2012/02/01 - 2012/02/01
6135位(同エリア7189件中)
ドクターキムルさん
- ドクターキムルさんTOP
- 旅行記7563冊
- クチコミ134件
- Q&A回答247件
- 6,657,310アクセス
- フォロワー40人
鎌倉市二階堂にある永福寺跡では公園整備化が進められている。これも「武家の古都・鎌倉」の世界遺産登録に向けた動きと捉えられている。永福寺跡は世界遺産の構成資産となっているからだ。
1月25日に鎌倉と富士山が推薦されることが決定され、関係省庁からの報道発表がなされている。今回は、迅速にWebにも文化庁の発表内容がリンクされている(「鎌倉の文化財の世界遺産登録に向けて」(http://www.shonan-it.org/kamakura/))。
おかしなことに、国土交通省の報道発表には富士山の関連資料が一括して落ちている。静岡県や山梨県にしたら怒り心頭な国土交通省の報道発表に違いない。これと同じようなことはここ永福寺跡でも起こり得る。それはというと、宇治平等院、平泉毛越寺を巡って永福寺跡を訪れた時のことであろう。もし、ここ永福寺跡を構成資産として世界遺産登録された場合のことである。外見上は、伽藍がある訳でもなく、池がある訳でもない、何の変哲もないありふれた公園が世界遺産だと言われても、納得できる人など誰もいまい。この例がいみじくも来年夏の結果を的確に指し示していよう。
(表紙写真は公園整備化が進められている永福寺跡)
-
「平成23年度 国指定史跡永福寺跡環境整備事業(その2)のあらましについて」(1)。
-
「平成23年度 国指定史跡永福寺跡環境整備事業(その2)のあらましについて」(2)。
-
「平成23年度 国指定史跡永福寺跡環境整備事業(その2)」。
-
公園化整備図。
-
公園整備化が進められている永福寺跡。
理智光寺橋側公園入口の石段設置。 -
公園整備化が進められている永福寺跡。
理智光寺橋側公園入口の石段設置。 -
理智光寺橋側道路に設けられた柵。
-
公園整備化が進められている永福寺跡。
-
公園整備化が進められている永福寺跡。
亀ヶ渕橋方面公園入口の石段設置。 -
公園整備化が進められている永福寺跡。
-
公園整備化が進められていない永福寺跡右側。相変わらずのススキの原っぱだ。
-
公園整備化が進められている永福寺跡。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ドクターキムルさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
12