出雲市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 出雲市大社町杵築東に鎮座する出雲大社は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀る出雲大社(いづもおおやしろ)である。記紀に出雲神話として現われる「国譲り」や「国引き神話」、因幡の白兎などでも知られる。また、幽冥主宰大神(かくりごとしろしめすおおかみ)とも呼ばれ、出雲の神さまといえば「縁結びの神さま」としてもつとに知られている。しかし、出雲大社が日本を代表する「縁結びの神様」となったのは江戸時代のことであろう。出雲で男女の仲の縁結びといえば、古来八重垣神社である。神無月と出雲大社、神在月と八重垣神社。出雲とそれ以外の日本国内では認識に違いがあるようだ。<br /> 江戸時代以前から大社(おおやしろ)と名の付いた唯一の神社である。また、明治維新の神仏分離令に先駆けて江戸時代には仏教色を払拭している。やはり、何と言っても日本を代表する神社に違いない。<br />(表紙写真は出雲大社本殿)

出雲大社-2003年

1いいね!

2003/02/21 - 2003/02/23

2001位(同エリア2172件中)

0

36

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 出雲市大社町杵築東に鎮座する出雲大社は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀る出雲大社(いづもおおやしろ)である。記紀に出雲神話として現われる「国譲り」や「国引き神話」、因幡の白兎などでも知られる。また、幽冥主宰大神(かくりごとしろしめすおおかみ)とも呼ばれ、出雲の神さまといえば「縁結びの神さま」としてもつとに知られている。しかし、出雲大社が日本を代表する「縁結びの神様」となったのは江戸時代のことであろう。出雲で男女の仲の縁結びといえば、古来八重垣神社である。神無月と出雲大社、神在月と八重垣神社。出雲とそれ以外の日本国内では認識に違いがあるようだ。
 江戸時代以前から大社(おおやしろ)と名の付いた唯一の神社である。また、明治維新の神仏分離令に先駆けて江戸時代には仏教色を払拭している。やはり、何と言っても日本を代表する神社に違いない。
(表紙写真は出雲大社本殿)

PR

  • 勅使館(貴賓館)。

    勅使館(貴賓館)。

  • 大国主命(おおくのぬしのみこと)の御神像(ムスビの御神像)。

    大国主命(おおくのぬしのみこと)の御神像(ムスビの御神像)。

  • 社務所。

    社務所。

  • 大国主命の前には兎の像(因幡の白兎)(御慈愛の御紳像)。

    大国主命の前には兎の像(因幡の白兎)(御慈愛の御紳像)。

  • 拝殿前の銅鳥居。寛文6年(1666年)に藩主毛利綱広(毛利輝元の孫)の寄進によるもの。

    拝殿前の銅鳥居。寛文6年(1666年)に藩主毛利綱広(毛利輝元の孫)の寄進によるもの。

  • 銅鳥居に止まる鳥。

    銅鳥居に止まる鳥。

  • 拝殿。

    拝殿。

  • 拝殿。

    拝殿。

  • 拝殿。

    拝殿。

  • 拝殿。

    拝殿。

  • 拝殿。

    拝殿。

  • 拝殿の注連縄。

    拝殿の注連縄。

  • 八足門(やつあしもん)回廊横。

    八足門(やつあしもん)回廊横。

  • 「古代の御本殿の岩根御柱(心御柱)」の解説。

    「古代の御本殿の岩根御柱(心御柱)」の解説。

  • 古代の御本殿の岩根御柱(心御柱)の写真パネル。

    古代の御本殿の岩根御柱(心御柱)の写真パネル。

  • 古代の柱の模型。金輪造営図にあるのと同じだ。裏手にある彰古館にはどこかの大学教授が復元した3本柱が展示してあったが、6角柱にしてあった。

    古代の柱の模型。金輪造営図にあるのと同じだ。裏手にある彰古館にはどこかの大学教授が復元した3本柱が展示してあったが、6角柱にしてあった。

  • 八足門(やつあしもん)横。

    八足門(やつあしもん)横。

  • 八足門(やつあしもん)から見る楼門。

    八足門(やつあしもん)から見る楼門。

  • 八足門(やつあしもん)から見る楼門横。

    八足門(やつあしもん)から見る楼門横。

  • 八足門(やつあしもん)、楼門、本殿と並んでいる。

    八足門(やつあしもん)、楼門、本殿と並んでいる。

  • 八足門(やつあしもん)、楼門、本殿。

    八足門(やつあしもん)、楼門、本殿。

  • 本殿。

    本殿。

  • 本殿。

    本殿。

  • 十九社(じゅうくしゃ)。

    十九社(じゅうくしゃ)。

  • 回廊。

    回廊。

  • 神馬。

    神馬。

  • 神牛。

    神牛。

  • 神楽殿。

    神楽殿。

  • 出雲国造千家館。

    出雲国造千家館。

  • 千家館表門には「千家尊祐」の表札が掛かる。

    千家館表門には「千家尊祐」の表札が掛かる。

  • 千家館長屋門にも注連縄が張られている。長屋門に掛かる表札も「千家尊祐」だ。

    千家館長屋門にも注連縄が張られている。長屋門に掛かる表札も「千家尊祐」だ。

  • 祖霊社。門石柱には「千古之祖心」、「萬古之命脈」とある。

    祖霊社。門石柱には「千古之祖心」、「萬古之命脈」とある。

  • 祖霊社。

    祖霊社。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP