熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あみんちゅ春まだ浅い九州路の旅Vol.2~行程編~<br /><br />(あみんちゅ春まだ浅い九州路の旅Vol.1~熊本・福岡編~ 【予定は未定・ハイライト&ライブ編】)<br />http://4travel.jp/travelogue/10989112<br /><br />2015年初っ端の旅は、兼ねてより一度訪れてみたかった&quot;大刀洗平和記念館&quot;と、福岡県内の&quot;戦争資料館&quot;をだけを目的地としていたはずでしたが、KIX-FUK or KIX-KMGのairチケットが取れなくて、代案の意味で考えていた夜行バス熊本入りに&quot;くまモンスクエア&quot;を強引にくっつけ、適当にまとめたものが今回の旅になります。<br /><br />いつものことながら&quot;予定は未定&quot;で時間切れで回れなかった場所もあります。また熊本行きの夜行バスも、少しでも&quot;快適さ&quot;が得られるよう3列独立シートを選ぶべきなのでしょうが、結構間際まで悩んだ結果&quot;くまモン&quot;が乗車する(ちなみにぬいぐるみ)4列シートの&quot;あそ☆くま号&quot;を選んだ上、&quot;くまモン&quot;の指定席9C席のお隣9A席を取りました。なので&quot;一人旅&quot;しかしないと思われていた私が、今回は&quot;くまモン&quot;と一緒に京都から熊本まで旅をしました。<br /><br />ちなみにこの&quot;あそ☆くま号&quot;ですが、近鉄バス車両には乗車しません。九州産交バスのみの特典になりますので、もし同じ目的の方がいらっしゃったらご注意下さい。<br /><br />それでははじまりはじまり~!<br /><br /><br />2015年3月8日日曜日<br />ど田舎我が家 19:50<br />石山駅 20:05<br />    20:28(新快速姫路行き:240円)<br />京都駅 20:42<br />京都駅八条口 21:05(あそ☆くま号9A)<br />【車中泊】<br /><br />久しぶりの夜行バス、それも&quot;くまモン&quot;と一緒に旅をしたくて4列シートのバスに乗ります。横4列のバスと言うと、縦10列だと思っていたのですが、九州産交のバスは縦9列でした。最後尾の一列分は、ドライバーさんの仮眠室とトイレになっています。<br /><br />自宅から京都まで出てくる過程はいつもと同じです。でも今回は夜行高速バスを利用するので、ホテル京阪前ではなく、京都駅八条口のターミナルへと向かいます。<br /><br />程なくしてバスに乗り込むと、既に9Cのお席には&quot;くまモン部長&quot;がしっかりシートベルトをして座っておられます♪(笑)。京都を出た熊本行きバスは、大阪ミナミやキタを経て一路熊本へと向かいます。でも京都からはさすがに乗客は少なかったですね…。<br /><br />しばらく走行した後、確か0:00頃だったと思いますが、兵庫県の三木サービスエリアで休憩がありました。とにかく&quot;バス&quot;についている&quot;くまモン&quot;を片っ端からカメラに収めていきます。そして出発。まもなく消灯になり、足元灯のみになりました。とにかく寝ないと明日から…。そうして夜は更けて行きます。<br /><br />2015年3月9日月曜日<br /><br />熊本駅前 09:09<br />熊本交通センター 17:05(九州産交バス)<br />福岡空港第一ターミナル 19:40(2,060円)<br /><br />ワンズレンタカー福岡空港店<br />20:10(7,160円)<br /><br />【宿泊】<br />HOTEL AZ 福岡飯塚店(1泊朝食付4,960円)<br />http://www.az-hotel.com/iizuka/<br /><br />「おはようございます」のアナウンスで目が覚めました。と言っても結局寝られませんでした。バスは熊本県に既に入っており、玉名サービスエリアで休憩になります。いくつか降車のバス停に停まった後、一般道に下りて熊本市内に入って行きます。おりしも月曜日の朝、もうひとつ言うと「雨」が降っているため、余計にノロノロ運転になります。熊本駅前には約20分遅れの9:09に到着しました。<br /><br />ここでちょっとしたハプニング。まだ寝ぼけていたのか&quot;傘&quot;も出さずに降りしきる雨の中降りてしまいました。とにかく荷物を開けられる場所がなく、びちょびちょになりながら熊本駅へと足を運びます。<br /><br />9:09に到着したものの、駅ビル店舗の開店は10:00です。着いたばかりで&quot;お土産&quot;探しもナンセンスなのですが、とにかくこの雨、予定では熊本城へ行こうと思ってはいましたがさすがに歩く気がしません。結局駅ビル内の&quot;吉野家&quot;で&quot;納豆定食&quot;の朝ご飯をとり、その後駅構内&quot;くまモン広場&quot;近くの喫茶店でコーヒーを飲みながら時間を潰します。駅ビル開店後さっとお店は見て回りましたが、&quot;くまモンネクタイ以外&quot;特に買いませんでした。そして&quot;乗り鉄&quot;になろうと意を決し駅構内の観光案内所で&quot;一日乗り放題&quot;チケットを購入します。チケット買って電車に乗って…で済む話のはずですがいきなり&quot;トンチンカン&quot;なことをやってしましました。この&quot;一日乗車券&quot;ですが、乗る日を削る&quot;スクラッチ&quot;方式ですが、間違えて日にちを削ってしまいました。あちゃ~と思いましたが、やってしまったものはしょうがないので、市電の係員に聞くと「電車の中で乗務員に言って下さい」と言われました。たまたま入線してきた電車の運転士氏に聞くと、「買ったところで交換して下さい」とのこと。というやり取りがあってチケットは交換して貰えました。ボケているとはいえホント迷惑な輩です…ハイ…。<br /><br />そんなこんなでやっと重い腰を上げて、熊本駅前駅電停から市電に乗ります。辛島町迄行ってB系統に乗り換え、一路上熊本駅前駅へと向かいます。この熊本市電ですが、写真でカットした通り新旧の&quot;路面電車&quot;のオンパレードです。とにかく目新しい車両を見て乗って行きます。<br /><br />熊本市電上熊本駅前(舌を噛みそう)に到着すると、すぐ傍にはJRの駅があります。よくよく見ると、JRだと熊本の次の駅が上熊本になります。なのでこんなにぐるっと回って来る&quot;暇人&quot;は&quot;乗り鉄&quot;以外そう多くはありません。まあそれはさておき市電を下りて目の前には&quot;熊本電鉄&quot;の上熊本駅があります。ちなみに&quot;熊本電鉄&quot;の方は&quot;電鉄電車&quot;と言うそうです。この&quot;熊本電鉄&quot;、ただの地方ローカル線と思われがちですが、&quot;レトロ電車&quot;の宝庫として知られている側面も持っています。区間名称はないようですが、上熊本~北熊本間は旧東急電鉄車両の5000系が走っています。昭和32(1952)年製造のこの「青ガエル」車両、さすがにエアコンがついていません。東急時代も含め63年にもわたり市民の足になってくれましたが、上熊本側の5101A(注)がこの春をもって引退するそうです。そうすると北熊本駅構内に予備車両として止まっている旧南海電鉄車両の200系がもっと日の目を見ることになるのでしょうか…。あ、ちなみに北熊本駅には&quot;くまモン部長&quot;もいらっしゃいました♪<br /><br />(注)てっきり二両編成と思っていましたが、一両編成のワンマンカーだったようです。また5102Aの引退は2015年3月8日日曜日、つまり訪れた前日でした。ちなみに新車両は、元東京メトロ銀座線A01系と決まっていたようです。<br /><br />そんな感じで上熊本~北熊本まで5000系車両に乗ってきました。北熊本の駅構内で200系の写真を撮って、藤崎宮前行の旧都営地下鉄三田線の6000系車両+くまモン似顔絵Ver.に乗ります。終点まで2駅しかないのですぐに着いてしまいます。藤崎宮前から少し歩いて&quot;藤崎八幡宮&quot;にお参り行ったあと、いよいよ本日のメインイベント会場&quot;くまモンスクエア&quot;へと向かいます。<br /><br />この藤崎宮前駅よりくまモンスクエアのある水道町まではバスもあるはずなのですが、肝心な&quot;バス停&quot;が見当たりません。&quot;一日乗車券&quot;があるので乗りたいのはやまやまなのですが、かと言って行先を間違って遅れるとシャレにもなりません。なので約1kmの道程を歩くことにします。途中2か所程旅行貯金のため郵便局に寄った後、熊本に着た&quot;真の目的地&quot;である&quot;テトリアくまもと&quot;へとやってきます。&quot;テトリアくまもと鶴屋東館&quot;と言うのが正式名称のようで、場所は水道町交差点の南西角になります。<br /><br />このテトリアくまもと(鶴屋東館)、鶴屋百貨店・熊本県民交流館パレア等も入居している複合施設です。その中の一角にお目当ての&quot;くまモンスクエア&quot;があります。今更なんですが、&quot;なぜくまモン&quot;なのか?理由は単純です、誕生日が一緒で&quot;3月12日&quot;です♪おまけに体型までそっくりと失礼なことをいう輩もいますが、定かではありませんシツレイナ。&quot;くまモン&quot;論議は別項で&quot;みっちり&quot;かつ&quot;でれ~っ&quot;と8本の動画を交えて書いていますので、そちらの方をじ~っくりと見て頂けたらと思います。まぁ夜行バスに乗ってくる輩もいる訳なので、月曜と言えど当然のごとく超満員大盛況でした♪ただ楽しい時間はすぐに過ぎるもの30分の間老いも若きも関係なしに&quot;くまモ~ン&quot;に浸った後、本来の目的地である福岡へと移動するために移動します。<br /><br />途中先馬橋(せんばばし)まで熊本市電に乗り、最寄の熊本中央郵便局で旅行貯金をした後、再び市電に乗り辛島町電停までやって来ました。ここから歩いてすぐの熊本交通センターへと向かいます。途中本年2月末で閉店した県民百貨店を眺めます。全国版ニュースでも報道されていた42年の歴史のある百貨店が閉店したこと、やはり築45年のスーパーに勤める従業員のひとりとして他人ごととは思えません。まぁ現実問題として一個人としてはなにもできることはありませんが…。<br /><br />そしてほぼ隣に位置する&quot;熊本交通センター&quot;へと到着します。九州の主なバスターミナルを見ていつも思うことですが、&quot;場所&quot;が本当にわかりやすいです。勿論&quot;熊本交通センター&quot;でも全ての行先の乗り場がそうだとは言いませんが、今回利用する福岡行きは5番乗り場なので、チケットブースから一番手前に位置しています。<br /><br />熊本から福岡へ行くには、&quot;手段&quot;を選ぶのに悩むところです。勿論新幹線もそうですが、100km強の距離なので高速バスもありです。3日前なら新幹線も&quot;つばめ&quot;指定の割引チケットもありますが、なにより&quot;バス王国九州&quot;を彷彿させる高速バス網は極めて使い勝手が良いので、今回のように予定の組み直しを何度もするような行程だと、やはり高速バスの選択が良いように思います。なんせ新幹線ができた後にも拘らず、つい最近に熊本~福岡間のバス便は大増発されていますから。あ、高速バスの利用でひとつ注意点があります。熊本駅や熊本交通センターから福岡空港まで行く際に、直通は一時間に一本のペースでありますが、このバスは各停です。勿論乗り換えなしで福岡空港まで行けるので、のんびりと行く分に関してはいいですが、高速を下りたりサービスエリアやパーキングエリアに入ったりします。天神・博多行きの&quot;スーパーノンストップ&quot;便であればそんなこともありませんので、どちらを選ぶかは旅のコンセプトやご自身の性格に合わせてどうぞ~♪って言うところでしょうか?<br /><br />九州産交バス福岡空港行き&quot;ひのくに号&quot;は4列座席シートで42席あります。京都から乗ってきたのと同じ場所に陣取ります。最近のバスは&quot;都市間高速バス&quot;でもコンセントが付いており、スマホ充電が出来る至れり尽くせり仕様になっています。予定通りなら19:00過ぎには福岡空港に到着するはずなのですが、熊本交通センター出発時刻が17:05、つまり行き同様&quot;ド渋滞&quot;の中を走って行きます。高速バスの場合渋滞に巻き込まれても、高速走行時の余裕もあり、最終停車場から終点までのノンストップ区間で早着することがほとんどですが、この福岡空港行きは&quot;筑紫野バス停&quot;まで各停なので、時間的な余裕がないみたいで、熊本インターに入ったときに遅れていた分そのままで19:40、夜の帳が下りている福岡空港第一ターミナルに到着しました。<br /><br />福岡空港はホント久しぶりです。もう10年以上前のことになるでしょうか…、確かB&#39;zの福岡ドーム(当時)に参戦するため来ています。時代は移り今のLCC就航が当たり前となった時代、福岡空港も手狭になってきているのか&quot;拡張工事中&quot;でした。今回利用するワンズレンタカーさんの送迎時に&quot;いつ終わる予定なの?&quot;と聞いたところ&quot;2020年&quot;とのことでした。ふ~っ…気の長い話です。<br /><br />福岡空港第一ターミナルから15分程でワンズレンタカー福岡空港店に到着します。48時間、免責補償込みで7,140円でお借りしたのはホワイトCUBE君、2日間の足をよろしくお願いします♪<br /><br />【ワンズレンタカー福岡空港店】<br />https://www.ones-rent.com/shop/detail.php?location_no=0180-001<br /><br />このCUBE君、一世を風靡したベンチシートのコラムAT仕様です。別にレンタカーへの不満ではないのですが、気のせいかシートピッチが狭いような…。たいして足が長いわけではないのですが、いつものように一番後ろまでシートを下げている割には膝が当たるような感じでした。まぁ細かいことを悩んでも夜は更けていくのでとりあえず走り出し、元炭坑町の飯塚へと向かいます。そして走ること約2時間、飯塚市のホテルAZ福岡飯塚店に到着します。<br /><br />予定通り22時過ぎには到着しましたが、決して早くはない時間なので、とりあえず先にチェックインしてからご飯を食べに出ます。しかしこの飯塚という街、中心部を外れると途端にお店が少なくなります。適当に走って行ったもののお店がなくなり、戻ってきましたが、さすがに夜行バス明け、眠くなってきました。なので結局コンビニで弁当を仕入れホテルで食べることに…。は~っ…、グルメじゃないことが露見しました(泣)。という訳で日を跨いでの本日のアクティビティは終了ですzzz。<br /><br /><br />2015年3月10日火曜日<br /><br />ホテルAZ福岡飯塚店 10:10<br />碓井平和祈念館着 11:10<br /><br />碓井平和祈念館<br />福岡県嘉麻市上臼井767<br />0948-62-5173<br /><br />       発 12:10<br />武富戦争資料館着 13:20<br /><br />武富戦争資料館(兵士・庶民の戦争資料館)<br />福岡県鞍手郡小竹町大字御徳415-13<br />09496-2-8565<br /><br />武富戦争資料館発 15:30<br />大刀洗平和記念館 17:10<br />ルートイングランティア大宰府 19:30<br /><br />【宿泊】<br />ルートイングランティア太宰府(1泊2食付7,400円)092-925-5801(18:00)<br /><br />ふぁ~~~っ、予定を見直し始めたら眠れなくなり、結局3時間程しか寝られませんでした。でも朝ごはんはしっかり食べないと一日持ちません。という訳でいつもと同じく朝食バイキングはがっつり頂きます。ビジネスホテルながら朝食無料の宿泊費が4,960円ならなかなかです。グルメじゃない者が言っても信憑性がないようにも思いますが、間違いなく美味しかったです☆!ご馳走様でした♪<br /><br />そして10:10に走り出します。まず第一目的地の嘉麻市の碓井平和祈念館に向かいます。この辺りの地理に詳しい方だと、飯塚→嘉麻→小竹という順路が同じところを行ったり来たりしていることがおわかりかと思います。実はこのような組み方になったのは理由があり、第二目的地の兵士・庶民の戦争資料館の開館が13:30ということがわかったことに起因しています。事前に得られる情報が少なく、そのために第一・第二目的地の順番を入れ替えたためこのようなかたちになっています。<br /><br />飯塚を出発し途中二ヶ所の郵便局に立ち寄り、旅行貯金をした後、&quot;道の駅うすい&quot;で一服し、碓井平和祈念館へと到着します。碓井平和祈念館は、旧碓井町(現嘉麻市)が平成8年に完成させたものです。こちらに関しては、写真を含めて別記で紹介しておりますので、よろしければそちらをご覧下さい。<br /><br />【通番007】あみんちゅ戦跡を訪ねる旅福岡Ⅰ-①~碓井平和祈念館編~【未完成】<br />http://4travel.jp/travelogue/10991877<br /><br />一時間程ゆっくりと見学させて頂き、次に小竹町の武富戦争資料館(兵士・庶民の戦争資料館)へと向かいます。今来た道を戻って更に北上し、小竹町へと入ります。この資料館ですが、個人でされている戦争資料館のフロンティアです。1979年に開設され、場所を変えて現在に至っています。現在は副館長の武富慈海さんが智子館長の代わりを務めておられます。こちらの紹介も別途記載しておりますので、よろしければそちらをご覧下さい。<br /><br />【通番008】あみんちゅ戦跡を訪ねる旅福岡Ⅰ-②~兵士・庶民の戦争資料館編~【未完成】<br />http://4travel.jp/travelogue/10990699<br /><br />なお、武富慈海副館長からひとつメッセージをお預かりしてきました。<br />「現在水・木曜日の休館日の他、開館時間を13:30~17:00とさせて頂いております。訪れられる方々全てにゆっくり見て頂くために、できれば事前に電話連絡を頂きたい」とのことです。ちょうど私が訪れた時は一人だけだったのですが、慈海副館長に懇切丁寧にご説明頂き、興味深く見学させて頂きました。無料で施設提供されておられる上、見学者にとって有意義な時間を過ごせるようにとのご配慮でされている事前連絡のお願いは、実際に見学させて頂いた者として、私からも是非お願いしたく思います。<br /><br />約2時間程でゆっくり見学させて頂きました。次の目的地は筑前町の大刀洗平和記念館ですが閉館時間は17:00、おまけに入館は16:30。どう見ても微妙な時間です。以前知覧の特攻平和会館に入場締め切りギリギリに行って、ざっくりとしか見られなかった経験がある者としては、翌日に行く場所として&quot;下調べ&quot;をするべくとりあえず行ってみます。とにかく国道をぶっ飛ばし夕暮れ時に筑前町に到着し、まず記念館の場所を確認します。甘木鉄道の太刀洗駅前なので間違いようはありませんが、周辺にある筈の戦争に纏わる史跡の場所がどうもわかりません。元々地図に書かれているものは少ないようで、スマホで検索する分に関してはよくわかりません。目星をつけて歩いて行きますが、見当たりません。こういう状態で無理して探すと、間違いなく墓穴を掘るのが今迄の経験上わかっています。なので場所の特定をできるところを選んで行くことにします。そして向かった先は甘木公園、ここには空襲で亡くなられた方の慰霊碑があるはずですが、あたりも暗くなり始めており、機会を改めてということにして2日目の行程を終了させ、太宰府のホテルへと向かうくことにします。 <br /><br />約一時間程で、太宰府天満宮で有名な太宰府の街に到着します。ナビ曰く今晩お世話になる&quot;ルートイングランティア太宰府&quot;は山の上にあると言っています。予約を入れた当の本人も値段的(7,400円税込)に街中のビジネスホテルだと思っていましたが、やはりナビはあっていました。ビジネスブランと称し、山側の部屋ではありますが、二食付きでこのお値段だとお得感があります。たまにはこういうラッキーなこともあります♪<br /><br />このルートイングランティア太宰府、立寄り湯があります。&quot;みかさの湯&quot;、太宰府市唯一の温泉だそうで結構有名らしく遅い時間でも人は多いようでした。ちなみに宿泊客は無料で利用できます。ただ今回は&quot;眠い&quot;気持ちが先に立っていたので、あえてスルーします。<br /><br />チェックイン時に夕食の時間を聞かれて21:00でお願いしておきました。通常なら絶対ダメな時間でも対応して頂けることは大変ありがたいです。当日のメニュー選択は、&quot;モツ鍋&quot;か&quot;白身魚御膳&quot;からの選択でした。どちらも自分からは絶対注文しないものですが、せっかくなので&quot;白身魚御膳&quot;をチョイスします。夕食でまともなものを食べることはまずありませんが、今回は美味しく頂きました。<br /><br />ゆっくりと食事をした後一風呂浴びて、翌日最終日の行程を再確認します。&quot;太宰府&quot;と言えば&quot;太宰府天満宮&quot;と言っても過言ではないでしょう。しかもちょうど&quot;梅&quot;の時期でもあるため、行かない手はないようにも思います。しかし今回は敢えてスルーし、本日行けなかった&quot;大刀洗平和祈念館&quot;に行くことにします。太宰府→大刀洗、大刀洗→福岡空港の所要時間を計算し、スマホナビに登録します。<br /><br />これで準備万端!と思うのが早いかどうか、途端に睡魔が襲ってきます。数年ぶりの夜行高速バスの車中泊に始まり、昨日もほとんど寝ていなかったこともあり、スマホを弄っているうちに寝てしまったようです。そんなこんなで最後の夜は更けていきましたzzz。<br /><br /><br />2015年3月11日水曜日<br />ルートイングランティア太宰府 9:09<br />大刀洗平和記念館着 10:10<br /><br />筑前町立大刀洗平和記念館<br />福岡県朝倉郡筑前町高田2561-1<br />0946-23-1227<br /><br />大刀洗平和記念館発 11:25<br />ワンズレンタカー福岡空港店 12:50<br />              12:55<br />福岡空港第一ターミナル 13:15<br />            14:30(GK552便)<br />関西空港 15:45<br />関西空港第二ターミナル 16:40(関西空港リムジンバス:2,550円)<br />京都駅八条口 18:22<br />京都駅 19:01(新快速敦賀行き:240円)<br />石山駅 19:14<br />    19:23(田舎の赤バス:230円)<br />ど田舎バス停 19:38<br /><br />8:00にセットした目覚ましで起きました。着替えだけを済ませて朝食を食べに行きますが、この時間帯は一番混み合う時でもあります。こんなに宿泊客が居たのかと思う程人がうじゃうじゃいます。元々人混みは大嫌いなので、状況如何では食べないこともあるのですが、朝を抜くとランチタイムが中途半端な時間になるため、腹ごしらえをしておきます。バイキング形式ではありますが、なかなかイケています。と言うことでこちらもお腹いっぱいになるまで食べました♪ご馳走様でした。<br /><br />http://www.hotel-grantia.co.jp/dazaifu/<br /><br />今回お世話になったルートイングランティア太宰府ですが、ビジネスホテルとしては十分満足のいくものでした。ただ二つばかり気になった点があります。まずひとつ目ですが、土足禁止なのはわかりますが、上履きとして用意されている&quot;使い捨てスリッパ&quot;が&quot;部屋&quot;にあること。宿泊客と日帰り入浴客が混在するためそうしてあるのかも知れませんが、素足で歩いて部屋に移動しなければいけないので抵抗を持つ人もいるんではないかと思います。またビジネス宿泊向けに提供されているMountain-Viewの新館の部屋ですが、フロントのある本館から新館へ移動する際に吹きさらしの渡り廊下を歩かないといけません。少々歩かないといけないことは、値段的なものを考えると致し方ないようにも思います。しかし寒い時期にその渡り廊下を通るのは大変苦痛でした。なんらかの形で通路を覆ってそうならないようにして欲しいものです。まぁ内容としては満足のいくものではありますが…。<br /><br />9:00過ぎに出発し、一路筑前町へと向かいます。約一時間程で大刀洗平和記念館に到着します。大人の入場料は500円ですが、JAFの会員割引が利用できるので400円で済みました。館内は零戦以外は撮影禁止になっており、外観と零戦の写真しかありませんが、そちらも別途書いておりますので、よろしければご覧下さい。昨年訪れた知覧や万世の資料館と同じような印象を受けますが、やはりこちらも外せない場所だと思います。<br /><br />【通番009】あみんちゅ戦跡を訪ねる旅福岡Ⅰ-③~大刀洗平和記念館編~【未完成】<br />http://4travel.jp/travelogue/10990539<br /><br />どうしても飛行機の時間が気に掛かり、駆け足で一時間程で回りました。改めてゆっくりと来られることを想いつつ、今回の旅最終のアクティビティーを終えます。筑前町からワンズレンタカー福岡空港店まで、ナビ曰く一般道で約一時間です。途中数ヶ所の郵便局に立ち寄り、旅行貯金をしながら走って行きます。ナビが示す通り幹線国道ではなく県道を走って行くと、大昔に廃止された国鉄路線の地名を見つけることができます。時間があればゆっくりと線路や駅舎跡を見ながら行きたいのですが、今回は残念ながら時間がないので先を急ぎ、次回への課題にします。 <br /><br />最初にレンタカーを返車するのですが、最寄りのガソリンスタンドがわからず、ナビが示す交差点を一旦突っ切り給油した後に戻るかたちを取りました。ただ主要道から脇道に入るとスマホナビだとどうしても主要道に戻って行く道を示します。なんとなく目的地の目星をつけて走って行きましたが、あまりギリギリの時間になると、時間的なロスに気を取られるので注意が必要です。そして12:50に無事返車を済ませます。今回お世話になったワンズレンタカー福岡空港店を含め小規模でやっておられるレンタカー会社全てに言えることですが、スタッフが送迎に出てしまい、手続きができないことや、送迎がすぐにできないことがあります。今回は5分程の待ち時間で済みましたが、やはり注意が必要かと思います。とにかく無事返車を済ませて福岡空港へと送って貰います。<br /><br />13:15、一昨日の晩に来た福岡空港第一ターミナルに到着します。今回はジェットスターGK552便で関西空港へと飛びます。折しも本州付近には寒気団後があるようで、欠航もあるかな~(嬉)なんて思ったりもしましたが、残念ながら20分のDelayだけでした(泣)。お土産を見ようかと思いましたが、チェックインカウンター付近には一軒しか見当たりません。先にお土産を買って荷物に入れると、セキュリティチェックで引っかかった時にカバンを開けられてかき回されたトラウマがあり、先にセキュリティを通すことにしますが、そこまで用心してもカバンは2回X線通されました。何回受けても不愉快なことです。まぁ文句を言っても始まりませんが…。<br /><br />と言う訳でセキュリティチェックも取りあえず通過して待合室へと進みます。数件のお土産屋さんがあり、適当に見繕って購入し、いつものごとくバックに詰め込みます。そして定刻より遅れること20分、GK552便のゲートが開きます。ジェットスターは後方席から搭乗させるので、1Fのアップフロントシートはあとからになります。福岡の良い天気に映えるジェットスター機エアバスA320型機のガンメタ塗装の機材を目にしながら約30時間しか滞在できなかった福岡の街の思い出を抱いて飛行機に搭乗します。そして離陸。眼下に九州の街々を見下ろしながら、GK552便は大分から四国上空を経て関西国際空港へと向かいます。そしてあっという間に到着します。所要時間、行きは京都から熊本まで約12時間で帰りはboarding bridgeからboarding bridgeまで75分…。両極端の移動方法を試しましたが、正直しばらく乗っていないと夜行バスはキツイように思いますが、目的地に朝到着できるメリットはありますね♪<br /><br />今回はジェットスターを利用したため関西国際空港第一ターミナルを利用しましたが、昨年7月に石垣からの帰り道、関西国際空港第二ターミナルからリムジンバスを利用した際に、第一ターミナルから乗客が乗り込み、バックを膝の上に置いて京都迄の一時間半を凌いだことがあり、それが未だにトラウマになっています。そのため一旦シャトルバスに乗って第二ターミナルまで行き、そこからリムジンバスに乗り込みます。勿論バックはトランクの中に入れて貰い、準備万端と思いきやこういう時に限って第一ターミナルでの乗客が少なく、空振りに終わります。とはいえ何事も予想通りいかないのが旅の醍醐味です♪<br /><br />京都方面行きの関西空港交通リムジンバスは、阪和道から近畿道を経て第二京阪を走って行きます。高速京田辺バス停を出ると間もなく阪神高速京都線を走り、京都駅八条口へと向かいます。18:22、ほぼ定刻に到着し一服した後、JR京都駅から新快速で県境を越え、我が街石山に到着します。いつもなら早春の南国への旅のファイナルは、&quot;寒い寒い~&quot;の連呼で終わるのですが、雪が降った福岡からはなんとも思わず帰ってきてしまいました。後は家に帰るだけで、ど田舎バス停に到着したのは、19:40。2泊4日の旅ではありましたが、延べ時間に直すと72時間…。やはり短かった九州の旅でした。<br /><br />特に日を選んで行った訳ではありませんが、旅行中3月10日は70年前に東京大空襲があった日、3月11日は4年前の東日本大震災があった日と重なりました。おのずとニュースやwebニュース等でも紹介されていたため、いつもより&quot;生&quot;と&quot;命&quot;について考えさせられる旅になったように思います。<br /><br />これで&quot;あみんちゅ春まだ浅い九州路の旅Vol.2~行程編~&quot;は終わります。

あみんちゅ春まだ浅い九州路の旅Vol.2~行程編~

37いいね!

2015/03/08 - 2015/03/11

308位(同エリア1931件中)

2

100

たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

あみんちゅ春まだ浅い九州路の旅Vol.2~行程編~

(あみんちゅ春まだ浅い九州路の旅Vol.1~熊本・福岡編~ 【予定は未定・ハイライト&ライブ編】)
http://4travel.jp/travelogue/10989112

2015年初っ端の旅は、兼ねてより一度訪れてみたかった"大刀洗平和記念館"と、福岡県内の"戦争資料館"をだけを目的地としていたはずでしたが、KIX-FUK or KIX-KMGのairチケットが取れなくて、代案の意味で考えていた夜行バス熊本入りに"くまモンスクエア"を強引にくっつけ、適当にまとめたものが今回の旅になります。

いつものことながら"予定は未定"で時間切れで回れなかった場所もあります。また熊本行きの夜行バスも、少しでも"快適さ"が得られるよう3列独立シートを選ぶべきなのでしょうが、結構間際まで悩んだ結果"くまモン"が乗車する(ちなみにぬいぐるみ)4列シートの"あそ☆くま号"を選んだ上、"くまモン"の指定席9C席のお隣9A席を取りました。なので"一人旅"しかしないと思われていた私が、今回は"くまモン"と一緒に京都から熊本まで旅をしました。

ちなみにこの"あそ☆くま号"ですが、近鉄バス車両には乗車しません。九州産交バスのみの特典になりますので、もし同じ目的の方がいらっしゃったらご注意下さい。

それでははじまりはじまり~!


2015年3月8日日曜日
ど田舎我が家 19:50
石山駅 20:05
    20:28(新快速姫路行き:240円)
京都駅 20:42
京都駅八条口 21:05(あそ☆くま号9A)
【車中泊】

久しぶりの夜行バス、それも"くまモン"と一緒に旅をしたくて4列シートのバスに乗ります。横4列のバスと言うと、縦10列だと思っていたのですが、九州産交のバスは縦9列でした。最後尾の一列分は、ドライバーさんの仮眠室とトイレになっています。

自宅から京都まで出てくる過程はいつもと同じです。でも今回は夜行高速バスを利用するので、ホテル京阪前ではなく、京都駅八条口のターミナルへと向かいます。

程なくしてバスに乗り込むと、既に9Cのお席には"くまモン部長"がしっかりシートベルトをして座っておられます♪(笑)。京都を出た熊本行きバスは、大阪ミナミやキタを経て一路熊本へと向かいます。でも京都からはさすがに乗客は少なかったですね…。

しばらく走行した後、確か0:00頃だったと思いますが、兵庫県の三木サービスエリアで休憩がありました。とにかく"バス"についている"くまモン"を片っ端からカメラに収めていきます。そして出発。まもなく消灯になり、足元灯のみになりました。とにかく寝ないと明日から…。そうして夜は更けて行きます。

2015年3月9日月曜日

熊本駅前 09:09
熊本交通センター 17:05(九州産交バス)
福岡空港第一ターミナル 19:40(2,060円)

ワンズレンタカー福岡空港店
20:10(7,160円)

【宿泊】
HOTEL AZ 福岡飯塚店(1泊朝食付4,960円)
http://www.az-hotel.com/iizuka/

「おはようございます」のアナウンスで目が覚めました。と言っても結局寝られませんでした。バスは熊本県に既に入っており、玉名サービスエリアで休憩になります。いくつか降車のバス停に停まった後、一般道に下りて熊本市内に入って行きます。おりしも月曜日の朝、もうひとつ言うと「雨」が降っているため、余計にノロノロ運転になります。熊本駅前には約20分遅れの9:09に到着しました。

ここでちょっとしたハプニング。まだ寝ぼけていたのか"傘"も出さずに降りしきる雨の中降りてしまいました。とにかく荷物を開けられる場所がなく、びちょびちょになりながら熊本駅へと足を運びます。

9:09に到着したものの、駅ビル店舗の開店は10:00です。着いたばかりで"お土産"探しもナンセンスなのですが、とにかくこの雨、予定では熊本城へ行こうと思ってはいましたがさすがに歩く気がしません。結局駅ビル内の"吉野家"で"納豆定食"の朝ご飯をとり、その後駅構内"くまモン広場"近くの喫茶店でコーヒーを飲みながら時間を潰します。駅ビル開店後さっとお店は見て回りましたが、"くまモンネクタイ以外"特に買いませんでした。そして"乗り鉄"になろうと意を決し駅構内の観光案内所で"一日乗り放題"チケットを購入します。チケット買って電車に乗って…で済む話のはずですがいきなり"トンチンカン"なことをやってしましました。この"一日乗車券"ですが、乗る日を削る"スクラッチ"方式ですが、間違えて日にちを削ってしまいました。あちゃ~と思いましたが、やってしまったものはしょうがないので、市電の係員に聞くと「電車の中で乗務員に言って下さい」と言われました。たまたま入線してきた電車の運転士氏に聞くと、「買ったところで交換して下さい」とのこと。というやり取りがあってチケットは交換して貰えました。ボケているとはいえホント迷惑な輩です…ハイ…。

そんなこんなでやっと重い腰を上げて、熊本駅前駅電停から市電に乗ります。辛島町迄行ってB系統に乗り換え、一路上熊本駅前駅へと向かいます。この熊本市電ですが、写真でカットした通り新旧の"路面電車"のオンパレードです。とにかく目新しい車両を見て乗って行きます。

熊本市電上熊本駅前(舌を噛みそう)に到着すると、すぐ傍にはJRの駅があります。よくよく見ると、JRだと熊本の次の駅が上熊本になります。なのでこんなにぐるっと回って来る"暇人"は"乗り鉄"以外そう多くはありません。まあそれはさておき市電を下りて目の前には"熊本電鉄"の上熊本駅があります。ちなみに"熊本電鉄"の方は"電鉄電車"と言うそうです。この"熊本電鉄"、ただの地方ローカル線と思われがちですが、"レトロ電車"の宝庫として知られている側面も持っています。区間名称はないようですが、上熊本~北熊本間は旧東急電鉄車両の5000系が走っています。昭和32(1952)年製造のこの「青ガエル」車両、さすがにエアコンがついていません。東急時代も含め63年にもわたり市民の足になってくれましたが、上熊本側の5101A(注)がこの春をもって引退するそうです。そうすると北熊本駅構内に予備車両として止まっている旧南海電鉄車両の200系がもっと日の目を見ることになるのでしょうか…。あ、ちなみに北熊本駅には"くまモン部長"もいらっしゃいました♪

(注)てっきり二両編成と思っていましたが、一両編成のワンマンカーだったようです。また5102Aの引退は2015年3月8日日曜日、つまり訪れた前日でした。ちなみに新車両は、元東京メトロ銀座線A01系と決まっていたようです。

そんな感じで上熊本~北熊本まで5000系車両に乗ってきました。北熊本の駅構内で200系の写真を撮って、藤崎宮前行の旧都営地下鉄三田線の6000系車両+くまモン似顔絵Ver.に乗ります。終点まで2駅しかないのですぐに着いてしまいます。藤崎宮前から少し歩いて"藤崎八幡宮"にお参り行ったあと、いよいよ本日のメインイベント会場"くまモンスクエア"へと向かいます。

この藤崎宮前駅よりくまモンスクエアのある水道町まではバスもあるはずなのですが、肝心な"バス停"が見当たりません。"一日乗車券"があるので乗りたいのはやまやまなのですが、かと言って行先を間違って遅れるとシャレにもなりません。なので約1kmの道程を歩くことにします。途中2か所程旅行貯金のため郵便局に寄った後、熊本に着た"真の目的地"である"テトリアくまもと"へとやってきます。"テトリアくまもと鶴屋東館"と言うのが正式名称のようで、場所は水道町交差点の南西角になります。

このテトリアくまもと(鶴屋東館)、鶴屋百貨店・熊本県民交流館パレア等も入居している複合施設です。その中の一角にお目当ての"くまモンスクエア"があります。今更なんですが、"なぜくまモン"なのか?理由は単純です、誕生日が一緒で"3月12日"です♪おまけに体型までそっくりと失礼なことをいう輩もいますが、定かではありませんシツレイナ。"くまモン"論議は別項で"みっちり"かつ"でれ~っ"と8本の動画を交えて書いていますので、そちらの方をじ~っくりと見て頂けたらと思います。まぁ夜行バスに乗ってくる輩もいる訳なので、月曜と言えど当然のごとく超満員大盛況でした♪ただ楽しい時間はすぐに過ぎるもの30分の間老いも若きも関係なしに"くまモ~ン"に浸った後、本来の目的地である福岡へと移動するために移動します。

途中先馬橋(せんばばし)まで熊本市電に乗り、最寄の熊本中央郵便局で旅行貯金をした後、再び市電に乗り辛島町電停までやって来ました。ここから歩いてすぐの熊本交通センターへと向かいます。途中本年2月末で閉店した県民百貨店を眺めます。全国版ニュースでも報道されていた42年の歴史のある百貨店が閉店したこと、やはり築45年のスーパーに勤める従業員のひとりとして他人ごととは思えません。まぁ現実問題として一個人としてはなにもできることはありませんが…。

そしてほぼ隣に位置する"熊本交通センター"へと到着します。九州の主なバスターミナルを見ていつも思うことですが、"場所"が本当にわかりやすいです。勿論"熊本交通センター"でも全ての行先の乗り場がそうだとは言いませんが、今回利用する福岡行きは5番乗り場なので、チケットブースから一番手前に位置しています。

熊本から福岡へ行くには、"手段"を選ぶのに悩むところです。勿論新幹線もそうですが、100km強の距離なので高速バスもありです。3日前なら新幹線も"つばめ"指定の割引チケットもありますが、なにより"バス王国九州"を彷彿させる高速バス網は極めて使い勝手が良いので、今回のように予定の組み直しを何度もするような行程だと、やはり高速バスの選択が良いように思います。なんせ新幹線ができた後にも拘らず、つい最近に熊本~福岡間のバス便は大増発されていますから。あ、高速バスの利用でひとつ注意点があります。熊本駅や熊本交通センターから福岡空港まで行く際に、直通は一時間に一本のペースでありますが、このバスは各停です。勿論乗り換えなしで福岡空港まで行けるので、のんびりと行く分に関してはいいですが、高速を下りたりサービスエリアやパーキングエリアに入ったりします。天神・博多行きの"スーパーノンストップ"便であればそんなこともありませんので、どちらを選ぶかは旅のコンセプトやご自身の性格に合わせてどうぞ~♪って言うところでしょうか?

九州産交バス福岡空港行き"ひのくに号"は4列座席シートで42席あります。京都から乗ってきたのと同じ場所に陣取ります。最近のバスは"都市間高速バス"でもコンセントが付いており、スマホ充電が出来る至れり尽くせり仕様になっています。予定通りなら19:00過ぎには福岡空港に到着するはずなのですが、熊本交通センター出発時刻が17:05、つまり行き同様"ド渋滞"の中を走って行きます。高速バスの場合渋滞に巻き込まれても、高速走行時の余裕もあり、最終停車場から終点までのノンストップ区間で早着することがほとんどですが、この福岡空港行きは"筑紫野バス停"まで各停なので、時間的な余裕がないみたいで、熊本インターに入ったときに遅れていた分そのままで19:40、夜の帳が下りている福岡空港第一ターミナルに到着しました。

福岡空港はホント久しぶりです。もう10年以上前のことになるでしょうか…、確かB'zの福岡ドーム(当時)に参戦するため来ています。時代は移り今のLCC就航が当たり前となった時代、福岡空港も手狭になってきているのか"拡張工事中"でした。今回利用するワンズレンタカーさんの送迎時に"いつ終わる予定なの?"と聞いたところ"2020年"とのことでした。ふ~っ…気の長い話です。

福岡空港第一ターミナルから15分程でワンズレンタカー福岡空港店に到着します。48時間、免責補償込みで7,140円でお借りしたのはホワイトCUBE君、2日間の足をよろしくお願いします♪

【ワンズレンタカー福岡空港店】
https://www.ones-rent.com/shop/detail.php?location_no=0180-001

このCUBE君、一世を風靡したベンチシートのコラムAT仕様です。別にレンタカーへの不満ではないのですが、気のせいかシートピッチが狭いような…。たいして足が長いわけではないのですが、いつものように一番後ろまでシートを下げている割には膝が当たるような感じでした。まぁ細かいことを悩んでも夜は更けていくのでとりあえず走り出し、元炭坑町の飯塚へと向かいます。そして走ること約2時間、飯塚市のホテルAZ福岡飯塚店に到着します。

予定通り22時過ぎには到着しましたが、決して早くはない時間なので、とりあえず先にチェックインしてからご飯を食べに出ます。しかしこの飯塚という街、中心部を外れると途端にお店が少なくなります。適当に走って行ったもののお店がなくなり、戻ってきましたが、さすがに夜行バス明け、眠くなってきました。なので結局コンビニで弁当を仕入れホテルで食べることに…。は~っ…、グルメじゃないことが露見しました(泣)。という訳で日を跨いでの本日のアクティビティは終了ですzzz。


2015年3月10日火曜日

ホテルAZ福岡飯塚店 10:10
碓井平和祈念館着 11:10

碓井平和祈念館
福岡県嘉麻市上臼井767
0948-62-5173

       発 12:10
武富戦争資料館着 13:20

武富戦争資料館(兵士・庶民の戦争資料館)
福岡県鞍手郡小竹町大字御徳415-13
09496-2-8565

武富戦争資料館発 15:30
大刀洗平和記念館 17:10
ルートイングランティア大宰府 19:30

【宿泊】
ルートイングランティア太宰府(1泊2食付7,400円)092-925-5801(18:00)

ふぁ~~~っ、予定を見直し始めたら眠れなくなり、結局3時間程しか寝られませんでした。でも朝ごはんはしっかり食べないと一日持ちません。という訳でいつもと同じく朝食バイキングはがっつり頂きます。ビジネスホテルながら朝食無料の宿泊費が4,960円ならなかなかです。グルメじゃない者が言っても信憑性がないようにも思いますが、間違いなく美味しかったです☆!ご馳走様でした♪

そして10:10に走り出します。まず第一目的地の嘉麻市の碓井平和祈念館に向かいます。この辺りの地理に詳しい方だと、飯塚→嘉麻→小竹という順路が同じところを行ったり来たりしていることがおわかりかと思います。実はこのような組み方になったのは理由があり、第二目的地の兵士・庶民の戦争資料館の開館が13:30ということがわかったことに起因しています。事前に得られる情報が少なく、そのために第一・第二目的地の順番を入れ替えたためこのようなかたちになっています。

飯塚を出発し途中二ヶ所の郵便局に立ち寄り、旅行貯金をした後、"道の駅うすい"で一服し、碓井平和祈念館へと到着します。碓井平和祈念館は、旧碓井町(現嘉麻市)が平成8年に完成させたものです。こちらに関しては、写真を含めて別記で紹介しておりますので、よろしければそちらをご覧下さい。

【通番007】あみんちゅ戦跡を訪ねる旅福岡Ⅰ-①~碓井平和祈念館編~【未完成】
http://4travel.jp/travelogue/10991877

一時間程ゆっくりと見学させて頂き、次に小竹町の武富戦争資料館(兵士・庶民の戦争資料館)へと向かいます。今来た道を戻って更に北上し、小竹町へと入ります。この資料館ですが、個人でされている戦争資料館のフロンティアです。1979年に開設され、場所を変えて現在に至っています。現在は副館長の武富慈海さんが智子館長の代わりを務めておられます。こちらの紹介も別途記載しておりますので、よろしければそちらをご覧下さい。

【通番008】あみんちゅ戦跡を訪ねる旅福岡Ⅰ-②~兵士・庶民の戦争資料館編~【未完成】
http://4travel.jp/travelogue/10990699

なお、武富慈海副館長からひとつメッセージをお預かりしてきました。
「現在水・木曜日の休館日の他、開館時間を13:30~17:00とさせて頂いております。訪れられる方々全てにゆっくり見て頂くために、できれば事前に電話連絡を頂きたい」とのことです。ちょうど私が訪れた時は一人だけだったのですが、慈海副館長に懇切丁寧にご説明頂き、興味深く見学させて頂きました。無料で施設提供されておられる上、見学者にとって有意義な時間を過ごせるようにとのご配慮でされている事前連絡のお願いは、実際に見学させて頂いた者として、私からも是非お願いしたく思います。

約2時間程でゆっくり見学させて頂きました。次の目的地は筑前町の大刀洗平和記念館ですが閉館時間は17:00、おまけに入館は16:30。どう見ても微妙な時間です。以前知覧の特攻平和会館に入場締め切りギリギリに行って、ざっくりとしか見られなかった経験がある者としては、翌日に行く場所として"下調べ"をするべくとりあえず行ってみます。とにかく国道をぶっ飛ばし夕暮れ時に筑前町に到着し、まず記念館の場所を確認します。甘木鉄道の太刀洗駅前なので間違いようはありませんが、周辺にある筈の戦争に纏わる史跡の場所がどうもわかりません。元々地図に書かれているものは少ないようで、スマホで検索する分に関してはよくわかりません。目星をつけて歩いて行きますが、見当たりません。こういう状態で無理して探すと、間違いなく墓穴を掘るのが今迄の経験上わかっています。なので場所の特定をできるところを選んで行くことにします。そして向かった先は甘木公園、ここには空襲で亡くなられた方の慰霊碑があるはずですが、あたりも暗くなり始めており、機会を改めてということにして2日目の行程を終了させ、太宰府のホテルへと向かうくことにします。

約一時間程で、太宰府天満宮で有名な太宰府の街に到着します。ナビ曰く今晩お世話になる"ルートイングランティア太宰府"は山の上にあると言っています。予約を入れた当の本人も値段的(7,400円税込)に街中のビジネスホテルだと思っていましたが、やはりナビはあっていました。ビジネスブランと称し、山側の部屋ではありますが、二食付きでこのお値段だとお得感があります。たまにはこういうラッキーなこともあります♪

このルートイングランティア太宰府、立寄り湯があります。"みかさの湯"、太宰府市唯一の温泉だそうで結構有名らしく遅い時間でも人は多いようでした。ちなみに宿泊客は無料で利用できます。ただ今回は"眠い"気持ちが先に立っていたので、あえてスルーします。

チェックイン時に夕食の時間を聞かれて21:00でお願いしておきました。通常なら絶対ダメな時間でも対応して頂けることは大変ありがたいです。当日のメニュー選択は、"モツ鍋"か"白身魚御膳"からの選択でした。どちらも自分からは絶対注文しないものですが、せっかくなので"白身魚御膳"をチョイスします。夕食でまともなものを食べることはまずありませんが、今回は美味しく頂きました。

ゆっくりと食事をした後一風呂浴びて、翌日最終日の行程を再確認します。"太宰府"と言えば"太宰府天満宮"と言っても過言ではないでしょう。しかもちょうど"梅"の時期でもあるため、行かない手はないようにも思います。しかし今回は敢えてスルーし、本日行けなかった"大刀洗平和祈念館"に行くことにします。太宰府→大刀洗、大刀洗→福岡空港の所要時間を計算し、スマホナビに登録します。

これで準備万端!と思うのが早いかどうか、途端に睡魔が襲ってきます。数年ぶりの夜行高速バスの車中泊に始まり、昨日もほとんど寝ていなかったこともあり、スマホを弄っているうちに寝てしまったようです。そんなこんなで最後の夜は更けていきましたzzz。


2015年3月11日水曜日
ルートイングランティア太宰府 9:09
大刀洗平和記念館着 10:10

筑前町立大刀洗平和記念館
福岡県朝倉郡筑前町高田2561-1
0946-23-1227

大刀洗平和記念館発 11:25
ワンズレンタカー福岡空港店 12:50
              12:55
福岡空港第一ターミナル 13:15
            14:30(GK552便)
関西空港 15:45
関西空港第二ターミナル 16:40(関西空港リムジンバス:2,550円)
京都駅八条口 18:22
京都駅 19:01(新快速敦賀行き:240円)
石山駅 19:14
    19:23(田舎の赤バス:230円)
ど田舎バス停 19:38

8:00にセットした目覚ましで起きました。着替えだけを済ませて朝食を食べに行きますが、この時間帯は一番混み合う時でもあります。こんなに宿泊客が居たのかと思う程人がうじゃうじゃいます。元々人混みは大嫌いなので、状況如何では食べないこともあるのですが、朝を抜くとランチタイムが中途半端な時間になるため、腹ごしらえをしておきます。バイキング形式ではありますが、なかなかイケています。と言うことでこちらもお腹いっぱいになるまで食べました♪ご馳走様でした。

http://www.hotel-grantia.co.jp/dazaifu/

今回お世話になったルートイングランティア太宰府ですが、ビジネスホテルとしては十分満足のいくものでした。ただ二つばかり気になった点があります。まずひとつ目ですが、土足禁止なのはわかりますが、上履きとして用意されている"使い捨てスリッパ"が"部屋"にあること。宿泊客と日帰り入浴客が混在するためそうしてあるのかも知れませんが、素足で歩いて部屋に移動しなければいけないので抵抗を持つ人もいるんではないかと思います。またビジネス宿泊向けに提供されているMountain-Viewの新館の部屋ですが、フロントのある本館から新館へ移動する際に吹きさらしの渡り廊下を歩かないといけません。少々歩かないといけないことは、値段的なものを考えると致し方ないようにも思います。しかし寒い時期にその渡り廊下を通るのは大変苦痛でした。なんらかの形で通路を覆ってそうならないようにして欲しいものです。まぁ内容としては満足のいくものではありますが…。

9:00過ぎに出発し、一路筑前町へと向かいます。約一時間程で大刀洗平和記念館に到着します。大人の入場料は500円ですが、JAFの会員割引が利用できるので400円で済みました。館内は零戦以外は撮影禁止になっており、外観と零戦の写真しかありませんが、そちらも別途書いておりますので、よろしければご覧下さい。昨年訪れた知覧や万世の資料館と同じような印象を受けますが、やはりこちらも外せない場所だと思います。

【通番009】あみんちゅ戦跡を訪ねる旅福岡Ⅰ-③~大刀洗平和記念館編~【未完成】
http://4travel.jp/travelogue/10990539

どうしても飛行機の時間が気に掛かり、駆け足で一時間程で回りました。改めてゆっくりと来られることを想いつつ、今回の旅最終のアクティビティーを終えます。筑前町からワンズレンタカー福岡空港店まで、ナビ曰く一般道で約一時間です。途中数ヶ所の郵便局に立ち寄り、旅行貯金をしながら走って行きます。ナビが示す通り幹線国道ではなく県道を走って行くと、大昔に廃止された国鉄路線の地名を見つけることができます。時間があればゆっくりと線路や駅舎跡を見ながら行きたいのですが、今回は残念ながら時間がないので先を急ぎ、次回への課題にします。

最初にレンタカーを返車するのですが、最寄りのガソリンスタンドがわからず、ナビが示す交差点を一旦突っ切り給油した後に戻るかたちを取りました。ただ主要道から脇道に入るとスマホナビだとどうしても主要道に戻って行く道を示します。なんとなく目的地の目星をつけて走って行きましたが、あまりギリギリの時間になると、時間的なロスに気を取られるので注意が必要です。そして12:50に無事返車を済ませます。今回お世話になったワンズレンタカー福岡空港店を含め小規模でやっておられるレンタカー会社全てに言えることですが、スタッフが送迎に出てしまい、手続きができないことや、送迎がすぐにできないことがあります。今回は5分程の待ち時間で済みましたが、やはり注意が必要かと思います。とにかく無事返車を済ませて福岡空港へと送って貰います。

13:15、一昨日の晩に来た福岡空港第一ターミナルに到着します。今回はジェットスターGK552便で関西空港へと飛びます。折しも本州付近には寒気団後があるようで、欠航もあるかな~(嬉)なんて思ったりもしましたが、残念ながら20分のDelayだけでした(泣)。お土産を見ようかと思いましたが、チェックインカウンター付近には一軒しか見当たりません。先にお土産を買って荷物に入れると、セキュリティチェックで引っかかった時にカバンを開けられてかき回されたトラウマがあり、先にセキュリティを通すことにしますが、そこまで用心してもカバンは2回X線通されました。何回受けても不愉快なことです。まぁ文句を言っても始まりませんが…。

と言う訳でセキュリティチェックも取りあえず通過して待合室へと進みます。数件のお土産屋さんがあり、適当に見繕って購入し、いつものごとくバックに詰め込みます。そして定刻より遅れること20分、GK552便のゲートが開きます。ジェットスターは後方席から搭乗させるので、1Fのアップフロントシートはあとからになります。福岡の良い天気に映えるジェットスター機エアバスA320型機のガンメタ塗装の機材を目にしながら約30時間しか滞在できなかった福岡の街の思い出を抱いて飛行機に搭乗します。そして離陸。眼下に九州の街々を見下ろしながら、GK552便は大分から四国上空を経て関西国際空港へと向かいます。そしてあっという間に到着します。所要時間、行きは京都から熊本まで約12時間で帰りはboarding bridgeからboarding bridgeまで75分…。両極端の移動方法を試しましたが、正直しばらく乗っていないと夜行バスはキツイように思いますが、目的地に朝到着できるメリットはありますね♪

今回はジェットスターを利用したため関西国際空港第一ターミナルを利用しましたが、昨年7月に石垣からの帰り道、関西国際空港第二ターミナルからリムジンバスを利用した際に、第一ターミナルから乗客が乗り込み、バックを膝の上に置いて京都迄の一時間半を凌いだことがあり、それが未だにトラウマになっています。そのため一旦シャトルバスに乗って第二ターミナルまで行き、そこからリムジンバスに乗り込みます。勿論バックはトランクの中に入れて貰い、準備万端と思いきやこういう時に限って第一ターミナルでの乗客が少なく、空振りに終わります。とはいえ何事も予想通りいかないのが旅の醍醐味です♪

京都方面行きの関西空港交通リムジンバスは、阪和道から近畿道を経て第二京阪を走って行きます。高速京田辺バス停を出ると間もなく阪神高速京都線を走り、京都駅八条口へと向かいます。18:22、ほぼ定刻に到着し一服した後、JR京都駅から新快速で県境を越え、我が街石山に到着します。いつもなら早春の南国への旅のファイナルは、"寒い寒い~"の連呼で終わるのですが、雪が降った福岡からはなんとも思わず帰ってきてしまいました。後は家に帰るだけで、ど田舎バス停に到着したのは、19:40。2泊4日の旅ではありましたが、延べ時間に直すと72時間…。やはり短かった九州の旅でした。

特に日を選んで行った訳ではありませんが、旅行中3月10日は70年前に東京大空襲があった日、3月11日は4年前の東日本大震災があった日と重なりました。おのずとニュースやwebニュース等でも紹介されていたため、いつもより"生"と"命"について考えさせられる旅になったように思います。

これで"あみんちゅ春まだ浅い九州路の旅Vol.2~行程編~"は終わります。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー JRローカル 自家用車 ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2015/04/16 07:49:03
    やりすぎのような
    たかティムはるついおままゆはんさん

    熊本もやりすぎ〜、でーもん。 いや、くまもん。  大将

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん からの返信 2015/04/16 11:30:06
    RE: やりすぎのような
    大将さま

    ん…、多分私が書くとどうしても入れ込んでしまうから、やり過ぎっぽく見えるのかも知れません…。個人的には「やって欲しい」気もありますが(汗)。

    でもある意味「観光客」の誘致に力を入れているんだ!とも思って欲しいところもあります。世の中「安売り」で「観光客」を呼び込むのはやっていますが、「お金」を落とすこともしないし、結果「ワンタイムツーリスト」は来てもリピートはしない「観光地」が多くあることを踏まえ、「で〜もん」であっても「それを目的」に熊本を訪れ、「グッズ」を買っていくことは「努力の賜物」のように思いました。

    たかティムはるおままゆ。

たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP