リスボン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早くも最終日。リスボンを満喫します。

2014GWポルトガルほんわか旅行8

7いいね!

2014/05/03 - 2014/05/03

1591位(同エリア2658件中)

tanukko

tanukkoさん

早くも最終日。リスボンを満喫します。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 久々にゆっくりとした朝。散歩もせずに、のんびり部屋で過ごします。西向きの部屋だから朝日は見られないけれど、ほんのり赤みを帯びた空がキレイです。

    久々にゆっくりとした朝。散歩もせずに、のんびり部屋で過ごします。西向きの部屋だから朝日は見られないけれど、ほんのり赤みを帯びた空がキレイです。

  • 8:30から朝ごはん。4階なのに、緑がたっぷり。崖に沿った地形がなせる業。<br /><br />ここで久しぶりにJoaoにご対面。普段、自室に引っ込んでいて、そして、昨夜は出かけていたようで、捕まえられなかったのだ。「iphoneの充電器貸してください〜。そして、昼過ぎにフライトのウェブチェックインしたいから、手伝ってほしいです。」最初に、在宅時間確認しておいた方がいいですよ。聞けば色々教えてくれるタイプ、聞かなきゃあっさり。こっそり掃除する小人さんタイプだ。

    8:30から朝ごはん。4階なのに、緑がたっぷり。崖に沿った地形がなせる業。

    ここで久しぶりにJoaoにご対面。普段、自室に引っ込んでいて、そして、昨夜は出かけていたようで、捕まえられなかったのだ。「iphoneの充電器貸してください〜。そして、昼過ぎにフライトのウェブチェックインしたいから、手伝ってほしいです。」最初に、在宅時間確認しておいた方がいいですよ。聞けば色々教えてくれるタイプ、聞かなきゃあっさり。こっそり掃除する小人さんタイプだ。

  • 素敵〜。ワン・オブ・人生ベスト・ブレックファストに入れていいかも。去年のブリュッセルの宿を超えるかも。<br /><br />コーヒー、ジュース、パン、ジャム、バター、チーズ、ハム、フルーツポンチ、おやつ。なんと言っても、フルーツポンチが素晴らしい。果物の切り方、仕事が細かいです。パンもチーズもウマい。おやつも秀逸。

    素敵〜。ワン・オブ・人生ベスト・ブレックファストに入れていいかも。去年のブリュッセルの宿を超えるかも。

    コーヒー、ジュース、パン、ジャム、バター、チーズ、ハム、フルーツポンチ、おやつ。なんと言っても、フルーツポンチが素晴らしい。果物の切り方、仕事が細かいです。パンもチーズもウマい。おやつも秀逸。

  • 行動開始の前に、現金を入手しなくては。今回2軒目と3軒目の宿は現金払いのみなので、日本でそれなりにユーロを調達したつもりだったのですが、意外とカードが使えずショート。明日は日曜日だし、今日のうちにケリを付けておかないと。まず、ATMでチャレンジするもリジェクト。仕方ない、やっぱり両替やさんか・・・。レートにのけぞりつつも、無事ユーロ確保。しかし、手持ちの円を全部替えても、まだ微妙に不安。もう一度、ATMでチャレンジ。あれ、今度はイケた。なんだかなー。

    行動開始の前に、現金を入手しなくては。今回2軒目と3軒目の宿は現金払いのみなので、日本でそれなりにユーロを調達したつもりだったのですが、意外とカードが使えずショート。明日は日曜日だし、今日のうちにケリを付けておかないと。まず、ATMでチャレンジするもリジェクト。仕方ない、やっぱり両替やさんか・・・。レートにのけぞりつつも、無事ユーロ確保。しかし、手持ちの円を全部替えても、まだ微妙に不安。もう一度、ATMでチャレンジ。あれ、今度はイケた。なんだかなー。

  • 1日券を買って、トラムに乗ろうとするも激混み。結局、Rossio広場からComercio広場のインフォメーションまで歩いてしまう。ここのお土産屋さんはヨイと思う。写真はSantAnnaの器。5日前にそのお店で見たときにはあまり素敵には見えなかったんだけどな。なんでだろ。でも、今回はお買い上げは無し。<br /><br />さらに、Ribeira市場までも歩いてしまう。これじゃあ、1日券のモトが取れないんじゃないのー?

    1日券を買って、トラムに乗ろうとするも激混み。結局、Rossio広場からComercio広場のインフォメーションまで歩いてしまう。ここのお土産屋さんはヨイと思う。写真はSantAnnaの器。5日前にそのお店で見たときにはあまり素敵には見えなかったんだけどな。なんでだろ。でも、今回はお買い上げは無し。

    さらに、Ribeira市場までも歩いてしまう。これじゃあ、1日券のモトが取れないんじゃないのー?

  • Ribeira市場は、なんだか清潔感に欠け、微妙でした。もう昼近かったのがイマイチだったのかしら。それとも、改装中だったから?早々にCais do Sodreへ。午前中、なんだか動きが効率的じゃないなー。<br /><br />Cacilhasへの往復切符を買うと、またViva Viagem込みの価格。ウッキー!今度から(もう今回無いけど)、「Viva Viagem持ってるよ」って最初に言おう。

    Ribeira市場は、なんだか清潔感に欠け、微妙でした。もう昼近かったのがイマイチだったのかしら。それとも、改装中だったから?早々にCais do Sodreへ。午前中、なんだか動きが効率的じゃないなー。

    Cacilhasへの往復切符を買うと、またViva Viagem込みの価格。ウッキー!今度から(もう今回無いけど)、「Viva Viagem持ってるよ」って最初に言おう。

  • こんな船で、Cacilhasに向かいます。川幅がとても広いので、海を渡っているみたいな気分になります。

    こんな船で、Cacilhasに向かいます。川幅がとても広いので、海を渡っているみたいな気分になります。

  • カタツムリを運ぶ人たち。ポーズ取ってくれた。自分で食べる気には、残念ながら、ならないのですが・・・。貝は好きなのにねえ。

    カタツムリを運ぶ人たち。ポーズ取ってくれた。自分で食べる気には、残念ながら、ならないのですが・・・。貝は好きなのにねえ。

  • レストラン街を抜けて、O Martinsへ。

    レストラン街を抜けて、O Martinsへ。

  • とりあえずカンパーイ。

    とりあえずカンパーイ。

  • 本日のスープ。とろみのあるポタージュ的な感じ。ネギが効いてる。

    本日のスープ。とろみのあるポタージュ的な感じ。ネギが効いてる。

  • タコのリゾット、Arroz de Polvo。衝撃の分量。鍋ごと出てきた。これも、Meia Dose出来ず。「これは少ないよ」ウソだー。食べたの1/4くらいじゃないかなー。

    タコのリゾット、Arroz de Polvo。衝撃の分量。鍋ごと出てきた。これも、Meia Dose出来ず。「これは少ないよ」ウソだー。食べたの1/4くらいじゃないかなー。

  • 一休みしに、宿に戻ります。Webチェックインもね。印刷してもらいながら、「何時間かかるの?」「7時間+10時間」「信じられない・・・」旅の間、何回か聞かれたんだけど、皆さん、世界の海を駆け回った人々の末裔じゃないのかね。<br /><br />iphoneも充電を終了。今回、充電器(の一部)を忘れて非常に困りました。しかし、宿の主人に2回借りて切り抜けました。FilipeもJoaoも持ってて助かった。これって、iphoneだから出来るワザだなー。

    一休みしに、宿に戻ります。Webチェックインもね。印刷してもらいながら、「何時間かかるの?」「7時間+10時間」「信じられない・・・」旅の間、何回か聞かれたんだけど、皆さん、世界の海を駆け回った人々の末裔じゃないのかね。

    iphoneも充電を終了。今回、充電器(の一部)を忘れて非常に困りました。しかし、宿の主人に2回借りて切り抜けました。FilipeもJoaoも持ってて助かった。これって、iphoneだから出来るワザだなー。

  • 次は、Alfama方面に向かい、ファドを聞きに行くことに。正直、音楽自体に興味があるかというとそうでもないんだけど、雰囲気を味わってみたかったのです。<br /><br />それにしても、トラムはいつも混んでいる!

    次は、Alfama方面に向かい、ファドを聞きに行くことに。正直、音楽自体に興味があるかというとそうでもないんだけど、雰囲気を味わってみたかったのです。

    それにしても、トラムはいつも混んでいる!

  • 地球の歩き方に載っていた「A Tasca do Jaime」。結構、ファド・ハウスって高い。そして、スタートも遅い。ちょっと雰囲気を見てみたいだけなので、ヌルい感じのこのお店がいいかな?と考えたのです。<br /><br />Ginja。やっと飲めた。甘ーい。好きかというとビミョウ。

    地球の歩き方に載っていた「A Tasca do Jaime」。結構、ファド・ハウスって高い。そして、スタートも遅い。ちょっと雰囲気を見てみたいだけなので、ヌルい感じのこのお店がいいかな?と考えたのです。

    Ginja。やっと飲めた。甘ーい。好きかというとビミョウ。

  • このお店、確かに地元風の人中心だけど、観光客も雰囲気に吸い寄せられていて、入りやすい。順番に、パラパラと歌い、ちょっと休み、交替し・・・。なんとなく進んでいきます。ビデオ撮影をしているから本格的なのかなーと思ったりもするけれど、衣装?に溢れるB級感。不思議な感じ・・・。(行ったことはないけれど)テレビに出るほどでもない演歌歌手の田舎のコンサートってこんな感じじゃないだろうか。本格的なファドハウスだと、また雰囲気違うのでしょうが。

    このお店、確かに地元風の人中心だけど、観光客も雰囲気に吸い寄せられていて、入りやすい。順番に、パラパラと歌い、ちょっと休み、交替し・・・。なんとなく進んでいきます。ビデオ撮影をしているから本格的なのかなーと思ったりもするけれど、衣装?に溢れるB級感。不思議な感じ・・・。(行ったことはないけれど)テレビに出るほどでもない演歌歌手の田舎のコンサートってこんな感じじゃないだろうか。本格的なファドハウスだと、また雰囲気違うのでしょうが。

  • このお店は着席の場合はフードを頼む必要があります。バカリャウコロッケがあるなあ。「***してね」ポルトガル語だから何を言っているのか分からないけれども、着席のためには1個じゃなくて、一皿頼んでね、ということらしい。多すぎるなら、ハム&チーズにしろ、と。うーん、でも、バカリャウコロッケ食べたいから、それで。当然食べきれなかったけれど、美味しかった。

    このお店は着席の場合はフードを頼む必要があります。バカリャウコロッケがあるなあ。「***してね」ポルトガル語だから何を言っているのか分からないけれども、着席のためには1個じゃなくて、一皿頼んでね、ということらしい。多すぎるなら、ハム&チーズにしろ、と。うーん、でも、バカリャウコロッケ食べたいから、それで。当然食べきれなかったけれど、美味しかった。

  • もう人で溢れている感じ。写真に入っているのは、半分は休憩中の歌い手の皆さんですが。<br /><br />立ち飲みのおじさん達が、「tinto」「branco」「cerveja」と「これは重要〜な単語だぞ、知ってるか?」てな感じで教えてくれようとする。うん、知ってる。「Boa tarde」と「Obrigada」の次に重要な言葉(というか、これしかポルトガル語分からない)。しかし、何故、私に教えようと思ったの。。

    もう人で溢れている感じ。写真に入っているのは、半分は休憩中の歌い手の皆さんですが。

    立ち飲みのおじさん達が、「tinto」「branco」「cerveja」と「これは重要〜な単語だぞ、知ってるか?」てな感じで教えてくれようとする。うん、知ってる。「Boa tarde」と「Obrigada」の次に重要な言葉(というか、これしかポルトガル語分からない)。しかし、何故、私に教えようと思ったの。。

  • 混んでいるせいかなかなか来ないトラムにやっと乗り込んで、Comercio広場に戻ってきました。ギリギリVini Portugalがまだやっています。

    混んでいるせいかなかなか来ないトラムにやっと乗り込んで、Comercio広場に戻ってきました。ギリギリVini Portugalがまだやっています。

  • 2ユーロで、色々なワインが飲める仕組み。0.5/1/1.5/2ユーロのワインがあって、合計金額範囲内でお試しできるというわけです。ちょっとずつ飲みたい私にピッタリ。

    2ユーロで、色々なワインが飲める仕組み。0.5/1/1.5/2ユーロのワインがあって、合計金額範囲内でお試しできるというわけです。ちょっとずつ飲みたい私にピッタリ。

  • こんな風にポルトガル各地のワインが赤白8種類ずつくらい並んでいます。今日まで飲めなかった地域のものを中心に攻める。<br /><br />さて・・・、もしかしたら最後にベレン地区も行けちゃうかな?

    こんな風にポルトガル各地のワインが赤白8種類ずつくらい並んでいます。今日まで飲めなかった地域のものを中心に攻める。

    さて・・・、もしかしたら最後にベレン地区も行けちゃうかな?

  • やっぱ日本人としてはこれ行っとかなくちゃダメでしょ。

    やっぱ日本人としてはこれ行っとかなくちゃダメでしょ。

  • そして、とうとう来ましたPasteis de Belem!大箱の店なので、待たずに座れそうだけど、人の熱気がスゴいのに萎えて、お持ち帰りすることに。列は長く見えてもどんどん進みます。<br /><br />今日は後半は効率良かったな〜。

    そして、とうとう来ましたPasteis de Belem!大箱の店なので、待たずに座れそうだけど、人の熱気がスゴいのに萎えて、お持ち帰りすることに。列は長く見えてもどんどん進みます。

    今日は後半は効率良かったな〜。

  • 隣のスターバックスでも売ってます。このスタバって、何をコンセプトにしてるんだろうなあ。Pasteis de Belemは入れないってことは無いからなあ。Pastel de Nataをスタバのエスプレッソで食べたい人用とか?

    隣のスターバックスでも売ってます。このスタバって、何をコンセプトにしてるんだろうなあ。Pasteis de Belemは入れないってことは無いからなあ。Pastel de Nataをスタバのエスプレッソで食べたい人用とか?

  • 今日は、コロッケとこれでオシマイです。確かにおいしい!<br /><br />最後の夕日を眺めながら、過ごします。

    今日は、コロッケとこれでオシマイです。確かにおいしい!

    最後の夕日を眺めながら、過ごします。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP