高野山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
開創1200年の節目の年に高野山に行きたい!<br />そう思って旅を計画したのは今年2月の事でした。<br /><br />高野山の大きな記念行事は、大半が4月2日~5月21日までの<br />「開創1200記念大法会」の50日間の間に行われると知ったからです。<br /><br />その中でもGW明けの5月12~17日までの6日間に限り・・・<br />根本大塔を舞台にしてプロジェクションマッピングが行われる事を知り<br />高野山に行くなら、絶対にこの時期に・・・と心に決めました。<br /><br />せっかく高野山に行くならば、宿坊に泊まりたい・・・。<br />高野山の静かな夜を感じ、1200年続く早朝のお勤めに参加したい。<br />だったら急いで予約を取らないと~。<br /><br />大法会期間中の宿坊の宿泊は当然大混雑。この時期は観光客だけでなく<br />全国の真言宗のお寺から檀家さんご一行も訪れていて・・・<br />GWと私が訪れるプロジェクションマッピングの期間は、中でも<br />予約を取るのが至難の業でした。3ヶ月前で平日宿泊でも探すのに<br />苦労する状態で・・・まさにプラチナチケットのよう。<br /><br />そんな中・・・不思議なご縁があって「持明院」にお世話になる事になり・・・<br />高野山の世界をどっぷり2日間感じて来ました。<br /><br />弘法大師空海・・・お大師様をいつも近くで感じながらの高野山散策。<br />身も心も癒された、高野山ワールドをたっぷりとご紹介します♪<br /><br />&lt;高野山開創1200年&関西世界遺産旅・3><br />http://4travel.jp/travelogue/11016452

<高野山開創1200年&関西世界遺産旅・4>南無大師遍照金剛~高野山1200年記念「プロジェクションマッピング」宿坊&プチ修行(授戒)

83いいね!

2015/05/12 - 2015/05/15

52位(同エリア1091件中)

26

104

みかり

みかりさん

開創1200年の節目の年に高野山に行きたい!
そう思って旅を計画したのは今年2月の事でした。

高野山の大きな記念行事は、大半が4月2日~5月21日までの
「開創1200記念大法会」の50日間の間に行われると知ったからです。

その中でもGW明けの5月12~17日までの6日間に限り・・・
根本大塔を舞台にしてプロジェクションマッピングが行われる事を知り
高野山に行くなら、絶対にこの時期に・・・と心に決めました。

せっかく高野山に行くならば、宿坊に泊まりたい・・・。
高野山の静かな夜を感じ、1200年続く早朝のお勤めに参加したい。
だったら急いで予約を取らないと~。

大法会期間中の宿坊の宿泊は当然大混雑。この時期は観光客だけでなく
全国の真言宗のお寺から檀家さんご一行も訪れていて・・・
GWと私が訪れるプロジェクションマッピングの期間は、中でも
予約を取るのが至難の業でした。3ヶ月前で平日宿泊でも探すのに
苦労する状態で・・・まさにプラチナチケットのよう。

そんな中・・・不思議なご縁があって「持明院」にお世話になる事になり・・・
高野山の世界をどっぷり2日間感じて来ました。

弘法大師空海・・・お大師様をいつも近くで感じながらの高野山散策。
身も心も癒された、高野山ワールドをたっぷりとご紹介します♪

<高野山開創1200年&関西世界遺産旅・3>
http://4travel.jp/travelogue/11016452

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅行2日目。今回の旅のメイン・・・憧れの「高野山」に到着!

    旅行2日目。今回の旅のメイン・・・憧れの「高野山」に到着!

  • 宿坊に荷物を預け・・・いざ高野山観光へ!<br />・・・と思ったけれど、どこから周るのが効率が良いだろう?<br /><br />右も左もわからない状態なので・・・aoitomoさんのコピーして来た<br />旅行記を参考にして、周ってみる事に。▽<br />http://4travel.jp/travelogue/10993200<br /><br />最初にやって来たのは高野山の総門でもある「大門」です。<br />日本最大級の大きさの朱塗りの門は、大迫力で美しい〜。

    宿坊に荷物を預け・・・いざ高野山観光へ!
    ・・・と思ったけれど、どこから周るのが効率が良いだろう?

    右も左もわからない状態なので・・・aoitomoさんのコピーして来た
    旅行記を参考にして、周ってみる事に。▽
    http://4travel.jp/travelogue/10993200

    最初にやって来たのは高野山の総門でもある「大門」です。
    日本最大級の大きさの朱塗りの門は、大迫力で美しい〜。

  • その後は・・・「壇上伽藍」まで歩いて来ました。<br />「金堂」と「根本大塔」の内部を見学&参拝します。<br />混雑はしていますが、お坊さんの誘導もスムーズだったので・・・<br />予想に反して、のんびりと見学する事が出来ました。<br /><br />50日間の「開創1200年記念大法会」中は様々な行事や見所がありました。<br />その中でも「金堂」は必ず見ておきたい場所です。なぜなら<br />金堂のご本尊が高野山の歴史上、初めてご開帳されました。<br />天皇陛下からのお花も飾ってありましたヨ!<br /><br />今年は「開創1200年year」です。金堂のご本尊のご開帳は<br />秋にもう一度あるようなので、是非この機会に高野山へ・・・

    その後は・・・「壇上伽藍」まで歩いて来ました。
    「金堂」と「根本大塔」の内部を見学&参拝します。
    混雑はしていますが、お坊さんの誘導もスムーズだったので・・・
    予想に反して、のんびりと見学する事が出来ました。

    50日間の「開創1200年記念大法会」中は様々な行事や見所がありました。
    その中でも「金堂」は必ず見ておきたい場所です。なぜなら
    金堂のご本尊が高野山の歴史上、初めてご開帳されました。
    天皇陛下からのお花も飾ってありましたヨ!

    今年は「開創1200年year」です。金堂のご本尊のご開帳は
    秋にもう一度あるようなので、是非この機会に高野山へ・・・

  • 「壇上伽藍」の正しい周り方は、本来は金堂を参拝した後に<br />時計回りで周って行くんだそうですが、私の場合フライングで<br />根本大塔を先に参拝してしまったので・・・ここから時計周りで!<br /><br />わかりやすくaoitomoさん作成の「壇上伽藍」MAPを見ながら<br />周って行きたいと思います。<br /><br />*画像はaoitomoさんからお借りしました。

    「壇上伽藍」の正しい周り方は、本来は金堂を参拝した後に
    時計回りで周って行くんだそうですが、私の場合フライングで
    根本大塔を先に参拝してしまったので・・・ここから時計周りで!

    わかりやすくaoitomoさん作成の「壇上伽藍」MAPを見ながら
    周って行きたいと思います。

    *画像はaoitomoさんからお借りしました。

  • 金堂の西側にある松の木は・・・「登天松と杓子芝」と呼ばれています。<br /><br />1149年、壇場伽藍の北側に位置する明王院の僧、如法上人が、<br />この松より弥勒菩薩の浄土へと昇天されたそうです。<br />ちょうどその折、斎食の用意をしていた弟子の小如法は、師匠が<br />登天するのを見て、あわててその後を追って昇天されたそうです。<br /><br />その時、小如法の手には杓子が握られており、昇天の途中に<br />この杓子が落ちてきたそうです。当時はこの松の周辺には芝が生い茂り<br />そこへ杓子が墜ちてきたことから杓子の芝と呼ばれたんだとか。

    金堂の西側にある松の木は・・・「登天松と杓子芝」と呼ばれています。

    1149年、壇場伽藍の北側に位置する明王院の僧、如法上人が、
    この松より弥勒菩薩の浄土へと昇天されたそうです。
    ちょうどその折、斎食の用意をしていた弟子の小如法は、師匠が
    登天するのを見て、あわててその後を追って昇天されたそうです。

    その時、小如法の手には杓子が握られており、昇天の途中に
    この杓子が落ちてきたそうです。当時はこの松の周辺には芝が生い茂り
    そこへ杓子が墜ちてきたことから杓子の芝と呼ばれたんだとか。

  • 壇上伽藍に鳥居?

    壇上伽藍に鳥居?

  • 鳥居の先には、入母屋造りのお堂があります。<br />こちらは、御社の拝殿として建てられた「山王院」です。 <br />

    鳥居の先には、入母屋造りのお堂があります。
    こちらは、御社の拝殿として建てられた「山王院」です。

  • 「六角経蔵」<br /><br />鳥羽天皇の皇后であった美福門院が天皇の菩提を祈るために、<br />浄写された一切経を納めるために建てられたお経を収める蔵です。<br /><br />この蔵は回せるように出来ていて、一回りすれば一切経を一通り<br />読んだときと同じ徳をえることができるといわれています。<br /><br />・・・とは言っても、回すのはそんなに簡単じゃありません。<br />大人5人がかりでやっととか・・・。私も団体さんに混ざって<br />回してみたかったけど、この辺りは人がいません〜。<br />1人でチャレンジしましたが、当然回らずでした・・・・。

    「六角経蔵」

    鳥羽天皇の皇后であった美福門院が天皇の菩提を祈るために、
    浄写された一切経を納めるために建てられたお経を収める蔵です。

    この蔵は回せるように出来ていて、一回りすれば一切経を一通り
    読んだときと同じ徳をえることができるといわれています。

    ・・・とは言っても、回すのはそんなに簡単じゃありません。
    大人5人がかりでやっととか・・・。私も団体さんに混ざって
    回してみたかったけど、この辺りは人がいません〜。
    1人でチャレンジしましたが、当然回らずでした・・・・。

  • 御社(みやしろ) (山王院本殿)<br /><br />御社には3つのお宮が並んで建っています。<br />「丹生明神社(一の宮)」「高野明神社(二の宮)」そして<br />左端に十二王子百二十番神を祀る「総社(三の宮)」があります。<br /><br />「高野明神(狩場明神)」は高野山の地主神です。<br />「空海」が高野山をひらいた時に、白と黒の犬を2匹連れ・・・<br />狩人の姿でこの地へ導いた事から、この名で呼ばれているそうです。<br /><br />山内で最初に建てたのが御社で、今でも大切に祀られています。

    御社(みやしろ) (山王院本殿)

    御社には3つのお宮が並んで建っています。
    「丹生明神社(一の宮)」「高野明神社(二の宮)」そして
    左端に十二王子百二十番神を祀る「総社(三の宮)」があります。

    「高野明神(狩場明神)」は高野山の地主神です。
    「空海」が高野山をひらいた時に、白と黒の犬を2匹連れ・・・
    狩人の姿でこの地へ導いた事から、この名で呼ばれているそうです。

    山内で最初に建てたのが御社で、今でも大切に祀られています。

  • 「山王院」(拝殿)<br /><br />両側面向拝付入母屋造りの現在の建物は、文禄3年(1594年)に<br />再建されたものです。<br /><br />山王院とは地主の神を山王として礼拝する場所の意味であり・・・<br />このお堂では重要な行事や問答が行われています。

    「山王院」(拝殿)

    両側面向拝付入母屋造りの現在の建物は、文禄3年(1594年)に
    再建されたものです。

    山王院とは地主の神を山王として礼拝する場所の意味であり・・・
    このお堂では重要な行事や問答が行われています。

  • とても歴史を感じる建物が見えて来ました。

    とても歴史を感じる建物が見えて来ました。

  • 「西塔」<br /><br />「空海」が設計し弟子の「真然」が完成させた多宝塔です。<br />中には「金剛界大日如来」と「胎蔵界四仏」が安置されています。<br /><br />現在の塔は、天保5年(1834年)に再建されたそうです。<br />華やかな根本大塔とはまた違った美しさがある多宝塔で・・・・<br />個人的には壇上伽藍で一番好きな建物でした・・・

    「西塔」

    「空海」が設計し弟子の「真然」が完成させた多宝塔です。
    中には「金剛界大日如来」と「胎蔵界四仏」が安置されています。

    現在の塔は、天保5年(1834年)に再建されたそうです。
    華やかな根本大塔とはまた違った美しさがある多宝塔で・・・・
    個人的には壇上伽藍で一番好きな建物でした・・・

  • 壇上伽藍では「金堂」「根本大塔」の2つの御朱印が<br />いただけるのですが・・・<br /><br />御朱印帳を宿坊に忘れてしまったし、何より御朱印の列が<br />ものすご〜い事になっていて、1時間近くかかりそうだったので<br />明日の朝に再度、いただきに訪れたいと思います。<br />

    壇上伽藍では「金堂」「根本大塔」の2つの御朱印が
    いただけるのですが・・・

    御朱印帳を宿坊に忘れてしまったし、何より御朱印の列が
    ものすご〜い事になっていて、1時間近くかかりそうだったので
    明日の朝に再度、いただきに訪れたいと思います。

  • 「孔雀堂」<br /><br />後鳥羽上皇が建立したお堂です。<br />ご本尊は快慶作の「孔雀明王像」で重文に指定されています。<br />現在は霊宝館に収められているそうです。<br /><br />重文の快慶作の「孔雀明王像」は大法会期間(4/2〜5/21)<br />限定で霊宝館で公開がありました。

    「孔雀堂」

    後鳥羽上皇が建立したお堂です。
    ご本尊は快慶作の「孔雀明王像」で重文に指定されています。
    現在は霊宝館に収められているそうです。

    重文の快慶作の「孔雀明王像」は大法会期間(4/2〜5/21)
    限定で霊宝館で公開がありました。

  • 「鐘楼」

    「鐘楼」

  • 先ほど・・・「登天松」から弥勒菩薩の浄土へと昇天された<br />如法上人のお話を書きましたが・・・如法上人はコチラの<br />「明王院」のお坊さんでした。壇上伽藍の北側にある宿坊寺です。<br /><br />今回・・・私は「蓮華谷」にある「持明院」にお世話になっていますが<br />コチラ「明王院」にお世話になるか迷っていました。<br /><br />その話は後ほど紹介するとして・・・夜にプロジェクションマッピングを<br />見るなら、断然こちらの宿坊にお世話になった方が楽だったな〜。(笑)

    先ほど・・・「登天松」から弥勒菩薩の浄土へと昇天された
    如法上人のお話を書きましたが・・・如法上人はコチラの
    「明王院」のお坊さんでした。壇上伽藍の北側にある宿坊寺です。

    今回・・・私は「蓮華谷」にある「持明院」にお世話になっていますが
    コチラ「明王院」にお世話になるか迷っていました。

    その話は後ほど紹介するとして・・・夜にプロジェクションマッピングを
    見るなら、断然こちらの宿坊にお世話になった方が楽だったな〜。(笑)

  • 「愛染堂」(あいぜんどう)<br /><br />後醍醐天皇が建立しました。ご本尊は「愛染明王」です。

    「愛染堂」(あいぜんどう)

    後醍醐天皇が建立しました。ご本尊は「愛染明王」です。

  • 「不動堂」 国宝<br /><br />現在の建物は14世紀前半に再建されたもので、高野山内の<br />最も古い建造物の一つとして国宝に指定されています。<br /><br />当初は阿弥陀堂であったと推定されていますが・・・後に<br />不動明王を本尊とし、脇侍の八大童子が奉安されました。<br />八大童子は運慶の作(国宝)で現在は霊宝館に収められています。<br />国宝の「八大童子像」は大法会期間限定で霊宝館で公開がありました。<br /><br />通常は非公開の不動堂ですが・・・今年8月28日〜30日(日)の<br />3日間内部の公開があるそうですよ。▽<br />http://www.nankaikoya.jp/event/koyasan1200/event/index.html#07

    「不動堂」 国宝

    現在の建物は14世紀前半に再建されたもので、高野山内の
    最も古い建造物の一つとして国宝に指定されています。

    当初は阿弥陀堂であったと推定されていますが・・・後に
    不動明王を本尊とし、脇侍の八大童子が奉安されました。
    八大童子は運慶の作(国宝)で現在は霊宝館に収められています。
    国宝の「八大童子像」は大法会期間限定で霊宝館で公開がありました。

    通常は非公開の不動堂ですが・・・今年8月28日〜30日(日)の
    3日間内部の公開があるそうですよ。▽
    http://www.nankaikoya.jp/event/koyasan1200/event/index.html#07

  • 「大会堂」(だいえどう)<br /><br />現在では法会執行の際の集会所的役割で利用されているそうです。<br />この日も金堂で法会などがある関係か、沢山のお坊さんが・・・

    「大会堂」(だいえどう)

    現在では法会執行の際の集会所的役割で利用されているそうです。
    この日も金堂で法会などがある関係か、沢山のお坊さんが・・・

  • 「三昧堂」(さんまいどう)<br /><br />高野山の座主「済高」が建立したお堂です。<br />済高師はこのお堂で「理趣三昧」という儀式を執り行っていたため<br />この名前で呼ばれるようになりました。<br /><br />

    「三昧堂」(さんまいどう)

    高野山の座主「済高」が建立したお堂です。
    済高師はこのお堂で「理趣三昧」という儀式を執り行っていたため
    この名前で呼ばれるようになりました。

  • 「東塔」<br /><br />白河院の御願によって創建されました。当初は白河上皇等身の<br />尊勝仏頂尊が本尊として奉安されていたそうです。<br /><br />その後焼失ししばらく再建されませんでしたが・・・<br />昭和59年に再建された建物なので、まだ新しいです。

    「東塔」

    白河院の御願によって創建されました。当初は白河上皇等身の
    尊勝仏頂尊が本尊として奉安されていたそうです。

    その後焼失ししばらく再建されませんでしたが・・・
    昭和59年に再建された建物なので、まだ新しいです。

  • 「蛇腹道」<br /><br />「伽藍入り口」から東塔東側付近までのびる小道です。<br />高野山はお大師さまが「東西に龍の臥せるがごとく」と形容され・・・<br />「壇場伽藍」を頭として、現在の「蓮花院」までを龍が<br />臥している形に例えたんだそうです。<br /><br />そして、ちょうどこの小道が龍のお腹付近にあたることから<br />「蛇腹路」と呼ばれるようになりました。

    「蛇腹道」

    「伽藍入り口」から東塔東側付近までのびる小道です。
    高野山はお大師さまが「東西に龍の臥せるがごとく」と形容され・・・
    「壇場伽藍」を頭として、現在の「蓮花院」までを龍が
    臥している形に例えたんだそうです。

    そして、ちょうどこの小道が龍のお腹付近にあたることから
    「蛇腹路」と呼ばれるようになりました。

  • 蓮池横の敷地は、新緑と苔で幻想的な風景に<br />なっていました。すごく綺麗〜

    蓮池横の敷地は、新緑と苔で幻想的な風景に
    なっていました。すごく綺麗〜

  • 蛇腹道は・・・新緑がとても綺麗だったんですが、紅葉も<br />とっても綺麗だったんです。春と秋が一気に見れた感じ。(笑)<br />

    蛇腹道は・・・新緑がとても綺麗だったんですが、紅葉も
    とっても綺麗だったんです。春と秋が一気に見れた感じ。(笑)

  • ここで再びaoitomoさん作成「高野山簡易マップ」を・・・<br /><br />壇上伽藍〜金剛峰寺まで歩く場合、中門を出て道路を歩くと<br />霊宝館の前を通り、大師教会の前を通り・・・けっこう遠いいです。<br />蛇腹道を使った方が、ちょっぴりだけ近道になります。<br /><br />*画像はaoitomoさんにお借りしました。

    ここで再びaoitomoさん作成「高野山簡易マップ」を・・・

    壇上伽藍〜金剛峰寺まで歩く場合、中門を出て道路を歩くと
    霊宝館の前を通り、大師教会の前を通り・・・けっこう遠いいです。
    蛇腹道を使った方が、ちょっぴりだけ近道になります。

    *画像はaoitomoさんにお借りしました。

  • 蛇腹道をぬけて「金剛峰寺」前の通りへ出て来ました。<br />この辺りから「千手院橋」にかけてが高野山の中心地に<br />なっていて、バスの駐車場などもあるので・・・<br /><br />ツアーの集合地になっていたり、飲食店&お土産屋等も数多くある<br />エリアです。この周辺の宿坊に泊まると移動等は便利かも。<br /><br />

    蛇腹道をぬけて「金剛峰寺」前の通りへ出て来ました。
    この辺りから「千手院橋」にかけてが高野山の中心地に
    なっていて、バスの駐車場などもあるので・・・

    ツアーの集合地になっていたり、飲食店&お土産屋等も数多くある
    エリアです。この周辺の宿坊に泊まると移動等は便利かも。

  • 「常喜院」<br /><br />コチラも立派なお寺です。このように入口の門が開いていたり<br />提灯がでているようなお寺は、宿坊を兼ねている所が多いみたい。<br /><br />なおコチラの宿坊では読経・写経・めい想・下座行(掃除)等の<br />1泊2日の「修行」体験が出来るそうですよ!<br />

    「常喜院」

    コチラも立派なお寺です。このように入口の門が開いていたり
    提灯がでているようなお寺は、宿坊を兼ねている所が多いみたい。

    なおコチラの宿坊では読経・写経・めい想・下座行(掃除)等の
    1泊2日の「修行」体験が出来るそうですよ!

  • 「赤地蔵」さんがお待ちしています<br /><br />・・・・赤いお地蔵さん? お参りして来ましょう〜。

    「赤地蔵」さんがお待ちしています

    ・・・・赤いお地蔵さん? お参りして来ましょう〜。

  • 「常喜院赤地蔵尊」<br /><br />お堂の中には真っ赤なお地蔵様が・・・<br />「恵宝地蔵尊」(赤地蔵)と言って、福徳・財福を<br />大地の如く内蔵せられるという地蔵さまなんだそうです。 <br /><br />お堂の中には色々なお願を聞いてくれるお地蔵様が沢山!▽<br />http://www.jo-kiin.com/

    「常喜院赤地蔵尊」

    お堂の中には真っ赤なお地蔵様が・・・
    「恵宝地蔵尊」(赤地蔵)と言って、福徳・財福を
    大地の如く内蔵せられるという地蔵さまなんだそうです。

    お堂の中には色々なお願を聞いてくれるお地蔵様が沢山!▽
    http://www.jo-kiin.com/

  • 「高野山大師教会」<br /><br />金剛峰寺からすぐの場所にあるお堂です。<br />こちらは高野山真言宗の布教・御詠歌・宗教舞踊等の総本部で<br />各種研修会や講習会が開催されています。写経なども出来ますよ!<br /><br />大講堂は大正14年、高野山開創1100年記念として建立され・・・<br />本尊には弘法大師、脇仏に愛染明王と不動明王が奉安されています。

    「高野山大師教会」

    金剛峰寺からすぐの場所にあるお堂です。
    こちらは高野山真言宗の布教・御詠歌・宗教舞踊等の総本部で
    各種研修会や講習会が開催されています。写経なども出来ますよ!

    大講堂は大正14年、高野山開創1100年記念として建立され・・・
    本尊には弘法大師、脇仏に愛染明王と不動明王が奉安されています。

  • 時刻はすでに13時30分を過ぎてしまいました・・・お腹空いた〜。<br />朝食で九州の味をガッツリ食べていて良かった。(笑)<br /><br />本日はコチラの大師教会で、とある行事・・・プチ修行とも<br />言うのかもしれませんが、受けるのを楽しみにして来ました♪<br />ツアーの団体さんなどで混雑しているので、受付をして来ないと。

    時刻はすでに13時30分を過ぎてしまいました・・・お腹空いた〜。
    朝食で九州の味をガッツリ食べていて良かった。(笑)

    本日はコチラの大師教会で、とある行事・・・プチ修行とも
    言うのかもしれませんが、受けるのを楽しみにして来ました♪
    ツアーの団体さんなどで混雑しているので、受付をして来ないと。

  • こちらの「いろは歌」は弘法大師直筆のようです。<br />とても味がある文字ですね。(感想が軽いですが・・・笑)<br /><br />空海と言えば・・・平安初期の三筆の一人として有名です。<br />*三筆とは日本の書道史上の能書のうちで最もすぐれた3人の並称<br /><br />「弘法にも筆の誤り」なんてことわざもありますしネ。<br />高野山でいただく御朱印もこんな風に達筆だと嬉しいな〜。<br />

    こちらの「いろは歌」は弘法大師直筆のようです。
    とても味がある文字ですね。(感想が軽いですが・・・笑)

    空海と言えば・・・平安初期の三筆の一人として有名です。
    *三筆とは日本の書道史上の能書のうちで最もすぐれた3人の並称

    「弘法にも筆の誤り」なんてことわざもありますしネ。
    高野山でいただく御朱印もこんな風に達筆だと嬉しいな〜。

  • 「結縁灌頂」(けちえんかんじょう) 3,000円<br /><br />今回「大師教会」に寄ったのは「結縁灌頂」を体験する為です。<br />どうやらコチラの儀式は、通常は春と秋の年2回、それぞれ<br />3日程度行われるのだそうですが・・・<br /><br />今年は開創1200年ということで、大法会中に9日間も行われました。<br />私が訪れた時期は、たまたま「結縁灌頂」が体験出来る日だったので<br />申し込みにやって来ました。私は「9班」なので15時15分〜です。

    「結縁灌頂」(けちえんかんじょう) 3,000円

    今回「大師教会」に寄ったのは「結縁灌頂」を体験する為です。
    どうやらコチラの儀式は、通常は春と秋の年2回、それぞれ
    3日程度行われるのだそうですが・・・

    今年は開創1200年ということで、大法会中に9日間も行われました。
    私が訪れた時期は、たまたま「結縁灌頂」が体験出来る日だったので
    申し込みにやって来ました。私は「9班」なので15時15分〜です。

  • 時間はたっぷりあるからどうしよう・・・<br /><br />大師教会では「結縁灌頂」の他に「授戒」体験も出来るらしい。<br />「授戒」とは、高野山で誰もが体験出来る一番お手軽な<br />「修行」だとどこかのサイトに書かれていたのを思い出し・・・<br /><br />コチラも体験してみる事に。体験料は500円かかるようですが・・・<br />私は「特別参拝証」を持っているので、今回は無料です。<br />「授戒体験」は14時〜。まだ20分くらい時間があります。

    時間はたっぷりあるからどうしよう・・・

    大師教会では「結縁灌頂」の他に「授戒」体験も出来るらしい。
    「授戒」とは、高野山で誰もが体験出来る一番お手軽な
    「修行」だとどこかのサイトに書かれていたのを思い出し・・・

    コチラも体験してみる事に。体験料は500円かかるようですが・・・
    私は「特別参拝証」を持っているので、今回は無料です。
    「授戒体験」は14時〜。まだ20分くらい時間があります。

  • 「授戒」体験の申し込みテントは「大師教会」の御朱印所も<br />兼ねていました。御朱印帳は2冊も持って来ているけど・・・<br />バッグに入れたまま宿坊に預けてしまった。どうしよう・・・<br />大師教会の御朱印も明日にするか。そしたら明日が忙しそう。<br /><br />悩んだ結果・・・高野山で新しい御朱印を購入する事に!<br />ホントはこの後の京都で購入する予定だったんだけどな。<br /><br />開創1200年記念で「檜の御朱印帳」も出ていますが・・・<br />持ち運び等を考えると、普通の紙製のタイプを選びました。<br />なお、場所によって置いてある御朱印帳の種類は若干違います。<br />「こうやくん」デザインの御朱印帳などもありましたヨ♪

    「授戒」体験の申し込みテントは「大師教会」の御朱印所も
    兼ねていました。御朱印帳は2冊も持って来ているけど・・・
    バッグに入れたまま宿坊に預けてしまった。どうしよう・・・
    大師教会の御朱印も明日にするか。そしたら明日が忙しそう。

    悩んだ結果・・・高野山で新しい御朱印を購入する事に!
    ホントはこの後の京都で購入する予定だったんだけどな。

    開創1200年記念で「檜の御朱印帳」も出ていますが・・・
    持ち運び等を考えると、普通の紙製のタイプを選びました。
    なお、場所によって置いてある御朱印帳の種類は若干違います。
    「こうやくん」デザインの御朱印帳などもありましたヨ♪

  • 私が購入した御朱印帳は「高野山壇上寺家絵図」の<br />御朱印帳のようで・・・1706年の古地図になっています。<br /><br />当時の壇上伽藍や周辺のお寺が描かれていますが・・・<br />今とはずいぶん違うんだな〜と見ていて楽しい朱印帳です。

    私が購入した御朱印帳は「高野山壇上寺家絵図」の
    御朱印帳のようで・・・1706年の古地図になっています。

    当時の壇上伽藍や周辺のお寺が描かれていますが・・・
    今とはずいぶん違うんだな〜と見ていて楽しい朱印帳です。

  • 新しい御朱印帳に早速「大師教会」の御朱印を頂きます。<br />受け付けてくれたのは、眉毛を完璧に整えた・・・まだ20歳<br />ちょっとと思える若いお坊さん? それとも学生さん?<br /><br />内心・・・ベテランのお坊さんに書いて貰いたいな〜と<br />御朱印の書体には期待していませんでしたが、書きあがった<br />御朱印を見て、ビックリ。美しい〜達筆すぎる。300円<br /><br />ご本尊の「弘法大師」をあらわす「遍照尊」の文字と<br />同じ意味を持つ「梵字」が描かれています。

    新しい御朱印帳に早速「大師教会」の御朱印を頂きます。
    受け付けてくれたのは、眉毛を完璧に整えた・・・まだ20歳
    ちょっとと思える若いお坊さん? それとも学生さん?

    内心・・・ベテランのお坊さんに書いて貰いたいな〜と
    御朱印の書体には期待していませんでしたが、書きあがった
    御朱印を見て、ビックリ。美しい〜達筆すぎる。300円

    ご本尊の「弘法大師」をあらわす「遍照尊」の文字と
    同じ意味を持つ「梵字」が描かれています。

  • 「授戒」の時間まで、20分近くあるので・・・周辺を散策。<br />コチラが高野山真言宗総本山「金剛峰寺」です。<br />ツアー客なども訪れていて、ちょっぴり混雑しているみたい。<br /><br />空いていたらザッと参拝出来るのに〜なんて思ったけど<br />明日にでもゆっくり参拝に訪れたいと思います♪

    「授戒」の時間まで、20分近くあるので・・・周辺を散策。
    コチラが高野山真言宗総本山「金剛峰寺」です。
    ツアー客なども訪れていて、ちょっぴり混雑しているみたい。

    空いていたらザッと参拝出来るのに〜なんて思ったけど
    明日にでもゆっくり参拝に訪れたいと思います♪

  • 高野山と言えば・・・春の時期には「石楠花」が有名らしい。<br /><br />「高野山金剛三昧院」には天然記念物の「大石楠花」が<br />あるらしい。平年ならまさに満開の時期のはずなんだけど・・・<br /><br />金剛峰寺周辺の石楠花を見ているかぎりでは、なんだか<br />綺麗な状態はとっても望めそうに無いかも・・・(苦笑)

    高野山と言えば・・・春の時期には「石楠花」が有名らしい。

    「高野山金剛三昧院」には天然記念物の「大石楠花」が
    あるらしい。平年ならまさに満開の時期のはずなんだけど・・・

    金剛峰寺周辺の石楠花を見ているかぎりでは、なんだか
    綺麗な状態はとっても望めそうに無いかも・・・(苦笑)

  • 時刻はまもなく14時・・・お腹空いた〜。<br />コンビニまで戻るには微妙に遠いいし・・・お昼抜きかな。<br /><br />パン屋なんかもどこかにはあるようだけど、この周辺には<br />手軽に買える食べ物のお店なんかは無さそう。

    時刻はまもなく14時・・・お腹空いた〜。
    コンビニまで戻るには微妙に遠いいし・・・お昼抜きかな。

    パン屋なんかもどこかにはあるようだけど、この周辺には
    手軽に買える食べ物のお店なんかは無さそう。

  • 高野山では「こうやまき」の文字が目につきます。<br /><br />マツ葉のような先が尖った葉っぱなんですが・・・<br />昔、高野山では山の上と言う事もあり花などが無かったので<br />お花の代わりに「こうやまき」を仏前などに供えたようです。<br /><br />奥の院などを歩いていても、墓前に「こうやまき」が供えて<br />あるのを見かけます。観光客には苗木が人気でした!

    高野山では「こうやまき」の文字が目につきます。

    マツ葉のような先が尖った葉っぱなんですが・・・
    昔、高野山では山の上と言う事もあり花などが無かったので
    お花の代わりに「こうやまき」を仏前などに供えたようです。

    奥の院などを歩いていても、墓前に「こうやまき」が供えて
    あるのを見かけます。観光客には苗木が人気でした!

  • 「金剛峰寺」<br /><br />美しいお寺の入口です。明日はしっかり参拝しなくちゃ!

    「金剛峰寺」

    美しいお寺の入口です。明日はしっかり参拝しなくちゃ!

  • 大師教会には「授戒堂」もありますが・・・<br /><br />本日は通常は「金堂」で行う「結縁灌頂」も大師教会で<br />行われている為、中講堂で行われるようです。

    大師教会には「授戒堂」もありますが・・・

    本日は通常は「金堂」で行う「結縁灌頂」も大師教会で
    行われている為、中講堂で行われるようです。

  • で・・・・「授戒」って何??<br /><br />授戒とは・・・暗く静寂なお堂にて弘法大師より<br />代々伝わる秘法により、日々の生活の信条とも言うべき<br />「菩薩十善戒」を阿闍梨さまより授り、法話を賜る儀式らしい。<br /><br />時間は20〜30分かかります。朝から数十回開催されていて・・・<br />高野山ではいつでも受けられる儀式のようです。<br />&宗派なども関係無く、誰でも受ける事が出来ます。

    で・・・・「授戒」って何??

    授戒とは・・・暗く静寂なお堂にて弘法大師より
    代々伝わる秘法により、日々の生活の信条とも言うべき
    「菩薩十善戒」を阿闍梨さまより授り、法話を賜る儀式らしい。

    時間は20〜30分かかります。朝から数十回開催されていて・・・
    高野山ではいつでも受けられる儀式のようです。
    &宗派なども関係無く、誰でも受ける事が出来ます。

  • それにしても・・・弘法大師より代々伝わる秘法って謎めいている〜。<br />我が家も真言宗の檀家だけど、真言宗が密教だと言う事さえ知らなかった。<br /><br />そもそも「密教」と言うとなんだか秘密めいた儀式を連想しちゃうし<br />「真言宗」は、ご真言・曼荼羅・梵字などを使用したりもするので・・・<br />色々調べてしまうと、とっても興味深くもあるのですが・・・<br /><br />「真言密教」の基本的な教えはとってもシンプルなんだな〜と、<br />これから数時間のプチ修行「授戒&結縁灌頂」で知る事に。

    それにしても・・・弘法大師より代々伝わる秘法って謎めいている〜。
    我が家も真言宗の檀家だけど、真言宗が密教だと言う事さえ知らなかった。

    そもそも「密教」と言うとなんだか秘密めいた儀式を連想しちゃうし
    「真言宗」は、ご真言・曼荼羅・梵字などを使用したりもするので・・・
    色々調べてしまうと、とっても興味深くもあるのですが・・・

    「真言密教」の基本的な教えはとってもシンプルなんだな〜と、
    これから数時間のプチ修行「授戒&結縁灌頂」で知る事に。

  • 今回、同時間に「授戒」を受けたのは20名くらいでした。<br />薄暗い部屋の壇上で蝋燭が燃えていて真ん中には掛け軸?が・・・<br /><br />席は基本正座のようですが・・・あぐらの人もいますし私は膝が<br />悪く正座が出来ないので、椅子を使わせて貰いました。<br />椅子は私1人だったからすごく目立ったけど、7割の人は後半に<br />足が痺れて、集中力が無くなり・・・急に座高が20cm高くなったり・・・(笑)<br />自信が無い人は、最初から椅子か足を崩した方が集中出来ると思います。<br /><br />「南無大師遍照金剛」と唱え阿闍梨さまを迎えます。(偉いお坊さん?)<br />「お鈴」のチーン・チーンの音を聞きながら、蝋燭を見て5分位<br />「南無大師遍照金剛」と唱えていると・・・不思議と心と身体が休まりますよ。

    今回、同時間に「授戒」を受けたのは20名くらいでした。
    薄暗い部屋の壇上で蝋燭が燃えていて真ん中には掛け軸?が・・・

    席は基本正座のようですが・・・あぐらの人もいますし私は膝が
    悪く正座が出来ないので、椅子を使わせて貰いました。
    椅子は私1人だったからすごく目立ったけど、7割の人は後半に
    足が痺れて、集中力が無くなり・・・急に座高が20cm高くなったり・・・(笑)
    自信が無い人は、最初から椅子か足を崩した方が集中出来ると思います。

    「南無大師遍照金剛」と唱え阿闍梨さまを迎えます。(偉いお坊さん?)
    「お鈴」のチーン・チーンの音を聞きながら、蝋燭を見て5分位
    「南無大師遍照金剛」と唱えていると・・・不思議と心と身体が休まりますよ。

  • ちなみに・・・「南無大師遍照金剛」とは?<br />これは御宝号といい、真言宗で唱える一番短い『お経』です。<br /><br />「南無」は心から信じお従い申しますという信仰の誓いを表し・・・<br />「大師」は偉大なる師・・・大師と言えば弘法大師を表します。<br />「遍照金剛」はお大師さまの灌頂名の事です。「大日如来」を表します。<br /><br />阿闍梨さまをむかえた後は・・・「菩薩十善戒」を授かります。<br />「菩薩十善」とは、生きていく為に必要な十箇条の戒めの事なのですが・・・・<br /><br />現代風に言えば・・・「嘘をついてはいけないよ」「不倫はいけないよ」<br />「キレたらいけないよ」的な教えなんですが・・・阿闍梨さまの後に唱える<br />言葉は「不慳貪」「不邪淫」とか普段は使わない難しい言葉です。▽<br />http://www.koyasan.or.jp/experience/<br /><br />儀式が終了すると、阿闍梨さまよりお札をいただけます。<br />昨日から慌ただしく観光していたけど、心休まる30分でした。

    ちなみに・・・「南無大師遍照金剛」とは?
    これは御宝号といい、真言宗で唱える一番短い『お経』です。

    「南無」は心から信じお従い申しますという信仰の誓いを表し・・・
    「大師」は偉大なる師・・・大師と言えば弘法大師を表します。
    「遍照金剛」はお大師さまの灌頂名の事です。「大日如来」を表します。

    阿闍梨さまをむかえた後は・・・「菩薩十善戒」を授かります。
    「菩薩十善」とは、生きていく為に必要な十箇条の戒めの事なのですが・・・・

    現代風に言えば・・・「嘘をついてはいけないよ」「不倫はいけないよ」
    「キレたらいけないよ」的な教えなんですが・・・阿闍梨さまの後に唱える
    言葉は「不慳貪」「不邪淫」とか普段は使わない難しい言葉です。▽
    http://www.koyasan.or.jp/experience/

    儀式が終了すると、阿闍梨さまよりお札をいただけます。
    昨日から慌ただしく観光していたけど、心休まる30分でした。

  • 「授戒」の体験が終わった後は、一休みすると今度は<br />すぐに「結縁灌頂」の体験が待っていました。<br /><br />いつもは壇上伽藍の金堂で行われる儀式ですが・・・<br />本日は法会で使用している為に、大師教会で行われるそうです。<br /><br />まず・・・コチラの儀式(体験)は、宗派問わず誰でも参加が出来ます。<br />両手を使うので、荷物はテントに預けます。貴重品は持っている人も<br />いましたが・・・私はポケットも無いので全て預けてしまいました。<br /><br />時間は1時間30分以上かかり、途中部屋を移動したりするので<br />その間はトイレなどにはいけません。(でもお坊さんに言えば大丈夫)<br />今回は1度に200名くらい参加したので、最後の方だと2時間かかりました。<br /><br />膝が悪いので正座などが心配でしたが・・・一部歩く場所やその場で<br />立っている時間もあるのですが・・・基本的には椅子に座って受ける儀式です。

    「授戒」の体験が終わった後は、一休みすると今度は
    すぐに「結縁灌頂」の体験が待っていました。

    いつもは壇上伽藍の金堂で行われる儀式ですが・・・
    本日は法会で使用している為に、大師教会で行われるそうです。

    まず・・・コチラの儀式(体験)は、宗派問わず誰でも参加が出来ます。
    両手を使うので、荷物はテントに預けます。貴重品は持っている人も
    いましたが・・・私はポケットも無いので全て預けてしまいました。

    時間は1時間30分以上かかり、途中部屋を移動したりするので
    その間はトイレなどにはいけません。(でもお坊さんに言えば大丈夫)
    今回は1度に200名くらい参加したので、最後の方だと2時間かかりました。

    膝が悪いので正座などが心配でしたが・・・一部歩く場所やその場で
    立っている時間もあるのですが・・・基本的には椅子に座って受ける儀式です。

  • 「胎蔵界・結縁灌頂」(たいぞうかい・けちえんかんじょう)<br /><br />通常は春と秋の時期に行われます。この儀式は仏様の世界を表す<br />曼荼羅に向かって華(実際は葉)を投ずることにより、仏様と縁を<br />結び(これが《結縁》の意味)、阿闍梨様から大日如来の智慧の水を<br />頭の頂より注いで(これが《潅頂》のこと)いただく事によって・・・<br />本来私達の心の中にそなわっている仏の心と智慧を導き開く儀式です。▼<br />http://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event.html<br /><br />春は「胎蔵界」・・・本来持っている菩提心・理性を・・・<br />秋は「金剛界」・・・菩提心と仏の智慧を示すのを目的とします。

    「胎蔵界・結縁灌頂」(たいぞうかい・けちえんかんじょう)

    通常は春と秋の時期に行われます。この儀式は仏様の世界を表す
    曼荼羅に向かって華(実際は葉)を投ずることにより、仏様と縁を
    結び(これが《結縁》の意味)、阿闍梨様から大日如来の智慧の水を
    頭の頂より注いで(これが《潅頂》のこと)いただく事によって・・・
    本来私達の心の中にそなわっている仏の心と智慧を導き開く儀式です。▼
    http://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event.html

    春は「胎蔵界」・・・本来持っている菩提心・理性を・・・
    秋は「金剛界」・・・菩提心と仏の智慧を示すのを目的とします。

  • 「胎蔵界曼荼羅」<br /><br />言葉にすると難しいけれど・・・簡単に書けば、胎蔵界曼荼羅の<br />仏様とご縁を持つ事で、自分の中の仏を知る儀式です。<br /><br />実際には・・・阿闍梨さまの法話を聞き、その後阿闍梨さまより<br />「三摩耶戒」(サンマヤカイ)の印とご真言を授かり・・・<br />目隠しをして、胎蔵界曼荼羅に華(葉)を投げて葉が落ちた仏様と<br />ご縁を結ぶ事が出来ます。その後も儀式は続きますが・・・・<br />誰でも参加出来ますので、実際に体験してみて下さいね。<br />

    「胎蔵界曼荼羅」

    言葉にすると難しいけれど・・・簡単に書けば、胎蔵界曼荼羅の
    仏様とご縁を持つ事で、自分の中の仏を知る儀式です。

    実際には・・・阿闍梨さまの法話を聞き、その後阿闍梨さまより
    「三摩耶戒」(サンマヤカイ)の印とご真言を授かり・・・
    目隠しをして、胎蔵界曼荼羅に華(葉)を投げて葉が落ちた仏様と
    ご縁を結ぶ事が出来ます。その後も儀式は続きますが・・・・
    誰でも参加出来ますので、実際に体験してみて下さいね。

  • 次回は秋。今度は「金剛界」の仏様とのご縁が結べます。<br />時間は長いですが・・・個人的にはとっても素敵な体験になりました♪<br /><br />ちなみに・・・私は「大日如来」とご縁を結ぶ事が出来ました。<br />(なんだか周りの人も、全員大日如来だったけど・・・笑)<br /><br />最後に・・・ご縁を結んだ仏様の袋の中に曼荼羅に投げた葉を入れたもの<br />目隠しした紙の中央に、大日如来とそれを表す梵字の朱印が押されたもの<br />以上を授かって、儀式は終了しました。<br /><br />「結縁灌頂」が終わったのは17時を過ぎていました。<br />急いで宿坊に帰らないと〜。でも「授戒」も「結縁灌頂」も<br />とても良い体験でした。「南無大師遍照金剛」って200回は言ったな〜。(笑)

    次回は秋。今度は「金剛界」の仏様とのご縁が結べます。
    時間は長いですが・・・個人的にはとっても素敵な体験になりました♪

    ちなみに・・・私は「大日如来」とご縁を結ぶ事が出来ました。
    (なんだか周りの人も、全員大日如来だったけど・・・笑)

    最後に・・・ご縁を結んだ仏様の袋の中に曼荼羅に投げた葉を入れたもの
    目隠しした紙の中央に、大日如来とそれを表す梵字の朱印が押されたもの
    以上を授かって、儀式は終了しました。

    「結縁灌頂」が終わったのは17時を過ぎていました。
    急いで宿坊に帰らないと〜。でも「授戒」も「結縁灌頂」も
    とても良い体験でした。「南無大師遍照金剛」って200回は言ったな〜。(笑)

  • さて時刻は17時30分。今回お世話になる「持明院」に到着しました。<br />思ったより遅くなってしまった。夜も忙しくなりそう〜。<br /><br />今回・・・大法会中の宿坊を予約するのはなかなか至難の業でした。<br />約3ヶ月前の2月に予約をしましたが、旅行サイトから予約が<br />取れる宿坊は、2月の時点ですでに予約がいっぱいでした。<br />

    さて時刻は17時30分。今回お世話になる「持明院」に到着しました。
    思ったより遅くなってしまった。夜も忙しくなりそう〜。

    今回・・・大法会中の宿坊を予約するのはなかなか至難の業でした。
    約3ヶ月前の2月に予約をしましたが、旅行サイトから予約が
    取れる宿坊は、2月の時点ですでに予約がいっぱいでした。

  • 大法会の時期は、どの宿坊も全国から訪れるお寺&檀家さんの<br />団体予約が入っているようで、ここ持明院にも檀家さんご一行が・・・。<br />ちなみにGWは、なんと1年前に予約が埋まっていたようです。<br /><br />最初は別の宿坊に泊まろうと思っていましたが・・・<br />1日悩んでいると予約が埋まってしまい、大法会期間の中でも<br />プロジェクションマッピング中に予約が出来たのは、持明院と他1ヶ所のみ。

    大法会の時期は、どの宿坊も全国から訪れるお寺&檀家さんの
    団体予約が入っているようで、ここ持明院にも檀家さんご一行が・・・。
    ちなみにGWは、なんと1年前に予約が埋まっていたようです。

    最初は別の宿坊に泊まろうと思っていましたが・・・
    1日悩んでいると予約が埋まってしまい、大法会期間の中でも
    プロジェクションマッピング中に予約が出来たのは、持明院と他1ヶ所のみ。

  • ここ「持明院」は・・・宗派は違いますが我が家が檀家になっている<br />真言宗のお寺とまるっきり同じ名前なんです。<br /><br />なんだか不思議なご縁を感じて、今回お世話になる事にしました。<br />しかし本来泊まりたかった宿坊も気になり・・・毎日サイトをチェックしていると<br />壇上伽藍から見た「赤不動・明王院」にも空きが1部屋出来ました。<br /><br />4千円くらい安かったので悩みました。・・・でも値段以上にビックリ<br />だったのが「明王院」は私の母方の祖父が眠るお寺・・・<br />真言宗で宗派は違いますが「赤不動・明王院」まるっきり同じ名前です。<br /><br />偶然同じ時期にお部屋が空いていた宿坊が、どちらも自分に関係ある<br />お寺とまるっきり「同名」なのにはビックリ。<br />今回・・・高野山に呼ばれているようなご縁を2月から感じていました。

    ここ「持明院」は・・・宗派は違いますが我が家が檀家になっている
    真言宗のお寺とまるっきり同じ名前なんです。

    なんだか不思議なご縁を感じて、今回お世話になる事にしました。
    しかし本来泊まりたかった宿坊も気になり・・・毎日サイトをチェックしていると
    壇上伽藍から見た「赤不動・明王院」にも空きが1部屋出来ました。

    4千円くらい安かったので悩みました。・・・でも値段以上にビックリ
    だったのが「明王院」は私の母方の祖父が眠るお寺・・・
    真言宗で宗派は違いますが「赤不動・明王院」まるっきり同じ名前です。

    偶然同じ時期にお部屋が空いていた宿坊が、どちらも自分に関係ある
    お寺とまるっきり「同名」なのにはビックリ。
    今回・・・高野山に呼ばれているようなご縁を2月から感じていました。

  • 宿坊初体験の私・・・朝荷物を預けた時の対応で、宿坊に対する<br />敷居の高さを感じるような事は無くなったけど・・・<br /><br />ちょっぴりドキドキでお世話になります〜。チェックイン<br />手続きは部屋でするようです。キビキビと対応してくれる朝とは<br />違ったお坊さんは感じが良いけれど・・・<br /><br />足が早すぎてまったく追いつかず。(苦笑) 1階は大部屋と個室も<br />あるのかな? 同じような部屋が続いています。<br />綺麗に掃除はされていますが、古さは感じます。廊下がギシギシする〜。

    宿坊初体験の私・・・朝荷物を預けた時の対応で、宿坊に対する
    敷居の高さを感じるような事は無くなったけど・・・

    ちょっぴりドキドキでお世話になります〜。チェックイン
    手続きは部屋でするようです。キビキビと対応してくれる朝とは
    違ったお坊さんは感じが良いけれど・・・

    足が早すぎてまったく追いつかず。(苦笑) 1階は大部屋と個室も
    あるのかな? 同じような部屋が続いています。
    綺麗に掃除はされていますが、古さは感じます。廊下がギシギシする〜。

  • 私のお部屋は2階にありました。他の部屋とはまるで違う<br />なんだかちょっぴり浮いているような扉のお部屋・・・(笑)<br /><br />予約時に「新館・ツインルーム確定」と書いてあったのが<br />気になりました。近頃の宿坊は洋室のお部屋も珍しくは無いけど・・・<br />持明院に関しては、いくら調べても洋室のお部屋はヒットしません。<br /><br />ひょっとして、新館って書いてあったくらいだし近年出来たばかりの<br />綺麗な建物&部屋なのかな〜と半分期待していたんだけど・・・<br />部屋の並びと扉を見て、違うと悟りました。<br /><br />ひょっとしたら、この宿坊でただ1つの洋室なんでは無いかと・・・

    私のお部屋は2階にありました。他の部屋とはまるで違う
    なんだかちょっぴり浮いているような扉のお部屋・・・(笑)

    予約時に「新館・ツインルーム確定」と書いてあったのが
    気になりました。近頃の宿坊は洋室のお部屋も珍しくは無いけど・・・
    持明院に関しては、いくら調べても洋室のお部屋はヒットしません。

    ひょっとして、新館って書いてあったくらいだし近年出来たばかりの
    綺麗な建物&部屋なのかな〜と半分期待していたんだけど・・・
    部屋の並びと扉を見て、違うと悟りました。

    ひょっとしたら、この宿坊でただ1つの洋室なんでは無いかと・・・

  • おぉ〜和室を改造したような洋室だ。(笑)<br />新館と言っても、お部屋の古さは若干感じます。<br /><br />ベッドはフカフカ。窓際には椅子・ガラスの向こうには<br />洗面所がありましたが、水が跳ねてとても使いずらい・・・<br /><br />う〜ん・・・ベッドは眠りやすいけど、私は別に和室で良かったかな。<br />洋室プランしか予約が出来ない状態だったから仕方がないけど。

    おぉ〜和室を改造したような洋室だ。(笑)
    新館と言っても、お部屋の古さは若干感じます。

    ベッドはフカフカ。窓際には椅子・ガラスの向こうには
    洗面所がありましたが、水が跳ねてとても使いずらい・・・

    う〜ん・・・ベッドは眠りやすいけど、私は別に和室で良かったかな。
    洋室プランしか予約が出来ない状態だったから仕方がないけど。

  • 入口を入ってすぐの場所には、畳一畳分くらいの小上がりが。<br />洋室と言っても、お食事をするのは「畳にお膳」です。<br /><br />・・・と言う事は、私はこのスペースで本日夕食を食べないと。<br />テーブルが使えないから、けっこう邪魔で狭そう。(苦笑)

    入口を入ってすぐの場所には、畳一畳分くらいの小上がりが。
    洋室と言っても、お食事をするのは「畳にお膳」です。

    ・・・と言う事は、私はこのスペースで本日夕食を食べないと。
    テーブルが使えないから、けっこう邪魔で狭そう。(苦笑)

  • お茶を飲みながらチェックイン手続き&宿坊の説明を<br />受けました。「みろく石」は高野山名物のお土産で・・・<br />お饅頭です。お腹が空いていたから嬉しい〜。<br /><br />門限は21時。プロジェクションマッピングがあってもそれは<br />変わらずなので・・・20時10分から始まる2回目を見たら、帰るのが<br />ギリギリ。ゆっくり歩いていたら、門限に遅れて鍵が閉まってしまうかも。<br /><br />お食事は18時から。お風呂も21時までだそうです。<br />ただ今の時刻は17時40分。プロジェクションマッピングを<br />見に行くと、お風呂に入れる時間は今だけ?? 急げ〜

    お茶を飲みながらチェックイン手続き&宿坊の説明を
    受けました。「みろく石」は高野山名物のお土産で・・・
    お饅頭です。お腹が空いていたから嬉しい〜。

    門限は21時。プロジェクションマッピングがあってもそれは
    変わらずなので・・・20時10分から始まる2回目を見たら、帰るのが
    ギリギリ。ゆっくり歩いていたら、門限に遅れて鍵が閉まってしまうかも。

    お食事は18時から。お風呂も21時までだそうです。
    ただ今の時刻は17時40分。プロジェクションマッピングを
    見に行くと、お風呂に入れる時間は今だけ?? 急げ〜

  • ここは宿坊なので冷蔵庫は無いし、もちろん気の利いた<br />アメニティなども無いけれど・・・浴衣とタオル・歯ブラシはありました。<br />

    ここは宿坊なので冷蔵庫は無いし、もちろん気の利いた
    アメニティなども無いけれど・・・浴衣とタオル・歯ブラシはありました。

  • 宿坊は私が思っていたより広く・・・広めの中庭と<br />(向こう側の建物の方はまったく見れていない)

    宿坊は私が思っていたより広く・・・広めの中庭と
    (向こう側の建物の方はまったく見れていない)

  • 縁側がある風情ある小さ目の中庭がありました。<br />私の部屋は小さ目の中庭に面した2階のお部屋。<br /><br />今回はプロジェクションマッピングが開催される関係で<br />夕方の時間は、ものすご〜く忙しかったのですが・・・<br /><br />宿坊に泊まる外人さんは、縁側に腰を掛けて中庭の風景を<br />スケッチしながら優雅に過ごしていました。<br />宿坊ではあんな風にのんびりと過ごしたいもんだな〜・・・<br /><br />・・・と思いつつも、私はお風呂に入る為小走りで廊下を移動中。(笑)

    縁側がある風情ある小さ目の中庭がありました。
    私の部屋は小さ目の中庭に面した2階のお部屋。

    今回はプロジェクションマッピングが開催される関係で
    夕方の時間は、ものすご〜く忙しかったのですが・・・

    宿坊に泊まる外人さんは、縁側に腰を掛けて中庭の風景を
    スケッチしながら優雅に過ごしていました。
    宿坊ではあんな風にのんびりと過ごしたいもんだな〜・・・

    ・・・と思いつつも、私はお風呂に入る為小走りで廊下を移動中。(笑)

  • 高野山には117のお寺があって、その半分が宿坊を兼ねています。<br />ネットなど旅行会社を通じて予約できる、名前が知れた宿坊は<br />ごく一部で、中には小さな宿坊も沢山あるようです。<br /><br />それぞれの宿坊には色々な特色があって・・・例えば有名なお庭が<br />ある宿坊や、様々なお宝を所蔵する宿坊、お料理自慢の宿坊など・・・<br />自分好みの宿坊を探すのが良いと思います。<br /><br />例えば・・・「福智院」は高野山唯一の天然温泉があるお寺だし<br />「普門院」はまるでホテルのような現代風の洋室のお部屋を<br />一部取り入れて、一時期大変話題になりました。(私も泊まりたかった)<br /><br />どこの宿坊も歴史があるので、色々な見所がありますが・・・<br />内部見学が出来るのは、宿坊宿泊者だけの所も多いようなので、<br />事前に確認すると良いと思います。ちなみに・・・「持明院」は<br />伊達家や武田家など武将を檀家に多く持つそうです。<br /><br />「高野山宿坊協会」で色々聞きながら予約するのも良いかも!▼<br />http://www.shukubo.net/contents/

    高野山には117のお寺があって、その半分が宿坊を兼ねています。
    ネットなど旅行会社を通じて予約できる、名前が知れた宿坊は
    ごく一部で、中には小さな宿坊も沢山あるようです。

    それぞれの宿坊には色々な特色があって・・・例えば有名なお庭が
    ある宿坊や、様々なお宝を所蔵する宿坊、お料理自慢の宿坊など・・・
    自分好みの宿坊を探すのが良いと思います。

    例えば・・・「福智院」は高野山唯一の天然温泉があるお寺だし
    「普門院」はまるでホテルのような現代風の洋室のお部屋を
    一部取り入れて、一時期大変話題になりました。(私も泊まりたかった)

    どこの宿坊も歴史があるので、色々な見所がありますが・・・
    内部見学が出来るのは、宿坊宿泊者だけの所も多いようなので、
    事前に確認すると良いと思います。ちなみに・・・「持明院」は
    伊達家や武田家など武将を檀家に多く持つそうです。

    「高野山宿坊協会」で色々聞きながら予約するのも良いかも!▼
    http://www.shukubo.net/contents/

  • 時刻は17時45分。女風呂があるのは寺務所のお隣。<br />脱衣所はあまり広く無いですが、洗い場は3〜4つあって<br />シャンプー等は、有名メーカーの物。浴槽は綺麗で広かったです。<br /><br />思いのほか、素敵なお風呂だったんですが・・・何せ時間が無くて<br />髪の毛を洗うかどうか悩む・・・が汗もかいたし洗ってしまった。<br />10分かからず、入浴を済ませ・・・慌ただしく着替えをします。(苦笑)<br /><br />ところが、ドライヤーは温風が出る方は風量が弱く・・・1つは<br />壊れていて冷たい風しか出ない。おばちゃんと譲り合いながら<br />半渇きのまま、タオルを首にかけお風呂から出る事に・・・<br /><br />お風呂を出ると待ち構えていたように外にお手伝いのお坊さんがいて・・・<br />「お食事の用意が出来たんですが」と声を掛けてきた。

    時刻は17時45分。女風呂があるのは寺務所のお隣。
    脱衣所はあまり広く無いですが、洗い場は3〜4つあって
    シャンプー等は、有名メーカーの物。浴槽は綺麗で広かったです。

    思いのほか、素敵なお風呂だったんですが・・・何せ時間が無くて
    髪の毛を洗うかどうか悩む・・・が汗もかいたし洗ってしまった。
    10分かからず、入浴を済ませ・・・慌ただしく着替えをします。(苦笑)

    ところが、ドライヤーは温風が出る方は風量が弱く・・・1つは
    壊れていて冷たい風しか出ない。おばちゃんと譲り合いながら
    半渇きのまま、タオルを首にかけお風呂から出る事に・・・

    お風呂を出ると待ち構えていたように外にお手伝いのお坊さんがいて・・・
    「お食事の用意が出来たんですが」と声を掛けてきた。

  • せっかく出来た食事。忙しいのに待たせるのも悪いので・・・<br />お願いすると、私が部屋に到着するのと同時くらいの、<br />ものすご〜いスピードでお膳に乗せたお食事を持って来てくれた。<br /><br />おかげで、洋服は脱ぎっぱなしだしお部屋がグシャグシャ。(苦笑)<br /><br />「一の膳」になるのかな? 真っ白な高野山名物のごま豆腐や・・・<br />野菜のてんぷら(ちょっと冷たい)・酢の物

    せっかく出来た食事。忙しいのに待たせるのも悪いので・・・
    お願いすると、私が部屋に到着するのと同時くらいの、
    ものすご〜いスピードでお膳に乗せたお食事を持って来てくれた。

    おかげで、洋服は脱ぎっぱなしだしお部屋がグシャグシャ。(苦笑)

    「一の膳」になるのかな? 真っ白な高野山名物のごま豆腐や・・・
    野菜のてんぷら(ちょっと冷たい)・酢の物

  • 「二の膳」には生麩の田楽や、こうや豆腐・酢の物が・・・<br /><br />お昼抜きでお腹が空いていたので、勢いよくいただきました〜。<br />精進料理って・・・イメージ的に「ウナギもどき」や「肉もどき」が<br />あるんだと思ったんだけど、持明院のおかずはシンプルです。<br /><br />素材を生かした酢の物や煮物が中心です。豆腐系が多いから<br />見た目よりは、かな〜りお腹にはたまります。

    「二の膳」には生麩の田楽や、こうや豆腐・酢の物が・・・

    お昼抜きでお腹が空いていたので、勢いよくいただきました〜。
    精進料理って・・・イメージ的に「ウナギもどき」や「肉もどき」が
    あるんだと思ったんだけど、持明院のおかずはシンプルです。

    素材を生かした酢の物や煮物が中心です。豆腐系が多いから
    見た目よりは、かな〜りお腹にはたまります。

  • 床の上にはなすの煮びたしとフルーツが・・・<br /><br />全体的に「薄甘い」「甘酸っぱい」味付けが多かったので・・・<br />普段、酢の物などでご飯を食べない私は、思わずご飯に<br />抹茶塩を振りかけて食べそうになったけれど・・・(笑)<br /><br />美味しくいただきました。ごま豆腐美味しかった。お腹が苦しい〜。<br />当たり前ですが、肉っ気は無いので健康的な食事をした気分。<br /><br />ちなみに・・・食事時は「般若湯(酒)」「ビール」「ジュース」<br />「ウーロン茶」だったかな? が注文できます。<br />飲物を頼まなくても、温かいほうじ茶がつきますよ!<br /><br />食後は、寺務所に電話してお膳を片付けて貰います。

    床の上にはなすの煮びたしとフルーツが・・・

    全体的に「薄甘い」「甘酸っぱい」味付けが多かったので・・・
    普段、酢の物などでご飯を食べない私は、思わずご飯に
    抹茶塩を振りかけて食べそうになったけれど・・・(笑)

    美味しくいただきました。ごま豆腐美味しかった。お腹が苦しい〜。
    当たり前ですが、肉っ気は無いので健康的な食事をした気分。

    ちなみに・・・食事時は「般若湯(酒)」「ビール」「ジュース」
    「ウーロン茶」だったかな? が注文できます。
    飲物を頼まなくても、温かいほうじ茶がつきますよ!

    食後は、寺務所に電話してお膳を片付けて貰います。

  • 時刻は18時45分。5月12日〜17日までの6日間、高野山では<br />「開創1200年記念プロジェクションマッピング」が開催されました。<br /><br />初日の昨日は台風の影響で雨だったようだけど、多少内容に<br />変更があったかもしれませんが、開催されたようです。<br />本日は快晴! 素敵なショーが見れる事でしょう。

    時刻は18時45分。5月12日〜17日までの6日間、高野山では
    「開創1200年記念プロジェクションマッピング」が開催されました。

    初日の昨日は台風の影響で雨だったようだけど、多少内容に
    変更があったかもしれませんが、開催されたようです。
    本日は快晴! 素敵なショーが見れる事でしょう。

  • プロジェクションマッピングは1日2回開催されます。<br />1回目は19時20分〜 2回目は20時10分〜 1回30分程度とか。<br /><br />持明院の参道の燈籠に灯がともり・・・幻想的な風景に。

    プロジェクションマッピングは1日2回開催されます。
    1回目は19時20分〜 2回目は20時10分〜 1回30分程度とか。

    持明院の参道の燈籠に灯がともり・・・幻想的な風景に。

  • ちょうど食事が終わったこの時間、道路沿いの宿坊からは<br />続々と宿坊の宿泊者が出て来て、賑わっています。<br /><br />皆で歩いてプロジェクションマッピングの会場でもある、<br />壇上伽藍の根本大塔へ向かいます。徒歩20分弱。<br /><br />なんだかお祭りの夜のような・・・お盆の夜のような・・・<br />独特の賑わいがあって、ワクワクします。

    ちょうど食事が終わったこの時間、道路沿いの宿坊からは
    続々と宿坊の宿泊者が出て来て、賑わっています。

    皆で歩いてプロジェクションマッピングの会場でもある、
    壇上伽藍の根本大塔へ向かいます。徒歩20分弱。

    なんだかお祭りの夜のような・・・お盆の夜のような・・・
    独特の賑わいがあって、ワクワクします。

  • 薄暗くなった蛇腹道を通り、壇上伽藍へ向かうと・・・<br />係の人が立っていて、なんと入場を規制している。<br /><br />すでに根本大塔前は満席になったので、次回見ろだって??<br />宿坊宿泊者は21時門限の所も多いし・・・お年寄りも多いから<br />1時間以上も待つのは無理がある。私もそれだと足が限界・・・<br /><br />そんな時に天使のような声が・・・「○○寺の皆さんこちらへ」<br />どうやらどこかのお寺のお坊さんのようだ。檀家さんを連れて<br />プロジェクションマッピングを見に来たらしい。

    薄暗くなった蛇腹道を通り、壇上伽藍へ向かうと・・・
    係の人が立っていて、なんと入場を規制している。

    すでに根本大塔前は満席になったので、次回見ろだって??
    宿坊宿泊者は21時門限の所も多いし・・・お年寄りも多いから
    1時間以上も待つのは無理がある。私もそれだと足が限界・・・

    そんな時に天使のような声が・・・「○○寺の皆さんこちらへ」
    どうやらどこかのお寺のお坊さんのようだ。檀家さんを連れて
    プロジェクションマッピングを見に来たらしい。

  • 「○○寺」の檀家さんは20名程度だと思うけれど・・・<br />なぜかその時は、100人くらいに増えていた。もちろん私も・・・(笑)<br /><br />真面目な人は係の人に「あの人達はどうするんですか?」と<br />聞いていたけど・・・係の人は「強行突破をするようです」と答えていた。<br /><br />強行突破で根本大塔前に入った「宿坊組」は・・・当然ながら場所が<br />無いので端の方で見学する事に。ちょっぴり見づらいけど・・・<br />仕方が無いですね。見れるだけ良しとしなければ。<br /><br />見渡すとすでに見学者で一杯。元々場所が狭いから、あまり<br />沢山の見物客は入れません。根本大塔は青い光でキラキラしていました。

    「○○寺」の檀家さんは20名程度だと思うけれど・・・
    なぜかその時は、100人くらいに増えていた。もちろん私も・・・(笑)

    真面目な人は係の人に「あの人達はどうするんですか?」と
    聞いていたけど・・・係の人は「強行突破をするようです」と答えていた。

    強行突破で根本大塔前に入った「宿坊組」は・・・当然ながら場所が
    無いので端の方で見学する事に。ちょっぴり見づらいけど・・・
    仕方が無いですね。見れるだけ良しとしなければ。

    見渡すとすでに見学者で一杯。元々場所が狭いから、あまり
    沢山の見物客は入れません。根本大塔は青い光でキラキラしていました。

  • 日中に見た「根本大塔」。今夜のイベントはどうなるんだろう?<br /><br />音楽が流れるのかな? それともお経が流れたり??<br />高野山で行われるんだから仏像が浮き出るかもしれないよね〜。<br /><br />ワクワクして待っていると、撮影禁止の放送が。<br />以後の写真は、イベント終了後の写真撮影用の画像です。

    日中に見た「根本大塔」。今夜のイベントはどうなるんだろう?

    音楽が流れるのかな? それともお経が流れたり??
    高野山で行われるんだから仏像が浮き出るかもしれないよね〜。

    ワクワクして待っていると、撮影禁止の放送が。
    以後の写真は、イベント終了後の写真撮影用の画像です。

  • 前の方で見ていたんですが、かなり斜めから眺めたので<br />多少画像が見づらいかもしれません。<br /><br />一見ライトアップしているだけに見えますが・・・<br />上部の屋根の部分も全て映像が反映されています。

    前の方で見ていたんですが、かなり斜めから眺めたので
    多少画像が見づらいかもしれません。

    一見ライトアップしているだけに見えますが・・・
    上部の屋根の部分も全て映像が反映されています。

  • 良く見ると、壇上伽藍の入口部分にお坊さんが沢山<br />並んでいるのが見えます。今回のイベントは、光の玉を持った<br />お坊さんが壇上伽藍の中に入っていく所から始まりました・・・

    良く見ると、壇上伽藍の入口部分にお坊さんが沢山
    並んでいるのが見えます。今回のイベントは、光の玉を持った
    お坊さんが壇上伽藍の中に入っていく所から始まりました・・・

  • その後は・・・根本大塔の脇にも沢山のお坊さんが並んでいて<br />和太鼓が鳴り響く中、お経を読み上げていきます。<br /><br />根本大塔の映像はどんどん変わり・・・音も映像も大迫力。<br />私の周りは「○○寺」の檀家さんが多かったのですが・・・<br />皆さん「おぉ〜すごい」「ホラまた変わった」「綺麗」と感動。

    その後は・・・根本大塔の脇にも沢山のお坊さんが並んでいて
    和太鼓が鳴り響く中、お経を読み上げていきます。

    根本大塔の映像はどんどん変わり・・・音も映像も大迫力。
    私の周りは「○○寺」の檀家さんが多かったのですが・・・
    皆さん「おぉ〜すごい」「ホラまた変わった」「綺麗」と感動。

  • 今回のプロジェクションマッピングは正面から見ないと<br />ホントの映像を楽しめない部分もありました。<br /><br />こちらは恐らく仏様が映されているかと。同じ日にaoitomoさんも<br />訪れたようで・・・早々と中央の席を確保したようです。(笑)<br /><br />aoitomoさんの旅行記の方が綺麗に撮れていると思います。▼<br />http://4travel.jp/travelogue/10993200<br /><br />他にも・・・弘法大師が手に持っている「三鈷杵」も浮かびました。

    今回のプロジェクションマッピングは正面から見ないと
    ホントの映像を楽しめない部分もありました。

    こちらは恐らく仏様が映されているかと。同じ日にaoitomoさんも
    訪れたようで・・・早々と中央の席を確保したようです。(笑)

    aoitomoさんの旅行記の方が綺麗に撮れていると思います。▼
    http://4travel.jp/travelogue/10993200

    他にも・・・弘法大師が手に持っている「三鈷杵」も浮かびました。

  • 今回のイベントは(プロジェクションマッピング)は・・・<br />「高野山1200年の光」南無大師遍照金剛と言う題名らしい。<br /><br />プロジェクションマッピングとレーザーが融合した<br />最新の映像技術を用いて・・・<br /><br />僧侶=大塔=大日如来=弘法大師を結ぶ、声明・映像・光の共演。<br />高野山御開創1200年を祝し『南無大師遍照金剛』をテーマに<br />お大師様へ報恩謝徳の祈りを捧げるイベントになりました。

    今回のイベントは(プロジェクションマッピング)は・・・
    「高野山1200年の光」南無大師遍照金剛と言う題名らしい。

    プロジェクションマッピングとレーザーが融合した
    最新の映像技術を用いて・・・

    僧侶=大塔=大日如来=弘法大師を結ぶ、声明・映像・光の共演。
    高野山御開創1200年を祝し『南無大師遍照金剛』をテーマに
    お大師様へ報恩謝徳の祈りを捧げるイベントになりました。

  • 今回のイベントでプロジェクションマッピングと共に<br />重要だったのがお坊さん達が唱える「声明」です。<br /><br />私は法事などでも聞いていたので・・・ず〜と「声明」をお経だと<br />思っていましたが、古くはインドに伝わる仏教音楽であり・・・<br />現在でも日々の勤行や各法会で唱えらる仏教の伝統的儀式音楽です。<br /><br />興味がある方は、コチラのサイトで「声明」が聞けます。▼<br />http://www.koyasan1200-hikari.jp/#about

    今回のイベントでプロジェクションマッピングと共に
    重要だったのがお坊さん達が唱える「声明」です。

    私は法事などでも聞いていたので・・・ず〜と「声明」をお経だと
    思っていましたが、古くはインドに伝わる仏教音楽であり・・・
    現在でも日々の勤行や各法会で唱えらる仏教の伝統的儀式音楽です。

    興味がある方は、コチラのサイトで「声明」が聞けます。▼
    http://www.koyasan1200-hikari.jp/#about

  • 約30分間の「声明」と「和太鼓」の「光のショー」<br /><br />クライマックスはお坊さんによる「光明真言」と<br />「南無大師遍照金剛」のお経で締められました。<br /><br />私の周りは檀家さんが多いので、お経が始まると自然に<br />口が動いてしまうみたいです。最後は一緒に手を合わせて<br />「光明真言」と「南無大師遍照金剛」の大合唱でした。(笑)<br /><br />お坊さんのお経を聞きたいから黙っていて欲しいな〜と思いつつ・・・<br />最後は雰囲気に飲まれて、私も手を合わせ「南無大師遍照金剛〜」(笑)

    約30分間の「声明」と「和太鼓」の「光のショー」

    クライマックスはお坊さんによる「光明真言」と
    「南無大師遍照金剛」のお経で締められました。

    私の周りは檀家さんが多いので、お経が始まると自然に
    口が動いてしまうみたいです。最後は一緒に手を合わせて
    「光明真言」と「南無大師遍照金剛」の大合唱でした。(笑)

    お坊さんのお経を聞きたいから黙っていて欲しいな〜と思いつつ・・・
    最後は雰囲気に飲まれて、私も手を合わせ「南無大師遍照金剛〜」(笑)

  • 真言とは「真実の言葉で仏様の真理を説き、その徳をたたえる<br />短いお経」の事で梵語(サンスクリット)をそのまま音写したものです。<br /><br />真言宗のお経は多くの真言を唱えますが中でも重要で大切な<br />ご真言が「光明真言」です。23字の短いお経です。<br /><br />「おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら<br /> まに はんどま じんばら はらばりたや うん」<br /><br />私は父や祖父の法事で何度も聞いているお経ですが・・・<br />何を言っているのかはわかりませんでした。<br />ところが、今回の高野山でも何度か聞いたり唱える事があり・・・<br /><br />「なんと、ひと晩で英語が話せるようになりました」じゃ無いけど・・・<br />ひと晩で「光明真言」を覚えました。(笑) 高野山の雰囲気かな?

    真言とは「真実の言葉で仏様の真理を説き、その徳をたたえる
    短いお経」の事で梵語(サンスクリット)をそのまま音写したものです。

    真言宗のお経は多くの真言を唱えますが中でも重要で大切な
    ご真言が「光明真言」です。23字の短いお経です。

    「おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら
     まに はんどま じんばら はらばりたや うん」

    私は父や祖父の法事で何度も聞いているお経ですが・・・
    何を言っているのかはわかりませんでした。
    ところが、今回の高野山でも何度か聞いたり唱える事があり・・・

    「なんと、ひと晩で英語が話せるようになりました」じゃ無いけど・・・
    ひと晩で「光明真言」を覚えました。(笑) 高野山の雰囲気かな?

  • 真正面からは見れなかったけど、プロジェクションマッピングは<br />音にも光にも圧倒されて、大満足でした♪<br /><br />帰り道に慌てたくないので、2回目は見ずに宿坊に戻ります。<br />壇上伽藍や周辺では、色々なお堂がシンプルにライトアップされています。

    真正面からは見れなかったけど、プロジェクションマッピングは
    音にも光にも圧倒されて、大満足でした♪

    帰り道に慌てたくないので、2回目は見ずに宿坊に戻ります。
    壇上伽藍や周辺では、色々なお堂がシンプルにライトアップされています。

  • 辺りは真っ暗だから怖いけど・・・人がいる所だけ<br />ちょっぴり見学してから帰ります。

    辺りは真っ暗だから怖いけど・・・人がいる所だけ
    ちょっぴり見学してから帰ります。

  • 帰りはファミマに立ち寄って、甘い物と氷を調達。(笑)<br />観光客も多かったので、売り切れが目立っていました。<br /><br />冷たい飲み物が好きなので・・・宿坊には冷蔵庫が無いだろうと<br />今回は荷物になるのに、水筒を持って来ました♪<br />

    帰りはファミマに立ち寄って、甘い物と氷を調達。(笑)
    観光客も多かったので、売り切れが目立っていました。

    冷たい飲み物が好きなので・・・宿坊には冷蔵庫が無いだろうと
    今回は荷物になるのに、水筒を持って来ました♪

  • 2回目の「プロジェクションマッピング」の<br />声明と和太鼓の音を聞きながら、宿坊へ歩いて帰りました。<br /><br />帰りは暗いし人がいないしで、ちょっぴり寂しい道だったけど・・・<br />ここは「高野山」だと思って、怖さは封印。(笑)

    2回目の「プロジェクションマッピング」の
    声明と和太鼓の音を聞きながら、宿坊へ歩いて帰りました。

    帰りは暗いし人がいないしで、ちょっぴり寂しい道だったけど・・・
    ここは「高野山」だと思って、怖さは封印。(笑)

  • 門限15分前に、無事に宿坊に到着しました。<br /><br />「持明院」は武将の檀家が多いとの情報を見ていたので、てっきり<br />お宝に鎧とかあるのかな〜と思っていたけれど「高野槙」の<br />切り株くらいしか探せませんでした。(笑)<br /><br />他にも細かい物は置いてあったけれど、お宝の襖絵等は<br />無かったのかな? 重要な物は管理されているんでしょうね。

    門限15分前に、無事に宿坊に到着しました。

    「持明院」は武将の檀家が多いとの情報を見ていたので、てっきり
    お宝に鎧とかあるのかな〜と思っていたけれど「高野槙」の
    切り株くらいしか探せませんでした。(笑)

    他にも細かい物は置いてあったけれど、お宝の襖絵等は
    無かったのかな? 重要な物は管理されているんでしょうね。

  • まだ寺務所が開いている時間だったので・・・<br />御朱印をお願いしました。300円<br /><br />持明院のご本尊は「延命地蔵菩薩」です。<br />御朱印にはご本尊とそれをあらわす梵字が書かれています。<br />こちらも達筆の御朱印でしたが・・・肝心の朱印が薄くて残念!

    まだ寺務所が開いている時間だったので・・・
    御朱印をお願いしました。300円

    持明院のご本尊は「延命地蔵菩薩」です。
    御朱印にはご本尊とそれをあらわす梵字が書かれています。
    こちらも達筆の御朱印でしたが・・・肝心の朱印が薄くて残念!

  • 宿坊の夜は早いです。22時前には館内はシーンとしている状態。<br />大きな音でテレビを見たり歩きまわるのは、迷惑かも・・・<br /><br />翌朝が早いので、私も23時には眠ろうと思ったけれど<br />ファミマで買った冷たいカフェオレで一服して・・・<br />荷物整理をしていたら0時になってしまった。(苦笑)<br /><br />気をつけたけど迷惑な客になっていなかっただろうか??

    宿坊の夜は早いです。22時前には館内はシーンとしている状態。
    大きな音でテレビを見たり歩きまわるのは、迷惑かも・・・

    翌朝が早いので、私も23時には眠ろうと思ったけれど
    ファミマで買った冷たいカフェオレで一服して・・・
    荷物整理をしていたら0時になってしまった。(苦笑)

    気をつけたけど迷惑な客になっていなかっただろうか??

  • 翌朝は「朝のお勤め」に参加する為に5時30分起床。<br />・・・でも5時頃から皆が起きる気配を感じたので自然に目が覚めた。<br /><br />洗面所&トイレは共同です。床に寝られるほど綺麗なトイレの<br />クチコミを見たけど、2階は洋式のトイレが1つしか無く<br />男女共用なので、そうでも無かったかも。<br /><br />1階は男女別のトイレで数も少し多めでした。

    翌朝は「朝のお勤め」に参加する為に5時30分起床。
    ・・・でも5時頃から皆が起きる気配を感じたので自然に目が覚めた。

    洗面所&トイレは共同です。床に寝られるほど綺麗なトイレの
    クチコミを見たけど、2階は洋式のトイレが1つしか無く
    男女共用なので、そうでも無かったかも。

    1階は男女別のトイレで数も少し多めでした。

  • 6時10分・・・ちょっぴり早めに下に降りて来て<br />中庭を眺めながら、深呼吸。爽やかな気分です。<br /><br />昨日「1200年続く朝の勤行に是非ご参加下さい」の一言が。<br />自由参加ではあるけど、1200年続くんだから参加しないと♪

    6時10分・・・ちょっぴり早めに下に降りて来て
    中庭を眺めながら、深呼吸。爽やかな気分です。

    昨日「1200年続く朝の勤行に是非ご参加下さい」の一言が。
    自由参加ではあるけど、1200年続くんだから参加しないと♪

  • 今回は檀家さんご一行も泊まっていてお年寄り率が<br />高いので椅子席をGETする為、6時15分にご本堂へ・・・。<br />ご本堂へ入る前には「塗香」で身を清めます。<br /><br />すでに沢山の人がご本堂にいましたが、無事に椅子席を確保。<br />ご本堂の中は想像以上に薄暗く・・・奥はかなり広いのですが<br />良く見る事が出来ない状態でした。<br /><br />6時30分〜朝のお勤めが始まります。ご住職の他に2名の<br />お坊さんが一緒にお経を読み上げていきます。<br /><br />この時期の宿坊は混雑しているので、参加者は50名以上はいたと<br />思います。外人さん(欧米系)も7人くらい参加していました。<br />途中・・・お焼香の時間なんかもあり、正座が大変でしたが<br />徐々に明るくなる本堂で、朝から気持ちの良いお勤めが出来ました。

    今回は檀家さんご一行も泊まっていてお年寄り率が
    高いので椅子席をGETする為、6時15分にご本堂へ・・・。
    ご本堂へ入る前には「塗香」で身を清めます。

    すでに沢山の人がご本堂にいましたが、無事に椅子席を確保。
    ご本堂の中は想像以上に薄暗く・・・奥はかなり広いのですが
    良く見る事が出来ない状態でした。

    6時30分〜朝のお勤めが始まります。ご住職の他に2名の
    お坊さんが一緒にお経を読み上げていきます。

    この時期の宿坊は混雑しているので、参加者は50名以上はいたと
    思います。外人さん(欧米系)も7人くらい参加していました。
    途中・・・お焼香の時間なんかもあり、正座が大変でしたが
    徐々に明るくなる本堂で、朝から気持ちの良いお勤めが出来ました。

  • 今回朝のお勤めの時に先祖供養もお願いしました。<br />高野山で供養してもらうのも良いかな〜と思った事と・・・<br />母方の祖父のお墓参りに中々いけないのが気がかりだった事があります。<br /><br />1回限りの供養は1,000円〜 月一回の供養は3,000円〜<br /><br />実家のお墓には祖父母・父が入っているので○○家先祖代々で・・・<br />母方の祖父は、生前の名前で・・・1回限りで供養してもらいました。<br /><br />持明院の場合、強制的な雰囲気はありませんでしたが、檀家さんの<br />宿泊が多かったせいか、半数以上が先祖供養してもらっていました。

    今回朝のお勤めの時に先祖供養もお願いしました。
    高野山で供養してもらうのも良いかな〜と思った事と・・・
    母方の祖父のお墓参りに中々いけないのが気がかりだった事があります。

    1回限りの供養は1,000円〜 月一回の供養は3,000円〜

    実家のお墓には祖父母・父が入っているので○○家先祖代々で・・・
    母方の祖父は、生前の名前で・・・1回限りで供養してもらいました。

    持明院の場合、強制的な雰囲気はありませんでしたが、檀家さんの
    宿泊が多かったせいか、半数以上が先祖供養してもらっていました。

  • 朝のお勤めが終わった7時過ぎに、部屋に戻ると<br />朝食が用意されていました。茶がゆと・・・<br /><br />朝は朝食の準備の為に、部屋に鍵はかけられません。<br /><br />

    朝のお勤めが終わった7時過ぎに、部屋に戻ると
    朝食が用意されていました。茶がゆと・・・

    朝は朝食の準備の為に、部屋に鍵はかけられません。

  • シンプルだけど美味しい朝食です。<br />がんも(ひろうす)も優しいお味で美味しいし・・・<br /><br />昆布の佃煮はかなりたっぷり入っていました。<br />おかゆもあったから、朝からお腹がいっぱいに・・・

    シンプルだけど美味しい朝食です。
    がんも(ひろうす)も優しいお味で美味しいし・・・

    昆布の佃煮はかなりたっぷり入っていました。
    おかゆもあったから、朝からお腹がいっぱいに・・・

  • 宿坊の朝は早いです。朝早くからチェックアウトする人や<br />散歩に行く人も。チェックアウト後も荷物は預かって貰えます。<br /><br />・・・が私はキャスターバッグが邪魔だったので、宿坊から<br />荷物を送ってしまいました。着払いなら宅配可能です。<br /><br />お土産用の小さなボストンバッグを持っているし・・・・<br />これで少しは身軽になるかな? 

    宿坊の朝は早いです。朝早くからチェックアウトする人や
    散歩に行く人も。チェックアウト後も荷物は預かって貰えます。

    ・・・が私はキャスターバッグが邪魔だったので、宿坊から
    荷物を送ってしまいました。着払いなら宅配可能です。

    お土産用の小さなボストンバッグを持っているし・・・・
    これで少しは身軽になるかな? 

  • 朝8時過ぎ・・・宿坊をチェックアウト。今回の宿泊は<br />混雑時期だったので、ちょっぴり高めのプランしか無く・・・<br />1万7千円強しました。宿坊やプランによって値段は様々ですが<br />1万前後〜2万円くらいの値段で泊まる事が出来ます。

    朝8時過ぎ・・・宿坊をチェックアウト。今回の宿泊は
    混雑時期だったので、ちょっぴり高めのプランしか無く・・・
    1万7千円強しました。宿坊やプランによって値段は様々ですが
    1万前後〜2万円くらいの値段で泊まる事が出来ます。

  • のんびり宿坊体験とは言えなかったけど・・・皆さん<br />とても感じが良かったし、とても貴重な体験になりました。<br /><br />2日目は昨日行けなかった所を朝から周らないと!<br />まずは「金剛峰寺」に行ってお参りして来ようかな・・・。<br />「金剛三昧院」の天然記念物の石楠花も見なくちゃ♪<br /><br />NO.5 金剛峰寺&石楠花編へ続く・・・

    のんびり宿坊体験とは言えなかったけど・・・皆さん
    とても感じが良かったし、とても貴重な体験になりました。

    2日目は昨日行けなかった所を朝から周らないと!
    まずは「金剛峰寺」に行ってお参りして来ようかな・・・。
    「金剛三昧院」の天然記念物の石楠花も見なくちゃ♪

    NO.5 金剛峰寺&石楠花編へ続く・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (26)

開く

閉じる

  • へびおさん 2015/09/26 08:32:34
    お久しぶりです〜
    みかりさん
    ご無沙汰しております! へびおです。

    GW以降、色々面倒くさくなってしまいパソコンを4ヶ月以上開いていませんでした。久しぶりにパソコンいじっているのでちょっとドキドキ。

    みかりさんはその間 色々な場所に行かれていたんですね〜

    特にこの高野山旅行記、気になりました!

    母が「一度は高野山の宿坊に泊まりたい」&「熊野古道を歩きたい」と言っていて調べてみたのですが、両方を叶えるにはかなり無理がありそうなんです。

    みかりさんの旅行記で、宿坊の雰囲気が分かりました!
    やっぱり厳かですね。
    朝食は精進料理ですか?美味しそう☆

    秋になっ散策に良い季節になってきたので、またボチボチ旅の計画でもしようかな。

    これからも みかりさんの旅行記、色々参考にさせていただきますね。

    へびお

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/09/27 22:48:48
    RE: お久しぶりです〜
    へびおさん、こんばんは!

    ものすご〜くお久しぶりです♪

    > GW以降、色々面倒くさくなってしまいパソコンを4ヶ月以上開いていませんでした。久しぶりにパソコンいじっているのでちょっとドキドキ。

    そうだったんですね。私はパソコンいじらないと落ち着かないもんで
    毎日チェックはしているんだけど、今年の夏は色々不幸が重なって・・・
    法事等々でバタバタしているうちに、違う事に興味を持ち1ヶ月以上
    4トラをサボっています。(笑) 近々復活する予定だけど・・・

    > 母が「一度は高野山の宿坊に泊まりたい」&「熊野古道を歩きたい」と言っていて調べてみたのですが、両方を叶えるにはかなり無理がありそうなんです。

    高野山すごく良かったですよ。なんだかとてもリラックスできる場所。
    私が行った時は大法会中なので賑わっていましたが、いつもはもっと
    静かでのんびりと散策が楽しめそうな場所でした。

    > みかりさんの旅行記で、宿坊の雰囲気が分かりました!
    > やっぱり厳かですね。
    > 朝食は精進料理ですか?美味しそう☆

    高野山には色々な宿坊があって、今回泊まった所はわりとシンプルな
    宿坊だと思います。もっとお庭に見応えがある所もあるみたいだし
    ホテルみたいな宿坊・温泉付き・お料理豪華など色々と楽しめそうですよ!

    > 秋になっ散策に良い季節になってきたので、またボチボチ旅の計画でもしようかな。

    私も秋はボチボチ出掛ける予定があります。旅行記ネタもバッチリ?
    今年の夏はお盆過ぎから雨続きで涼しかったから夏バテもしていないし♪
    秋はお出掛けにはピッタリの季節ですよね!

    > これからも みかりさんの旅行記、色々参考にさせていただきますね。

    こちらこそ、へびおさんの旅行記も楽しみにしています〜。
    これからも宜しくお願いします♪

                                  みかり
  • hot chocolateさん 2015/06/23 02:09:13
    宿坊&プチ修行体験
    みかりさま

    こんばんは〜
    「高野山、宿坊とプチ修行」の旅行記にお邪魔しています。

    今年は、高野山開創1200年という記念すべき年で、「プロジェクションマッピング」も体験でき、素晴らしい思い出になりましたね。

    「大師教会」のご朱印の文字、達筆というか、美しい文字ですね〜
    眉毛を完璧に整えた20才ちょっとのお坊さんの文字とは・・・
    外見で判断してはいけませんね。(笑)
    さすがに三筆と言われた弘法大師の開いたお寺のお坊さんの文字が、悪筆はあり得ないですね。

    宿坊で泊まったお部屋が洋室とは・・・
    お寺さんでは、やはり畳のお部屋に泊まりたいところですね。
    私も、昔、学生時代に、宿坊に泊まりたくて、京都の智積院の宿坊に泊まったことがあります。
    冬の早朝、ピーンと張りつめる冷たい空気の中、本堂での読経を体験しました。
    読経の後は、国宝の障壁画やお庭を見せていただき、とてもいい経験になりました。

    hot chocolate


    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/24 15:59:55
    RE: 宿坊&プチ修行体験
    hot chocoさん、こんにちは!

    > 今年は、高野山開創1200年という記念すべき年で、「プロジェクションマッピング」も体験でき、素晴らしい思い出になりましたね。

    タイミングが良い時期に高野山にお参りに行く事が出来て、大変思い出に
    残りました。人が少ない高野山も体験してみたいけど・・・
    普段は体験出来ない事も沢山楽しめたので、印象的な旅になりました。

    > 「大師教会」のご朱印の文字、達筆というか、美しい文字ですね〜
    > 眉毛を完璧に整えた20才ちょっとのお坊さんの文字とは・・・
    > 外見で判断してはいけませんね。(笑)

    ホントにビックリですよね。若者=それなりの字と思っていた自分が
    恥ずかしいです。自分の文字と見比べて、どうしたらあんなに美しい字が
    書けるのか惚れ惚れしながら眺めていました。

    > さすがに三筆と言われた弘法大師の開いたお寺のお坊さんの文字が、悪筆はあり得ないですね。

    若いお坊さん、あちこちで御朱印を書いているのを見ましたが・・・
    独特な文字の人はいたけれど、下手な人はいませんでした。
    むしろ、ホントに上手な人が多かったです。高野山大学で
    習字の授業とかがあるんですかね?? 字が綺麗って羨ましいです。

    > 宿坊で泊まったお部屋が洋室とは・・・
    > お寺さんでは、やはり畳のお部屋に泊まりたいところですね。

    そうですね。普門院と言う宿坊は今風の大変お洒落で落ち着いた
    洋風のお部屋を持つのですが、そっちなら洋風も良い感じなんだけど・・・
    持明院に関しては、畳のお部屋の方が良かったかな。

    > 私も、昔、学生時代に、宿坊に泊まりたくて、京都の智積院の宿坊に泊まったことがあります。
    > 冬の早朝、ピーンと張りつめる冷たい空気の中、本堂での読経を体験しました。
    > 読経の後は、国宝の障壁画やお庭を見せていただき、とてもいい経験になりました。

    京都なども素敵な宿坊体験が出来そうですね。私も今度は違う所・・・と
    思うし、神様(神社)の宿坊体験もしたいな〜と思ったりしています。

                                   みかり
  • ちちぼーさん 2015/06/21 18:03:46
    貴重な体験
    みかりさん、こんにちは。

    お授戒とかって足が悪いので正座は苦手だから無理だと思っていましたが
    椅子を借りられるのですね。
    これなら私も参加できそう。

    そして宿坊体験。
    洋室もあるんですね〜
    外国からの方もいらっしゃるからでしょうか?
    門限が21時なんて、いつもおそくまで起きているみかりさんには
    昼間のような時間では??
    夜も予定が入っていたからお風呂やお食事も
    慌ただしくなってしまいましたね。
    素敵なお庭で良い感じですが、ゆっくりする時間もなく
    プロジェクションマッピングへ。

    無事?強行突破して見られたプロジェクションマッピング。
    和の雰囲気のプロジェクションマッピングも良いものですね。

    貴重な体験が沢山。
    慌ただしくも良い1日でしたね。

    みんまま

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/21 23:30:35
    RE: 貴重な体験
    みんままさん、こんばんは!

    梅雨入りしてからは、やっぱりお天気も不安定ですね〜。

    > お授戒とかって足が悪いので正座は苦手だから無理だと思っていましたが
    > 椅子を借りられるのですね。
    > これなら私も参加できそう。

    正座30分って、よほど慣れている人じゃないとツライですよね。
    授戒の場合は、基本正座のようで・・・特に椅子案内とかは無いのですが
    お坊さんに聞けば、大丈夫です。椅子なら集中も出来ますよね♪

    > そして宿坊体験。
    > 洋室もあるんですね〜
    > 外国からの方もいらっしゃるからでしょうか?

    私が泊まった持明院の場合は、なんだかあの1部屋しか洋室は
    無かったんじゃないかな〜と思うけど、お年寄り&外人さんの為かも。

    「普門院」と言う宿坊では、今風のお洒落な内装の洋室が数部屋
    あるようなのですが、これは「女子旅」だったり現在の旅のスタイルを
    意識しているから造られたのかな〜と言う気がします。

    > 門限が21時なんて、いつもおそくまで起きているみかりさんには
    > 昼間のような時間では??

    そうでも無いですよ。あまり夜はふらつかないので、何も無い場所は
    お宿でゆっくりが良いです。(笑) 旅先だと動いているから疲れるし。

    > 無事?強行突破して見られたプロジェクションマッピング。
    > 和の雰囲気のプロジェクションマッピングも良いものですね。

    お寺ならではのプロジェクションマッピングだったと思います。
    慌ただしい1日でしたが、普段体験出来ない事ばかりでとっても
    充実した1日になりました♪

                                  みかり
  • *ちょこ*さん 2015/06/14 15:30:55
    宿坊の多さにびっくり。
    高野山にあるお寺の半数が宿坊って多いですよね〜。
    みかりさんの泊まった部屋、洋風な扉とふかふかのベッドの意外さに驚きました(笑)
    宿坊に泊まるって、もっと厳しいものかと。修行のような。朝から長い廊下を雑巾がけとか。一休さんのイメージが大きい??
    外人さんも宿坊体験ってするんですねぇ。それにも驚き。

    プロジェクションマッピングは鮮やかでスゴイですね〜(*^^*)お坊さんがちいさく写ってるのが根本大塔の大きさがよくわかりますね。
    それに仏教音楽とかが合わさるなんて、きっと各地色んなところで行われているプロジェクションマッピングとは全く違う雰囲気なんでしょうね。

    それにしても知らない用語が多すぎるわ〜(^_^;)難しいネ〜

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/14 16:08:56
    RE: 宿坊の多さにびっくり。
    *ちょこ*さん、こんばんは〜

    > 高野山にあるお寺の半数が宿坊って多いですよね〜。
    > みかりさんの泊まった部屋、洋風な扉とふかふかのベッドの意外さに驚きました(笑)

    高野山は沢山の宿坊があるんですが、色々なタイプの宿坊が
    あるんですよ。自分の部屋の状態にもビックリだったんですが・・・・(笑)
    最近の宿坊って高級旅館並みにお洒落だったり、かなり快適ですよ。

    > 宿坊に泊まるって、もっと厳しいものかと。修行のような。朝から長い廊下を雑巾がけとか。一休さんのイメージが大きい??

    そのイメージわかります〜。(笑) でも雑巾がけをするのは
    お寺に修行に来たお坊さんなんじゃないのかな??
    私達は、普通のお客さんとしてもてなしてくれますよ〜。

    > 外人さんも宿坊体験ってするんですねぇ。それにも驚き。

    最近は外人さん(ただし9割は欧米)の方が宿坊や禅に興味を
    持っているかも。お宿として考えたら、ビジホや近くの宿より風情も
    あって「禅」な気分を味わえるからじゃないかな〜と。

    > プロジェクションマッピングは鮮やかでスゴイですね〜(*^^*)お坊さんがちいさく写ってるのが根本大塔の大きさがよくわかりますね。
    > それに仏教音楽とかが合わさるなんて、きっと各地色んなところで行われているプロジェクションマッピングとは全く違う雰囲気なんでしょうね。

    大塔は一見小さく見えるんですが、目の前で見るとすごく大きいです。
    普通のプロジェクションマッピングより、やっぱりお寺っぽかったですよ。
    幻想的と言うよりは、荘厳な感じかな。素敵でした。

    > それにしても知らない用語が多すぎるわ〜(^_^;)難しいネ〜

    仏教用語を詳しく知っている人は、すごく興味を持っている人か
    関係がある人じゃないかな〜と。私にも難しすぎます。
    ・・・って言うより、読めない漢字が多くて旅行記はコピーです。(笑)

                                  みかり
  • こあひるさん 2015/06/13 23:34:55
    ちょっと落ち着かない感じもあるけど・・・
    みかりさん、こんばんは。

    宿坊は、かなり色々なタイプがあるのですね〜。100余りの中から決断するのは難しそうだね〜。でも、ホテルサイトから予約できるところがあるなんて意外〜〜、知らなかったです。

    ホテルのような設備のところから、元来の宿坊のようなところまで、ほんとに様々ということなので、協会に相談しながら予約するとよい・・・みたいなことを前に読んだのですけれど、条件を頭に描いていても、やっぱりあれもこれも・・・と迷いますよねぇ〜〜〜。

    みかりさんの場合は選択肢が少なかったから、かえって決めやすかったのかもしれませんね〜。それでも2つのうちで迷われたみたいですけれど。

    大師教会の御朱印、すご〜〜く美しいですねぇ〜〜!!ここまで美的なのもなかなかないのでは・・・?

    高野山巡りでは、御朱印を頂くのもすごく楽しみですね〜・・・しかしお金がかなりかかりそうだわ・・・。

    結縁灌頂では、aoitomoさんもたしか大日如来と・・・でしたよね〜。ほかにも結縁する仏さまの選択肢はあるのしら?でも、みな、大日如来が一番有難いのかな・・・。

    プロジェクションマッピングが・・・撮影禁止だと〜〜〜!!!????
    ビックリしました。でも、撮影用のシーンが設けられているって・・・意味わかりません(笑)。

    けれど、私がいつも思うのは、花火やプロジェクションマッピングなどの時に、撮影にばかり気をとられ、液晶の画面ばかり見ていて、本物の美しさにほとんど熱中できないので・・・撮影禁止のほうが、じっくりその世界に浸れるんじゃないかと・・・。

    声明というものは、私もまだ聴いたことがないのですが、プロジェクションマッピングや僧侶の声明などが相まって、なかなか神秘的でよかったでしょうね。

    こあひる

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/14 00:43:01
    RE: ちょっと落ち着かない感じもあるけど・・・
    こあひるさん、こんばんは!

    > 宿坊は、かなり色々なタイプがあるのですね〜。100余りの中から決断するのは難しそうだね〜。でも、ホテルサイトから予約できるところがあるなんて意外〜〜、知らなかったです。

    高野山の宿坊は52ヶ所かな。旅行サイトを通じて取れる宿坊は20ヶ所は
    無いと思いますが・・・大きな宿坊が中心だと思います♪

    > ホテルのような設備のところから、元来の宿坊のようなところまで、ほんとに様々ということなので、協会に相談しながら予約するとよい・・・みたいなことを前に読んだのですけれど、条件を頭に描いていても、やっぱりあれもこれも・・・と迷いますよねぇ〜〜〜。

    今回、私が泊まった宿坊はわりとオーソドックスなタイプでしたが・・・
    今の宿坊ってコーヒーを飲める場所があったり(私の所はコーヒーなんて
    もちろん無かったです。自販機はあったけど)
    テーブルと椅子で彩りが綺麗な精進料理食べられたり、けっこう高級な
    旅館みたいな所も多いですよ〜。

    次回私が泊まるなら、有名な庭師が設計したお庭とかお宝があって
    見学出来るような宿坊に泊まってみたいな〜と思います♪

    > 大師教会の御朱印、すご〜〜く美しいですねぇ〜〜!!ここまで美的なのもなかなかないのでは・・・?

    綺麗ですよね。あの筆使い・・・将来が楽しみな若者です。(笑)

    > 高野山巡りでは、御朱印を頂くのもすごく楽しみですね〜・・・しかしお金がかなりかかりそうだわ・・・。

    お寺を全部周れば100個とか貰えるんだろうけど、宿坊寺は宿泊者しか
    入れない所も多いので、のんびり滞在したとしても10個ちょいかな。
    ・・・ってそれでも十分すぎる量なんですが。(笑)
    真言宗の御朱印は、頭に梵字が入るのでとても素敵ですよ!

    > 結縁灌頂では、aoitomoさんもたしか大日如来と・・・でしたよね〜。ほかにも結縁する仏さまの選択肢はあるのしら?でも、みな、大日如来が一番有難いのかな・・・。

    私達は目隠しをしているのでわからないのですが・・・今回は胎蔵界の
    曼荼羅に葉を投げて、仏様と縁を結ぶので・・・目が見えないから
    お坊さんに軽く誘導されて投げると、欄が大きい大日如来になるみたい。

    胎蔵界曼荼羅は大日如来の周りに仏様がいるので・・・もちろん他の
    選択肢になる場合もありますよ。大日如来が一番有り難いと言う訳で無く・・・
    その辺りは、自分と縁が強い仏様と言う感じになるんだけど。(笑)

    秋は「金剛界」の曼荼羅に投げるので、またご縁を持てる仏様が
    春とは違ってくるようですよ!

    > プロジェクションマッピングが・・・撮影禁止だと〜〜〜!!!????
    > ビックリしました。でも、撮影用のシーンが設けられているって・・・意味わかりません(笑)。

    今回のプロジェクションマッピングは・・・お経も唱えるし儀式的な
    意味合いもかなり強くて、普通のプロジェクションマッピングとは
    一味違いました。だから開催中は撮影は禁止。その代わり、終了後に
    音なし(お坊さんの声ですが・・・)で映像だけ流れました。

    > 声明というものは、私もまだ聴いたことがないのですが、プロジェクションマッピングや僧侶の声明などが相まって、なかなか神秘的でよかったでしょうね。

    声明って仏教音楽らしいですが・・・お経と合わせて、普通に法事でも
    唱えるものなので、私にしてみれば普通のお経と言う感じです。
    だからすごくわかりやすく書けば・・・派手な法事のようでした。(笑)

    和太鼓の音もお経にとってもマッチするんですよ。幻想的と言うよりは
    荘厳なイベントだったな〜と言う感じでした。
    ワァ〜と感動すると言うより、最後は思わず手を合わせてしまう感じ?(笑)

                                  みかり
  • nekonekoやんさん 2015/06/07 20:26:56
    宿坊へ
    みかりさん、こんにちは。

    気になっていた宿坊の全貌が…
    廊下を挟んで両脇に障子戸があり、その前にはスリッパが点在し、なんとなく想像していたとおりの佇まい。
    と、みかりさんのお部屋の扉にびっくり!洋館の扉です。
    ベッドの掛け布団もふかふかと、気持ちよさそうです。
    小上がりのお膳にその片鱗が残っていますが、やはり想像を超えたお部屋でした。
    「普門院」の洋室はもっと凄いのかしら?後で調べたくなっちゃいました。

    お料理はシンプルで身体に優しいものばかりですね。
    朝の茶がゆ、そしてがんも(あれ、ご飯もあるような…)、朝のお勤めと共に身体の中から邪気が払えそうです。

    前日の「授戒」「結縁灌頂」体験、夜のプロジェクションマッピングから朝のお勤め…スケジュールがいっぱいで、宿泊しても大忙しですね。
    私の目次旅の忙しさとは違って(お土産屋さんに多数立ち寄り)、実りある時間です〜
    秋にはもう一度行きたいです♪(もちろん宿泊で…)

    次は私も何とか訪れた金剛峰寺、楽しみにしていますね。

    nekonekoやん

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/08 16:00:27
    RE: 宿坊へ
    nekonekoやんさん、こんにちは!

    > 気になっていた宿坊の全貌が…
    > 廊下を挟んで両脇に障子戸があり、その前にはスリッパが点在し、なんとなく想像していたとおりの佇まい。

    そうそう宿坊ってあんなイメージですよね。あの障子が並んでいる場所は
    大部屋だと思うんだけど(中で区切る)他のお部屋は、入ってすぐは
    次の間みたいになっているから、広いし見た目より良い感じみたい。

    > と、みかりさんのお部屋の扉にびっくり!洋館の扉です。
    > ベッドの掛け布団もふかふかと、気持ちよさそうです。

    まぁ〜ベッドは現在のビジホの方がマットレス等にはこだわって
    いるかも。色んな意味で昔風な感じはしますよね。(笑)

    > 小上がりのお膳にその片鱗が残っていますが、やはり想像を超えたお部屋でした。

    私にとっても想像を超えたお部屋でした。中途半端な感じなら
    宿坊らしい和室の部屋でシットリも良かったかな・・・

    > 「普門院」の洋室はもっと凄いのかしら?後で調べたくなっちゃいました。

    普門院さんも普通の和室のお部屋が中心なんですが・・・新たに作った
    洋室のお部屋はものすごくゴージャスで、普通のお高い旅館!
    お値段もすごくお高いけど、宿坊入門編にはすごく入りやすいかな〜と
    思って、何年も前から憧れていました♪

    > お料理はシンプルで身体に優しいものばかりですね。
    > 朝の茶がゆ、そしてがんも(あれ、ご飯もあるような…)、朝のお勤めと共に身体の中から邪気が払えそうです。

    お料理は思っていたよりシンプルだったかも。でもお腹には
    ものすご〜く溜まりました。お料理も宿坊によってずいぶんイメージが
    違うみたいだから、今度は違う場所に泊まりたいかも。

    > 前日の「授戒」「結縁灌頂」体験、夜のプロジェクションマッピングから朝のお勤め…スケジュールがいっぱいで、宿泊しても大忙しですね。
    > 私の目次旅の忙しさとは違って(お土産屋さんに多数立ち寄り)、実りある時間です〜

    私が行った時期は、全ての行事が重なっている、ある意味ラッキーな
    時期だったんですが、すごく忙しかったです。
    ツアーにはツアーの良さもあるけれど、高野山は思いのほか広くて
    見所も多いので、じっくり見たくなりますよね♪

    > 秋にはもう一度行きたいです♪(もちろん宿泊で…)

    是非、宿坊宿泊でのんびりと♪ 朝と夕方からの高野山は人も少なくなり
    雰囲気もとても良いですよ〜。その時は是非、授戒体験も♪
    30分程度ですが、何となくボォ〜と無になれて疲れは取れますよ。(笑)
    別の場所に籠っていたような気分になれました〜。

    > 次は私も何とか訪れた金剛峰寺、楽しみにしていますね。

    金剛峰寺は見応えがありましたね。でも朝から大混雑でした〜

                                  みかり
  • ムロろ~んさん 2015/06/07 19:09:36
    大師教会でのお授戒
    みかりさん

    こんにちは、ムロろ〜んです。
    高野山に行かれた旅行記を拝見しました。

    私もだいぶ前ですけれど、四国のお遍路に行く前に高野山に行きました。
    そうそう、懐かしいなぁと思ったのが、大師教会でお授戒を受けたことです。
    当時、高野山にユースホステルがあって、そこで1泊して高野山を巡りましたよ。

    早朝から受付して下さり、正座して、合掌して(-人-)。緊張しましたよ。
    今でも若い僧侶の方がお説法をして下さり、内容も今でも鮮明に覚えています。
    今でも行われているし、一般の方でも受けられるんだなって思いましたよ。

    そうそう、プロジェクトマッピング、すっごく混むんですね。
    入場規制にビックリしちゃいました。
    宿坊に泊まっている人なんてど〜するんだろう?時間に制限あるしスケジュール立てるのに大変ではと思ったんです。

    みかりさんは見れて良かったと思いました。
    輝き具合が何とも言えないくらいきれいでしたよ。


    ムロろ〜ん(-人-)

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/08 15:45:30
    RE: 大師教会でのお授戒
    ムロたん、こんにちは!

    掲示板の他の人のコメントで気がつきましたが・・・
    お誕生日だった?? おめでとうございます〜。
    また1つ大人になられて・・・ってもう十分だろうけど。(笑)

    今年1年、素敵な年&素敵な旅ができますように♪

    私も来月でまた1つ歳を取る事を考えると、身体がたるみ・・・
    全身クタクタでも仕方が無いのかなぁ〜と最近思うようになりました。

    > 私もだいぶ前ですけれど、四国のお遍路に行く前に高野山に行きました。
    > そうそう、懐かしいなぁと思ったのが、大師教会でお授戒を受けたことです。

    お遍路に行く前に高野山に行ったのね♪ てっきり後かと・・・ 
    その時にお授戒も受けられたんですね。今の仕事をする前なのかは
    わからないけど当時のムロたんには、高野山やお遍路を周った事は、
    色々と感じるものがあったんでしょうネ。

    > 当時、高野山にユースホステルがあって、そこで1泊して高野山を巡りましたよ。

    今はユースホテルはあるのかな??

    > 早朝から受付して下さり、正座して、合掌して(-人-)。緊張しましたよ。
    > 今でも若い僧侶の方がお説法をして下さり、内容も今でも鮮明に覚えています。

    私なんてどんなものだかわからないから(ブログ情報は見たけど)
    けっこう緊張しました・・・。が、30分ボォ〜としたような集中したような
    色々とリラックス出来て、良い体験になりました。
    年配の人が多いけど、若い人も参加していましたよ♪

    > そうそう、プロジェクトマッピング、すっごく混むんですね。
    > 入場規制にビックリしちゃいました。

    大塔の前はあまり広く無かったので、大丈夫かな〜と思っていたら
    案の定でした。お寺でプロジェクションマッピングなんて、とても
    珍しいし・・・信者さんと観光客でかなり混雑していました。

    > 宿坊に泊まっている人なんてど〜するんだろう?時間に制限あるしスケジュール立てるのに大変ではと思ったんです。

    あんなに忙しくなるとは思っていなかったかな。やっぱり宿坊では
    もう少しのんびりと過ごしたいな〜と思いました。
    若いお坊さんでも、皆さんお話も上手だしね・・・

    > みかりさんは見れて良かったと思いました。
    > 輝き具合が何とも言えないくらいきれいでしたよ。

    ありがとうございます〜。でもホント良かったです。
    とっても印象的なイベントで、良い時期に高野山に行けました♪

                                  みかり
  • 4人目のふーさん 2015/06/06 22:07:56
    高野山!
    みかりさん、こんばんは!

    高野山、とても広いのですね。
    ゆっくり散策するなら1泊した方が良さそうですね。

    新緑が本当に美しい季節でどのお写真も素敵です。
    春と秋が一緒に訪れたような新緑+紅葉のお写真も空が青いこともあってとても綺麗です。

    プチ修行、とても貴重な体験ですね。
    心が穏やかになりそうです。

    宿坊というとなんとなく和室のイメージだったのですが、
    みかりさんは洋室だったのですね。
    お布団がふかふかして気持ちよさそうです。
    そしてお食事も種類が豊富でおいしそうです。
    宿坊でもビールが飲めるんですね。
    なんとなく禁酒のイメージがありました。

    そしてプロジェクションマッピング!
    撮影禁止なんですね〜
    それでもイベント終了後に撮影させてもらえるだけいいのかもしれないですね。
    私はまだ見たことがないので一度見てみたいです。

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/07 00:52:20
    RE: 高野山!
    ふーさん、こんばんは!

    > 高野山、とても広いのですね。
    > ゆっくり散策するなら1泊した方が良さそうですね。

    高野山は見所も多いので、1泊するとまた違った風景を見る事が
    出来てオススメだと思います♪

    > 新緑が本当に美しい季節でどのお写真も素敵です。
    > 春と秋が一緒に訪れたような新緑+紅葉のお写真も空が青いこともあってとても綺麗です。

    この時期はホントに新緑が綺麗だったんですが、紅葉も綺麗なんですよ。
    1日目の写真は色合いが酷くてお恥ずかしいですが・・・2日目の方が
    ちょっぴりはマシかな。そうでも無いか。(笑)

    > プチ修行、とても貴重な体験ですね。
    > 心が穏やかになりそうです。

    高野山は聖地だし色々な体験は、ちょっぴり敷居が高いイメージも
    ありますが・・・実際はそうでも無くて気軽に参加が出来ました♪

    宗教的な儀式ではあるけれど、瞑想の時間と言うか・・・ボォ〜と出来て
    心が穏やかにはなるので、疲れている時にもオススメです。

    > 宿坊というとなんとなく和室のイメージだったのですが、
    > みかりさんは洋室だったのですね。

    そうだったんです。でもやっぱりどこも基本は和室ですよね。
    持明院さんも和室の方が素敵だったと思います。

    でも宿坊によっては、かなりお洒落な洋室のお部屋なんかもあって
    もっともっと綺麗な宿坊も沢山あるようですよ〜。

    > そしてお食事も種類が豊富でおいしそうです。

    般若湯を飲みながらつまむには良い感じかもしれませんね。
    今回はわりとシンプルでしたが、宿坊によっては華やかな料理の
    所もあるから、今度は違ったところに泊まってみたいな〜。

    > 宿坊でもビールが飲めるんですね。
    > なんとなく禁酒のイメージがありました。

    いやいや・・・街中でも「般若湯」の文字がデカデカと書かれています。
    旅館のように、お食事時の飲物はいかがですか??
    な〜んて聞かれますよ。(笑) コンビニでも売っているだろうし・・
    街中でも「みかんのお酒」みたいなお土産もあるようです。

    > そしてプロジェクションマッピング!
    > 撮影禁止なんですね〜

    今回は記念イベントでも、宗教的な感じもかなり強かったし
    声明やお経に合わせての映像だったので、他の所で行われている
    プロジェクションマッピングとは少し意味合いが違うんでしょうね。

    でも画像だけでも撮影時間があって良かったです。とても幻想的で
    お寺で行われるなんて貴重だし、良かったですよ〜。

                                みかり
  • aoitomoさん 2015/06/06 19:23:16
    感動のプロジェクションマッピング〜
    みかりさん

    『六角経蔵』
    やはりチャレンジしましたね。
    私も2人でもビクともしませんでしたよ。

    『御社』
    白と黒の犬2匹、狛犬がこの2匹に相当しますが、ほとんど格子が邪魔で撮影不可能でしょう。私は2度目に行ったとき無理矢理撮影しました。(笑)

    『御朱印帳』
    『高野山壇上寺家絵図』の御朱印帳があったのですね。
    知りませんでした。
    でも、みかりさんが御朱印帳を出しわすれるとは珍しい〜(笑)

    『持明院』
    部屋の扉に驚きました。
    特別な部屋な感じもします。
    女性ひとりなので特別待遇だったのかも。
    ふかふかなベッドが印象的でした。(笑)
    プロジェクションマッピングがあるだけに大変でしたね。
    それでも貴重な宿坊体験でしたね。
    廊下なども風情があります。

    『御授戒』
    私は1時からでしたよ。(笑)

    『結縁灌頂』
    『大日如来』とご縁を結んだのですね。
    私と一緒です。私のときも皆ほとんど『大日如来』でした。
    今度、機会あれば、思いっきり端っこに落としてみようか・・(笑)

    『プロジェクションマッピング』
    うまいこと、潜り込めましたね〜(笑)
    しかし、本番は撮影禁止というのは良くないですね〜
    最後のデモだけOKとは呆れてしまいます。
    それよりもストロボ・フラッシュを禁止にしてほしいですね。
    プロジェクションマッピングをフラッシュ焚いても意味ないですしね。

    今回のプロジェクションマッピングは根本大塔を照らすパターンが多かったので、みかりさんの見ている場所でも、違和感のない迫力のある投影を見れたのではないでしょうか。
    本当に幻想的でしたね〜
    さらに、お寺のプロジェクションマッピングなんて、そうないでしょうからね。私も見れて良かったです。
    貴重なプロジェクションマッピングの感動をみかりさんと共有できたのは嬉しかったですよ。(笑)
    17日からハワイだったので、色々忙しかったです。(笑)
    ハワイの旅行記はボチボチ作成中です。(汗)

    aoitomo

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/07 00:40:05
    RE: 感動のプロジェクションマッピング〜
    aoitomoさん、こんばんは!

    改めて・・・今回は画像ありがとうございます。役立ててます。(笑)
    高野山編はあと2回続ける予定ですが・・・
    次辺りから、何となくaoitomoさんとは違う場所も出てくるかも。

    > 『六角経蔵』
    > やはりチャレンジしましたね。

    チャレンジと書いてあったから。思わず人探しましたよ〜

    > 『御社』
    > 白と黒の犬2匹、狛犬がこの2匹に相当しますが、ほとんど格子が邪魔で撮影不可能でしょう。私は2度目に行ったとき無理矢理撮影しました。(笑)

    御社の中は良く写せませんね。今回「狩場明神」の姿だけは
    霊宝館でたっぷり見たので、わかるようになりましたヨ。(笑)

    > 『高野山壇上寺家絵図』の御朱印帳があったのですね。
    > 知りませんでした。
    > でも、みかりさんが御朱印帳を出しわすれるとは珍しい〜(笑)

    やってしまった〜と言う感じでした。ホントは京都で2冊くらい
    買いたかったのですが、記念になったから良いです。

    御朱印帳は場所で種類が若干違いましたね。檜のタイプは金堂や
    大師教会だと売っていませんでした。金堂にも素敵な御朱印帳が
    1冊あった気が。こうやくんは、ちょっぴり子供っぽかったかな・・・。

    > 『持明院』
    > 部屋の扉に驚きました。
    > 特別な部屋な感じもします。

    宿坊っぽく無いですよね。でも私が泊まりたかった「普門院」は
    同じ洋室でももっと今風でお洒落な感じなんですよ。

    > 女性ひとりなので特別待遇だったのかも。

    それは無いです。予約時にすでにツインルームしか無かったから。
    個人的には、落ち着いた和室の方が好みだったかも。

    > ふかふかなベッドが印象的でした。(笑)

    まぁ〜寝やすかったですが、ちょっぴり昔風な雰囲気。(笑)

    > 『御授戒』
    > 私は1時からでしたよ。(笑)

    やっぱりどこかですれ違っているかも。お会いできなくて残念!

    > 『結縁灌頂』
    > 私と一緒です。私のときも皆ほとんど『大日如来』でした。
    > 今度、機会あれば、思いっきり端っこに落としてみようか・・(笑)

    お坊さんに手をつかまれて誘導されませんでしたか??
    私も今度は思いっきりずらしてみたいな〜なんて思いました。(笑)

    > 『プロジェクションマッピング』
    > うまいこと、潜り込めましたね〜(笑)

    お坊さんがいなかったらピンチでした。それにしても狭いスペースに
    すごい人で混雑していましたね。私は立って見ていたから楽でした。

    > しかし、本番は撮影禁止というのは良くないですね〜
    > 最後のデモだけOKとは呆れてしまいます。

    あれだと臨場感は写せないんですよね。まぁ〜私に臨場感ある
    写真を撮る腕はないんだけど。(笑)


    > 今回のプロジェクションマッピングは根本大塔を照らすパターンが多かったので、みかりさんの見ている場所でも、違和感のない迫力のある投影を見れたのではないでしょうか。

    三鈷杵はわかったけど、仏様はちょっとわかりずらかったです。
    他はお坊さんから和太鼓まで良く見れて満足でした♪

    > 本当に幻想的でしたね〜
    > さらに、お寺のプロジェクションマッピングなんて、そうないでしょうからね。私も見れて良かったです。

    声明と和太鼓だけでもコンサートを見に行ったような気分になれたし
    さらにお寺のプロジェクションマッピングは貴重ですよね〜。

    > 貴重なプロジェクションマッピングの感動をみかりさんと共有できたのは嬉しかったですよ。(笑)

    コチラこそです♪ 今回はaoitomoさんの旅行記があってこそ・・・
    色々と見逃さずに見る事が出来ましたしね。(見逃しましたが)

    > 17日からハワイだったので、色々忙しかったです。(笑)
    > ハワイの旅行記はボチボチ作成中です。(汗)

    高野山は和歌山と言っても、帰りはそこそこ時間かかりましたよね。
    ホント忙しい時期にお疲れ様でした。そして気合いのハワイ旅行記
    楽しみにしていますね。疲れて途中で終わらせないで下さいね〜(笑)

                                みかり
  • ウェンディさん 2015/06/06 18:50:51
    声明
    みかりさん こんにちは。

    高野山は昔に(20年ほど前かな)に一度訪れたことがあり、その頃は神社仏閣にもさして興味がなかったので、やたら歩かせる場所だなぁ〜の記憶が残っている場所です。

    でも、みかりさんやaoitomoさんの旅行記を拝見し、とても見所のあるところだと再認識しました。
    今でも神仏に非常に興味があるかと聞かれれば、その答えはNOですが、空海がひらいたお寺を当時の歴史書などを紐解きながら訪ねたら、面白そうです。(私は歴女ではないですよ〜)

    そして、声明と共に映し出されるプロジェクション・マッピング。
    これは、とっても興味あります。
    むかし、高野山では声明コンサートが開かれているという話を聞いたことがあり、行ってみたかったのですが、機会に恵まれずに諦めました。
    声明コンサートは、お坊さんが仏教の声明を唱和するだけの会なのですが、ちょっと面白いと思ったのが、その声明をロック風にアレンジしたりするバージョンもあったという事。
    今でも続いているのかしら…。

    この先に続く、No.5も楽しみです。

    ウェンディ

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/07 00:20:21
    RE: 声明
    ウェンディさん、こんばんは!

    > 高野山は昔に(20年ほど前かな)に一度訪れたことがあり、その頃は神社仏閣にもさして興味がなかったので、やたら歩かせる場所だなぁ〜の記憶が残っている場所です。

    そうだったんですね。高野山も20年前とはずいぶん変わって、便利に
    なったんだと思います。基本山内はバス移動が出来ますし♪
    20年前はバスツアーで寺社仏閣に行く事はあっても、私もまるで
    興味が無かったな〜。とにかく自然が大好きだった頃かな。

    > でも、みかりさんやaoitomoさんの旅行記を拝見し、とても見所のあるところだと再認識しました。

    見応えがある場所だし、やっぱり素晴らしい場所だと思いました。
    私は御朱印集めが趣味で全国の寺社仏閣を周りますが・・・

    すっごく興味があるかと言われたら、何とも言えない。そもそも歴史も
    じっくり案内を見る事も苦手だから、ただただ普通にお参りして
    綺麗だな〜と思っている感じです。でも旅行記がキッカケで色々と
    調べると・・・すごく奥が深くて楽しいんだなと今回思いました。

    > そして、声明と共に映し出されるプロジェクション・マッピング。
    > これは、とっても興味あります。

    今回は「プロジェクションマッピング」がど〜んと宣伝された感が
    ありましたが、個人的には和太鼓の音と共に唱える声明こそが
    メインだった気がします。まさにコンサートを見たような気分です。

    > 声明コンサートは、お坊さんが仏教の声明を唱和するだけの会なのですが、ちょっと面白いと思ったのが、その声明をロック風にアレンジしたりするバージョンもあったという事。
    > 今でも続いているのかしら…。

    それは面白いですね。声明ってお坊さんの声質でもずいぶん印象が
    違うけれど、コンサートになるくらいだから声自慢の方が唱えるのかな。
    若いお坊さんの方が、声の通りが良い気がします。

    ロック調と言うのも面白いですね。和太鼓とも妙にマッチしていました。
    全国のお寺でこのようなイベントはあるかもしれませんね♪

    > この先に続く、No.5も楽しみです。

    高野山ってホントに広いし見所が多かったです。高野山編はあと2回
    続きますので、良かったら遊びに来て下さいね。

                                  みかり
  • norisaさん 2015/06/06 17:04:34
    ええ!?
    みかりさん

    こんばんわ。

    蛇腹道の新緑と紅葉、美しいですね。
    この緑と赤の対比はなかなか見れません。

    さて、お泊りになったお部屋もユニークですね。
    普通は宿坊というとカチカチの畳にかび臭いお布団では。
    もしかしてレディ用の特別待遇ではありませんか!?(爆)

    でもおっしゃるように雰囲気的には普通の和室の方がマッチしそうですね。

    この旅行記では表題からして「ええ!?」でした。
    高野山といえば日本でも極めつけの聖地。

    そこでもプロジェクションマッピングですか!
    空海さんがお怒りになりそうな、喜びそうな(苦笑)
    霊力がメチャ強い悟りを開いた方ですからお怒りはないでしょうが、それにしても今や都会のビルやTDLや有名なお城やーーーそして高野山でも挙行されるとはビックリです。

    でも珍しいものをまじかに見れてラッキーでしたね。
    (本物のプロジェクションマッピング未体験です(笑))

    norisa

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/07 00:09:46
    RE: ええ!?
    norisaさん、こんばんは!

    > 蛇腹道の新緑と紅葉、美しいですね。
    > この緑と赤の対比はなかなか見れません。

    私が高野山に行った時はまさに新緑が美しい季節だったのですが・・・
    それと同時に、紅葉が綺麗であちこちで紅いもみじを見る事が出来ました。

    > さて、お泊りになったお部屋もユニークですね。

    宿坊とは言え・・・今や外人さんとか女性を意識しているのかも
    しれませんね。お年寄りの寝起きを考えてだと同じベッドでも
    畳ベッドとか使いそうですし。(笑)

    > 普通は宿坊というとカチカチの畳にかび臭いお布団では。
    > もしかしてレディ用の特別待遇ではありませんか!?(爆)

    そうなのかな〜♪ なんて予約段階でツインルームしか無かったです。
    でも私が思うに、和室のお部屋の方が雰囲気良くて素敵かも・・・
    お食事も私は正座出来ないから、足を崩すには狭いスペースだし・・・
    だから、人様に見せられないようなお行儀悪い恰好で食べました。(笑)

    > そこでもプロジェクションマッピングですか!
    > 空海さんがお怒りになりそうな、喜びそうな(苦笑)

    これも時代ですよね〜。プロジェクションマッピングのテーマが
    南無大師遍照金剛・・・お大師様に捧げるみたいな感じだから
    空海さんには喜んで貰わないと。(笑)

    > 霊力がメチャ強い悟りを開いた方ですからお怒りはないでしょうが、それにしても今や都会のビルやTDLや有名なお城やーーーそして高野山でも挙行されるとはビックリです。

    声明は法会などでも唱えられる音楽なので、映像は派手だったものの
    お坊さんがずらりと並び、儀式的ではありましたよ。

    お坊さんのコンサートを見に行ったような気分と言うか・・・(笑)
    とにかく大変貴重なイベントが見れて大満足でした♪

                                 みかり
  • G☆travelerさん 2015/06/06 15:42:31
    私はきっと泊まれないのでしょうね(苦笑)
    みかりさーん、こんにちは!

    高野山編の最新号を拝見いたしました。
    宿坊体験なさったんですね。
    我が家も京都旅行の際に知恩院の宿坊を検討したのですが、見事に?完全禁煙?ではじかれました(苦笑)
    日本全国津々浦々、宿坊はどこも禁煙なのでしょうね。
    残念ですが仕方ありません。

    しかし今や数千年の歴史を持つお寺もプロジェクションマッピングの時代なんですね。驚きました。

    高野山、いつか行ってみたいです。

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/07 00:01:29
    RE: 私はきっと泊まれないのでしょうね(苦笑)
    Gさん、こんばんは♪

    京都旅行はいつからでしょう? 梅雨の時期の京都は
    シットリしていてまた新緑の時期とは違った美しさがありそう〜。

    > 宿坊体験なさったんですね。

    初宿坊です! 良かったですよ〜。何となく落ちつけて。

    > 我が家も京都旅行の際に知恩院の宿坊を検討したのですが、見事に?完全禁煙?ではじかれました(苦笑)

    知恩院にも宿坊ってあったんですね。でもそれは残念。
    京都のお寺はタバコには煩そうな気がしますよね・・・

    これを期に禁煙したら?? ・・・ってそう簡単にはいきませんね。(笑)

    > 日本全国津々浦々、宿坊はどこも禁煙なのでしょうね。
    > 残念ですが仕方ありません。

    私はタバコは吸わないから気にしてなかったけど、部屋に灰皿が
    あったような無かったような・・・。気になったから調べたら
    高野山の宿坊・・・全部じゃ無いかもしれないけど、喫煙OKのお寺が
    あるみたいですね。まだチャンスはあるようですよ!

    > しかし今や数千年の歴史を持つお寺もプロジェクションマッピングの時代なんですね。驚きました。

    時代の流れですね・・・でもかなりお寺的ではありましたけど。(笑)

    > 高野山、いつか行ってみたいです。

    仏教云々じゃ無くて、行けば心落ち着く場所と言う感じでした。
    宗教都市なので、普通の町とはちょっと違うんですが、自然も多くて
    人も穏やかで・・・疲れた時とか行ってみたい場所かも。

                                  みかり

    G☆traveler

    G☆travelerさん からの返信 2015/06/07 04:23:11
    RE: RE: 私はきっと泊まれないのでしょうね(苦笑)
    6月19日から1泊の予定です。
    早朝便で飛んで、最終日は伊丹午後7時発です。
    2日間、たっぷり京都を感じて来ます。

    高野山の宿坊は喫煙可の宿があるんですね。
    朗報です。
    いつか必ず、行きます!(笑)
    むかし、みかりさんが伊勢に行ってそれを追いかけた時のうように♪

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/06/08 15:23:42
    RE: RE: RE: 私はきっと泊まれないのでしょうね(苦笑)
    19日から京都なんですね。京都だけど飛行機??
    まっバスで1時間弱だしネ。(バス停が微妙に遠かったけど)

    > 2日間、たっぷり京都を感じて来ます。

    宇治を3時間程度で周ろうと思っている事を考えると・・・
    2日間で色々周るつもりなんでしょうね♪
    梅雨の時期の京都旅行記、楽しみにしています〜。

    Gさんの事だから、ちょっと面白い写真撮るだろうし私が知らない
    京都の雰囲気が楽しめそう♪

    私のあまり参考にならない宇治旅行記もギリギリで書けるかもです・・・(笑)

    > 高野山の宿坊は喫煙可の宿があるんですね。
    > 朗報です。
    > いつか必ず、行きます!(笑)

    いいですよ〜。高野山。疲れた時には!!

                                みかり

みかりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP