名古屋港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
締め括りは、荒子川公園の花壇の花などの紹介です。帰りの電車のあおなみ線の荒子駅のプラットホームからは、公園の紫陽花、アナベルの花が見えていました。

2015梅雨、尾張の紫陽花:荒子川公園(5/5):五色の見本花壇、カモミール、シモツケ

27いいね!

2015/06/30 - 2015/06/30

161位(同エリア705件中)

旅行記グループ 2015年、紫陽花(下巻)

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

締め括りは、荒子川公園の花壇の花などの紹介です。帰りの電車のあおなみ線の荒子駅のプラットホームからは、公園の紫陽花、アナベルの花が見えていました。

交通手段
JRローカル

PR

  • 五色に色分けされて、模範的な花壇の素材が紹介されていたパネルです。最初は黄色の紹介です。ビオラの黄、キンギョソウやゴマノハグサの黄色、冬シラズの橙などがリストアップされていました。

    五色に色分けされて、模範的な花壇の素材が紹介されていたパネルです。最初は黄色の紹介です。ビオラの黄、キンギョソウやゴマノハグサの黄色、冬シラズの橙などがリストアップされていました。

  • 二つ目は、白色の花壇の素材です。ビオラの白、金魚草の白、カモミールの白、アサギリソウ等がリストアップされていました。

    二つ目は、白色の花壇の素材です。ビオラの白、金魚草の白、カモミールの白、アサギリソウ等がリストアップされていました。

  • 三つ目は、ピンク色の花壇の推薦品種です。ビオラのピンクや白、キンギョソウのピンクやチャイブのピンク色の花がリストアップされていました、

    三つ目は、ピンク色の花壇の推薦品種です。ビオラのピンクや白、キンギョソウのピンクやチャイブのピンク色の花がリストアップされていました、

  • 四つ目は、紫色の花壇の推薦品種です。ビオラの紫、サルビアの紫、ワスレナグサの青色、ラベンダーの紫などが推奨されていました。

    四つ目は、紫色の花壇の推薦品種です。ビオラの紫、サルビアの紫、ワスレナグサの青色、ラベンダーの紫などが推奨されていました。

  • 最後は赤色の花壇の推薦品種です。色が豊富なことと長持ちする花や価格が魅力なのでしょうか、こちらもビオラの赤が最初にリストアップされていました。その他にはキンギョソウの赤、フユシラズの橙やサルビアなどの9種類です。

    最後は赤色の花壇の推薦品種です。色が豊富なことと長持ちする花や価格が魅力なのでしょうか、こちらもビオラの赤が最初にリストアップされていました。その他にはキンギョソウの赤、フユシラズの橙やサルビアなどの9種類です。

  • ハーブの1種のカモミールです。キク科の1年草です。健胃、発汗、消炎作用があるとされる薬草です。

    ハーブの1種のカモミールです。キク科の1年草です。健胃、発汗、消炎作用があるとされる薬草です。

  • 名前が分からなかった紫色の花です。ネット検索では、セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)が良く似ていました。

    名前が分からなかった紫色の花です。ネット検索では、セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)が良く似ていました。

  • 黄色のマリーゴールドの花です。キク科コウオウソウ属(マンジュギク属)のうち、草花として栽培される植物の総称とされます。「聖母マリアの黄金の花」の意味を持つ名前です。

    黄色のマリーゴールドの花です。キク科コウオウソウ属(マンジュギク属)のうち、草花として栽培される植物の総称とされます。「聖母マリアの黄金の花」の意味を持つ名前です。

  • ポールにハンモックで飾ってあった、真っ赤なサフィニアの花です。ナス科ツクバネアサガオ属の植物です。サントリーと京成バラ園芸が共同で1989年に開発したペチュニアの園藝品種です。世界中で見ることができる草花です。

    ポールにハンモックで飾ってあった、真っ赤なサフィニアの花です。ナス科ツクバネアサガオ属の植物です。サントリーと京成バラ園芸が共同で1989年に開発したペチュニアの園藝品種です。世界中で見ることができる草花です。

  • 白色と、白色に紫の絞りが入っていた草花です。園芸品種のようですが、桔梗に似たイメージの花でした。

    白色と、白色に紫の絞りが入っていた草花です。園芸品種のようですが、桔梗に似たイメージの花でした。

  • 爽やかな感じがするキキョウ(桔梗)の花です。キキョウ科桔梗属の多年草です。桔梗の韓国名はトラジ、若くして亡くなった弟さんが口ずさんでいた韓国民謡として、五木寛之さんのエッセーでも紹介されています。

    爽やかな感じがするキキョウ(桔梗)の花です。キキョウ科桔梗属の多年草です。桔梗の韓国名はトラジ、若くして亡くなった弟さんが口ずさんでいた韓国民謡として、五木寛之さんのエッセーでも紹介されています。

  • シモツケ(下野)の花です。バラ科シモツケ属の落葉低木です。コデマリやユキヤナギに近い植物です。

    イチオシ

    シモツケ(下野)の花です。バラ科シモツケ属の落葉低木です。コデマリやユキヤナギに近い植物です。

  • 『荒子川公園に植えられているラベンダー』のタイトルがあった看板です。ほかの場所で見かけた看板と、四種類のラベンダーの写真も一緒でした。

    『荒子川公園に植えられているラベンダー』のタイトルがあった看板です。ほかの場所で見かけた看板と、四種類のラベンダーの写真も一緒でした。

  • 強い香りを放っていた、八重咲のクチナシ(梔子、山梔子)の花です。

    強い香りを放っていた、八重咲のクチナシ(梔子、山梔子)の花です。

  • 午後でも咲いている朝顔の花です。品種改良された朝顔のようです。朝顔と昼顔の交配種のセイヨウアサガオ(西洋朝顔)です。家の近所でもよく見かけるようになりました。

    午後でも咲いている朝顔の花です。品種改良された朝顔のようです。朝顔と昼顔の交配種のセイヨウアサガオ(西洋朝顔)です。家の近所でもよく見かけるようになりました。

  • セイヨウアサガオ(西洋朝顔)の花のズームアップ光景です。花のイメージは、昼顔より朝顔に近いようです。

    セイヨウアサガオ(西洋朝顔)の花のズームアップ光景です。花のイメージは、昼顔より朝顔に近いようです。

  • 午後にも咲いていた、西洋朝顔の花です。この花は、荒子川公園に近い、藤前干潟近くで撮影してきました。

    午後にも咲いていた、西洋朝顔の花です。この花は、荒子川公園に近い、藤前干潟近くで撮影してきました。

  • ピンク色のタチアオイ(立葵)の花です。子の花もセイヨウアサガオと同じく、藤前干潟近くで撮影してきました。

    ピンク色のタチアオイ(立葵)の花です。子の花もセイヨウアサガオと同じく、藤前干潟近くで撮影してきました。

  • ピンク色のタチアオイ(立葵)の花です。アオイ科アオイ属の多年草です。古来より薬草として用いられてきました。

    ピンク色のタチアオイ(立葵)の花です。アオイ科アオイ属の多年草です。古来より薬草として用いられてきました。

  • 荒子川公園内の広場の光景です。サンク・ガーデンに隣接する、多目的広場です。花壇の白い花は、クローバーのようです。

    荒子川公園内の広場の光景です。サンク・ガーデンに隣接する、多目的広場です。花壇の白い花は、クローバーのようです。

  • 公園内の石畳を堂々と歩いてきたドバトさん達です。迷惑にならないよう、近くを避けて通り抜けました。本当は餌を貰いに来ていたようです。

    公園内の石畳を堂々と歩いてきたドバトさん達です。迷惑にならないよう、近くを避けて通り抜けました。本当は餌を貰いに来ていたようです。

  • あおなみ線の荒子駅付近で咲いていた、赤色系のガクアジサイの光景です。

    あおなみ線の荒子駅付近で咲いていた、赤色系のガクアジサイの光景です。

  • 駅の近くで咲いていたアガパンサスの花です。南アフリカ原産のユリ科アガパンサス属の多年草です。アフリカに因む、アフリカヌス等の園芸種があります。古代ローマ帝国の英雄、大スピキオを連想させる名前です。

    イチオシ

    駅の近くで咲いていたアガパンサスの花です。南アフリカ原産のユリ科アガパンサス属の多年草です。アフリカに因む、アフリカヌス等の園芸種があります。古代ローマ帝国の英雄、大スピキオを連想させる名前です。

  • 白い花を咲かせたアガパンサスの花のズームアップ光景です。

    白い花を咲かせたアガパンサスの花のズームアップ光景です。

  • 青い花を咲かせたアガパンサスの花のズームアップ光景です。

    青い花を咲かせたアガパンサスの花のズームアップ光景です。

  • ピンクの花を咲かせたアベリアです。アベリアは、非情に丈夫なスイカズラ科の植物です。和名は、ハナゾノツクバネウツギです。

    ピンクの花を咲かせたアベリアです。アベリアは、非情に丈夫なスイカズラ科の植物です。和名は、ハナゾノツクバネウツギです。

  • 同じく、ピンクの花を咲かせたアベリアです。ピンク色の花を咲かせる品種は、『エードワード・ゴーチャ』のようです。

    同じく、ピンクの花を咲かせたアベリアです。ピンク色の花を咲かせる品種は、『エードワード・ゴーチャ』のようです。

  • 荒子駅に到着した最初に紹介した、『フサフジウツギ(房藤空木)』の花です。中々存在感のある花です。

    荒子駅に到着した最初に紹介した、『フサフジウツギ(房藤空木)』の花です。中々存在感のある花です。

  • 荒子川公園の文字などが刻まれた石碑の光景です。地下鉄駅近くの出入口とは違う場所にありました。

    イチオシ

    荒子川公園の文字などが刻まれた石碑の光景です。地下鉄駅近くの出入口とは違う場所にありました。

  • あおなみ線の荒子駅のプラットホームから眺めた、荒子川公園方面の光景です。繰り返して紹介した手毬咲の紫陽花のアナベルが見えていました。

    あおなみ線の荒子駅のプラットホームから眺めた、荒子川公園方面の光景です。繰り返して紹介した手毬咲の紫陽花のアナベルが見えていました。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015年、紫陽花(下巻)

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP