ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々の英国、久々のロンドン<br /><br />今回は仕事の為に訪れたロンドンではあったけど、<br />ロンドン行きが決まった時から期待に胸を膨らませていた。<br /><br />どこへ行こう、何をしよう、何を食べよう…<br /><br />今まで何度も何度も通ったロンドンではあったが、<br />歴史の中に留まるパリとは違ってロンドンは日々発展している。<br />だから、改めてロンドンのガイドブックを買ったし、<br />ロンドンの旅行記を拝見しながらたくさん研究をした。<br /><br />ロンドンパスを買って、ここへ行って、あそこにも行って、<br />あ~もうこれじゃあ時間が足りなさすぎる!<br />あれも食べたいし、これも食べたいし、どうすればいいの~<br />という具合に頭がパンクしそうになるくら悩み続けた。<br /><br />ところが、ロンドンへ出発する前日、全てを白紙に戻した。<br /><br />私は何をしてるのだ、私なりの旅のスタイルがあるではないか…<br /><br />そして当日、今まで調べて書き綴ったメモを置いて出発した。<br /><br />どんよりした重たい雲の下、泥水のようなテムズ川、<br />決して綺麗とは言えないロンドンの空気、英文学の数々、<br />目を閉じると、産業革命の夥しい風景が頭の中をよぎる、<br />そんなロンドンを肌で感じるために…<br /><br /><br />***今回の日程***<br /><br />D1 <br />パリ~ロンドンへ移動<br />V&amp;A CAFEでランチ<br />Princes Gate Mewsの可愛らしい家々<br />ケンジントン・ガーデンズ~ノッティングヒル散策<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10815488/<br /><br />D2 <br />ハイドパーク散策<br />Geffrye Museum見学<br />テムズ川遊歩道~ガブリエルズワーフ<br />学会後、V&amp;A Museum<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10816626/<br /><br />D3 <br />Hampstead散策<br />Notre Dame de France見学<br />2つのアーケード巡り(Prince Arcade, Burlington Arcade)<br />リージェントストリート~リバティ<br />夕方ハイドパーク散策<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10817631/<br /><br />D4 <br />テンプル教会<br />コベントガーデン<br />チェルシー・キングスロード散策<br />ボンドストリート周辺散策<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10820074/<br /><br />D5 <br />ハロッズで買い物<br />トラファルガー広場<br />リーデンホールマーケット~ロンドン橋<br />ロンドンアイ~国会議事堂周辺散策<br />セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ教会地下のカフェ<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10822830/<br /><br />D6 <br />タワーブリッジ<br />ロンドンシティホール(オープンハウスロンドン)<br />バトラーズワーフ散策<br />シティ・オブ・ロンドン散策<br />ロンドン~パリ<br />http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10824611/<br /><br />***<br /><br />この旅行記はD3(北ロンドンのハムステッドとロンドン市内中心部編)です。

私のロンドン時間 vol.3 北ロンドンの高級住宅地ハムステッド~Notre Dame de France~リージェント・ストリート~ハイドパーク

85いいね!

2013/09/16 - 2013/09/21

187位(同エリア9860件中)

37

58

ippuni

ippuniさん

久々の英国、久々のロンドン

今回は仕事の為に訪れたロンドンではあったけど、
ロンドン行きが決まった時から期待に胸を膨らませていた。

どこへ行こう、何をしよう、何を食べよう…

今まで何度も何度も通ったロンドンではあったが、
歴史の中に留まるパリとは違ってロンドンは日々発展している。
だから、改めてロンドンのガイドブックを買ったし、
ロンドンの旅行記を拝見しながらたくさん研究をした。

ロンドンパスを買って、ここへ行って、あそこにも行って、
あ~もうこれじゃあ時間が足りなさすぎる!
あれも食べたいし、これも食べたいし、どうすればいいの~
という具合に頭がパンクしそうになるくら悩み続けた。

ところが、ロンドンへ出発する前日、全てを白紙に戻した。

私は何をしてるのだ、私なりの旅のスタイルがあるではないか…

そして当日、今まで調べて書き綴ったメモを置いて出発した。

どんよりした重たい雲の下、泥水のようなテムズ川、
決して綺麗とは言えないロンドンの空気、英文学の数々、
目を閉じると、産業革命の夥しい風景が頭の中をよぎる、
そんなロンドンを肌で感じるために…


***今回の日程***

D1 
パリ~ロンドンへ移動
V&A CAFEでランチ
Princes Gate Mewsの可愛らしい家々
ケンジントン・ガーデンズ~ノッティングヒル散策
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10815488/

D2 
ハイドパーク散策
Geffrye Museum見学
テムズ川遊歩道~ガブリエルズワーフ
学会後、V&A Museum
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10816626/

D3 
Hampstead散策
Notre Dame de France見学
2つのアーケード巡り(Prince Arcade, Burlington Arcade)
リージェントストリート~リバティ
夕方ハイドパーク散策
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10817631/

D4 
テンプル教会
コベントガーデン
チェルシー・キングスロード散策
ボンドストリート周辺散策
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10820074/

D5 
ハロッズで買い物
トラファルガー広場
リーデンホールマーケット~ロンドン橋
ロンドンアイ~国会議事堂周辺散策
セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ教会地下のカフェ
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10822830/

D6 
タワーブリッジ
ロンドンシティホール(オープンハウスロンドン)
バトラーズワーフ散策
シティ・オブ・ロンドン散策
ロンドン~パリ
http://4travel.jp/traveler/ippuni-gm/album/10824611/

***

この旅行記はD3(北ロンドンのハムステッドとロンドン市内中心部編)です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • おはようございます♪<br />ロンドン滞在も3日目になりました。<br /><br />朝はいつも通りインペリアル・カレッジの学食で。<br /><br />そしてこの日はほぼ1日フリータイム♪<br /><br />旦那もこの日は学会とは別にインペリアル・カレッジから招待を受けてTalkをすることになっているし、旦那の学生もこの日は発表がないのです!<br /><br />ということで、朝から張り切って行って来ます☆<br /><br />…<br /><br />と張り切り過ぎて、朝一でまたやらかしてしまいました。<br /><br />ポケットから無意識にImperial Collegeの宿舎の入館証を出して、地下鉄の自動改札機に、ピッと………<br /><br />開くわけがありません!!!(笑)<br /><br />昨日と全く同じ間違いを、またやってしまうとは。<br /><br />しかも昨日のカードは形も大きさも同じだからまぁ許容範囲としても、この分厚い入館証とオイスターカードを間違えるとは…。<br /><br />なんということを(&gt;_&lt;)

    おはようございます♪
    ロンドン滞在も3日目になりました。

    朝はいつも通りインペリアル・カレッジの学食で。

    そしてこの日はほぼ1日フリータイム♪

    旦那もこの日は学会とは別にインペリアル・カレッジから招待を受けてTalkをすることになっているし、旦那の学生もこの日は発表がないのです!

    ということで、朝から張り切って行って来ます☆



    と張り切り過ぎて、朝一でまたやらかしてしまいました。

    ポケットから無意識にImperial Collegeの宿舎の入館証を出して、地下鉄の自動改札機に、ピッと………

    開くわけがありません!!!(笑)

    昨日と全く同じ間違いを、またやってしまうとは。

    しかも昨日のカードは形も大きさも同じだからまぁ許容範囲としても、この分厚い入館証とオイスターカードを間違えるとは…。

    なんということを(>_<)

  • 気を取り直して…<br /><br />今日は、北ロンドンの高級住宅地である<br />ハムステッドに行こうと思います。<br /><br />ノーザン線は途中で行き先が分かれるので要注意!<br /><br />ハムステッドに行く場合はEDGWARE行きに乗ります。

    気を取り直して…

    今日は、北ロンドンの高級住宅地である
    ハムステッドに行こうと思います。

    ノーザン線は途中で行き先が分かれるので要注意!

    ハムステッドに行く場合はEDGWARE行きに乗ります。

  • Mind the Gap...<br /><br />ロンドン地下鉄の定番ですね^^<br /><br />ギャップのある場所では本当にかなり開いているので、<br />ちゃんとmind the gapをしないと落ちてしまいそうです。<br /><br />お子様連れとか、目の不自由な方は気を付けないと!

    Mind the Gap...

    ロンドン地下鉄の定番ですね^^

    ギャップのある場所では本当にかなり開いているので、
    ちゃんとmind the gapをしないと落ちてしまいそうです。

    お子様連れとか、目の不自由な方は気を付けないと!

  • ロンドン市内中心部からは20分程でハムステッドへ。<br /><br />この駅は、階段とエレベーターがありますが、<br />階段は300段以上上らなければならないらしく、<br />エレベーターならほんの数秒で地上へ上れるので<br />今回はエレベーターをチョイス♪

    ロンドン市内中心部からは20分程でハムステッドへ。

    この駅は、階段とエレベーターがありますが、
    階段は300段以上上らなければならないらしく、
    エレベーターならほんの数秒で地上へ上れるので
    今回はエレベーターをチョイス♪

  • さてこれからハムステッドの街歩きです♪<br /><br />ハムステッドに来たらケンウッド・ハウスに立ち寄りたかったのですが、ただ今改装工事中で11月以降に再びオープンされるということだったので、今回は諦めました。<br /><br />なのでフェントン・ハウス方向へ向かいます。

    さてこれからハムステッドの街歩きです♪

    ハムステッドに来たらケンウッド・ハウスに立ち寄りたかったのですが、ただ今改装工事中で11月以降に再びオープンされるということだったので、今回は諦めました。

    なのでフェントン・ハウス方向へ向かいます。

  • フェントン・ハウス<br /><br />ここは17世紀に建てられた<br />ハムステッド最古のお屋敷の一つ。

    フェントン・ハウス

    ここは17世紀に建てられた
    ハムステッド最古のお屋敷の一つ。

  • 入る気満々で入り口まで行ったけど、<br />ドアを開ける寸前にいきなり気が変わりました。<br /><br />ということで、入るのは止めました。<br /><br />自分の体には鞭を打つけど、<br />自分の気持ちにはとことん従うippuniなのです(笑)

    入る気満々で入り口まで行ったけど、
    ドアを開ける寸前にいきなり気が変わりました。

    ということで、入るのは止めました。

    自分の体には鞭を打つけど、
    自分の気持ちにはとことん従うippuniなのです(笑)

  • ケンウッドハウスにも行けない、<br />フェントンハウスにも入らなかった、<br /><br />じゃあ、ここで何をする???<br /><br />歩きましょう。

    ケンウッドハウスにも行けない、
    フェントンハウスにも入らなかった、

    じゃあ、ここで何をする???

    歩きましょう。

  • 泥棒とかに間違われても嫌なので(^^;<br /><br />住宅街でカメラを持ってウロウロしたくはないのですが、ここは全部が住宅街。<br /><br />自分好みのお宅をさりげなくチョイスして、さりげなく撮っておきましょう。

    泥棒とかに間違われても嫌なので(^^;

    住宅街でカメラを持ってウロウロしたくはないのですが、ここは全部が住宅街。

    自分好みのお宅をさりげなくチョイスして、さりげなく撮っておきましょう。

  • あ!ロンドンが見える!!!<br /><br />ということは、ここは高台なんですね♪<br /><br /><br />遠くにロンドンの町並みを見下ろすことが出来る、<br />高台にある郊外の高級住宅街、<br />パリで言うとサン・ジェルマン・アン・レ―かな。

    あ!ロンドンが見える!!!

    ということは、ここは高台なんですね♪


    遠くにロンドンの町並みを見下ろすことが出来る、
    高台にある郊外の高級住宅街、
    パリで言うとサン・ジェルマン・アン・レ―かな。

  • 行き先もなく足の赴くまま歩いていると、<br />素敵なお庭とテラスがあるではないですか♪

    イチオシ

    行き先もなく足の赴くまま歩いていると、
    素敵なお庭とテラスがあるではないですか♪

  • その正体はこちら!<br /><br />立派な門構えですね。<br />素敵なお屋敷カフェなんかがあれば立ち寄りたいところですが、何せ、蜘蛛が苦手なippuniは、この手の席にはなかなか座れないのです(^^;

    その正体はこちら!

    立派な門構えですね。
    素敵なお屋敷カフェなんかがあれば立ち寄りたいところですが、何せ、蜘蛛が苦手なippuniは、この手の席にはなかなか座れないのです(^^;

  • 自分が歩いた道を後で地図で見るために撮った写真…<br /><br />でもまだ見てないし、多分見ないと思うので、<br />風景写真としてまとめることにしました(笑)<br /><br />そう、ippuniは旦那と同様、過去を振り返らないと言う、<br />不思議な(改善の心なし、とも言う)特徴があるのです。<br /><br />因みにippuni旦那は…<br />一度撮った写真は二度と見ません(笑)<br />

    自分が歩いた道を後で地図で見るために撮った写真…

    でもまだ見てないし、多分見ないと思うので、
    風景写真としてまとめることにしました(笑)

    そう、ippuniは旦那と同様、過去を振り返らないと言う、
    不思議な(改善の心なし、とも言う)特徴があるのです。

    因みにippuni旦那は…
    一度撮った写真は二度と見ません(笑)

  • ふら〜っと歩いていたらまた素敵な建物が♪

    イチオシ

    ふら〜っと歩いていたらまた素敵な建物が♪

  • 私はパリの芸術的装飾を施したアパルトマンより、<br />こういったレンガ造りの家が好きなんですよね♪<br /><br />

    イチオシ

    私はパリの芸術的装飾を施したアパルトマンより、
    こういったレンガ造りの家が好きなんですよね♪

  • 昨日V&amp;A Museumで見たIronworkの実物(^^*

    昨日V&A Museumで見たIronworkの実物(^^*

  • こちらにもIronwork♪<br /><br />このお宅も「家」って感じがしていいですね。

    こちらにもIronwork♪

    このお宅も「家」って感じがしていいですね。

  • 住居に関しては、背の低い建物が好きな私、<br />こういう雰囲気の住宅街は結構好きだったりします。

    住居に関しては、背の低い建物が好きな私、
    こういう雰囲気の住宅街は結構好きだったりします。

  • 白い壁も素敵♪

    白い壁も素敵♪

  • この白い壁の正体はこちら!!<br /><br />家の前に1っ本の外灯っていうのも良いなぁ〜<br /><br />我が家の前にも外灯が欲しい…<br />月明かりだけじゃ、どうも暗いんですよね(^^;

    イチオシ

    この白い壁の正体はこちら!!

    家の前に1っ本の外灯っていうのも良いなぁ〜

    我が家の前にも外灯が欲しい…
    月明かりだけじゃ、どうも暗いんですよね(^^;

  • 一回り周って駅まで戻ってきてしまったので、<br />ここからまた南の方へ向かって再出発です。

    一回り周って駅まで戻ってきてしまったので、
    ここからまた南の方へ向かって再出発です。

  • とっても静かな環境だし、高台だし、<br />治安も良さそうだし、市内から近いし…<br /><br />住むにはきっと良さそうな環境だと言う事は分かるけど、なんとなくこの界隈は自分が住むのにはちょっと…<br /><br />中途半端があまり好きではないから、街なら街!田舎なら田舎!っていうのが、今は良いんですよね。<br /><br />って、誰もここに住めとは言っていませんが(笑)<br /><br />妄想です、妄想。

    とっても静かな環境だし、高台だし、
    治安も良さそうだし、市内から近いし…

    住むにはきっと良さそうな環境だと言う事は分かるけど、なんとなくこの界隈は自分が住むのにはちょっと…

    中途半端があまり好きではないから、街なら街!田舎なら田舎!っていうのが、今は良いんですよね。

    って、誰もここに住めとは言っていませんが(笑)

    妄想です、妄想。

  • でも、家の周りに緑がいっぱいあるって言うのは<br />良い環境ですよね♪

    でも、家の周りに緑がいっぱいあるって言うのは
    良い環境ですよね♪

  • さて、そろそろ方向転換して駅の方へ戻りましょう。

    さて、そろそろ方向転換して駅の方へ戻りましょう。

  • こういうドアがある、というのは、<br />やっぱり治安が良い証拠なんでしょうね♪<br /><br />パリやパリ近郊では、まずないな(^^;

    こういうドアがある、というのは、
    やっぱり治安が良い証拠なんでしょうね♪

    パリやパリ近郊では、まずないな(^^;

  • 街中のカフェ…<br /><br />実はこの時、もう限界に近いほど腰が痛かったので、<br />ここで一息休みたかったのですが、痛い腰に鞭を打ち、<br />頑張ってとりあえず市内まで戻ることにしました。

    街中のカフェ…

    実はこの時、もう限界に近いほど腰が痛かったので、
    ここで一息休みたかったのですが、痛い腰に鞭を打ち、
    頑張ってとりあえず市内まで戻ることにしました。

  • 雲行きも怪しくなってきましたし。

    雲行きも怪しくなってきましたし。

  • こんな路地を通って家に帰りたい♪<br /><br />腰が痛くても妄想している間は幸せだったりします(^^*

    こんな路地を通って家に帰りたい♪

    腰が痛くても妄想している間は幸せだったりします(^^*

  • やっと地下鉄だ〜座れる〜<br /><br />と思ったら、何故か人がいっぱいで座れない(T_T)<br /><br />車内で座って休むために頑張ったのですが…誤算。<br /><br />でも最後の2駅くらいは座れたので少し楽しました。

    やっと地下鉄だ〜座れる〜

    と思ったら、何故か人がいっぱいで座れない(T_T)

    車内で座って休むために頑張ったのですが…誤算。

    でも最後の2駅くらいは座れたので少し楽しました。

  • ハムステッドの次に向かったのはロンドン中心部、<br />レスタースクエアのチャイナタウン界隈にある、<br />Notre Dame de Franceです。<br /><br />***<br />ここから先は、カメラを構えられないほど腰が痛くなってしまったので、全て携帯で撮影しました。

    ハムステッドの次に向かったのはロンドン中心部、
    レスタースクエアのチャイナタウン界隈にある、
    Notre Dame de Franceです。

    ***
    ここから先は、カメラを構えられないほど腰が痛くなってしまったので、全て携帯で撮影しました。

  • ここはフレンチ・カソリック教会です。<br /><br />私は宗教はないのですが、ここに来た理由は、<br />ジャン・コクトーの描いた壁画を見るためです。

    ここはフレンチ・カソリック教会です。

    私は宗教はないのですが、ここに来た理由は、
    ジャン・コクトーの描いた壁画を見るためです。

  • 教会内には、ミサ中の人はいませんでした。<br /><br />いたのは、数人のホームレスっぽい人と、<br />お喋りに花を咲かせているアジア系の女の子たち、<br />買い物帰りに休んでいるおばちゃんが一人。<br /><br />なんだか微妙な雰囲気でしたけど、<br />腰が痛かったので私も少し座らせてもらいました。<br />悉く、心神深くなくて申し訳ありません。

    教会内には、ミサ中の人はいませんでした。

    いたのは、数人のホームレスっぽい人と、
    お喋りに花を咲かせているアジア系の女の子たち、
    買い物帰りに休んでいるおばちゃんが一人。

    なんだか微妙な雰囲気でしたけど、
    腰が痛かったので私も少し座らせてもらいました。
    悉く、心神深くなくて申し訳ありません。

  • ほんの少しだけ座って腰を休めてから、<br />ジャン・コクトーの壁画を見に行きました。<br /><br />これは1960年頃に完成させたものだそうです。<br /><br /><br /><br />それにしても、ここ(ロンドン)まで来て<br />Notre Dame de Franceに出向いた自分に<br />思わず笑ってしまいそうでした。<br /><br />旅行中に和食を求めるような気分。<br />ブツブツ、ブツブツ文句を言っているくせに、<br />この空間がなんとなく落ち着くのは<br />住み慣れてしまったせいでしょうか。<br /><br />ジャン・コクトーの壁画なんて別に興味もないくせに、<br />それを言い訳に足を運んでしまったと言う次第です。

    ほんの少しだけ座って腰を休めてから、
    ジャン・コクトーの壁画を見に行きました。

    これは1960年頃に完成させたものだそうです。



    それにしても、ここ(ロンドン)まで来て
    Notre Dame de Franceに出向いた自分に
    思わず笑ってしまいそうでした。

    旅行中に和食を求めるような気分。
    ブツブツ、ブツブツ文句を言っているくせに、
    この空間がなんとなく落ち着くのは
    住み慣れてしまったせいでしょうか。

    ジャン・コクトーの壁画なんて別に興味もないくせに、
    それを言い訳に足を運んでしまったと言う次第です。

  • ここからもう少し歩くとピカデリーサーカスです。<br /><br />そろそろお昼の時間、<br />お腹は空いていないけど、何か考えないと…

    ここからもう少し歩くとピカデリーサーカスです。

    そろそろお昼の時間、
    お腹は空いていないけど、何か考えないと…

  • 腰も痛かったんですけど、<br />せっかくここまで来たのだから<br />この近くのアーケードを見て行こう!<br />と思ってPrinces Arcadeへ。<br />

    腰も痛かったんですけど、
    せっかくここまで来たのだから
    この近くのアーケードを見て行こう!
    と思ってPrinces Arcadeへ。

  • 可愛らしい照明ですね♪

    可愛らしい照明ですね♪

  • 白とブルーのパッサージュ<br /><br />小さいけど可愛らしい商店街でした。

    白とブルーのパッサージュ

    小さいけど可愛らしい商店街でした。

  • そしてその向かいにあるもう一つのアーケードにも。<br /><br />こちらは、Burlington Arcadeです。

    そしてその向かいにあるもう一つのアーケードにも。

    こちらは、Burlington Arcadeです。

  • 小奇麗な普通のアーケードと言った感じです。<br /><br />

    小奇麗な普通のアーケードと言った感じです。

  • Fortnum and Masonです。<br /><br />いつもはここで紅茶をたくさん買って行くのですが、<br />今回は腰も痛いし人混みも嫌だったのでパス。<br /><br />

    Fortnum and Masonです。

    いつもはここで紅茶をたくさん買って行くのですが、
    今回は腰も痛いし人混みも嫌だったのでパス。

  • ピカデリーサーカスにあるメリディアンホテル。<br /><br />何度か泊まったことがあります。<br />ここもなかなか便利な立地でしたけど、<br />お部屋の内装があまり好きではありませんでした。<br /><br />

    ピカデリーサーカスにあるメリディアンホテル。

    何度か泊まったことがあります。
    ここもなかなか便利な立地でしたけど、
    お部屋の内装があまり好きではありませんでした。

  • その向かいにあったモダンなビル<br /><br />

    その向かいにあったモダンなビル

  • なんだかんだ言ってリージェントストリートまで来てしまったので、もう少しだけ頑張ってリバティまで歩いてみることにしました。

    なんだかんだ言ってリージェントストリートまで来てしまったので、もう少しだけ頑張ってリバティまで歩いてみることにしました。

  • リージェント・ストリートのバーバリー<br /><br />ブランドには興味がないippuniですが、<br />バーバリーには馴染みがありました。<br /><br />でも、バーバリーには痛い思い出があります。<br /><br />昔から洋服にも然程興味がなかったippuniは、<br />ほぼ着たきりスズメ(毎日洗濯はしてますよ!!)。<br />当然、洋服を買うお店も馬鹿の一つ覚えのように、<br />毎回同じお店で買う(そのお店の中で選ぶ)という、<br />ちょっぴり不思議な性格だったりもします。<br /><br />で、大学生時代はそのお店と言うのがバーバリーでした。<br /><br />今では滅多に服を買わない理由は、<br />今でもそのバーバリーを大切に使っていたからです。<br /><br />マフラー、セーター、スカート、コート…<br />どれも大学生時代から15年以上も愛用していた物ばかり。<br /><br />ところがです!!<br />パリのクリーニング屋さんで、<br />これらをクリーニングに出したが、最後。<br />二度と私の手元に戻っては来ませんでした(T_T)<br /><br />私の物だけではありません。<br />旦那が大切に着ていたコートまでも盗まれました。<br /><br />懲りずに3回預けて、3回とも盗まれました。<br /><br />もうショックで、ショックで…<br /><br />それなのに、クリーニング屋のおばさんは、<br />私にクリーニング代は全て支払ってほしいって言うんです!<br />洋服は無くなったけど、自分は洗濯をしたからって。<br /><br />服が無くなったのは私の運が悪かっただけと言われました。<br /><br />洗濯代? 払いましたよ、もちろん。<br />10着以上、クリーニングまでして盗まれたということです。<br /><br />それ以来、手元に残っている洋服は日本まで持って行き、<br />日本でクリーニングに出して持ち帰るようにしています。<br /><br />そして新たに買う服は、全部盗まれても良い服のみ。<br />(もしくは、家で洗濯できるもののみ)<br /><br />まぁ服にはこだわらないから、別に良いんですけどね。<br />無くなった服たちは、どこに行ったのかな〜<br />なんて、つい思い出してしまいました。すみません。

    リージェント・ストリートのバーバリー

    ブランドには興味がないippuniですが、
    バーバリーには馴染みがありました。

    でも、バーバリーには痛い思い出があります。

    昔から洋服にも然程興味がなかったippuniは、
    ほぼ着たきりスズメ(毎日洗濯はしてますよ!!)。
    当然、洋服を買うお店も馬鹿の一つ覚えのように、
    毎回同じお店で買う(そのお店の中で選ぶ)という、
    ちょっぴり不思議な性格だったりもします。

    で、大学生時代はそのお店と言うのがバーバリーでした。

    今では滅多に服を買わない理由は、
    今でもそのバーバリーを大切に使っていたからです。

    マフラー、セーター、スカート、コート…
    どれも大学生時代から15年以上も愛用していた物ばかり。

    ところがです!!
    パリのクリーニング屋さんで、
    これらをクリーニングに出したが、最後。
    二度と私の手元に戻っては来ませんでした(T_T)

    私の物だけではありません。
    旦那が大切に着ていたコートまでも盗まれました。

    懲りずに3回預けて、3回とも盗まれました。

    もうショックで、ショックで…

    それなのに、クリーニング屋のおばさんは、
    私にクリーニング代は全て支払ってほしいって言うんです!
    洋服は無くなったけど、自分は洗濯をしたからって。

    服が無くなったのは私の運が悪かっただけと言われました。

    洗濯代? 払いましたよ、もちろん。
    10着以上、クリーニングまでして盗まれたということです。

    それ以来、手元に残っている洋服は日本まで持って行き、
    日本でクリーニングに出して持ち帰るようにしています。

    そして新たに買う服は、全部盗まれても良い服のみ。
    (もしくは、家で洗濯できるもののみ)

    まぁ服にはこだわらないから、別に良いんですけどね。
    無くなった服たちは、どこに行ったのかな〜
    なんて、つい思い出してしまいました。すみません。

  • 痛い腰に鞭を打ってやっとリバティに到着です。<br /><br />ピカデリーサーカスからちょっと歩いた気がします。<br /><br />特に買い物は無かったので売り場は見ませんでした。<br />でも古くて独特な造りのデパートは一見の価値あり!<br />軋む床を踏みしめて歩くのは楽しかったです。

    痛い腰に鞭を打ってやっとリバティに到着です。

    ピカデリーサーカスからちょっと歩いた気がします。

    特に買い物は無かったので売り場は見ませんでした。
    でも古くて独特な造りのデパートは一見の価値あり!
    軋む床を踏みしめて歩くのは楽しかったです。

  • ピカデリーサーカスまで戻る途中、<br />可愛らしい商店街のような通りがありました。

    ピカデリーサーカスまで戻る途中、
    可愛らしい商店街のような通りがありました。

  • お店の飾りもロンドンっぽい♪<br /><br /><br />この後、運よく、ピカデリーサーカスからサウスケンジントンまで行くバスがあったので、それに乗って、ひとまず宿へ戻ることにしました。

    お店の飾りもロンドンっぽい♪


    この後、運よく、ピカデリーサーカスからサウスケンジントンまで行くバスがあったので、それに乗って、ひとまず宿へ戻ることにしました。

  • バスの中での束の間の休憩時間…<br /><br />お昼の時間はとっくに過ぎていたので、サウスケンジントンに着いたら真っ先に昨日夕食を食べたtomboに向かいました。

    バスの中での束の間の休憩時間…

    お昼の時間はとっくに過ぎていたので、サウスケンジントンに着いたら真っ先に昨日夕食を食べたtomboに向かいました。

  • そして、エネルギー補給の為にまた鮭弁当を♪<br /><br />今度はテイクアウトをして宿で食べました。<br /><br />今までは少し休めば少し回復していた腰も、<br />今回ばかりはバスで休憩しても治りません…<br /><br />そんなつもりではありませんでしたが、<br />お弁当を食べてから少し宿で休みました。

    そして、エネルギー補給の為にまた鮭弁当を♪

    今度はテイクアウトをして宿で食べました。

    今までは少し休めば少し回復していた腰も、
    今回ばかりはバスで休憩しても治りません…

    そんなつもりではありませんでしたが、
    お弁当を食べてから少し宿で休みました。

  • なんだかんだで16時が過ぎ…<br /><br />気持ちの良い青空なのに勿体無い!!!<br />と思ったippuniは重い腰を持ちあげてまた出発。<br /><br />でも今度は徒歩圏内のハイドパークへ♪<br />

    なんだかんだで16時が過ぎ…

    気持ちの良い青空なのに勿体無い!!!
    と思ったippuniは重い腰を持ちあげてまた出発。

    でも今度は徒歩圏内のハイドパークへ♪

  • ハイドパークへ来た目的は・・・<br />可愛らしいリス君たちに会うためなのです♪<br /><br />宿から徒歩圏内とは言え、<br />リス君たちのいる場所はちょっとばかし遠く、<br />なんだかんだで30〜40分は歩いたかな?

    ハイドパークへ来た目的は・・・
    可愛らしいリス君たちに会うためなのです♪

    宿から徒歩圏内とは言え、
    リス君たちのいる場所はちょっとばかし遠く、
    なんだかんだで30〜40分は歩いたかな?

  • いたいた〜〜〜(^^*<br /><br />

    いたいた〜〜〜(^^*

  • ここに来るまで腰がすっごく痛かったけど、<br />何故かリスたちと戯れている間は痛くなかった!!<br /><br />きっとかなり集中していたんでしょうね(^^;<br />

    ここに来るまで腰がすっごく痛かったけど、
    何故かリスたちと戯れている間は痛くなかった!!

    きっとかなり集中していたんでしょうね(^^;

  • リスのお家のある界隈で、<br />かなり長居してしまいました(^^;<br /><br />帰り道、一人の女の子がリスに餌をあげていました。<br /><br />すると、リスは女の子の膝に乗ったり、<br />触られても大人しくしていたり…羨ましいなぁ〜<br /><br />私も今度来る時はリスに餌を持ってこよう!<br /><br />ところで、このリスたちも王室所属???

    リスのお家のある界隈で、
    かなり長居してしまいました(^^;

    帰り道、一人の女の子がリスに餌をあげていました。

    すると、リスは女の子の膝に乗ったり、
    触られても大人しくしていたり…羨ましいなぁ〜

    私も今度来る時はリスに餌を持ってこよう!

    ところで、このリスたちも王室所属???

  • な〜んて余計なことを考えていたら、<br />旦那との約束の時間である18時半を過ぎてしまいました!<br /><br />携帯を見たらなんと着信履歴17回!<br /><br />振動ではなく音にしておいたのに、<br />何で聞こえなかったんでしょう(^^;

    な〜んて余計なことを考えていたら、
    旦那との約束の時間である18時半を過ぎてしまいました!

    携帯を見たらなんと着信履歴17回!

    振動ではなく音にしておいたのに、
    何で聞こえなかったんでしょう(^^;

  • そう、この日はバンケットの日だったのです。<br /><br />早く戻らなければ…

    そう、この日はバンケットの日だったのです。

    早く戻らなければ…

  • ハイドパークには栗の木がいっぱいありました。<br /><br />秋になったら栗拾いも出来そうですね♪<br />(まさか、栗まで王室所属じゃ…)<br /><br />

    ハイドパークには栗の木がいっぱいありました。

    秋になったら栗拾いも出来そうですね♪
    (まさか、栗まで王室所属じゃ…)

  • 今宵のバンケットは歴史博物館が会場です。<br /><br />なんか、物凄い人だな〜<br />こんなに出席するんだ〜<br />しかもなんとなく立ち席っぽいな〜<br />腰痛いんだけどな〜<br /><br />なんてブツブツ言いながら吸い込まれていくippuni夫婦。<br /><br />D3も無事に終了です。<br /><br />おやすみなさい☆

    今宵のバンケットは歴史博物館が会場です。

    なんか、物凄い人だな〜
    こんなに出席するんだ〜
    しかもなんとなく立ち席っぽいな〜
    腰痛いんだけどな〜

    なんてブツブツ言いながら吸い込まれていくippuni夫婦。

    D3も無事に終了です。

    おやすみなさい☆

この旅行記のタグ

関連タグ

85いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (37)

開く

閉じる

  • kalenさん 2014/09/07 17:31:15
    素敵な旅行記で、楽しませていただきました(^◇^)
    はじめまして。

    ロンドンを旅したいと思っていて、行きたい個所をたくさん回られているこの一連の旅行記に辿りつきました。

    アップされている写真も素敵なショットが多く、楽しまれている&たくさん歩いてらっしゃることが伝わってきて、すっごく楽しませていただきました。

    中でもこの旅行記に出ている、リスに餌をあげている女性の方のショット!!
    いいですね〜、私も餌をあげたいし、膝に乗ってきてほしいし、触れあいたいっっ(>o<)

    動物園のように、あげてもいい餌とかがパークのどこかで売っているのでしょうか?
    そうなら、何としてでも体験したいイベント(?)です。

    これからも、素敵な旅行記のアップをお願いします。

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2014/09/08 22:49:39
    RE: 素敵な旅行記で、楽しませていただきました(^◇^)
    kalenさん、はじめまして。

    ロンドンの旅行記を見て下さってありがとうございます。
    いつもはロンドンだけをじっくり周れる機会がないので、
    この時はロンドン以外には行かずにみっちり観光出来ました。

    ロンドンの街歩きは楽しいですよ♪
    今年の夏にも仕事でロンドンに行った時に街歩きを少ししましたが、
    やっぱりイギリスは良いなって思います。色々な意味で。

    ハイドパークの公園のリスの餌は全て持参です。
    日本のように特に専用の餌を売っていたりはしないし、
    恐らく規制もないのでリスが食べそうな餌を持って行けばいいと思います。
    警戒心の強いリスもいれば、人懐っこいリスもいて楽しいですよ。

    今年の夏のイギリス旅行記はもう少ししたら作る予定ですので
    またお閑があったら覗いてみてくださいね!

    ippuni
  • ちょびれさん 2013/11/25 08:22:24
    この窓が好きです♪
    ippuniさん

    おはようございます☆先日はありがとうございました。ご帰国直前でのパリ
    のニュースを見てびっくりしてしまいました。バッテイングしないで本当
    に良かった・・・

    また戦闘モード(!)な日々かもしれませんが、ゆっくりとadjustしていって
    下さいね^^

    さて、やっとロンドンの続きにお邪魔です。順不同になっちゃうかもだけど、お許しを。

    ふふ♪ippunniさんもやっちゃうのね、カード間違い(笑)わたしなんか、
    自慢出来ないほど繰り返してます〜
    かざした瞬間にゲートが(ダメ!)って閉まりながらピンポンピンポンなる
    瞬間は大罪犯したみたいな気分に苛まれそのまま逃げ出したくなります。
    銀行でスーパーのカード出しちゃうときには・・・・推して知るべし


    家を建てる時に、このロンドンの煉瓦のおうちの縦長の窓みたいなのを
    作るのが夢だったわたし、残念ながら叶わず( ;∀;)この窓をぐいっと
    押し上げるのを妄想してたんだけどなー。
    でも、街並みっていうのも大事ですよね、これをそのまま我が家の近所
    に持ってきても似合わない〜気候風土に合う住宅っていう点も重要
    だしね^^

    街歩きが好きなのはわたしもおんなじ、決められた場所に決められた時間
    に観光するのが苦手なわがまま人間なので〜その日その時間その天候そして
    その日の気分(笑)で気ままにお散歩したいです。(気合い入れてでなくて
    あくまでゆる〜く)

    公園を走り回るリスを見ながら長椅子にのんびり手足を伸ばして新聞
    読みたい(^^♪

    ちょびれ






    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/11/25 20:43:26
    RE: この窓が好きです♪
    ちょびれさん、こんにちは。

    パリのニュース、私はちょびれさんからのメッセージを見て知りました(^^;
    よくある事ではあるのですが、たまたま日本から観光で来ていた方々は怖かったでしょうね。
    銃を持った犯人がパリの街中を逃走(しかもシャンゼリゼ通り)していたのですからね。
    でも犯人は捕まったようで一安心です(^^

    私は時差ボケは全くないのですが、まだ日本にいる気分が抜けていません。
    電車に乗ればすぐに渋谷に行ける気がするし、夕食の買い物は高島屋に行きたい気がします。
    一気に不便な場所に舞い戻ってきたので今はリハビリ中です(^^;

    住宅は… 周りの雰囲気とか環境も大事ですよね。
    日本でもそういう洋館の立ち並ぶ町並みでは良いかもしれませんが普通の景色の中にいきなり洋館があっても
    なんだか変だし、逆に街並みを壊すことになりかねませんからね。
    せいぜい家の中をちょこっと改造するとか(窓は外観になってしまいますが)ですよね。

    私もちょびれさん同様、日程を決めずにフレキシブルに動きたい派です(^^*
    ただ、ちょびれさんとちょこっと違うのは、そんな自由行動の中でも必死に動き回ってしまいます。
    じっとしていられない性格なんですよね、どこにいても(^^;

    今必死に日本里帰りの旅行記を作成中です。
    今回はあちこち動き回ったのでいつになくボリュームのある旅行記になりそうです。
    お閑な時にまた遊びに来て下さいね。

    ippuni
  • 白い華さん 2013/10/15 13:32:40
    「ロンドンの 高級住宅街!ハムステッド散策」は、 「忘れられない・・・ロンドン観光」。
    今日は。

    腰の 痛み!と 戦い・・・ながら。も、
    「せっかく、ロンドンに 来たのだから、街歩き!したい」って〜のは、
    旅好き!なら、しょうがない・・・動き。って 思いますヨネ。 (笑)
    モチロン、私も、そう〜・・・なりますわ。

    この日は、「地下鉄で 20分間・・・の 距離。 高級住宅街!ハムステッドを 歩かれたのですね〜」
    「急遽 取りやめ・・・の フェントン・ハウス 内部!も 見たかった」と 思います。が、
    ippuniさんが、ハムステッドの 街歩き!で 「住宅街・・・を ご紹介してくれる」の 方。が、
    私・・・には、 何だか 嬉しい〜。 有り難い。 (♪)

    そう〜、 先日、「ヴェネチアの ゴンドラ乗船!より、ヴェネチアの 運河沿い!の 裏町歩き・・・を 優先した! 私」と 似ているなぁ〜。って ちょっと、思ったりしました。

    いやぁ〜、 外国の 高級住宅街・・・って、 なかなか、観光客は 興味を 示さず。 また、時間がなくて、 行かれない。って 場所!ですが、
    ーーー 「とても、海外の 思い出深い! 観光ポイント・・・に なりうる 場所」って 感じています。

    かつて・・・。 米国・ニューオリンズの ガーデン・ディストリクト。って 高級住宅街!に、市内から ちんちん電車・・・に 揺られて、見に いった。のですが、
    どの 家・・・も 「歴史ある! 見事な・・・家々」で、 いつもでも、記憶に 残っています。

    ここ!は、 「建物が 道路・・・に 面してくれている」のが ミソ。
    「豪邸すぎて、 門・・・の 遠く!では ない」のが いい〜。(笑)
    ほんと、「おウチ!拝見」も、 立派!な 観光・・・でした。 (♪)
    高床の 一階!は、 ちょっと 引っ込んでて、その スペース!に
    「二人乗り!ブランコ」が どの・・・豪邸にも あったりする。
    白人の 美しい 若夫婦が、 ちびっ子を 真ん中・・・に 「ただ・・・ 揺ら ゆら〜」と 揺れる!ブランコ。
    何か・・・、 そんな 風景!が 心に 残ってて、「外国旅行!で 住宅街を 歩こう」には 興味深々・・・です。 

    ほんと、 レンガ建築。 「白と紺色!に 電灯が ワンポイント」の 家。と、
    ーーー イギリス風!って いい〜!ですよね。
    「トラッドな 雰囲気・・・が 最高」ですね。

    そんな 『 英国風 』が、 たまらなく 好き!な 私。。。
    米国・東海岸・・・も 英国の 流れ!を 感じ、 来年は、姉妹旅行!は 「米国 ボストンに 上陸したい」と より・・・一層 思いました。 (笑)

       それでは また

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/15 17:02:56
    RE: 「ロンドンの 高級住宅街!ハムステッド散策」は、 「忘れられない・・・ロンドン観光」。
    白い華さん、こんにちは。

    旅行中はいろんな意味で自分の体に鞭を打ちますよね(^^;
    でも限られた時間だし、「せっかく来たのだから」という気持ちが大きくてつい無理をしてしまいます。
    本当は休み休み常にベストな状態で動くのが良いんでしょうけどそれが出来ない私です。

    ハムステッドの高級住宅地は英国でも指折りだそうで、芸能人とかが多く住んでいるそうです。
    ロンドンを見下ろす高級住宅地、それだけでもなんとなく行ってみたい!って思いませんか!?(笑)
    私には「現在」が、見せるように展示された博物館より数倍面白いんですよね。
    なんて美術館で働いてた人間が言う言葉じゃないですけど(^^;

    アメリカの高級住宅街は…ちょっと殺伐としていて車とか乗り物に乗らないと周れないですよね。
    何せ広いから…義家族の親戚が沢山アメリカに住んでいるんですけど、
    みんな家の玄関から家まで車で行くほど広いから、あまり外からは見えないんですよね。
    NYのような大都市の町中に住む人の高級住宅街に行けばまた雰囲気は違うんですけどね。

    白い華さん姉妹は来年は米大陸ボストンに上陸するかもしれないんですね!?
    実は私(旦那も!)、子供の頃ボストンに住んでいました!!!
    一人暮らし(学生寮)だったので日本とは行ったり来たりしていましたけどね♪
    因みに旦那は義父がH大学の教員だったので家族で住んでいました。
    私(約20年前)と旦那(約30年前)、違う時代なのに同じボストン、しかも同じ住所に住んでいたんです!
    番地は違うものの、すっごい偶然ですよね(笑)
    いつも旦那と、私達、ボストンに戻る日がいつかは来るのかなぁって話しています。

    いつも旅行記見て下さってありがとうございます!

    ippuni

    白い華

    白い華さん からの返信 2013/10/15 17:47:35
    IPPUNI夫妻!に ふさわしい・・・ 「アカデミックな 町。 ボストン」ですね。
    今晩は。
    早速・・・の お返事! 有難う御座います。

    貧乏性・・・ゆえ、「ここも あそこ・・・も」と 旅に出る。と、欲張り!な 見方・・・に なってしまう。のは、お互い、 旅好き!の 性・・・と 云えますヨネ。 (笑)

    ほんと、 美術館で ゆっくり。 ティーサロンで まったり。
    って、 外国だと、「時間・・・との 戦い」に なってしまって、なかなか・・・無理そう!な 私。デス。 (汗)

    そうなんですね〜。
    「IPPUNI夫妻は、米国・ボストンに 住んでいた」
    ソレも 同じ・・・住所。って〜のは、スゴい!偶然。。。 (♪)
    何か・・・ ご縁!が あって、現在、国をこえて・・・の 仲良し!夫婦。って、 素晴らしい〜!じゃ〜 ありませんか〜>

    そして、知的!夫婦・・・には、「米国・ボストン」って 場所。
    ほ〜んと、しっくり・・・と きますねぇ〜。 
    ハーバード。 MITなどが ある!ボストンは、やっぱり・・・違います。

    私は、「ず〜〜っと、 ボストンに 憧れてた(だけ)」の 理由。そして、レンガ色・・・の 石畳。
    が、 好き!なんでしょうね。(笑)

    ここ 3〜4年 米国・東海岸旅行に 踏み切れず。も、「姉の 腰の具合」が ありました。が、
    「米国なら、 ツアーでは行きたくない」に こだわってた。から。。。
    でも、「東海岸・・・の 街巡り!の ツアー」が 姉同伴だと、腰も バゲージを 持たず。で済みます。ので、「ツアーで 行こう」と 決心。。。
    何だか、気が楽・・・に なり、「来年は 東海岸に ツアー旅行」って 姉妹で あれこれ・・・話したり しているンです。
    でも、 主人・・・には、 まだ、言いません。
    来年の 春。または・・・初秋。

    親が「寝込んだりしたら・・・ アウト!」と なる 話。です。 

       これからも よろしくお願いします。
  • たらよろさん 2013/10/11 12:53:40
    ため息ばかり・・・
    こんにちは、ippuniさん。

    みるところ見る所。。。
    全てが格好良くてヨーロッパ!
    素敵で感動しまくりのため息もらしまくり(笑)

    やっぱり石畳にレンガ造りのおうちが絵になるのがヨーロッパの街並みなのよね。
    赤い電話ボックスがすごく合っているし、
    ユニオンジャックって、いろんなモチーフにも使われるけれど、
    本当に格好いいよね。
    街にたなびいているのが似合うわ〜〜

    そんな風景の中でのしゃけ弁当。
    日本人の遺伝子が疼いた??(笑)

    素敵な街、楽しませてもらったわ〜〜♪


      たらよろ

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/11 19:05:38
    RE: ため息ばかり・・・
    たらよろさん、こんにちは。

    今回は(も?)あまり目的意識もなくブラブラ〜っと歩いただけなのですが(^^;
    こんな旅行記でも、楽しんでいただけたなら嬉しいです!

    赤い電話ボックスってもうロンドンの象徴的な存在ですよね♪
    パリなんて、もう…触るのも嫌なくらい汚い電話ボックスばかりですよ(笑)

    ユニオンジャック、格好良いですよね♪
    同じく、私はスイスの国旗も可愛いと思うんです。
    同じ紅白なのに、日本の日の丸って…なんか右翼っぽい偏見があって(^^;
    でも日の丸柄のお財布とか(スイスみたいに)あれば結構可愛いかも!
    お財布はさておき、白地に大きな赤丸のパスポートケースなら欲しいかも!
    なんて最近思っている今日この頃です。

    鮭弁当はね…私はたらよろさんと違って全然グルメじゃないし、
    どちらかというと、生きるために食べるだけで基本食べるのが好きじゃないんです。
    食べれるものも少ないし、だから食べれるものなら何でもいいんですよね。
    それが美味しければ尚更良いと言う感じです(^^;

    まだロンドン旅行記が続きますが、
    少し中休みで次回はパリかスイスの旅行記にしようかと思います。
    またお時間ある時に遊びに来て下さい♪

    ippuni
  • サウスピーチさん 2013/10/09 11:45:34
    やっぱり街歩きは楽しい♪
    ippuniさん、こんにちは♪ ロンドン2日目と3日目、続けてお邪魔しています。

    それにしても、改札で2日続けて同じことをやっちゃったんですね!(苦笑)
    ippuniさんって、完璧に近いくらいしっかりしている印象があるんですけど、こんな風に
    そうでないところもあるので、ホッとしますね。 やっぱり人間だったんだ・・・って。(爆)

    ハムステッド・・・、素敵な地域ですね。 なんか落ち着いた雰囲気と建物の町並みが私好みです。
    それに、ロンドンの景色も望めるなんて、素敵〜♪

    ドアのデザインによって、治安のことまで感じるなんて、流石ですね〜。
    パリのドアは、ガラスの部分がない、ということでしょうか。

    パリでのクリーニング屋さんの話にはびっくりしました。
    有り得ないですね、洋服が盗まれたのにクリーニング代は払え、って。
    お客さんから預かった洋服が盗まれたなんて、そのクリーニング屋の管理が悪かったからじゃないんですか?
    色々とサービスでの不満はあるアメリカですが、こういう場合は、
    いくらなんでもクリーニング代の請求はしないと思うし、場合によっては弁償させられると思います。

    日本食はtomboというところのが結構美味しそうですね! 私はWasabiで買って食べましたが、
    アメリカのスーパーで売ってるお寿司の方がまだマシだと思いました。

    リスってパリにはあまりいないんですか? アメリカは結構どこにでもいるので、
    最初は珍しくて写真取りまくりでしたが、最近では見向きもしなくなりました。(^^;
    うちの裏庭や周りにもうじゃうじゃいますよ♪

    それにしても、腰のことが気になります。 特にippuniさんが安静にしていないので・・・。(^^;
    後から無理がたたらないといいけど。 今はもう大丈夫なんですか?

    この2日目・3日目は、私が行かなかった場所がほとんどだったので、
    一緒に歩きながら楽しませて頂きました〜。 やっぱりロンドンまだまだ見足りないっ♪

    サウスピーチ :) 

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/09 17:08:25
    RE: やっぱり街歩きは楽しい♪
    サウスピーチさん、こんにちは。

    ロンドン編3日目までご覧になってくださったんですね♪
    ありがとうございます(^^*

    > ippuniさんって、完璧に近いくらいしっかりしている印象があるんですけど、こんな風に
    > そうでないところもあるので、ホッとしますね。 やっぱり人間だったんだ・・・って。(爆)

    私を直接知っている周りの人にも、落ち着いているとかしっかりしているとか言われますけど、
    確かに自分でもいつも冷静だとは思いますが、完璧とは程遠い人間ですよ。
    考えるより行動に移す方が先なので失敗ばかりだし、人間より動物に近いかもしれません(^^;

    > ハムステッド・・・、素敵な地域ですね。 なんか落ち着いた雰囲気と建物の町並みが私好みです。
    > それに、ロンドンの景色も望めるなんて、素敵〜♪

    ハムステッドは他に見どころがあまりないですけど静かでのんびり歩くには良かったです♪
    ただ、全部住宅地なので写真を撮ったり家々を眺めるのにちょっと気を遣いました。

    > ドアのデザインによって、治安のことまで感じるなんて、流石ですね〜。
    > パリのドアは、ガラスの部分がない、ということでしょうか。

    ずばり!!!パリのドアにガラスなんてあったら割ってくださいって言っているようなものです。
    しっかりセキュリティをしていても、堂々と入って来ますからね(笑)
    コソ泥とかじゃなくて、引越センターのように大きなトラックを持ってきて家具全部持って行くケースも多く、
    特にパリ16区の住宅街ではバカンスシーズンに多いらしく私達も一度夜現場を見てしまいました。
    我が家では先日4traやってたら誰かが鍵穴をこじ開けようとして来てびっくりしました。
    アメリカの泥棒ってどんな感じで入って来るんですか???

    > パリでのクリーニング屋さんの話にはびっくりしました。
    > 有り得ないですね、洋服が盗まれたのにクリーニング代は払え、って。

    そうなんですよ〜我が家の場合、洋服の生還率は70%位です。
    パリの人たちはみんな代々行きつけの所に通っているから大きな問題はないようですが、
    それでもクリーニング屋に行くと誰かしら洋服がなくなったと言い争ってます(笑)
    一度、7着預けて、7着とも全部失くされた時にはかなりショックでしたよ。
    勿論、そこのクリーニング屋は前払いなので料金は支払い済みでした。
    なんか、泥棒がすぐに売りに出せるようにわざわざクリーニングまでしてあげてる気分です(笑)
    まぁでも、これしきの事は大した問題ではないので大丈夫ですよ。
    パリではもっとビッグな問題がいっぱいありますので(^^;
    旦那なんて職場でも同僚同士盗んで盗まれてってやってるからノイローゼ気味です。

    > 日本食はtomboというところのが結構美味しそうですね! 私はWasabiで買って食べましたが、
    > アメリカのスーパーで売ってるお寿司の方がまだマシだと思いました。

    そうなんですね!?私達なんてWASABIで感動してしまっていました(笑)
    Tomboは本当に日本の味って言う感じで美味しかったです♪
    旦那と、WasabiとTomboがあればどこでも生きていける!なんて言ってました。
    パリの和食屋さんも不味くはないけど、清潔度が雲泥の差なんでね…(T_T)
    味がどうのっていう以前の問題があるから…。

    > リスってパリにはあまりいないんですか? アメリカは結構どこにでもいるので、
    > 最初は珍しくて写真取りまくりでしたが、最近では見向きもしなくなりました。(^^;

    羨ましい!!!アメリカには確かにうようよいますよね。
    ロンドンにもいて、リスはアングロサクソンなのか、なんて旦那と冗談を言っていました(笑)
    パリでは・・・いや、フランスでは森の中でも見かけません。

    > うちの裏庭や周りにもうじゃうじゃいますよ♪

    いいな〜うちの周りなんて…野生のイノシシや鹿がうようよいますよ(笑)
    時々車がイノシシの家族に囲まれていて出発出来ない時もあるんですよ。
    小さなものでは、野兎がたくさんいます。
    子供の野兎が5匹位集まっていたりすると、可愛いです♪

    > それにしても、腰のことが気になります。 特にippuniさんが安静にしていないので・・・。(^^;

    腰ってやっぱり安静にしていないと治らないものなんですか?!
    パリに戻ってからは激痛は治ったのですがじわじわ違和感を感じています。
    私は病院に行かないのでどう処置して良いのかわからず、最近では筋トレなんて始めました。

    こちらはもう朝の気温が一桁になりました。
    寒冷化が進んでいて今年は例年より寒いそうです。

    ippuni
  • ひゅうひゅうさん 2013/10/08 17:35:58
    いいなあ!ロンドンの街歩き
    ippuniさん、こんにちは〜

    今日の最高気温は30度、また半そでを着ています。
    流石に衣替えをしなくちゃと思っていたのですが、こういう日もあるんですよね(自分で納得しています)

    ippuniさんもカードの間違えってするのですか?間違いには縁がない方かと思っていました(笑)
    いつも落ち着いているし・・・
    私は、黄色のテニスカードと生協の黄色と緑のカードが似ていて、この間も生協の店舗でテニスのカードを出して、もう恥ずかしいわー。ショックでした。

    ロンドンの高級住宅は建物がレンガのせいか重厚な感じですね。
    フェントン・ハウスは17世紀の建物ですか・・・
    レンガに植物が似合って素敵ですね!白い壁もいいですね〜

    クリーニング屋の話は酷い!
    それも、代金を請求するなんて日本では考えられませんよ。
     
    11月の帰国の予定は決まりましたか?
     
        ひゅうひゅう
     




    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/09 16:34:24
    RE: いいなあ!ロンドンの街歩き
    ひゅうひゅうさん、こんにちは。

    日本はまだまだ残暑があるんですね…
    こちらは朝の気温は一桁、すっかり秋ですよ〜
    近年の欧州は寒冷化が進んでいるから気温も例年より5度程低く、
    金曜日位には最高気温も一桁になってしまうそうです。

    カードの出し間違いは結構恥ずかしいですよね(^^;
    パリのスーパーでもこの前違うスーパーのカードを出してしまいました。
    どれも形が似ているから、見ずに出すと違うのだったりしますよね。

    ロンドンの町並みは欧州の他の国とも欧米とも違って
    独特の雰囲気を持っているし、やっぱりあそこも島国だなぁと感じます。
    レンガ造りって重厚に見えて素敵ですよね♪

    11月の里帰りの日にちは決まりました。
    日本でのスケジュールは今必死に組み立てているところなのですが、
    今日も早速日本の歯科に電話して受付の人と喧嘩をしてしまいました(^^;
    マニュアル対応しかできない日本の窓口とは喧嘩ばかりです。
    それはいいとして…もう少しスケジュールが決まったらお知らせします。
    早く決めなければ(^^ゞ

    ippuni
  • すずかさん 2013/10/07 17:53:53
    素敵なロンドンだ〜〜
    ippuniさん、こんちは。

    腰が痛いのに動き回ってますね〜。
    ハイドパークでリスと遊んでいる時には痛くなくなっていたってなんだかわかる気がします。
    動物って有る意味気持ちが集中できるし、しかも癒し効果もあるし♪

    ippuniさんのロンドンを見てたら、ロンドンにこんな素敵な所あったっけ?
    って所ばっかりでびっくり。
    どうも、ロンドンは東京と同じっぽくて無機質な所が多いイメージだったんです。
    それって、きっと東京でも下町とか見ると味がある所が多いんですが、そんなところを見ないで丸の内とか大手町だけを見て東京って無機 質だ〜〜。
    って言ってるのと同じかもしれませんね。
    今度は「パスの元がとれるか検証」的なミッションを持たずに、ゆったりと普段の顔のロンドンを探してみるロンドン散歩してみますね。

    そうそう、来年の夏はひょっとしたらパリ経由かもしれませーん。
    本当は南半球へ行こうと思ってたのですが、急遽欧州かも。
    ってまだ約1年後なので未定ですけどね(^^;

    では、続きも楽しみにしてまーす。

    すずか

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/08 16:28:42
    RE: 素敵なロンドンだ〜〜
    すずかさん、こんにちは。

    > 腰が痛いのに動き回ってますね〜。

    腰痛って初めてだったので、どう対処していいか分からなくて、
    とりあえずいつものごとく体を動かせば治るかなぁなんて期待したんですけど、
    この時は全然治らなくて日が経つにつれて辛くなっていきました(T_T)

    > どうも、ロンドンは東京と同じっぽくて無機質な所が多いイメージだったんです。

    ロンドンってヨーロッパの中では大都会ですからね。
    無機質な面もあると思いますよ。

    > それって、きっと東京でも下町とか見ると味がある所が多いんですが、そんなところを見ないで丸の内とか大手町だけを見て東京って無機 質だ〜〜。
    > って言ってるのと同じかもしれませんね。

    でも、ヨーロッパの街の下町ってちょっと汚くて治安悪いイメージがあります(^^;
    前回すずかさんが見たのも紛れもないロンドンですし、たまたま訪れた場所が違っただけですよ。

    > 今度は「パスの元がとれるか検証」的なミッションを持たずに、ゆったりと普段の顔のロンドンを探してみるロンドン散歩してみますね。

    はい!観光名所的な所に入らなくてもたくさん楽しめる場所だとは思います。
    でも、私は次回は逆にすずかさんのようにパスを買って思いっきり元取ってみたいです♪

    > そうそう、来年の夏はひょっとしたらパリ経由かもしれませーん。

    そうなんですね!それは何と嬉しいお知らせ(^^*
    決まったらすぐ教えてくださいね!その日は一歩も動かずにパリで待機するようにします♪

    いいですね〜たくさん旅が出来て!
    私なんて旦那の学会だとか、何かの用事で行くことばかりです。
    久々にまた純粋な旅がしたいなぁ…(^^*

    ippuni
  • こあひるさん 2013/10/07 09:46:15
    ロンドンの街並み・・・落ち着くなぁ・・・
    ippuniさん、こんにちは〜!

    ロンドンの住宅街の散策・・・ありがとうございます!

    地域によって雰囲気が異なるので、とても楽しくて・・・あ〜、行きたいなぁ。

    ピカデリーサーカス界隈も懐かしいなぁ。

    旦那さま、撮った写真を見ないんですね〜。何だかよくわかんないけど、面白いですね。それでも撮るんですね、一応。

    わが家も、教会=休憩という無信心な行いをよくします(笑)。必ず座れるし、(暑い時には)涼しいし、静かで落ち着きますよね。

    パリのクリーニング店事情・・・怖ろしいですね〜〜。そのお店がたまたまだったのか、パリのクリーニング店ではよくあることなのか・・・。高いお洋服だったからなのか(それ、理由にもなりませんけどね)・・・。何だか荒んでますねぇ・・・。

    こあひる

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/07 17:25:25
    RE: ロンドンの街並み・・・落ち着くなぁ・・・
    こあひるさん、こんにちは。

    ロンドンの散策にお付き合いくださってありがとうございます!

    (パリ程じゃないけど)地域によって雰囲気が異なるから面白いですよね♪
    きっとこあひるさんとも好きな場所が似ていると思うので、見て頂いて嬉しいです。

    ピカデリーサーカス界隈ってなんとなくパリで言うオペラ界隈みたいな感じで、
    観光地としても有名だけど、住民の生活感もある意味感じられて良いですよね♪
    なんだかんだで、ロンドンに行くといつも立ち寄ってしまいます。

    旦那は写真に趣味がないから普段は自分が撮った写真をもう一度見ると言う事もないのですが、
    私が写真をいつも撮っているし、正確に残るものは写真だけ!っていつも私が言っているので、
    それに影響されて携帯で撮ることは撮っているんですよね(^^;

    クリーニング屋の件は、最初はショックでしたがもう慣れました!
    生還率が70%くらいはあるので、逆に洋服がちゃんと戻ってくれば嬉しくてテンション上がります。
    いつも一か八かの賭け事のような気分でクリーニングに出しているのでワクワクするというか。
    勿論、なくなったときは、ショックだし、腹立たしいんですけどね(^^;
    服が無くなったくらいでくじけていたら、パリでは生活できませんし!

    ippuni
  • ショコラさん 2013/10/05 18:17:18
    ロンドン散歩を楽しませてもらいました♪
    ippuniさん、こんにちは。

    ロンドン旅行記、楽しませてもらいました! 一緒にお散歩をしている気分でした。

    わたしはロンドンは未踏の地なので、何もかもが新鮮で。町並みもすごく素敵ですね〜。写真もとっても美しい♪ 大都市にはあまり行かないほうなのだけど、ロンドンはいつか行ってみたいな。

    ところで、腰痛大丈夫ですか? 旅行記を読みながらハラハラしましたよ。本当に無理すると一生つきあうことになりかねないので(わたしの回りにはそういう人がたくさんいます)、早めの対処が大事だと思います。軽く見てはだめですよ〜。

    クリーニング屋さんの話には仰天(@@) パリってやっぱりすごいです……。

    ショコラ

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/07 17:09:04
    RE: ロンドン散歩を楽しませてもらいました♪
    ショコラさん、こんにちは。

    ロンドンのお散歩に付き合ってくださってありがとうございます。

    そうか!ショコラさんは英国の田舎町にはご旅行されていたけど、
    ロンドンはまだ行かれていなかったんですね!?

    確かに、旅行記の雰囲気からしてショコラさんのイメージは大都市ではないですね(^^
    あ、先日行かれた横浜は欧州からしてみれば大都市ですが(笑)

    腰って一度痛めるとそんなに大変なんですか?!!!
    確かに、あれからちょこちょこと痛みを感じるようになりました。
    先日スイスで12時間にわたる結婚式に参加してきたんですけど、腰痛かったです。

    クリーニングの件は、もう慣れっこになりました。
    先日、3着預けて、3着ともちゃんと戻ってきたので、旦那と一緒に、
    「なんだか嬉しいね!気分も良いし、外食しちゃおうか!?」
    なんて言いながら、祝杯をあげました(笑)

    ippuni
  • るなさん 2013/10/04 23:14:44
    この一枚、いいな♪
    Bonsoir ippuniさん。
    雨の東京です。結構寒い...。

    散歩するのにとても気持ち良さそうな街並みですねぇ〜
    この一枚なんて、何気ない表情が素敵だなって思います。

    ジャンコクトーの壁画は興味なかったんですか?
    私、ジャンコクトー好きですよ。
    マントンの彼の美術館行きたいんですよね♪

    クリーニング屋さんの対応にはびっくりですね@@;それってパリでは日常的?日本でも返って来た時にあり得ない仕上がりってことはたまにあるけど、紛失は稀でしょう。
    何かあったら....って思ったら、高い服なんてクリーニングにも出せませんよね。まぁそんな服、基本的に買わないけど(笑)

    白とブルーのパサージュ、可愛い^0^

    腰の具合はもういいの?
    ちゃんと治さないと、ロングフライト耐えられないですよぉ!!

    るな

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/07 17:04:08
    RE: この一枚、いいな♪
    るなさん、bonjour!

    東京は、もうすっかり寒くなったんですね。
    こちらも、もう日中でも20度を超すことはなくなりました。
    朝の気温は一桁だし、今週の金曜日は最高気温も9度です。

    るなさんが選んでくださった1枚の写真、私もお気に入りです♪
    あの建物が(シンプルなんですが)とても気に入ってしまって^^*

    ジャン・コクトーですか?興味、無いですね(笑)
    美術館で働いていたくせに、あまり美術って興味ないんですよね。
    まるでエンジニアが機械のエラーを謳うような感じで。
    (ちょっと例えが違うかな?)

    クリーニングの件は…そうですね〜日常的、とまでは言いませんが、
    我が家の洋服の生還率は70%くらいってところでしょうか。
    こちらの人たちは、もう代々通っているお店にしか行かないから、
    クリーニング屋さんとも顔見知りで大丈夫なんだろうと思いますが、
    洋服に穴を開けられた程度の話は良く聞きます。

    まぁ、我が家の場合は、洗濯物がちゃんと戻って来るだけで、
    とても嬉しくてテンションが上がっているので仕上がりは気にしていませんが。
    とりあえずは預けたものがちゃんと戻ってくればラッキー!みたいな感じです。

    うちも良い服はそんなに着ないし(持ってないし)良いんですけど、
    ダウンとかは流石に安物でもクリーニングに出すので、なくなるとショックですね。
    でもこの程度の事でショックを受けていたら生きていけないので大丈夫です^^

    ippuni
  • tamaemonさん 2013/10/04 11:42:17
    お散歩にクリーニング、リスかわいい!
      ippuniさん、こんにちは!

     一緒にロンドン(仮想?妄想?)散歩させていただいています。

     クリーニング屋のお話はビックリ!日本では犯罪になりますよね。
    私だったら品物無いのにきっと払わないと思う。ついでに被害届けだしちゃう!パリではそういったものは無いのかしら?
     ブランド品なら、ヴィンテージ物を扱うお店に流れていると思うのですが?
     私も近所のクリーニング店に水色のダウン出して、取りに行ったらその場で、クリーニング後に付けられたと思われるチョコレート?でも言い訳が「クリーニングはしてある!」とオネエチャン、その場で携帯撮影して、本社に電話、やり直しさせたけど、二度とそのクリーニング店には持って行きませんでした。

     リスはかわいい!やっぱり猿(バリ島)より、愛らしいですね。
    次回はひまわりの種忘れずに!

     今月末からドイツ経由(トランジットで2泊)でシチリアに行くのですが、ippuniさんの写真から見ると、結構寒いのかしら?きっとフランクフルトも同じくらいですよね。
    やっぱりジャケット持って行こう!
     東京は、暑かったり寒かったり、日中10度以上違う日があります。

     また、素敵なお散歩(仮想)、ご一緒させてくださいませ。

                     tamaemon

     
     

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/07 16:53:29
    RE: お散歩にクリーニング、リスかわいい!
    tamaemonさん、こんにちは。

    ロンドンのお散歩に付き合って下さってありがとうございます。

    クリーニング屋のお話は…日本では犯罪ですよね。
    日本では犯罪と呼ぶ出来事が、こちらでは普通に起こっているので、
    その辺は理解して生きて行かないと自分が辛いだけなんですよね。

    服がなくなるケースもあるけど、穴を開けられたりするのも多いみたいですよ。
    私たちは、洋服が手元に戻って来るだけでとても嬉しくてテンションあがるので、
    クリーニングの仕上がり状況なんて確認した事ありませんでしたけど。

    リスは可愛いですね♪私も、サルってあまり好きじゃないんです(^^;
    見た目による偏見ですけど…サルとはあまり関わったことがないんで。

    シチリア旅行ももうすぐですね♪
    こちらは…結構秋のような恰好をしていますけど、イタリアはどうでしょうね。
    昨日スイスから戻ってきましたが、あちらではもうダウン着ている人が多かったです。
    旅行、楽しんできてくださいね☆
    Bon Voyage!!

    ippuni
  • yoshieriさん 2013/10/04 07:29:42
    おもしろくて、ついコメントしちゃいます。
    ippuniさん
    こんにちは。

    お屋敷町、緑が深くてすてきですね。

    コメントの数々が楽しい。
    私も一人歩きのときは話し相手がいない分、妄想がふくらみますよ〜。

    ところが、衝撃的なクリーニングの話に!
    1回ではなかったところがすごいし、また代金を請求してくるなんて。
    こういう、住んでみないとわからない話って、被害にあったippuniさんはお気の毒でしたが、通りいっぺんの観光話よりおもしろいことは確かです。

    優雅な雰囲気のロンドン歩きに、突然出てくる鮭弁当の写真も。
    思わず笑っちゃいました。
    でも、外国でシャケ弁って、ほっとする気持ちわかるなあ。

    また、次の旅行記楽しみにしています。

    yoshieri


    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/05 07:17:02
    RE: おもしろくて、ついコメントしちゃいます。
    yoshieriさん、こんにちは。

    住宅地に緑が多いと落ち着きますよね。
    一人歩きの時は、喋らない代わりに色々と考えるので、
    つい妄想の世界に入ってしまいます(^^;;

    クリーニング屋の一件、読んでくださってありがとうございます。
    こんなものだと思って暮らしているけど、やはり腹立たしいので聞いて欲しくて、
    旅行記の場をお借りして、つい愚痴ってしまします。

    シャケ弁当も大事ですよ(笑)
    おそらく、フランス全土でシャケ弁当が買える場所って3箇所もないと思います。
    それがこんなにいとも簡単に手に入るんですから!

    次の旅行記は、ロンドンの続きにしようか、パリやスイスにしようか、
    ちょっと悩んでいます。また、お時間ある時に遊びにきて下さい(^^)

    ippuni
  • ねいちゃさん 2013/10/03 23:05:43
    知らんとこ、ばっかりですわー。
    ippuniさん、こんにちは。

    D3ですねー。
    あ、ところでこの「D」って何の略なんです?「Day」でいいのかな?
    ippuniさんのことだから、もっと深淵な意味があるのかな?

    「フェントン・ハウス」・・・クチコミまで書いているのに
    入場しないという謎の行動・・・ippuniさんって面白ーい。
    もしかして、血液型は●型だったりして・・・。
    ステレオタイプ的な血液型診断は、あまり好まないのですけど
    私が気に入るタイプの人は、よく同型だったりするので
    相性みたいなものはあるのかもしれません。

    閑静な建物ですよね、外観だけで満足してしまう気も
    何となくですが、わかりますよ。

    で、蜘蛛が苦手とか・・・ひゃー、弱点発見!!
    私、どっかで「鋼の女」と思ってました。(笑)

    さらに「過去を振り返らない」という特技もお持ちとか
    おっとこ前ですなー、毅然としていいー。
    夫さんは一度撮った写真すら見ないって、笑うくらいスゴイね。
    じゃあ、写真なんていらんやんって話ですけど・・・。
    ここまで徹底されてるのはさすがです。面白いご夫婦だこと。

    私は「後悔は絶対しない」がポリシー。
    その時のその判断が全て。「やってもた」とは思っても
    「しゃーないやん」で終わってしまいます。(笑)

    今回も素敵な写真ばっかりで、不思議な感覚も垣間見えて楽しかったです。

    ねいちゃ

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/04 17:30:33
    RE: 知らんとこ、ばっかりですわー。
    ねいちゃさん、こんにちは。

    Dは、お察しの通りdayの略です。
    さすがに、旅行気には暗号は使いませんよ(笑)

    血液型、ですか?
    夫婦揃って意外と普通ですよ(笑)
    ついこの前、血液型の検査をしましたが、変わってはいませんでした。

    フェントン・ハウスは、気になるお屋敷ではあったのですが、
    入り口付近まで行って、あまり魅力を感じなかったんです。
    周りの雰囲気などが良いから口コミでは是非紹介したくて載せたんですけど。
    気にはなりましたが、次回行っても中には入らないかなぁと…。

    蜘蛛は苦手です。大嫌いです。
    でも今住んでいる家が蜘蛛屋敷で、ここ一週間で50匹は退治しました(-_-;)
    あと、旦那がなぜ写真を撮るのか、これは永遠の謎です(笑)

    > 私は「後悔は絶対しない」がポリシー。
    > その時のその判断が全て。「やってもた」とは思っても
    > 「しゃーないやん」で終わってしまいます。(笑)

    私もです!でも私は、考えるより先に行動に移してしまうので、
    失敗も多い分、解決方法を模索するのが得意になりつつあります。
    やってしまったものを後悔するよりは、これからどうすればよいかが大事、みたいな。
    開き直りとも言いますね、これは。

    いつも見てくださってありがとうございます。

    ippuni
  • aoitomoさん 2013/10/03 21:56:42
    煉瓦の家にあこがれます〜
    ippuniさん

    ハムステッド
    もう未知の世界です。それだけに興味津々
    フェントン・ハウスは当然いい煉瓦を使用しているのか、素晴らしい煉瓦建築です。

    一般住宅でも煉瓦建築のものがたくさんあるのはオシャレですね。
    治安が良さそうなのがいいですね。

    煉瓦の家って昔からの憧れです。本物の暖炉もあって〜
    本物の煉瓦でレンガタイルでないもの・・
    焼き過ぎで一部熔けたりした色が不揃いの煉瓦で〜
    私の妄想です。(笑)

    Ironwork
    なんとタイムリーなIronworkの実物、現代の高級住宅はIronworkをよく使用するのでしょうか?
    また電線が見えないのは地中に配線があるのでしょうか。
    景観を考慮しているのでしょうね〜
    住宅ウオッチング楽しめます。

    でもってippuniさん
    腰に爆弾巻いているようでヒヤヒヤではありませんか〜
    鎮痛剤は服用しない主義とか?
    まあ、鎮痛剤で痛みをごまかして無理したらそれはそれでよくありませんが。

    でもtomboの鮭弁当はパワー出そうですね〜
    またハイドパークへ出ていけているし。
    リスに簡単に近づけるのがすごい場所です。
    人に慣れているのかもしれませんね。
    リスに私も癒されました〜

    aoitomo

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/04 02:47:19
    RE: 煉瓦の家にあこがれます〜
    aoitomoさん、こんにちは。

    いつもいつも本当にありがとうございます。

    煉瓦の建物って良いですよね♪
    私も色は問わず、煉瓦の建物に住んでみたいです(^^)
    暖炉は今でもこちらのアパルトマン等で普通に使われています。
    郊外のショッピングモールに行くと薪を買えます。
    でもやっぱり郊外の静かなところに佇む一戸建てに似合いますね。
    雪がシンシンと降るなか、薪がパチパチ音を鳴らして…
    私も妄想に浸ってしまいました(^^;

    腰の痛みって鎮痛剤を飲めば良かったんですね♪
    鎮痛剤って頭痛と腹痛の時にしか飲んだことなかったから思い付きませんでした。

    tomboにはかなり助けられましたよ〜
    tomboの為に、ロンドンに引っ越したいと思ったくらいです(^^)
    ロンドンにはtomboのような和食屋がいくつもあって便利ですよ♪
    ああ、また行きたくなってしまいました、tomboに(笑)

    ippuni
  • ホーミンさん 2013/10/03 10:10:36
    バーバリーの服を返して〜〜〜 (ToT)  
    ippuniさま〜〜♪

    こんにちは。(o^v^o)

    イギリスは、私が初めて入国した外国だったんですよ〜。
    つたない英語が通じなくて、最初の半日ほど落ち込んだのを覚えています。
    あれから語学力は上達していませんが、慣れと度胸で、大きなトラブルさえなければ海外旅行も十分楽しめるようになりました。

    聡明なippuniさんも、たまにはやっちゃうんですね。
    宿舎の入館証を改札口に。^m^
    私もATMに診察券を挿入したことがありますわ。

    ロンドンの地下鉄に初めて乗った時、あまりの深さに驚いた覚えがあります。
    へぇ〜、300段以上もあったのですか。
    地下鉄が造られた時、エレベーターなどがあったかどうかは知りませんが、もしまだなかったのだとしたら・・・・これは大変だわ。

    ご主人様は一度と撮った写真は、二度とご覧にならないのですか?
    でも撮影はされるのですよね。
    私も4トラをやってなかったら、見ないかもしれないなぁ。
    撮る写真の数も、ずっと少ないと思う。
    記念写真数枚ってところかな。
    そうおもうと、4トラの影響って大きい。

    ドアの造りで、治安の良し悪しがわかりますよね。
    ロンドンはパリより治安がいいんですね。
    パリは治安が悪くって、それはクリーニング屋さんまで及んでるんですね。
    日本じゃぁ考えられない。
    弁償するどころか、戻ってこない洋服のクリーニング代まで払わないといけないなんて!
    怒るわ。(`曲´#)

    腰、早く良くなるといいですね。

    覚えている地名がいっぱい出てきてなつかしかったです

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/03 18:45:25
    RE: バーバリーの服を返して〜〜〜 (ToT)  
    ホーミンさん、こんにちは。

    ホーミンさんは、英国が初の海外だったんですね^^
    初の海外の場所って、なんだか思い出深いですよね♪
    因みに、私はニューヨークでした。

    > 聡明なippuniさんも、たまにはやっちゃうんですね。
    > 宿舎の入館証を改札口に。^m^
    > 私もATMに診察券を挿入したことがありますわ。

    聡明だなんてとんでもない!本当にドジでおっちょこちょいなんです(^^;
    日本でも、昔、テレフォンカードを自動改札機にいれた覚えがあります。
    しかも、何度も(笑)

    > ご主人様は一度と撮った写真は、二度とご覧にならないのですか?
    > でも撮影はされるのですよね。

    撮影って言ってもiphoneで撮るくらいで、コンデジを買ってあげても使ってません(^^;

    > 私も4トラをやってなかったら、見ないかもしれないなぁ。
    > 撮る写真の数も、ずっと少ないと思う。
    > 記念写真数枚ってところかな。
    > そうおもうと、4トラの影響って大きい。

    確かに!私ももともとアルバム作りは好きだったし写真を撮るのも好きでしたが、
    4traを始めてから更に拍車がかかったというか、記録的な物や口コミ的な物まで残すようになりました。
    4traの影響は大きいです!

    > ドアの造りで、治安の良し悪しがわかりますよね。
    > ロンドンはパリより治安がいいんですね。

    他のトラベラーさんの旅行記でもそういう発言を良く目にしますが、
    本当に、ロンドンとパリの治安は雲泥の差ですよ(笑)
    もっとも、被害に遭ったことない人には、実感が湧かないと思いますが…。

    > パリは治安が悪くって、それはクリーニング屋さんまで及んでるんですね。
    > 日本じゃぁ考えられない。
    > 弁償するどころか、戻ってこない洋服のクリーニング代まで払わないといけないなんて!
    > 怒るわ。(`曲´#)

    もう〜これは本当に思い出すだけで腹立たしいです。
    今はもう慣れて(?)、やむを得ずパリでクリーニングに出す時は、出す前に洋服にお別れを告げています。
    心の中では無事の生還を祈りつつ、ですが(笑)

    やっぱりここに住んでいると、クリーニングだけじゃないんでね。
    カージャックや泥棒、スリ、置き引きは当たり前の世界ですし、同僚同士、職場内でも盗んで盗まれて…。
    日本人や観光客だけじゃなくて、フランス人も普通にやられてますからね。

    > 腰、早く良くなるといいですね。

    ありがとうございます。
    パリに戻ってから筋トレを再開して、頑張っています!
    そう、簡単に病院に行ける環境でもないんで自力でなんとかしないと…。

    ロンドン旅行記、もう少し続きますが、またお付き合いくださいね^^

    ippuni
  • nekonekoやんさん 2013/10/03 09:15:27
    楽しい町歩き〜ロンドンの香りが…
    ippuniさん、こんにちは。

    今回も楽しい町歩きですね。
    各家々が緑に溢れていて、町を歩くだけで身体に良いものを取り込めそうです。
    極めつけは、ハイドパーク。
    こんな景色の中で、リス君達と戯れる。本当に時間を忘れてしまいます。
    良いなぁ〜

    先ほどニュースで羽田発着のヨーロッパ便が、来春より増便されることを知りました。
    ますます行きたくなってしまいますね。
    美術館巡るも良いけれど、やはり次回は町歩きがテーマになりそうです。

    nekonekoやん

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/03 18:32:57
    RE: 楽しい町歩き〜ロンドンの香りが…
    nekonekoやんさん、こんにちは。

    D3も楽しく街歩きに専念してきました!
    住宅街のお散歩って観光客からしてみたらとても楽しいですよね♪
    住んでいる人はどう思っているか良くわからないですけど…。

    ハイドパークのリス君たちは、私の中でロンドンでは必須なんです。
    リス君たちに会わずしてパリには戻れない!!!って(^^*
    フランスって、大型の野生動物はいるけど、森の中にもリスがいないんですよ。
    不思議ですよね…なんででしょうね。

    日本とヨーロッパ、どんどん近くなっていきますね!
    私も行き来が楽になると、里帰りも楽になるし、嬉しい限りです♪
    でも、成田空港って旅情が漂っているからなんとなく寂しい感じもしますね。
    羽田便が増えても、時々は成田を使うのも良いかもしれませんね!

    観光名所めぐりも楽しいけど私は街歩き派なので、
    縦横無尽に歩き回るのがとても楽しいです♪

    ippuni
  • ガブリエラさん 2013/10/03 08:47:20
    リス、可愛い〜♪
    ippuniさん☆

    こんにちは♪

    素敵な家々♪
    絵画の中のようですね!
    こんな町並みを、歩いてみたいです(*^_^*)
    街燈も、お洒落です〜♪

    腰の痛みがある中でのてくてく歩きは、たしかに重いカメラをかかえるのは辛いですよね・・・。
    それでも、お写真が本当に綺麗!!!

    緑が多いって、本当にいいですね♪
    ハイドパークの可愛いお花と、キュートなリス達に癒されました(*^_^*)
    この女の子みたいに、リスに触れてみたいです!

    ガブ(^_^)v

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/03 18:26:03
    RE: リス、可愛い〜♪
    ガブリエラさん、こんにちは。

    ヨーロッパの高級住宅街って町並みがすごく綺麗ですよね♪
    歩いているだけで絵になる風景に出会えるけど、何せセキュリティの面で、
    ジロジロ見たり、写真を撮ったりがしずらいんですよね(^^;

    もう、腰の痛みには参りましたよ(>_<)
    それ程大きいカメラでもないのに、カメラを投げ捨ててしまいたいくらい重荷になっていて、
    写真は撮りたいけど、カメラは無理なので、携帯で頑張って撮りました。

    ハイドパークのリスたち、可愛いですよね♪
    私もロンドンに行く理由の一番大きな理由はリスに会う事!なんですよ。
    今回は仕事でしたけど…でもちゃんと、リスたちには出会いました。
    フランスって、どこを旅行しても、森の中でも、リスっていないんですよね。
    大型動物はいるんですけど(笑)

    ippuni
  • まほうのべるさん 2013/10/03 07:50:20
    好きなことをしている時は
    こんにちは、ippuniさん。
    素敵な住宅街のお散歩とても楽しかったです。

    住宅街のお散歩ではあまりじいっと食い入るように見ていては
    相手に失礼だし、でも素敵なお家の写真を撮りたいしさりげなく
    目的を果たすのに気をつかいますね。
    エントランスの階段の手摺はおしゃれで可愛かったな。
    素敵な方が住んでいるんだろうな。

    自分の好きな事をしていれば腰の痛みも旦那様との約束の時間も
    忘れちゃいますね。
    着信履歴数スゴイネ。
    具合が悪くなっているのか心配になったのかな?

    クリーニングに出した洋服が返ってこないうえ料金を請求される
    なんて日本では絶対に考えられないですね。
    それも3回もだなんて信じられない。
    フランスも旅行者として大好きなんだけどな。

    byまほうのべる


    ippuni

    ippuniさん からの返信 2013/10/03 18:21:52
    RE: 好きなことをしている時は
    まほうのべるさん、こんにちは。

    住宅街ってその国の人の生活も少しだけ垣間見れて楽しいですよね♪
    住宅街と言えば、子供の頃(日本で)かいだ、自宅に帰る時に漂う夕食の匂いが懐かしい〜です(笑)

    着信履歴、凄いでしょう^^?でも17件は、それほどでもない方なんですよ。
    なんか、最近海外でも変な事件とかが多いから、旦那は心配しているようです。
    私も旦那が心配だからいつも移動する時や到着する時は一報するようにしてもらってるから、お互い様ですね。
    それに、旦那も夜帰宅途中に野生の鹿たちやイノシシたちと遊んでしまってなかなか家に辿り着かないんです。
    これも、お互い様なんですけどね、夫婦そろって異常な位動物大好きなんですよ(^^;

    クリーニングの件はね〜〜本当に思い出すだけで腹立たしいし悔しいですね。
    その後何度もフランス人を連れて申し立てに行ったんですけど、相手も慣れているせいか、全敗しました(^^;
    それからは、クリーニングに出す前にはしっかりと洋服にお別れを告げています、奇跡の生還を願いつつ(笑)
    まぁそのほかにも、カージャックや泥棒など色々ありますからね、またか〜って感じです。
    職場内でも同僚同士、盗んで盗まれて、なんてやってますし、置き引きは当たり前です。
    人の物を拝借する時の、感覚が日本人とは全く違うんでしょうね。

    ippuni

ippuniさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP