山科旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年続けて、同時期に京都の桜を観に行った。<br /><br />今年は例年以上にさくらの開花が遅れ、満開のソメイヨシノをたっぷりと楽しむことが出来た。<br />今年は、三日間精力的に歩き回った。<br /><br />一日目は、小雨の中、さくらも趣が有った。夜には、雨も上がり二条城のライトアップのさくらも堪能出来た。<br />二日目は、一日中晴天で花見日和。鴨川沿いのさくら並木は見事だった。嵐山の山桜がピンクに染めていた。<br />三日目は、初めてさくら満開の清水寺を見ることが出来た。<br /><br />本編は、一日目 (前半)醍醐寺、随心院、勧修寺<br />醍醐寺は、先週の醍醐の花見「豊太閤花見行列」はさくらが2分咲きくらいだったが、今日は満開のソメイヨシノだった。<br />霊宝館の大枝垂れ桜も、まだ元気な姿を残していて嬉しかった。<br />また、初めて醍醐寺の近くの随心院、勧修寺も訪れた。<br /><br /><br />一日目 (前半)醍醐寺、随心院、勧修寺<br />    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660774/<br />     (後半)二条城 ライトアップ<br />    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660944<br />二日目 (前半)宝ヶ池、京都府立植物園、半木の道、上賀茂神社<br />    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661333<br />     (後半)天龍寺、嵐山、神泉苑<br />    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661966<br />三日目 清水寺、円山公園、知恩院、真如堂、哲学の道<br />    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10662296<br /><br />京都さくら紀行2011は以下です。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10558909/<br /><br />京都さくら紀行2010は以下です。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10450639/<br /><br />「京都 醍醐寺 大枝垂れ桜」旅行記はこちら(2007年)<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10307898/<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10350088/<br /><br />「京都春 お寺、桜巡り」旅行記はこちら(2006年)<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10311560/<br /><br />

京都さくら紀行2012 (一日目前半) 醍醐寺、随心院、勧修寺

22いいね!

2012/04/11 - 2012/04/11

178位(同エリア560件中)

旅行記グループ 京都 醍醐寺

0

37

TAKEおじ

TAKEおじさん

3年続けて、同時期に京都の桜を観に行った。

今年は例年以上にさくらの開花が遅れ、満開のソメイヨシノをたっぷりと楽しむことが出来た。
今年は、三日間精力的に歩き回った。

一日目は、小雨の中、さくらも趣が有った。夜には、雨も上がり二条城のライトアップのさくらも堪能出来た。
二日目は、一日中晴天で花見日和。鴨川沿いのさくら並木は見事だった。嵐山の山桜がピンクに染めていた。
三日目は、初めてさくら満開の清水寺を見ることが出来た。

本編は、一日目 (前半)醍醐寺、随心院、勧修寺
醍醐寺は、先週の醍醐の花見「豊太閤花見行列」はさくらが2分咲きくらいだったが、今日は満開のソメイヨシノだった。
霊宝館の大枝垂れ桜も、まだ元気な姿を残していて嬉しかった。
また、初めて醍醐寺の近くの随心院、勧修寺も訪れた。


一日目 (前半)醍醐寺、随心院、勧修寺
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660774/
     (後半)二条城 ライトアップ
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660944
二日目 (前半)宝ヶ池、京都府立植物園、半木の道、上賀茂神社
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661333
     (後半)天龍寺、嵐山、神泉苑
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661966
三日目 清水寺、円山公園、知恩院、真如堂、哲学の道
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10662296

京都さくら紀行2011は以下です。
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10558909/

京都さくら紀行2010は以下です。
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10450639/

「京都 醍醐寺 大枝垂れ桜」旅行記はこちら(2007年)
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10307898/
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10350088/

「京都春 お寺、桜巡り」旅行記はこちら(2006年)
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10311560/

同行者
友人
交通手段
新幹線 私鉄

PR

  • スタートは醍醐寺から<br /><br />3年連続して、同時期にさくらの京都。<br />知人のNさんご夫婦と訪れる。<br />二条城前の、宿泊地京都国際ホテルにバッグを預けて、地下鉄で醍醐駅へ。醍醐駅からは、桜の咲く住宅街を抜けて、歩いて10分余りで醍醐寺に到着する。

    スタートは醍醐寺から

    3年連続して、同時期にさくらの京都。
    知人のNさんご夫婦と訪れる。
    二条城前の、宿泊地京都国際ホテルにバッグを預けて、地下鉄で醍醐駅へ。醍醐駅からは、桜の咲く住宅街を抜けて、歩いて10分余りで醍醐寺に到着する。

  • 醍醐寺到着<br /><br />11時過ぎには醍醐寺に到着する。雨の平日の醍醐寺は、昨年と比べると人出は少なかったが、それでも満開の桜を求めて多くの人が参拝に訪れていた。

    醍醐寺到着

    11時過ぎには醍醐寺に到着する。雨の平日の醍醐寺は、昨年と比べると人出は少なかったが、それでも満開の桜を求めて多くの人が参拝に訪れていた。

  • 総門前の紅枝垂れさくら<br /><br />今年も元気な総門前の「紅枝垂れさくら」。

    総門前の紅枝垂れさくら

    今年も元気な総門前の「紅枝垂れさくら」。

  • 総門から見る参道は桜がいっぱい<br /><br />総門から、仁王門へ続く参道は雨の中だが見事なさくらが続く。

    総門から見る参道は桜がいっぱい

    総門から、仁王門へ続く参道は雨の中だが見事なさくらが続く。

  • 満開のさくらでいっぱい<br /><br />参道を歩いて行く。醍醐の山は雨に煙っている。

    満開のさくらでいっぱい

    参道を歩いて行く。醍醐の山は雨に煙っている。

  • 右側の霊宝館への道も<br /><br />満開のさくらでいっぱい。

    右側の霊宝館への道も

    満開のさくらでいっぱい。

  • 西大門(仁王門)<br /><br />仁王門から入って金堂に向かう。<br />仁王門は豊臣秀頼が金堂の再建の後、慶長10年(1605)に再建した。

    西大門(仁王門)

    仁王門から入って金堂に向かう。
    仁王門は豊臣秀頼が金堂の再建の後、慶長10年(1605)に再建した。

  • 金堂<br /><br />現在の金堂は豊臣秀吉の命によって秀頼の時代、慶長5年(1600)に完成した。<br />先週は、醍醐の花見で盛り上がった。

    金堂

    現在の金堂は豊臣秀吉の命によって秀頼の時代、慶長5年(1600)に完成した。
    先週は、醍醐の花見で盛り上がった。

  • 五重塔とさくら<br /><br />五重塔とさくらはよく似合う。

    五重塔とさくら

    五重塔とさくらはよく似合う。

  • アップで<br />

    アップで

  • 見事な枝垂れ桜<br /><br />金堂前の枝垂れ桜もお見事。

    見事な枝垂れ桜

    金堂前の枝垂れ桜もお見事。

  • 霊宝館の大枝垂れさくら<br /><br />次に霊宝館に入る。<br />樹齢180年の立派な枝垂れ桜は、早咲きなのでこの時期は遅いのだが、今年は寒さのせいで遅く、まだ美しいく咲いていた。

    霊宝館の大枝垂れさくら

    次に霊宝館に入る。
    樹齢180年の立派な枝垂れ桜は、早咲きなのでこの時期は遅いのだが、今年は寒さのせいで遅く、まだ美しいく咲いていた。

  • 霊宝館の大枝垂れさくら<br /><br />この桜が見たかった。<br />以前、ライトアップされたのを見たが感動した。

    霊宝館の大枝垂れさくら

    この桜が見たかった。
    以前、ライトアップされたのを見たが感動した。

  • 見事に枝垂れている

    見事に枝垂れている

  • アップで<br /><br />

    アップで

  • 大枝垂れさくら

    大枝垂れさくら

  • 霊宝館のソメイヨシノ<br /><br />大枝垂れさくらと並び立派な美しいソメイヨシノ。<br />大枝垂れ桜とは、なかなか同時期に見られないのだが、今年は両方見られた。

    霊宝館のソメイヨシノ

    大枝垂れさくらと並び立派な美しいソメイヨシノ。
    大枝垂れ桜とは、なかなか同時期に見られないのだが、今年は両方見られた。

  • 大枝垂れさくらとソメイヨシノのツーショット

    大枝垂れさくらとソメイヨシノのツーショット

  • 三宝院の枝垂れさくら<br /><br />三宝院の中の庭園には、見事な紅枝垂れさくらが有るのだが、庭園と同様に撮影禁止で残念。これは、外の庭に咲く枝垂れさくら。<br /><br /><br /><br />

    三宝院の枝垂れさくら

    三宝院の中の庭園には、見事な紅枝垂れさくらが有るのだが、庭園と同様に撮影禁止で残念。これは、外の庭に咲く枝垂れさくら。



  • 醍醐の山<br /><br />

    醍醐の山

  • お休み処へ<br /><br />そろそろお腹も空いてきたので霊宝館の前にあるお休み処へ。<br />

    お休み処へ

    そろそろお腹も空いてきたので霊宝館の前にあるお休み処へ。

  • 雨月茶屋のレストランで<br /><br />お花見の京料理をいただく。<br />美味しかった。満足。<br />

    雨月茶屋のレストランで

    お花見の京料理をいただく。
    美味しかった。満足。

  • 随心院総門<br /><br />小野小町ゆかりの寺。醍醐寺から歩いて15分。<br />六歌仙に名を連ねる小野小町の邸宅跡と伝えられる。

    随心院総門

    小野小町ゆかりの寺。醍醐寺から歩いて15分。
    六歌仙に名を連ねる小野小町の邸宅跡と伝えられる。

  • 随心院薬医門<br /><br />遠くにさくらが見える。

    随心院薬医門

    遠くにさくらが見える。

  • 近寄って<br /><br />さくらが額縁から美しい。

    近寄って

    さくらが額縁から美しい。

  • 境内のあちらこちらにさくらが<br /><br />

    境内のあちらこちらにさくらが

  • 小野梅林<br /><br />大きな梅林があり、まだ梅も残っていた。

    小野梅林

    大きな梅林があり、まだ梅も残っていた。

  • 園庭も美しい<br /><br />紅葉の頃はさぞ綺麗だろう。

    園庭も美しい

    紅葉の頃はさぞ綺麗だろう。

  • シャクナゲ が綺麗

    シャクナゲ が綺麗

  • 小野小町といえば<br /><br />小倉百人一首<br /><br />花の色は 移りにけりな いたずらに <br />我が身世にふる ながめせしまに<br /><br />丁度、桜も梅も雨に打たれている今日みたいな日に詠まれたか。

    小野小町といえば

    小倉百人一首

    花の色は 移りにけりな いたずらに
    我が身世にふる ながめせしまに

    丁度、桜も梅も雨に打たれている今日みたいな日に詠まれたか。

  • 勧修寺 (かじゅうじ)へ<br /><br />平安中期の昌泰3年(900)、醍醐天皇が創建した。1,000年余りの歴史が有る。

    勧修寺 (かじゅうじ)へ

    平安中期の昌泰3年(900)、醍醐天皇が創建した。1,000年余りの歴史が有る。

  • さくらが美しい<br /><br />白壁に桜が続く。

    さくらが美しい

    白壁に桜が続く。

  • 紅枝垂れさくらと<br /><br />ソメイヨシノのツーショット。

    紅枝垂れさくらと

    ソメイヨシノのツーショット。

  • 観音堂も<br /><br />さくらに囲まれて。<br />

    観音堂も

    さくらに囲まれて。

  • 紅枝垂れさくらも雨に打たれて<br /><br />醍醐寺近辺の桜巡りは終了する。<br />この後、再び地下鉄に乗って二条城のホテルに戻る。

    紅枝垂れさくらも雨に打たれて

    醍醐寺近辺の桜巡りは終了する。
    この後、再び地下鉄に乗って二条城のホテルに戻る。

  • 「わがまま屋」で食事<br /><br />烏丸御池から近い、「わがまま屋」で食事。<br />予約でいっぱいで、危うく最後の客で入れた。

    「わがまま屋」で食事

    烏丸御池から近い、「わがまま屋」で食事。
    予約でいっぱいで、危うく最後の客で入れた。

  • 洒落た店構えで<br /><br />洒落た器に上品に盛られて。<br />まずまず美味しくいただけた。<br /><br />この後、二条城のライトアップに行く。<br />続きは以下です。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660944

    洒落た店構えで

    洒落た器に上品に盛られて。
    まずまず美味しくいただけた。

    この後、二条城のライトアップに行く。
    続きは以下です。
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660944

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP