
2015/05/25 - 2015/05/25
46位(同エリア1869件中)
comestaiさん
- comestaiさんTOP
- 旅行記303冊
- クチコミ665件
- Q&A回答12件
- 772,032アクセス
- フォロワー127人
5/25(月・祝)、曇り後、時々晴れ
パリ~ノルマンディ・ドライブ #3 - レンヌからモンサンミッシェルへです。前回、初めて行ったのは、2003年で、ツアーでした。ちょうど新しい橋が完成したので、12年振りに行くことにしました。今回はレンヌでレンタカーを借りて、対岸のホテルに滞在して、モンサンミッシェルの朝/昼/晩を満喫です。
写真は、サン・マロ湾に浮かぶ「モンサンミッシェル」の全景写真です。前回は曇天、強風下だったので、晴天下の写真が撮れ、リベンジ成功でした。
モンサンミシェルは、フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島で、同名の修道院があり、「聖ミカエルの山」の意を持ち、旧約聖書にその名が記される大天使・ミカエルのフランス語読みに由来するそうです。
フランスでもっとも有名な巡礼地、世界遺産
http://jp.rendezvousenfrance.com/ja/discover/47655
http://www.ot-montsaintmichel.com/index.htm?lang=en
以下、今回の旅の日程です。
□ 5/22 (金) 羽田 10:35 発 → パリ 16:10 着
□ 5/23 (土) 終日、パリ http://4travel.jp/travelogue/11026525
□ 5/24 (日) パリ → レンヌ http://4travel.jp/travelogue/11028361
■ 5/25 (月・祝)レンヌ → モンサンミッシェル
□ 5/26 (火) モンサンミッシェル → オンフルール、エトルタ、ルーアン
□ 5/27 (水) ルーアン → パリ
□ 5/28 (木) パリ
□ 5/29 (金) パリ
□ 5/30 (土) パリ 20:30 発
□ 5/31 (日) → 羽田 15:25 着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 鉄道 レンタカー 徒歩
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
イビス スタイルズ レンヌ サントル ガール ノール
朝食はセルフサービスです。小奇麗なレストランでした。アイビス スタイル レンヌ サントル ガール ノール ホテル
-
オレンジ搾り機
搾りたてで、とても美味しく、気に入りました。 -
カプチーノが大好きです。
-
レンタカーをピックアップしに線路沿いの駐車場へ
右の電光掲示板は、バスの時刻案内のようですね。LMSはモンサンミッシェル、1番、2番から、9時40分発で、TGVのレンヌ到着、9時19分に合わせて、2台、出るようです。このバスより早く、現地へ到着したいです。 -
本日の道程
A84 高速道路を使って、急ぎます。 -
レンヌ市内
出発! 曇天の下、今回も快晴下の写真はお預けかとちょっと心配。。 -
レンヌ市街から、左折して、レンヌ環状道路経由、A84 高速道路へ入ります。
-
A84 高速、エステュエール道路
途中、料金所が無く、レンヌから最寄のインターチェンジまで無料でした。 -
高速道路を降りて、一般道へ。フランスはロータリーが多いです。
-
一般道、D30道路をモンサンミッシェル方向へ
-
ラ・クロワ= アヴランシャン、La Croix-Avranchin
D30道路。途中の村です。村に入る手前に標識と段差があって、減速して通過する必要があります。
村を通過したあたりで、ナビの案内はD80、プレンヌ道路へ入り、ショートカット。 -
D80道路で、踏み切りを渡って
国道 N175 を横切るとき、信号が無いので、ちょっと怖かったです。皆、スピードを出しているので、車の切れ目を探すのが大変でした。 -
更に、センターラインの無い道 D80 を進む。
ホントに、カーナビが標準で付いていて良かったです♪
カーナビ無しでは、このような道は走れません。 -
モンサンミッシェルが見えた地点で、写真ストップ。
-
望遠にて
おー、12年振りのモンサンミッシェル! -
ボーヴォワール、Beauvoir
D80からD976へ突き当たって、D976をモンサンミッシェル方向へ右折 -
ボーヴォワール、Beauvoir
お店屋があるところで停車 -
ボーヴォワール、Beauvoir
9:19 12℃、50km/h 規制の道路です。
ちょうどパリからのTGVがレンヌに到着した頃です。レンヌ前泊なので、一足早く、モンサンミッシェルへ到着です。モンサンミッシェルまで、D976 を直進です。 -
ボーヴォワール、Beauvoir
クエノン川沿いの土手に上がってみると、サイクリング・ロードの先にモンサンミッシェルが見える。 -
ボーヴォワール、Beauvoir
遠くにモンサンミッシェルが見えました。 -
ボーヴォワール、Beauvoir
望遠にて -
D976 を一路、モンサンミッシェルへ
ホテルのある場所へはゲートがあって、事前にホテルに電話してパスコードをもらう必要があります。 -
D976、対岸のホテル街へのゲート
モンサンミッシェルの帰りに車を停めて撮ったゲートの写真です。対岸のホテルに宿泊しない方は、右折帯を右に曲がって駐車場へ車を入れることになります。
私は駐車場の係員に教えてもらって、電話もしてもらって、パスコードをゲット。無事、ゲートを通過しました。皆さん、お車の場合は事前にホテルにお電話下さい。ちなみに夜はゲートは空いています。 -
ホテル前の広場
右は4つ星ホテルのルレ・サン・ミッシェル、左が宿泊先の3つ星ホテル、オテル ドゥ ラ ディグです。両方ともプラール・グループ所属のホテルのようです。 -
オテル ドゥ ラ ディグ
本日のお宿です。クエノン川沿い、河口ダムに一番近いホテルです。
空も次第に晴れてきて、嬉しい限りです。オテル ドゥ ラ ディグ ホテル
-
河口ダム
-
河口ダムの展望バルコニー
-
クエノン川
まだ土砂は沢山、ありますね。 -
河口ダム案内板
8つの水門を持つ新しいダムで、湾へ流れ込むクエノン川の水を貯めて、ダム付近に堆積された砂をモンサンミッシェルより遠方へ押し流すそうです。 -
河口ダムの水門
水門が開く時間は、干潮と満潮の時間によって毎日変わり、観光案内所で確認できるようです。 -
河口ダム案内板
-
河口ダムを振り返って
-
駐車場から島までの距離は約2.5?、徒歩約30分だそうです。
ちょっと歩けないですね。 -
河口ダム広場バス停
バス停のある場所に戻って来ました。正面は滞在先のホテルで、通りを隔てて左がバス停です。バス停の近くのホテルで良かったです。
ここから連絡バスに乗ってモンサンミッシェルへ向かいます。 -
モンサンミッシェルへの橋の上から
長さ約760mの新しい橋は、2014年7月22日に開通し、潮の流れを妨げにくい脚付きの橋になっているようです。
連絡バスは、橋の終点の手前で降りて歩いて向かうようになっていました。これなら写真を撮りながら島に近づけますね。モンサンミッシェルとその湾 史跡・遺跡
-
モンサンミッシェルへの橋の上から
記事によると、ちょうど今年の3月の大潮の際、モンサンミッシェルは完全な島になったようです↓。
2015年03月21日 モンサンミッシェルが完全な島に 18年ぶりの大潮に包まれる
http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/22/mont-saintmichel_n_6917816.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001
https://youtu.be/-rhtVj0gJMU -
2003年 4月 28日の写真
12年前、初めて行ったときの写真で、新しい橋が出来る前のものです。
このときは、曇天で風が強かったです。 -
モンサンミッシェルの絵葉書
こちらの写真も橋ができる前のもので、写真右下の城壁前の駐車場が無くなって、現在では、橋がEntree、入口方向へ架けられています。 -
イチオシ
モンサンミッシェルへの橋の上から
上の写真と比べると、橋は島の左端、入口方向へ延びていて、以前、城壁前の駐車場だった部分の土砂が取り除かれ、城壁部分がよりくっきり見えるようになりました。 -
モンサンミッシェル
-
イチオシ
ラ・ヴァンセ門
島の入口になります。雲も晴れてきました。 -
ラ・ヴァンセ門
-
大通り門
入口から2番目の門で、観光案内所へのスロープから見たところです。15世紀に警備を強化するために造られました。
観光バスが来ていないので、まだ空いています。モンサンミッシェル修道院 寺院・教会
-
大通り門脇に展示されている大砲
-
イチオシ
ラ・ヴァンセ門を振り返って
門の右に観光案内所が入っています。これから大通り門をくぐって、入場します。
パリ?ノルマンディ・ドライブ #4 - 世界遺産、モンサンミッシェルとその湾
http://4travel.jp/travelogue/11036306
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
パリ~ノルマンディ・ドライブ
-
前の旅行記
パリ~ノルマンディ・ドライブ #2 - ブルターニュの首都レンヌを満喫
2015/05/24~
レンヌ
-
次の旅行記
パリ~ノルマンディ・ドライブ #4 - 12年振り、モンサンミッシェル 前編
2015/05/25~
モンサンミッシェル
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #1 - 初日は、パリの街歩き
2015/05/22~
パリ
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #2 - ブルターニュの首都レンヌを満喫
2015/05/24~
レンヌ
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #3 - レンヌからモンサンミッシェルへ
2015/05/25~
モンサンミッシェル
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #4 - 12年振り、モンサンミッシェル 前編
2015/05/25~
モンサンミッシェル
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #5 - 12年振り、モンサンミッシェル 後編
2015/05/25~
モンサンミッシェル
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #6 - ブルターニュの城塞都市フージェール
2015/05/25~
フージェール
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #7 - 港町サン・マロで、海鮮グルメ
2015/05/25~
サン=マロ
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #8 - 幻想的なモンサンミッシェルの夜景
2015/05/25~
モンサンミッシェル
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #9 - モンサンミッシェル、朝の散歩
2015/05/26~
モンサンミッシェル
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #10 - 印象派の画家を魅了したオンフルール
2015/05/26~
オンフルール
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #11 - エトルタの断崖、ルパンの奇巌城
2015/05/26~
エトルタ
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #12 - ノルマンディ公国の古都ルーアン
2015/05/26~
ルーアン
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #13 - 古都ルーアン街歩き
2015/05/27~
ルーアン
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #14 - ジヴェルニー、モネの水の庭 睡蓮の池
2015/05/27~
ジヴェルニー
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #15 - ジヴェルニー、モネの家と花の庭
2015/05/27~
ジヴェルニー
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #16 - パリへ戻って、ロダン美術館 他
2015/05/28~
パリ
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #17 - ラ・モスケ、パリのイスラム寺院 他
2015/05/28~
パリ
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #18 - 終日、パリ散策
2015/05/29~
パリ
-
パリ~ノルマンディ・ドライブ #19 - パリ最終日、帰国の途へ
2015/05/30~
パリ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
オテル ドゥ ラ ディグ
3.77
この旅行で行ったスポット
モンサンミッシェル(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ パリ~ノルマンディ・ドライブ
0
45