天白・笠寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 開花が遅い枝垂梅に代わって、構内で展示されていた山野草の紹介です。福寿草や雪割草等が満開でした。

2012早春、今年は遅い梅一輪(5/5):盆梅と山野草展、福寿草、雪割草

32いいね!

2012/03/01 - 2012/03/01

101位(同エリア670件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

 開花が遅い枝垂梅に代わって、構内で展示されていた山野草の紹介です。福寿草や雪割草等が満開でした。

交通手段
徒歩

PR

  • 軽石の鉢に植え込まれた、フクジュソウ(福寿草)です。

    軽石の鉢に植え込まれた、フクジュソウ(福寿草)です。

  • 早春を告げる、フクジュソウの花のアップ光景です。

    早春を告げる、フクジュソウの花のアップ光景です。

  • 爽やかな感じの白い花の山野草です。私は初めて目にした、タイワンサクラソウ(台湾桜草)です。

    爽やかな感じの白い花の山野草です。私は初めて目にした、タイワンサクラソウ(台湾桜草)です。

  • 石化シダらしい名札が見えます。

    石化シダらしい名札が見えます。

  • クリスマス・ローズです。

    クリスマス・ローズです。

  • イワウチワです。

    イワウチワです。

  • フイリモッコク(斑入木斛)です。ツバキ科モッコク属の植物です。<br />

    フイリモッコク(斑入木斛)です。ツバキ科モッコク属の植物です。

  • ジェンキンシア・サキシフラガです。

    ジェンキンシア・サキシフラガです。

  • ラナンキュラス・ムレリーです。

    ラナンキュラス・ムレリーです。

  • 同じ方が出品されていた、ユキワリソウの数々です。最初は、千重咲・大雪嶺です。

    同じ方が出品されていた、ユキワリソウの数々です。最初は、千重咲・大雪嶺です。

  • 千重咲・大雪嶺の花のアップ光景です。

    千重咲・大雪嶺の花のアップ光景です。

  • ピンクの花のユキワリソウです。

    ピンクの花のユキワリソウです。

  • ピンクのユキワリソウの花のアップ光景です。

    ピンクのユキワリソウの花のアップ光景です。

  • ユキワリソウの二段咲・寒緋梅です。

    ユキワリソウの二段咲・寒緋梅です。

  • ユキワリソウの千重咲・御幸です。

    ユキワリソウの千重咲・御幸です。

  • 千重咲・御幸の花のアップ光景です。

    千重咲・御幸の花のアップ光景です。

  • ユキワリソウの薄千重咲です。

    ユキワリソウの薄千重咲です。

  • 薄千重咲の花のアップ光景です。

    薄千重咲の花のアップ光景です。

  • 名札は見当たりませんでしたが、蘭の仲間のシュンラン(春蘭)でしょうか。花茎が伸びてきていました。

    名札は見当たりませんでしたが、蘭の仲間のシュンラン(春蘭)でしょうか。花茎が伸びてきていました。

  • 名札の文字は撮影できませんでしたが、福寿草のようです。

    名札の文字は撮影できませんでしたが、福寿草のようです。

  • オレンジ色の実を付けた木には、『キンズ(金豆)』の名札がありました。マメキンカン(豆金柑)の別名を持ちます。

    オレンジ色の実を付けた木には、『キンズ(金豆)』の名札がありました。マメキンカン(豆金柑)の別名を持ちます。

  • コクリュウ(黒竜)とフキタンポポ(蕗蒲公英)の寄せ植えです。黄色の花を咲かせるフキタンポポは、カントウ(款冬)の別名を持つ、タンポポと同じキク科の植物です。

    コクリュウ(黒竜)とフキタンポポ(蕗蒲公英)の寄せ植えです。黄色の花を咲かせるフキタンポポは、カントウ(款冬)の別名を持つ、タンポポと同じキク科の植物です。

  • コデマリ(小手鞠)やユキノシタ(雪の下)の寄せ植えです。コデマリは、中国原産で日本には江戸時代に渡来したバラ科シモツケ属の植物です。

    コデマリ(小手鞠)やユキノシタ(雪の下)の寄せ植えです。コデマリは、中国原産で日本には江戸時代に渡来したバラ科シモツケ属の植物です。

  • コクリュウ(黒竜)とユキワリソウ(雪割草)の寄せ植えです。コクリュウは、オオバジャノヒゲの別名を持つ、スズラン科(ユリ科)・ジャノヒゲ属の耐寒性を持つ常緑の宿根草です。

    コクリュウ(黒竜)とユキワリソウ(雪割草)の寄せ植えです。コクリュウは、オオバジャノヒゲの別名を持つ、スズラン科(ユリ科)・ジャノヒゲ属の耐寒性を持つ常緑の宿根草です。

  • カマツカ・雪割草の名札がありました。余り目にしないカマツカ(鎌柄)の名前ですが、木の方です。赤い実を付けるバラ科カマツカ属の植物です。材が堅くて丈夫なため、鎌の柄として利用されたことからの命名とされます。

    カマツカ・雪割草の名札がありました。余り目にしないカマツカ(鎌柄)の名前ですが、木の方です。赤い実を付けるバラ科カマツカ属の植物です。材が堅くて丈夫なため、鎌の柄として利用されたことからの命名とされます。

  • 会館内の展示状況です。レストランも併設されています。

    会館内の展示状況です。レストランも併設されています。

  • 会館内の展示状況です。

    会館内の展示状況です。

  • 農業センター内で開催されていた大道芸のショーです。

    農業センター内で開催されていた大道芸のショーです。

  • 幟のピンクだけが際立つ農業センター内の光景です。

    幟のピンクだけが際立つ農業センター内の光景です。

  • 帰りに立ち寄って、買い物をしたお土産店です。お値打ちな旬のお土産が揃っていました。

    帰りに立ち寄って、買い物をしたお土産店です。お値打ちな旬のお土産が揃っていました。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP