尾張旭・日進旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三好池の周りに位置する三好公園のアジサイの紹介です。名古屋市近郊の桜の名所の一つで、花火大会やジョギングコースがある公園としても知られています。

2015梅雨、尾張の紫陽花:三好公園(4/8):三好池、周回道路のアジサイ、栗の花

16いいね!

2015/06/09 - 2015/06/09

116位(同エリア287件中)

旅行記グループ 2015年、紫陽花(下巻)

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

三好池の周りに位置する三好公園のアジサイの紹介です。名古屋市近郊の桜の名所の一つで、花火大会やジョギングコースがある公園としても知られています。

交通手段
自家用車

PR

  • 白い花を咲かせた花房を長く伸ばせていた、クリ(栗)の木の光景です。秋の味覚で知られる、ブナ科クリ属の樹木です。縄文時代には、既に栽培されていたようです。

    白い花を咲かせた花房を長く伸ばせていた、クリ(栗)の木の光景です。秋の味覚で知られる、ブナ科クリ属の樹木です。縄文時代には、既に栽培されていたようです。

  • 白い花を咲かせた花房のズームアップ光景です。雄花の方になります。

    白い花を咲かせた花房のズームアップ光景です。雄花の方になります。

  • 昨年に生った栗の実のイガ(毬)のようです。クリ(栗)の木の下に転がっていました。殻斗(かくと)と呼ばれている部分です。

    昨年に生った栗の実のイガ(毬)のようです。クリ(栗)の木の下に転がっていました。殻斗(かくと)と呼ばれている部分です。

  • ほとんどのサツキの花は終わっていましたが、この株には、相当部分の赤い花が残っていました。

    ほとんどのサツキの花は終わっていましたが、この株には、相当部分の赤い花が残っていました。

  • ピンク色の花を咲かせたマチバギク(松葉菊)です。大株に育っていま」した。キクボタン(菊牡丹)の呼び名もあります。ツルナ科の常緑多年草です。

    ピンク色の花を咲かせたマチバギク(松葉菊)です。大株に育っていま」した。キクボタン(菊牡丹)の呼び名もあります。ツルナ科の常緑多年草です。

  • 毎年通りがかった度に感心させられるお宅の光景です。遊び心と、風格ある和風の造りとが混在した外観です。遊び心が垣間見える、『開かずの門』です。

    毎年通りがかった度に感心させられるお宅の光景です。遊び心と、風格ある和風の造りとが混在した外観です。遊び心が垣間見える、『開かずの門』です。

  • まだ多くの蕾が残っていた、紫の花を咲かせた手毬咲の西洋アジサイの光景です。見頃になるのは、もう少し先です。

    まだ多くの蕾が残っていた、紫の花を咲かせた手毬咲の西洋アジサイの光景です。見頃になるのは、もう少し先です。

  • 同じく、右側が紫の花、左側がピンクの花の咲いた手毬咲の西洋アジサイの光景です。紫の花の方は満開の花がいくつかありました。

    同じく、右側が紫の花、左側がピンクの花の咲いた手毬咲の西洋アジサイの光景です。紫の花の方は満開の花がいくつかありました。

  • 紫と茜色が混在した手毬咲の西洋アジサイの花のピックアップ光景です。満開状態でした。

    紫と茜色が混在した手毬咲の西洋アジサイの花のピックアップ光景です。満開状態でした。

  • 電線の上にとまって、辺りを窺っていたカラス(烏)さんです。ハシボソガラス(嘴細烏)さんのようです。

    電線の上にとまって、辺りを窺っていたカラス(烏)さんです。ハシボソガラス(嘴細烏)さんのようです。

  • いつもながら、ヒメジョオン(姫女苑)か、あるいはハルジオン(春紫苑)か迷ってしまう野菊の光景です。

    いつもながら、ヒメジョオン(姫女苑)か、あるいはハルジオン(春紫苑)か迷ってしまう野菊の光景です。

  • ヒメジョオン(姫女苑)か、あるいはハルジオン(春紫苑)か迷ってしまう野菊のズームアップ光景です。蕾が下を向いていませんから、ヒメジョオン(姫女苑)の方でしょうか。一般的には、標準的には、ヒメジョオンの方が、背が高く、花は小さくて数が多いとされます。茎を切って調べる方法もあるようです。空洞がヒメジョオン、密な方がハルジオンです。

    ヒメジョオン(姫女苑)か、あるいはハルジオン(春紫苑)か迷ってしまう野菊のズームアップ光景です。蕾が下を向いていませんから、ヒメジョオン(姫女苑)の方でしょうか。一般的には、標準的には、ヒメジョオンの方が、背が高く、花は小さくて数が多いとされます。茎を切って調べる方法もあるようです。空洞がヒメジョオン、密な方がハルジオンです。

  • 『キバナコスモス(黄花コスモス)』の花です。キク科コスモス属の多年草または一年草です。コスモスの名前を持ちますが、本来の『コスモス』のオオハルシャギク(大春車菊)とは、同属別種です。

    イチオシ

    『キバナコスモス(黄花コスモス)』の花です。キク科コスモス属の多年草または一年草です。コスモスの名前を持ちますが、本来の『コスモス』のオオハルシャギク(大春車菊)とは、同属別種です。

  • 同じく、『キバナコスモス(黄花コスモス)』の花のズームアップ光景です。赤、ピンクや白色の花を咲かせる、本来の『コスモス』とは別種ですから、互いを交配すことはできません。

    同じく、『キバナコスモス(黄花コスモス)』の花のズームアップ光景です。赤、ピンクや白色の花を咲かせる、本来の『コスモス』とは別種ですから、互いを交配すことはできません。

  • 同じキク科の黄色の花ですが、別種です。『特定外来生物』の『オオキンケイギク(大金鶏菊)』かも知れません。

    同じキク科の黄色の花ですが、別種です。『特定外来生物』の『オオキンケイギク(大金鶏菊)』かも知れません。

  • 『キセイヨウノコギリソウ(黄西洋鋸草)』の黄色の花です。イエロー・ヤローの名前を持つハーブです。キク科の植物です。

    『キセイヨウノコギリソウ(黄西洋鋸草)』の黄色の花です。イエロー・ヤローの名前を持つハーブです。キク科の植物です。

  • 『キセイヨウノコギリソウ(黄西洋鋸草))の黄色の花のズームアップ光景です。

    『キセイヨウノコギリソウ(黄西洋鋸草))の黄色の花のズームアップ光景です。

  • 同じく、『キセイヨウノコギリソウ(黄西洋鋸草)』の黄色の花のズームアップ光景です。

    イチオシ

    同じく、『キセイヨウノコギリソウ(黄西洋鋸草)』の黄色の花のズームアップ光景です。

  • イチゴ(苺)の赤い花です。食用になることでよく知られた、バラ科の多年草です。食用として供されている部分は実ではなく、花托、あるいは花床と呼ばれている部分です。

    イチゴ(苺)の赤い花です。食用になることでよく知られた、バラ科の多年草です。食用として供されている部分は実ではなく、花托、あるいは花床と呼ばれている部分です。

  • イチゴ(苺)のランナーと赤い花のズームアップ光景です。苺はランナーを伸ばして根を張り、株を増やして勢力を拡大していきます。栽培種は、ほとんどがオランダ・イチゴとされます。

    イチゴ(苺)のランナーと赤い花のズームアップ光景です。苺はランナーを伸ばして根を張り、株を増やして勢力を拡大していきます。栽培種は、ほとんどがオランダ・イチゴとされます。

  • 毎年お目にかかる、カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)です。周回道路に面した、個人宅の敷地内で咲いています。この花も毎年お目にかかります。

    毎年お目にかかる、カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)です。周回道路に面した、個人宅の敷地内で咲いています。この花も毎年お目にかかります。

  • 路の脇で咲いていた薄紫の花です。名前を調べてみましたが、まだ分かっていません。野草化、園芸品種かも分かりませんが、野草かも知れません。

    路の脇で咲いていた薄紫の花です。名前を調べてみましたが、まだ分かっていません。野草化、園芸品種かも分かりませんが、野草かも知れません。

  • 名前が分からない、路の脇で咲いていた薄紫の花のズームアップ光景です。近くには、咲き終わった白蝶草の赤い花が見えました。

    名前が分からない、路の脇で咲いていた薄紫の花のズームアップ光景です。近くには、咲き終わった白蝶草の赤い花が見えました。

  • 野草などと競争しながら花を咲かせた、ガクアジサイ(額紫陽花)の光景です。中心部の両性花と周辺部の装飾花が薄い赤色系統の花と、両性花と装飾花が青色系統の2種類の株があるようでした。

    野草などと競争しながら花を咲かせた、ガクアジサイ(額紫陽花)の光景です。中心部の両性花と周辺部の装飾花が薄い赤色系統の花と、両性花と装飾花が青色系統の2種類の株があるようでした。

  • 中心部の両性花と周辺部の装飾花が薄い赤色系統のガクアジサイの花のピックアップ光景です。葉の周辺に白い絞りが入っていました。

    中心部の両性花と周辺部の装飾花が薄い赤色系統のガクアジサイの花のピックアップ光景です。葉の周辺に白い絞りが入っていました。

  • 中心部の両性花と周辺部の装飾花が薄い赤色系統のガクアジサイの、両性花のズームアップ光景です。外皮は赤色系統ですが、開いた花は紫色が優勢でした。

    中心部の両性花と周辺部の装飾花が薄い赤色系統のガクアジサイの、両性花のズームアップ光景です。外皮は赤色系統ですが、開いた花は紫色が優勢でした。

  • 薬草のドクダミ(蕺)の白い花です。ドクダミ科ドクダミ属の多年草です。ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)等の異名を持ちます。

    薬草のドクダミ(蕺)の白い花です。ドクダミ科ドクダミ属の多年草です。ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)等の異名を持ちます。

  • 薬草のドクダミ(蕺)の白い花のズームアップ光景です。ドクダミの名前は、毒を抑える意味の『毒矯み』が語源とされます。山菜として天婦羅や、葉を乾燥させて『どくだみ茶』にされます。薬草であり、また、日本のハーブといった有用植物です。

    薬草のドクダミ(蕺)の白い花のズームアップ光景です。ドクダミの名前は、毒を抑える意味の『毒矯み』が語源とされます。山菜として天婦羅や、葉を乾燥させて『どくだみ茶』にされます。薬草であり、また、日本のハーブといった有用植物です。

  • ガクアジサイの光景です。個人宅の敷地内で咲いていました。白い装飾花に赤い色が入った、ベニガク(紅額)当たりのようです。

    ガクアジサイの光景です。個人宅の敷地内で咲いていました。白い装飾花に赤い色が入った、ベニガク(紅額)当たりのようです。

  • 白い装飾花に赤い色が入った、ベニガク(紅額)らしいガクアジサイのズームアップ光景です。ヤマアジサイ系のガクアジサイです。

    イチオシ

    白い装飾花に赤い色が入った、ベニガク(紅額)らしいガクアジサイのズームアップ光景です。ヤマアジサイ系のガクアジサイです。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015年、紫陽花(下巻)

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP