
2015/07/14 - 2015/07/14
2位(同エリア30件中)
poodle714さん
- poodle714さんTOP
- 旅行記96冊
- クチコミ10件
- Q&A回答1件
- 125,146アクセス
- フォロワー44人
昨年同様オーストリアとイタリアを訪れる15日間の旅です。
今年は夫が行きたいと言うまで全く知らなかったチロルの小さな村々を訪ねる旅になりました。ありがたいことに今回は天気の良い日が続き、持参した雨具は一度も使わずにすみました。暑さに参りましたが…。
*―*―*―*―*―* 2015年日程 *―*―*―*―*―*
□ № 1 7/ 8(水) オーストリア Brandenberg泊 ①
□ № 2 7/ 9(木) オーストリア Brandenberg泊 ②
□ № 3 7/10(金) オーストリア Brandenberg泊 ③
□ № 4 7/11(土) オーストリア Brandenberg泊 ④
□ № 5 7/12(日) オーストリア Zell am See泊 ①
□ № 6 7/13(月) オーストリア Zell am See泊 ②
■ № 7 7/14(火) オーストリア Uttendorf泊 ①
□ № 8 7/15(水) オーストリア Uttendorf泊 ②
□ № 9 7/16(木) イタリア Ahrn谷 St.Jakob泊 ①
□ №10 7/17(金) イタリア Ahrn谷 St.Jakob泊 ②
□ №11 7/18(土) イタリア Ahrn谷 St.Jakob泊 ③
□ №12 7/19(日) イタリア Ahrn谷 St.Jakob泊 ④
□ №13 7/20(月) オーストリア Innsbruck泊
□ №13 7/21(火) 帰国へ 機内泊
□ №13 7/22(水) 関空着
*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
PR
-
Zell am See の朝の6時過ぎです。
ホテルから恒例の早朝散歩に出かけました。 -
-
-
レンタサイクル屋さんを探すため湖沿いを歩きます。
こちらはおとといに乗った遊覧船 -
楽しそうなウォータースライダー
-
-
Grand Hotel Zell Am See は大がかりな改修工事中でした。
-
-
かわいらしい外観のホテル
-
湖沿いの遊歩道を南へ
-
-
雰囲気の良い遊歩道
-
-
いつも利用しているホテル最寄りのバス停にレンタサイクル屋さんがあることに気がつきました。灯台もと暗しとはこのことです。
-
お店の営業時間と
-
レンタル料金を記録しておきます。
-
お店に並ぶ自転車
-
朝食後ホテルをチェックアウトし荷物を預かっていただいてから、またこちらの Zell am See Postplatz バス停へやって来ました。
Schmittenhoehebahn 行き71番バスはこちらの1番乗り場から乗車です。 -
1番乗り場にあるバス時刻表
-
71番バスに乗ります。
このバスにも Zell am See-Kaprun Summer Card が使えますので、1人につき1ユーロを乗車時に運転手さんへ支払います。
8:50 Zell am See Postplatz 発
8:57 Zell am See Schmittenhoehebahn Talstationan 着 -
こちらが Zell am See Schmittenhoehebahn Talstationan バス停です。
バスの車窓から見ているとここまで歩いて来られる人も多くおられました。上り坂なのでここまで歩くと一汗かいてしまうようです。 -
こちらのロープウェイも Zell am See-Kaprun Summer Card が使えます。
Zell am See-Kaprun 周辺の地図
https://d18z89ggtjsooz.cloudfront.net/cache-buster-1557931010/media/presse/karten/zellamsee_kaprun_2019_end_ohnebruck_web.pdf -
あっという間にロープウェイは Schmittenhoehe(2000m)まで連れて行ってくれます。
-
ロープウェイを降りてエレベータで上がって来ました。
-
すると目の前にはこのような景色が広がっています。
-
とりあえずこちらで撮影タイム
-
Elisabethkapelle
-
Elisabethkapelle の近くへ
-
建物の前にある案内板
-
Elisabethkapelle 内部
-
ロープウェイ山頂駅から少し北へ歩いた場所から山頂駅方向を振り返って
-
下に見えているのが Zell am See の町
-
これから歩く尾根を見渡して
-
これから歩くコース周辺の地図
-
ハイキング標識の Sonnkogel まで歩きたいと思います。
標識によりますと所要時間は40分です。 -
こちらのハイキングコース紹介ページを参考にしました。
Erlebnisweg Hoehenpromenade
http://alpregio.outdooractive.com/ar-zell-kaprun/en/alpregio.jsp#i=3054939&tab=TourTab
9時40分ようやくハイキング出発です。 -
幅も広くとても歩きやすい道です。
たぶんベビーカーでも大丈夫。 -
Hochzelleralm の山小屋の横を通り過ぎます。
-
私たちがここを通りかかったとき、山小屋の方が営業中を表す国旗を掲げている最中でした。
-
やっぱり尾根道を歩くのは気持ちいいです。
-
途中このような展望台が何か所か用意されていました。
ここの手前で尾根を行く道とすぐその下を歩く道に分かれるのですが、私たちは尾根道を進みました。 -
さきほどの展望台からの眺め
-
途中何度も撮影タイムを取りながらゆっくり進んでいます。
-
巨大な椅子のモニュメント
パンフレットか何かで見たことあったけどこんなところにあったのですね。 -
冬期営業のチェアリフト乗り場のすぐ隣にあった小山 Salersbachkoepfl(1934m) に登って、そこからこれまで歩いてきたルートを眺めたところです。
-
Salersbachkoepfl を下りたあとは緩やかな下り坂です。
-
Sonnkogel まであと10分のハイキング標識
-
振り返るとさっき上った Salersbachkoepfl が形よく見えています。
-
霧でかすんでいますが前方に見える建物が Sonnkogel の山小屋です。
-
10時40分 Sonnkogel の山小屋に到着しました。
まだ1時間しか歩いていないので私はすぐにチェアリフトで下りようと言ったのですが、ここでまた夫がビールが飲みたいと言うので休憩することに…。 -
今歩いて来たコースを眺めながらテラス席で小休憩です。
-
15分後隣接しているチェアリフト Sonnkogelbahn に乗って下山します。
-
今日も雲が多いですが少し明るくなってきたようです。
-
Sonnenalm(1400m)に着きました。
ロープウェイ Sonnenalmbahn 乗り場はここから歩いて2〜3分のところにあります。 -
こちらがロープウェイ Sonnenalmbahn 乗り場
とても新しい建物です。 -
料金表も電子看板です。
進んでるな〜。
チェアリフト Sonnkogelbahn 、ロープウェイ Sonnenalmbahn とも にZell am See-Kaprun Summer Card で乗車できます。 -
次は11:15発と書いてある電子看板
-
ロープウェイそのものはちょっとレトロな雰囲気
-
ロープウェイ内部
-
ロープウェイからツェル湖
-
-
上りのロープウェイとのすれ違い
-
まもなくバス停のある SCHMITTENTAL(940m)に到着です。
今朝上りに利用した Schmittenhoehebahn ロープウェイ乗り場のお隣にあります。 -
71番バス停にある時刻表
-
バス停( Schmittenhoehebahn ロープウェイ乗り場)でバスを待っています。
-
71番バスが来ました。
歩いてもいいのですが時間短縮のためバスで Zell am See の中心部へ戻ります。
11:40 Zell am See Schmittenhoehebahn Talstationan 発
11:45 Zell am See Postplatz 着 -
早朝散歩で下見をしておいたレンタサイクル屋さんへ来ました。
Zell am See Postplatz バス停に面していますので、お昼休みへ入る12時までにお店へ来ることができました。
何組かのお客さんで店内はにぎわっています。
写真左側の金髪の女性が応対してくださいました。 -
見るからに楽しそうなお子様向けのチャイルドトレーラー
-
私たちはこちらの自転車を選びました。
夫:シティバイク(半日10ユーロ)
私:背が低いので子ども用(半日8ユーロ)
簡単な申込用紙に記入して料金を支払います。ワイヤーロック式の鍵を自転車といっしょに貸してくれます。 -
では早速自転車に乗って出かけましょう!
ブレーキが左右逆なのと、ペダルをこぐのをやめたときに感じるちょっとブレーキがかかったような感覚が普段家で乗っている自転車と違うのですが、すぐに慣れました。 -
ずっと以前から旅先でサイクリングをしてみたいと思っていたのがようやくかないました。
全く初めてなので平坦なコースを走るつもりです。 -
路上にある自転車マークを見ながら湖畔へ向かっています。
-
Zell 湖沿いへ来ました。
自転車道を表す標識がありますね。
湖一周のサイクリングスタートです。
この中の資料「Adventure Cycling」(冊子)の12ページで紹介されているコースを走ります。
https://www.zellamsee-kaprun.com/en/service/brochures -
Zell 湖の周囲はこんな風に遊歩道と自転車道がきちんと区分けされているところが多いです。
-
自転車に乗って走り出して15分、白鳥さんの一家が見えたので寄り道
-
こうやって自転車で走ったり降りて途中で寄り道したりする旅に長いことあこがれていました。
-
街路樹の木もれ日の中をさっそうと走り抜けます♪
-
途中、線路沿いも走りました。
-
こうして自分が自転車で走ってみると自転車で走っている人がとても多いことに気がつきます。
これまでハイキング中に自転車の人に出会っても何も感じなかったのに、いざ自分が自転車に乗ってみると自転車に乗っている人みんなと仲間になった気分です。 -
Zell 湖一周は歩くと3時間、自転車なら1時間弱の道のりです。
-
-
風を切って走るのが心地よいです。
-
Zell am See と湖をはさんで真向いにある Thumersbach という町までやって来ました。
-
-
13時近くになり昼食場所に選んだのはこちら Gasthof Seestrand
看板にあるお魚の絵においしいお魚料理をいただけそうな期待が高まります。
http://www.gasthof-seestrand.at/ -
湖に面したテラス席に案内されました。
テラス席からの風景 -
テラス席からの風景(西側 Zell am See 方向)
-
テラス席からの風景(南側 Kitzsteinhorn 方向)
-
席に着くと「何かないの〜?」って感じで寄ってきます。
-
-
私:サーモンのムニエル
-
夫:魚のスープ
飲み物も含めて全部で25.80ユーロでした。 -
食事しているとちょうど遊覧船が横切りました。
-
こちらのホテルでお手洗いを借りましたが、とってもかわいらしいトイレの扉だったので思わずパシャリ。
-
こちらは男子トイレ。こちらもかわいい。
-
テラス席にあったいけす
-
途中で何度も休憩しながら美しい眺めを楽しんでいます。
-
-
家で乗っている自転車はサドルがふわふわなのでそんなことないのですが、借りた自転車のサドルが固くてしばらく乗っているとお尻が痛くなりました。
座布団がほしい気分です。 -
この辺りはスイスのシルス湖に感じが似ています。
-
動植物の観察ができるように案内板があちこちに設置されていました。
-
-
-
安心して走ることができる自転車道
-
-
ベンチのあったこちらで最後の休憩
-
-
自転車道を行き交う人々
-
サイクリング終盤になって右ハンドルのところに変速機がついているのに気がつきました。(自分の観察力のなさにあきれます)
私の借りた自転車は7段変速でした。
試してみると確かに坂道が楽になり使いやすかったです。 -
今朝レンタサイクル屋さんを探しに湖畔を歩いた辺りまで戻って来ました。
-
左手は Zell am See 駅です。サイクリングがもうすぐ終わると思うとさみしい気持ちです。
-
左:自転車道、右:歩道のこんな分かりやすい標識もありました。
夫の時間配分がうまく、レンタサイクル屋さんの昼休み明けの15時ちょうどにお店へ自転車を返却できました。お店の方が笑顔で楽しかったですかと尋ねてくれます。もちろんとても楽しかったです! -
次の滞在地 Uttendorf へ向かうには、Zell am See Postplatz バス停から670番バス Krimml 行きに乗車します。
乗り場は昨日の Kitzsteinhorn へ行く660番バスと同じ2番乗り場です。
私がバス停で待っている間に夫がホテルに預けていた荷物を引き取りに行ってくれました。 -
バス停にある670番バス時刻表
-
バス停と先ほど自転車を返却したレンタサイクル屋さん
-
670番バスが来ました。
15:25 Zell am See Postplatz 発
15:59 Uttendorf im P. Ortsmitte 着 -
Zell am See → Uttendorf
2人片道 9.20ユーロです。 -
時間どおりに Uttendorf im P. Ortsmitte に到着しました。
バスから降り立った途端牛のにおいがします^^;
それにじりじりと日差しがきつくて暑いこと…。 -
東へ5分ほど歩くと今日からお世話になるホテルがあります。
-
ホテルの前は広場になっていて噴水もあります。
-
ここからは出入りしませんでしたが、こちらが正面玄関です。
ホテル Gasthof Tischlerwirt
http://tischlerwirt.com/?lang=en/ -
こちらが2泊した4号室です。
1泊2名1室朝食・夕食付き 90.00ユーロ(冷蔵庫あり、バスタブなし)
夫は Doppelzimmer を予約したらしいのですが、案内された部屋はアパートメントタイプの広々としたお部屋でした。
そして料金ですが、なんと Zell am See のホテルのちょうど半額です。
写真は寝室 -
寝室
この部屋だけでもかなり広いです。逆に広すぎて何となく落ち着かないような(^^ゞ -
バルコニーもゆったりしています。
-
バルコニーからの眺め
-
寝室とは別にキッチンもあります。
-
キッチン入り口側
汚すのが申し訳ないほどすべてがぴかぴかに手入れされていました。
冷蔵庫、食洗機、鍋・食器類などひととおりそろっているようです。 -
キッチンの天袋
-
洗面
-
シャワーのみバスタブなし
-
トイレは別で独立しています。
-
暑くて外へ出かけられずに部屋でのんびりしていると、夕方5時ごろに何やら外がにぎやかになってきました。
バルコニーからのぞいてみると牛たちが放牧地から牛舎に帰ってきたところでした。 -
同じくバルコニーからの眺め
-
18:30〜夕食をいただきにホテル内のレストランへ
レストランでは私たちを含めて3組だけで、しーんと静まり返った雰囲気にちょっととまどいました。
でも私が「 Himbeer-Soda 」とウェイトレスさんに注文してもなかなか通じなかったのをほかのお客さんが通訳して助け舟を出してくれました。 -
カプレーゼ
-
仔牛肉とマッシュルームのお料理
やはり田舎に来るとお料理の量が増えますね。 -
見た目はシンプルですが、おいしさではピカイチだったアイスクリーム?でできたデザート
-
夕食後暑さもおさまったので、ホテルのまわりを少しぶらぶらしてみます。
-
教会の近くにある野外ステージでまたまたブラスバンドの演奏会がありました。
ヨーロッパの人たちの夏を楽しもうとする心意気を感じます。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2015年 オーストリア・イタリア
-
前の旅行記
2015年オーストリア・イタリアの旅 №6 *** Alexander Enzinger-Weg ハイキン...
2015/07/13~
ツェル・アム・ゼー
-
次の旅行記
2015年オーストリア・イタリアの旅 №8 *** Weisssee 周辺ハイキング ***
2015/07/15~
その他の観光地
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №1 ***チロルの村 Brandenberg へ向けて出発***
2015/07/08~
チロル
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №2 *** Tiefenbachklamm と Kaiserkla...
2015/07/09~
チロル
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №3 *** Voldoepper Spitze へ***
2015/07/10~
チロル
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №4 *** Wiedersberger Horn へ***
2015/07/11~
アルプバッハ
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №5 *** Zell am See へ移動***
2015/07/12~
ツェル・アム・ゼー
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №6 *** Alexander Enzinger-Weg ハイキン...
2015/07/13~
ツェル・アム・ゼー
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №7 *** Schmittenhoehe ハイキングと Zelle...
2015/07/14~
ツェル・アム・ゼー
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №8 *** Weisssee 周辺ハイキング ***
2015/07/15~
その他の観光地
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №9 *** 南チロル Ahrn 谷へ移動 ***
2015/07/16~
その他の観光地
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №10 *** Speikboden ハイキング ***
2015/07/17~
その他の観光地
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №11 *** Kasern ハイキング ***
2015/07/18~
その他の観光地
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №12 *** Klausberg ハイキング ***
2015/07/19~
その他の観光地
-
2015年オーストリア・イタリアの旅 №13 *** Innsbruck へ移動~帰国へ ***
2015/07/20~
インスブルック
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (10)
-
- jun1さん 2015/09/09 11:06:06
- サイクリング、気持ち良さそう〜♪
- poodle714さん、こんにちは。
ハイキングの時は雲が多くて、ちょっと残念でしたね。
何時間位歩いたのでしょうか?
でも、念願のサイクリングが出来たて良かったですね!
こういう緑豊かな湖畔のサイクリングなら私も、してみたいなぁ。
こんなに広いアパートなら、1週間くらい居ても快適ですね。
でも朝夕2食付きで90ユーロで安いから、食材買ったり、作るの面倒だからキッチン使わないかも。
jun1
- poodle714さん からの返信 2015/09/09 20:00:40
- jun1さんもぜひ
- jun1さん、こんばんは
いつも見てくださりコメントもありがとうございます。
そうですね、前日の霧に引き続きこの日も雲が多くて
一番楽しみにしていたツェルアムゼーの滞在が残念でした。
それにひきかえjun1さんの今夏のご旅行は最初から最後
まで完璧な晴天でしたね!
1回のご旅行で何回分も楽しめたのではと思います。
この日歩いたシュミッテンからのハイキングは標識では
わずか40分のコースです。
途中何度も写真休憩を取りながらゆっくり歩いたので
1時間かかりました。
ハイキングというより散歩ですね(^^ゞ
私たちはサイクリングの自転車をレンタサイクル屋さんで
借りたので費用がかかりましたが、ツェルアムゼーには
自転車を無料で貸してくれるホテルもたくさんあります。
ハイキングを優先させていると短期間の旅行では
サイクリングに充てる時間がないかもしれませんが、
また現地でやってみたいなと思っています。
jun1さんもぜひどうぞ。
思っている以上に楽しいのでおすすめです。
ウッテンドルフで利用したホテルは大人数・長期滞在向き
ですね。
2人だけだとちょっと広すぎて持て余し気味でした(^^ゞ
自炊すると節約になるし食べ過ぎ防止で健康的だと思うの
ですが、ハーフペンションは楽だし、現地のお料理を
楽しめるので今のところホテル派です。
そんな日が来るのかどうか疑問ですが、何か月も長期滞在
旅行ができる日がきたら自炊もいいなと思います。
poodle714
-
- oneonekukikoさん 2015/09/06 19:56:34
- 念願のサイクリング
- poodle714さん
念願のサイクリングができて、よい思い出になりましたね。
日本の自転車とちょっと違うブレーキ操作も、すぐ慣れたようで
さすがです。
颯爽とサイクリングと行きたいところですが、
私は自転車が苦手で、困ったものです。
羨ましいです。
懐かしい風景を追いかけながら、湖を一周しました。
ご主人様、荷物をホテルまで取りに行ってくださるなんて
夫の鑑ですね。
シュミッテンの小さなチャペルも懐かしく思い出してます。
年甲斐もなくブランコに興じました。
そして、広々としたアパート
いかがでしたか?
私は、ゆったりできて、アパート大好きです。
レストランがあるのでしたら、
願ったり叶ったりでしたね。
oneonekukiko
- poodle714さん からの返信 2015/09/06 21:12:56
- oneonekukikoさんはアパート派のベテランですね
- oneonekukikoさん、こんばんは
いつもありがとうございます。
oneonekukikoさんにはツェルアムゼーのサイクリングの
件でお世話になりました。
おかげさまでお天気は少し残念でしたけど、わずか2泊と
いう日程にもかかわらず充実した滞在になりました。
ツェルアムゼーカプルンサマーカードのことも
oneonekukikoさんが旅行記でご紹介くださったからこそ
今回の旅が楽しめたと思います。
どうもありがとうございました。
これからもいろいろと参考にさせてくださいね。
oneonekukikoさんは親しいご友人と大人数でにぎやかに
旅されるのでアパートがぴったりですね。
IHヒーター?とかオーブンとか使い方が分からず困った
ことはないですか?
現地で何度も利用していると勝手が分かってくるもの
なのでしょうか?
私たちは今回アパートタイプとは知らなかったので
夕食付で予約してしまいました。
もし事前にアパートタイプと分かっていたのなら
買い物してきた食材を使っての自炊も楽しかったかも
しれません。
旅行記の中でも書いたのですが、こちらのキッチンは
シンクもスプーンも何もかも新しくてぴかぴかに磨いて
あるので、私も汚すことに抵抗があってちょっと
水しぶきが飛んだだけでもちゃんとふいて元どおりに
しないと気が済まなくなってしまいました。
結局お湯をわかすのもおにぎりのご飯を炊くのも自前の
ストーブでやって、立派なキッチンで使わせて
いただいたのは冷蔵庫だけでした(^^ゞ
いつか1週間単位で滞在地を移動するような旅ができる
日がきたら、こんな広々としたアパートで自炊生活を
楽しんでみたいなと思います。
poodle714
-
- merumoさん 2015/09/06 08:00:02
- 気持ちよさそう〜
- poodle714さん
おはようございます!
レンタサイクルを借りての湖一周ほんとに気持ちよさそうだし、景色も素敵!
気持ちよかったでしょ?
ヨーロッパを旅行してると道が歩道と自転車用と分かれていたり
電車にも乗れたりして、便利そうですよね〜
私はよく自転車用の歩道に出てしまい後ろからベルを鳴らされたり、ひかれそうになって「あっ」って思います。
アパートメント広くて気持ちよさそう! 私も今月末初めて利用するんです。
でもロフトっていうからあまり広くはなさそうですけど…
旅行記も半分終わってしまいますね、これから涼しい日が続くので書きやすいかも、楽しみにしてますね!
(フロイデンベルグの放送見ました! 私の時は曇っていたの。晴れてると全く違って見えますね)
merumo
- poodle714さん からの返信 2015/09/06 09:11:27
- アイスランド楽しみですね!
- merumoさん、おはようございます
いつもありがとうございます。
初めての旅先でのサイクリングでしたが、気持ちよくて
楽しくてはまりそうです。
これまでもずっとサイクリングするチャンスをうかがって
いたのですが慎重派の夫に反対されてなかなか実現できま
せんでした。
ずっと前にチューリヒで無料レンタサイクルがあったので
少しだけ乗ったことあるのですが、車がビュンビュン
走っている街中を自転車で走るのは初心者にはちょっと
難しかったです。
ツェル湖のまわりは、自転車道の整備されている区間も
多いし平坦だし初心者向けで楽しめたようです。
merumoさん、なんともう次のご旅行の予定があるのですね!
うらやましすぎます。
どちらへいらっしゃるのかなと早速merumoさんの
「いってきます」のページを確認しましたら、次は
アイスランドですか!
また遠いところへいらっしゃるのですね〜。
次々と新しい旅先を開拓されるmerumoさんはたくましいです。
ドイツ旅行記は作らないといけないしアイスランドの
情報収集もあってきっとお忙しい毎日ですね。
フロイデンベルグの放送、merumoさんに楽しんでいただけた
ようで良かったです。
お知らせした当の本人はBSを受信していないので見ること
ができませんでしたが(^^ゞ
poodle714
- merumoさん からの返信 2015/09/06 15:30:06
- RE: アイスランド楽しみですね!
- poodle714さん
>
> フロイデンベルグの放送、merumoさんに楽しんでいただけた
> ようで良かったです。
> お知らせした当の本人はBSを受信していないので見ること
> ができませんでしたが(^^ゞ
BSを受信していないので見れない?? アナログからデジタルになるのでテレビ買い替えたでしょ? それで見れるのかと思ってました…(もちろん無料で)
CSはお金かかるのは知ってましたけど。受信するということは工事が必要なの? 家はマンションだから特に何もしなかったってことかしらね?
merumo
- poodle714さん からの返信 2015/09/06 17:31:00
- BS見れないんです〜
- merumoさん、こんにちは
ご質問いただいた件ですが、ものすごく苦手な分野で
まちがっていたらごめんなさい。
たぶん私の家が一戸建てでBSアンテナがついてない
からダメなのかなと思います。
なので、どうしても見たい番組がある時は実家の父に
録画してもらって見ています。
その父も近年は老眼がすすんで頼みづらい状況に(^^ゞ
poodle714
-
- batfishさん 2015/09/05 10:22:30
- サイクリングが気持ちよさそうです♪
- poodle714さん おはようございます!
次の滞在先Uttendorfは近いのですね。
この日もほぼ1日Zell am Seeを楽しむことができたんですね。
念願のサイクリングが楽しめてよかったですね(^^)
ヨーロッパの方たちは自転車持参で旅行されてる方が多いですよね。
ドロミテでも峠越えなどは、よくやるな〜と見ていますが
Bolzano〜Merano〜Mallesのあたりの川沿いはすごく気持ちがよさそう
で、いつかのんびり滞在できるときがきたら試したいなと思います。
湖沿いのサイクリングもいいですね♪
途中の昼食休憩も憧れます(^^)
Uttendorf、多分ほとんど知られていない地名ですよね。
翌日どんなところで遊ばれたのか楽しみです♪
グロースグロックナーを眺めるハイキングとかがあるのかな?
宿泊されたお宿もとても清潔でかわいらしいですね。
二人で90ユーロ2食付とはリーズナブルですね。
キッチンも付いていて短期でアパート滞在も体験できそうですね。
次号も楽しみにお待ちしています。
batfish
- poodle714さん からの返信 2015/09/05 13:54:28
- ハイキングとはまた違った楽しみがあります
- batfishさん、こんにちは
いつもメッセージを書いてくださってありがとう
ございます(#^.^#)
> 次の滞在先Uttendorfは近いのですね。
そうなのです。
ツェルアムゼーから十分日帰りできる距離なので、
ツェルアムゼー2泊+ウッテンドルフ2泊=4泊ではなく
ツェルアムゼー4泊を何度も主張したのですが
夫に拒否されました(笑)
batfishさんのだんな様はbatfishさんに何でもまかせて
くださるのでいいですね。
でも結果的にはお安い料金なのにお部屋は特別広いし、
夕食も今回利用したホテルの中では一番おいしかった
ように思います。
牛のにおいがそこらじゅうに漂っている田舎町なのに
スーパーも何軒かあって不自由しませんでした。
> 念願のサイクリングが楽しめてよかったですね(^^)
ありがとうございます。
元々スイスを旅行しているころにサイクリングの旅に
あこがれました。
スイスパス(今はもうスイストラベルパスというみたい
ですね)を使って自転車を割引料金で借りたり電車に
のせて移動したり…というのをやってみたかったのです。
スイスから足が遠のくばかりですが、いつかホーム
グランドに帰ってサイクリングを楽しんでみたいですね。
poodle714
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ツェル・アム・ゼー(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
440円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2015年 オーストリア・イタリア
10
140