上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【北穂高小屋から槍ヶ岳を望む】<br /><br />2011年11回目の登山です。<br /><br /><br />2010年8月に富士山(国内標高1位)登頂。<br /><br />2011年3月から、本格的に登山グッズを買い揃えつつ、2週間に一度のペースでトレーニングを兼ねた日帰り登山を行い、<br /><br />2011年7月の北岳(2位)・間ノ岳(4位)・(西)農鳥岳(16位)に続いて、<br /><br />8月下旬に前穂高岳(11位)・奥穂高岳(3位)・涸沢岳(8位)・北穂高岳(9位)・南岳(17位)・中岳(12位)・大喰岳(10位)・槍ヶ岳(5位)を縦走しました。<br /><br />日程:1日目 上高地~岳沢小屋   コースタイム 2:30<br />   2日目 岳沢小屋~穂高岳山荘                        6:20 <br />   3日目 穂高岳山荘~南岳小屋            6:15<br />   4日目 南岳小屋~徳澤園           10:20<br />   5日目 徳澤園~上高地               2:30<br />     <br />日本には3000m級の山が21あるそうですが、これに剱岳(2999m)を加えて、22峰をいつか制覇したいものです・・・<br /><br />

目指せ、国内3000m級22峰踏破! <その12>前穂~奥穂~大キレット~槍ヶ岳 縦走 

133いいね!

2011/08/28 - 2011/09/01

31位(同エリア2109件中)

旅熊 Kokaz

旅熊 Kokazさん

【北穂高小屋から槍ヶ岳を望む】

2011年11回目の登山です。


2010年8月に富士山(国内標高1位)登頂。

2011年3月から、本格的に登山グッズを買い揃えつつ、2週間に一度のペースでトレーニングを兼ねた日帰り登山を行い、

2011年7月の北岳(2位)・間ノ岳(4位)・(西)農鳥岳(16位)に続いて、

8月下旬に前穂高岳(11位)・奥穂高岳(3位)・涸沢岳(8位)・北穂高岳(9位)・南岳(17位)・中岳(12位)・大喰岳(10位)・槍ヶ岳(5位)を縦走しました。

日程:1日目 上高地~岳沢小屋   コースタイム 2:30
   2日目 岳沢小屋~穂高岳山荘       6:20 
   3日目 穂高岳山荘~南岳小屋         6:15
   4日目 南岳小屋~徳澤園         10:20
   5日目 徳澤園~上高地            2:30
     
日本には3000m級の山が21あるそうですが、これに剱岳(2999m)を加えて、22峰をいつか制覇したいものです・・・

PR

  • 自宅の最寄駅を出発、八王子へ向かいます。

    自宅の最寄駅を出発、八王子へ向かいます。

  • 今回の旅のお供は「大聖堂」。<br /><br />ヨーロッパに行く前に読んでおけばよかった・・・

    今回の旅のお供は「大聖堂」。

    ヨーロッパに行く前に読んでおけばよかった・・・

  • 八王子にて、松本行きの普通列車に乗り換え。<br /><br />今回は7月の北岳に続き、青春18きっぷを利用しました。

    八王子にて、松本行きの普通列車に乗り換え。

    今回は7月の北岳に続き、青春18きっぷを利用しました。

  • 松本行きの普通列車。

    松本行きの普通列車。

  • 松本駅到着!<br /><br />松本電鉄への乗換時間まで、付近をお散歩。

    松本駅到着!

    松本電鉄への乗換時間まで、付近をお散歩。

  • 新島々へ出発!

    新島々へ出発!

  • 新島々にて、上高地行のバスに乗り換え・・・

    新島々にて、上高地行のバスに乗り換え・・・

  • 12時45分頃、やっと上高地バスターミナルに到着です!

    12時45分頃、やっと上高地バスターミナルに到着です!

  • 準備も整い、13時19分、岳沢小屋へ向けて出発。<br /><br />このあたりは、観光・ハイキングの方々が大勢です。

    準備も整い、13時19分、岳沢小屋へ向けて出発。

    このあたりは、観光・ハイキングの方々が大勢です。

  • 観光の方々でにぎわう河童橋。

    観光の方々でにぎわう河童橋。

  • 河童橋にて記念撮影!

    河童橋にて記念撮影!

  • 「岳」が上映されている頃でした・・・

    「岳」が上映されている頃でした・・・

  • みんなが写真を撮っているスポットでした。<br /><br />おそらく、この辺りが岳沢湿原なのでしょう。

    みんなが写真を撮っているスポットでした。

    おそらく、この辺りが岳沢湿原なのでしょう。

  • まだまだピクニックエリアですね。

    まだまだピクニックエリアですね。

  • 綺麗な流れでした・・・

    綺麗な流れでした・・・

  • 13時49分、いよいよ登山道への分岐です!

    13時49分、いよいよ登山道への分岐です!

  • 山道らしくなってきました。

    山道らしくなってきました。

  • 途中あった天然クーラー。<br /><br />不思議な涼しさでした!

    途中あった天然クーラー。

    不思議な涼しさでした!

  • 綺麗な蝶々を発見!

    綺麗な蝶々を発見!

  • 15時47分、ようやく岳沢小屋が見えてきました。

    15時47分、ようやく岳沢小屋が見えてきました。

  • けっこう登ってきているのがわかりますよね。<br /><br />ちなみに上高地バスターミナルは標高1,505m、岳沢小屋は2,170mです。

    けっこう登ってきているのがわかりますよね。

    ちなみに上高地バスターミナルは標高1,505m、岳沢小屋は2,170mです。

  • 16時01分、岳沢小屋前にて記念撮影。<br /><br />本日の行動時間は、コースタイム 2時間30分に対して、2時間42分でした。<br /><br />

    16時01分、岳沢小屋前にて記念撮影。

    本日の行動時間は、コースタイム 2時間30分に対して、2時間42分でした。

  • 着いてしまえば、ほぼやることはありません。<br /><br />もう少し、上高地でぶらぶらしてもよかったかなあ・・・

    着いてしまえば、ほぼやることはありません。

    もう少し、上高地でぶらぶらしてもよかったかなあ・・・

  • 明日登る前穂高岳はこちらの方角です。

    明日登る前穂高岳はこちらの方角です。

  • 山小屋に案内が掲示されていました。

    山小屋に案内が掲示されていました。

  • もうひとつ、別のアングルからの案内。

    もうひとつ、別のアングルからの案内。

  • 高度を入れるとこんな感じです。<br /><br />コースタイムは、前穂までが3時間30分、前穂から奥穂までが2時間10分、さらにがんばって奥穂から北穂高小屋までが3時間25分。<br /><br />北穂高小屋までは無理かなあ…

    高度を入れるとこんな感じです。

    コースタイムは、前穂までが3時間30分、前穂から奥穂までが2時間10分、さらにがんばって奥穂から北穂高小屋までが3時間25分。

    北穂高小屋までは無理かなあ…

  • こちらは、西穂高岳方面の眺め。

    こちらは、西穂高岳方面の眺め。

  • こちらについてもこのような案内が・・・

    こちらについてもこのような案内が・・・

  • 山小屋の様子です。<br /><br />雪崩で崩壊し、2〜3年前に営業を再開したばかりのようです。<br /><br />部屋は綺麗、8月下旬の平日で宿泊者も少なく、快適でした。<br /><br />その反面、都会の新築アパートのようでもありましたが・・・

    山小屋の様子です。

    雪崩で崩壊し、2〜3年前に営業を再開したばかりのようです。

    部屋は綺麗、8月下旬の平日で宿泊者も少なく、快適でした。

    その反面、都会の新築アパートのようでもありましたが・・・

  • 夕食はこんな感じでした。

    夕食はこんな感じでした。

  • トイレも綺麗でしたよ!

    トイレも綺麗でしたよ!

  • 夜は満点の星…

    夜は満点の星…

  • 2日目の朝、5時21分です。

    2日目の朝、5時21分です。

  • 朝ごはんはこんな感じ。

    朝ごはんはこんな感じ。

  • 天候は最高!

    天候は最高!

  • こんな案内もありました。<br />

    こんな案内もありました。

  • 正面は乗鞍岳(3,026m)、日本で19番目に高い山です。

    正面は乗鞍岳(3,026m)、日本で19番目に高い山です。

  • バンダナ、1,500円で販売されていました。

    バンダナ、1,500円で販売されていました。

  • 5時55分頃、岳沢小屋を出発し、<br /><br />6時00分、登山口へ。

    5時55分頃、岳沢小屋を出発し、

    6時00分、登山口へ。

  • 6時10分、この辺りがもうお花畑なのでしょうか・・・

    6時10分、この辺りがもうお花畑なのでしょうか・・・

  • 6時14分、岳沢小屋がすっかり小さく見えます。

    6時14分、岳沢小屋がすっかり小さく見えます。

  • ひざしが強くなってきました。

    ひざしが強くなってきました。

  • 今回、初めてのはしごかな。

    今回、初めてのはしごかな。

  • はしごを登りきったところ!

    はしごを登りきったところ!

  • いい眺めです!

    いい眺めです!

  • 6時52分、「カモシカの立場」(標高2,520m)に到着!

    6時52分、「カモシカの立場」(標高2,520m)に到着!

  • 6時57分、小動物のものと思われる排泄物発見!<br /><br />なんで、こんな道の真ん中にするのでしょう?<br />縄張り意識でしょうか・・・

    6時57分、小動物のものと思われる排泄物発見!

    なんで、こんな道の真ん中にするのでしょう?
    縄張り意識でしょうか・・・

  • 7時27分、明神岳方向から、朝日が完全に顔を覗かせ・・・

    7時27分、明神岳方向から、朝日が完全に顔を覗かせ・・・

  • 西穂方面もすっかり明るくなりました。<br /><br />空が青いですよね!

    西穂方面もすっかり明るくなりました。

    空が青いですよね!

  • 7時34分、岳沢パノラマに到着!

    7時34分、岳沢パノラマに到着!

  • しばし、休憩・・・

    しばし、休憩・・・

  • 8時00分、まだまだ登りは続きそうです・・・

    8時00分、まだまだ登りは続きそうです・・・

  • 西穂方面を思い切りズームで撮影。<br /><br />あそこから滑落したら、恐いわなあ・・・<br />でも行ってみたいなあ・・・

    イチオシ

    西穂方面を思い切りズームで撮影。

    あそこから滑落したら、恐いわなあ・・・
    でも行ってみたいなあ・・・

  • 8時17分、雷鳥広場へ。<br /><br />雷鳥は現れませんでしたが...

    8時17分、雷鳥広場へ。

    雷鳥は現れませんでしたが...

  • 焼岳が綺麗に見えました!

    イチオシ

    焼岳が綺麗に見えました!

  • 8時32分、これは明神岳の方向です。

    8時32分、これは明神岳の方向です。

  • 8時39分、紀美子平に到着!<br /><br />韓国からの団体の登山の方々が休憩中でした。「アンニョンハセヨ」と挨拶してみたら、通じてたみたいです。<br /><br />岳沢小屋からコースタイム3時間に対して、2時間45分前後、ここまでは好調でした・・・

    8時39分、紀美子平に到着!

    韓国からの団体の登山の方々が休憩中でした。「アンニョンハセヨ」と挨拶してみたら、通じてたみたいです。

    岳沢小屋からコースタイム3時間に対して、2時間45分前後、ここまでは好調でした・・・

  • 紀美子平に荷物を置いて、前穂高岳への最後の登りにとりかかります。<br /><br />ウェストポーチがあると、こんな時に便利だなと実感しました。

    紀美子平に荷物を置いて、前穂高岳への最後の登りにとりかかります。

    ウェストポーチがあると、こんな時に便利だなと実感しました。

  • 9時30分、前穂高岳登頂完了!<br /><br />左後方に奥穂高岳、右後方に槍ヶ岳が見えています。

    9時30分、前穂高岳登頂完了!

    左後方に奥穂高岳、右後方に槍ヶ岳が見えています。

  • 奥穂高岳方向をズームで。<br /><br />奥穂高岳と涸沢岳の間に赤い色の穂高岳山荘が小さく見えています・・・

    奥穂高岳方向をズームで。

    奥穂高岳と涸沢岳の間に赤い色の穂高岳山荘が小さく見えています・・・

  • 槍ヶ岳方向をズームで。<br /><br />拡大すると槍ヶ岳山荘と殺生ヒュッテらしきものが見えてます・・・

    イチオシ

    槍ヶ岳方向をズームで。

    拡大すると槍ヶ岳山荘と殺生ヒュッテらしきものが見えてます・・・

  • こっちは、北尾根の方向です。

    こっちは、北尾根の方向です。

  • 右下に、涸沢小屋と涸沢ヒュッテが見えています。

    右下に、涸沢小屋と涸沢ヒュッテが見えています。

  • これから登る吊尾根です!<br /><br />どこをどう登っていくのでしょうか・・・?

    イチオシ

    これから登る吊尾根です!

    どこをどう登っていくのでしょうか・・・?

  • 紀美子平まで降りて、<br /><br />10時31分、奥穂高に向かって出発です。

    紀美子平まで降りて、

    10時31分、奥穂高に向かって出発です。

  • 10時44分、だんだんガスってきました。<br /><br />吊尾根は全身を使って登るという感じで、紀美子平までとは様子が一変しました…

    10時44分、だんだんガスってきました。

    吊尾根は全身を使って登るという感じで、紀美子平までとは様子が一変しました…

  • 10時56分、最低コルを通過し、<br /><br />11時35分、休憩地点から前穂と北尾根を振り返った様子。<br /><br />この頃、すでにばてばての状態。<br />やっぱり、昼ごはんをしっかり食べなかったのが原因なのでしょう・・・

    10時56分、最低コルを通過し、

    11時35分、休憩地点から前穂と北尾根を振り返った様子。

    この頃、すでにばてばての状態。
    やっぱり、昼ごはんをしっかり食べなかったのが原因なのでしょう・・・

  • 11時36分、涸沢方面がきれいに見えました。<br /><br />なかなかこの休憩地点から、動く気になりません・・・<br /><br />この後、コースの難化とともに撮った写真の数も激減していきます!(笑)

    11時36分、涸沢方面がきれいに見えました。

    なかなかこの休憩地点から、動く気になりません・・・

    この後、コースの難化とともに撮った写真の数も激減していきます!(笑)

  • 12時34分、けっこうな傾斜が続きます・・・<br /><br />鎖場を下る中高齢のご婦人方がかなり苦労されていました。

    12時34分、けっこうな傾斜が続きます・・・

    鎖場を下る中高齢のご婦人方がかなり苦労されていました。

  • 13時03分、ようやく南陵の頭へ到達・・・<br /><br />奥穂までのコースタイム1時間50分を既に40分ほど超過です。<br /><br />今日は穂高岳山荘までかなあという感じが濃厚になってきました。

    13時03分、ようやく南陵の頭へ到達・・・

    奥穂までのコースタイム1時間50分を既に40分ほど超過です。

    今日は穂高岳山荘までかなあという感じが濃厚になってきました。

  • 13時17分、ようやく頂上が見えてきたような・・・

    13時17分、ようやく頂上が見えてきたような・・・

  • 13時35分、あれが頂上です!<br /><br />手前では、穂高神社峰宮の工事中でした。

    13時35分、あれが頂上です!

    手前では、穂高神社峰宮の工事中でした。

  • 13時49分、奥穂高岳山頂にて記念撮影!<br />富士山、北岳に続いて、日本3位の高峰です。<br /><br />紀美子平から、3時間18分。<br />コースタイムからは、約1時間30分の遅れとなりました・・・<br /><br />周囲は濃霧で何も見えません。<br /><br />この日のうちに北穂高小屋まで行くことは断念し、山頂でしばらく、眺望の回復を待つことに決定。7月の北岳とおなじような展開に。<br /><br /><br />

    13時49分、奥穂高岳山頂にて記念撮影!
    富士山、北岳に続いて、日本3位の高峰です。

    紀美子平から、3時間18分。
    コースタイムからは、約1時間30分の遅れとなりました・・・

    周囲は濃霧で何も見えません。

    この日のうちに北穂高小屋まで行くことは断念し、山頂でしばらく、眺望の回復を待つことに決定。7月の北岳とおなじような展開に。


  • 14時20分、待つこと30分、ようやくジャンダルムが姿を現しました!

    14時20分、待つこと30分、ようやくジャンダルムが姿を現しました!

  • すごい形の岩ですよねえ〜!<br /><br />来年、西穂からやってみようかな・・・(迷)

    すごい形の岩ですよねえ〜!

    来年、西穂からやってみようかな・・・(迷)

  • 14時30分、穂高岳山荘に向かって下降を開始!

    14時30分、穂高岳山荘に向かって下降を開始!

  • 14時54分、雷鳥と遭遇!

    14時54分、雷鳥と遭遇!

  • 15時08分、ようやく穂高岳山荘の姿が霧の中に・・・

    15時08分、ようやく穂高岳山荘の姿が霧の中に・・・

  • 15時22分、穂高岳山荘に到着!<br /><br />本日の行動時間は、コースタイム 6時間10分に対して、10時間27分でした。<br /><br />

    15時22分、穂高岳山荘に到着!

    本日の行動時間は、コースタイム 6時間10分に対して、10時間27分でした。

  • フロントで受付を済ませ・・・

    フロントで受付を済ませ・・・

  • まずは割り当てられたスペースへ。<br /><br />ピーク時には、布団1枚に2人となるシステムのようでした・・・

    まずは割り当てられたスペースへ。

    ピーク時には、布団1枚に2人となるシステムのようでした・・・

  • 立派な談話室!

    立派な談話室!

  • ライブラリーも充実していました。

    ライブラリーも充実していました。

  • 17時30分、食事のお呼び出しです。<br /><br />7月の北岳の時は、高山病のため、2日目の夕食は食べれなかったのですが、今回はもりもりと食べれました!<br /><br />西穂からジャンダルムを超えて来た方々がけっこうおられました。<br /><br />みなさん「たいしたことないよ」とおっしゃっていましたが、どうなんでしょう・・・(来年に向けて悩)

    17時30分、食事のお呼び出しです。

    7月の北岳の時は、高山病のため、2日目の夕食は食べれなかったのですが、今回はもりもりと食べれました!

    西穂からジャンダルムを超えて来た方々がけっこうおられました。

    みなさん「たいしたことないよ」とおっしゃっていましたが、どうなんでしょう・・・(来年に向けて悩)

  • ショップの様子。

    ショップの様子。

  • 飲食メニューです。<br /><br />なるほど、ごはんだけ注文する手もあるのか・・・

    飲食メニューです。

    なるほど、ごはんだけ注文する手もあるのか・・・

  • まだ6時過ぎです。<br /><br />ちょっと小屋の外に出てみました。<br />こっちは、明日向かう涸沢岳。

    まだ6時過ぎです。

    ちょっと小屋の外に出てみました。
    こっちは、明日向かう涸沢岳。

  • こちらは、今日最後に降りてきた所です。

    こちらは、今日最後に降りてきた所です。

  • これはジャンダルムと西穂の方。

    これはジャンダルムと西穂の方。

  • 前穂と北尾根です。

    前穂と北尾根です。

  • 18時18分、日が沈んでいきます・・・<br /><br />

    18時18分、日が沈んでいきます・・・

  • 2時55分、眼が覚めたのでカメラを持って外へ。<br /><br />生まれて初めて、天の川なるものを見たような!<br />デジカメには写ってませんね・・・<br />

    2時55分、眼が覚めたのでカメラを持って外へ。

    生まれて初めて、天の川なるものを見たような!
    デジカメには写ってませんね・・・

  • 4時くらいから、誰かががさごそと起きだします。<br /><br />4時52分、空が明るくなってきました。<br />今日も天気はよさそうです!

    4時くらいから、誰かががさごそと起きだします。

    4時52分、空が明るくなってきました。
    今日も天気はよさそうです!

  • ここのトイレには世界の名峰の名前が付いていました。<br /><br />今回はエベレストを選択!

    ここのトイレには世界の名峰の名前が付いていました。

    今回はエベレストを選択!

  • 日本語、英語の次は、ハングルなんだ・・・

    日本語、英語の次は、ハングルなんだ・・・

  • 5時に朝食のお呼び出し。<br /><br />焼いて食べるお味噌が名物のようでした!

    5時に朝食のお呼び出し。

    焼いて食べるお味噌が名物のようでした!

  • 5時16分、雲海からの日の出・・・

    5時16分、雲海からの日の出・・・

  • お昼のお弁当は名物のお寿司です。<br /><br />前の日にお願いするのを忘れていたのですが、当日買えました。食欲が落ちてしまう人にはお奨めです。

    お昼のお弁当は名物のお寿司です。

    前の日にお願いするのを忘れていたのですが、当日買えました。食欲が落ちてしまう人にはお奨めです。

  • 5時40分、食後のコーヒーもお願いしちゃいました。<br />インスタントではなかったですよ。<br /><br />出発前の至福の時・・・

    5時40分、食後のコーヒーもお願いしちゃいました。
    インスタントではなかったですよ。

    出発前の至福の時・・・

  • 6時25分、出発です。

    6時25分、出発です。

  • 6時49分、涸沢岳に登頂完了!

    6時49分、涸沢岳に登頂完了!

  • 遠くに見えているのが富士山・北岳だと周りの方々がおっしゃっていたので、撮影しておきました。

    遠くに見えているのが富士山・北岳だと周りの方々がおっしゃっていたので、撮影しておきました。

  • 正面が槍ヶ岳。<br /><br />向かって右端から、北穂〜大キレット〜南岳だと思われます。<br /><br />

    正面が槍ヶ岳。

    向かって右端から、北穂〜大キレット〜南岳だと思われます。

  • 7時04分、北穂に向かって出発です。

    7時04分、北穂に向かって出発です。

  • がれ場あり・・・

    がれ場あり・・・

  • 鎖場あり・・・

    鎖場あり・・・

  • こんな登りあり・・・

    こんな登りあり・・・

  • 7時35分、雪渓で一休み。<br /><br />正面は前穂と北尾根です。

    7時35分、雪渓で一休み。

    正面は前穂と北尾根です。

  • 7時52分、北穂の全貌と最低コルが見えてきました。

    イチオシ

    7時52分、北穂の全貌と最低コルが見えてきました。

  • すれ違う方もほとんどいませんでした・・・

    すれ違う方もほとんどいませんでした・・・

  • 8時28分、最低コルに到達!<br /><br />涸沢岳から、コースタイム1時間に対して、1時間24分で到着・・・<br />写真もたくさん撮ったし、こんなものかな!

    8時28分、最低コルに到達!

    涸沢岳から、コースタイム1時間に対して、1時間24分で到着・・・
    写真もたくさん撮ったし、こんなものかな!

  • 8時52分、これまでで最も恐ろしい光景が・・・<br /><br />今回の山行で初めてトレッキングポールをザックにしまいました。<br /><br />どうやって行けっていうの・・・<br /><br />遠目からの眺めは、大キレットより、こっちの方が怖かったです!<br /><br />ここが、奥壁バンドと呼ばれる難所でしょうか・・・

    イチオシ

    8時52分、これまでで最も恐ろしい光景が・・・

    今回の山行で初めてトレッキングポールをザックにしまいました。

    どうやって行けっていうの・・・

    遠目からの眺めは、大キレットより、こっちの方が怖かったです!

    ここが、奥壁バンドと呼ばれる難所でしょうか・・・

  • 8時58分、前方から人が。<br /><br />なんとなく普通に歩けそうで、ちょと安心・・・<br /><br />前進開始!

    8時58分、前方から人が。

    なんとなく普通に歩けそうで、ちょと安心・・・

    前進開始!

  • 9時03分 西の方向はいい眺めが広がっていました。<br /><br />眼下の沢は右股谷、標高差は2,000m弱でしょうか・・・

    9時03分 西の方向はいい眺めが広がっていました。

    眼下の沢は右股谷、標高差は2,000m弱でしょうか・・・

  • これは笠ヶ岳かな?

    これは笠ヶ岳かな?

  • 9時06分、まだまだ登りは続きそう・・・

    9時06分、まだまだ登りは続きそう・・・

  • 9時29分、写真ではビビッドに伝わらないと思いますが、下を見るのがけっこう恐い場面もありました・・・

    9時29分、写真ではビビッドに伝わらないと思いますが、下を見るのがけっこう恐い場面もありました・・・

  • 9時33分、道は間違っていないみたいです・・・

    9時33分、道は間違っていないみたいです・・・

  • 9時36分、やっぱりけっこう恐い所です・・・

    9時36分、やっぱりけっこう恐い所です・・・

  • 9時44分、岩上にセミ発見!<br /><br />こんな所まで、何を思って飛んできたのでしょうか?

    9時44分、岩上にセミ発見!

    こんな所まで、何を思って飛んできたのでしょうか?

  • 9時57分、枯沢小屋方面との分岐に到達!<br /><br />最低コルから、コースタイム1時間15分に対して、1時間29分で到着です。

    9時57分、枯沢小屋方面との分岐に到達!

    最低コルから、コースタイム1時間15分に対して、1時間29分で到着です。

  • 10時12分、北穂山頂にて記念撮影!

    10時12分、北穂山頂にて記念撮影!

  • 山頂に小鳥が・・・

    山頂に小鳥が・・・

  • 10時18分、北穂高小屋へ到着!<br /><br />こじんまりした、いい感じの山小屋でした。<br /><br />中の食堂も雰囲気ありました。<br /><br />機会があれば泊まってみたい小屋ですね!

    10時18分、北穂高小屋へ到着!

    こじんまりした、いい感じの山小屋でした。

    中の食堂も雰囲気ありました。

    機会があれば泊まってみたい小屋ですね!

  • 今日こそ、ちゃんと食べればいいものを、あまり食欲もなく、おしるこを注文!<br /><br />これがまたこの日後半のばてばてにつながったような気がします・・・

    今日こそ、ちゃんと食べればいいものを、あまり食欲もなく、おしるこを注文!

    これがまたこの日後半のばてばてにつながったような気がします・・・

  • 外の売店はこんな感じ。

    外の売店はこんな感じ。

  • 記念に北穂キーホルダーを購入。

    記念に北穂キーホルダーを購入。

  • ここでビール飲みながら、槍ヶ岳を眺めたら最高でしょうね!

    ここでビール飲みながら、槍ヶ岳を眺めたら最高でしょうね!

  • 槍ヶ岳の絶景!

    イチオシ

    槍ヶ岳の絶景!

  • 前穂と北尾根もばっちり見えました。

    イチオシ

    前穂と北尾根もばっちり見えました。

  • 気温は15度。

    気温は15度。

  • おしるこがやってきました!

    おしるこがやってきました!

  • 「いちばん高いところにある山小屋」だそうです!

    「いちばん高いところにある山小屋」だそうです!

  • ちゃんとおもちも入っていました。<br /><br />富士山頂の某小屋で食べたおしるこより、ずっとまっとうでした・・・<br /><br />

    ちゃんとおもちも入っていました。

    富士山頂の某小屋で食べたおしるこより、ずっとまっとうでした・・・

  • 10時48分、いよいよ大キレット越えに向けて出発!<br /><br /><br />

    10時48分、いよいよ大キレット越えに向けて出発!


  • 11時24分、まだまだ下りは続きます・・・

    11時24分、まだまだ下りは続きます・・・

  • 11時36分、これが飛騨泣きかな?

    11時36分、これが飛騨泣きかな?

  • 11時38分、恐い箇所に突入・・・

    11時38分、恐い箇所に突入・・・

  • 11時41分、少しは恐さが伝わりますかね・・・?

    11時41分、少しは恐さが伝わりますかね・・・?

  • 11時46分、北穂の方角です。<br /><br />凄い絶壁ですよね!<br />

    11時46分、北穂の方角です。

    凄い絶壁ですよね!

  • 11時49分、A沢のコルまで、急降下が続きます。

    11時49分、A沢のコルまで、急降下が続きます。

  • 向こうは南岳・・・

    向こうは南岳・・・

  • 12時2分、あの岩の向こうは・・・

    12時2分、あの岩の向こうは・・・

  • 12時9分、鎖場でした!

    12時9分、鎖場でした!

  • 12時20分、A沢のコルに到着、しばし休憩です。

    12時20分、A沢のコルに到着、しばし休憩です。

  • これは今まで下ってきた方角。<br /><br />これから飛騨泣きに向かう二人組・・・

    これは今まで下ってきた方角。

    これから飛騨泣きに向かう二人組・・・

  • 12時35分、長谷川ピークに向かいます。

    12時35分、長谷川ピークに向かいます。

  • 12時51分、長谷川ピークへの登りだと思います。<br /><br />この頃には、恐怖感も麻痺してたような・・・

    12時51分、長谷川ピークへの登りだと思います。

    この頃には、恐怖感も麻痺してたような・・・

  • 13時01分、長谷川ピーク(2841m)にて記念撮影!<br /><br />北穂高小屋からのコースタイム1時間40分に対して、2時間13分の所要時間でした。<br /><br />

    13時01分、長谷川ピーク(2841m)にて記念撮影!

    北穂高小屋からのコースタイム1時間40分に対して、2時間13分の所要時間でした。

  • 13時07分、これから向かう南岳小屋までの道筋です。<br /><br />南岳小屋までのコースタイムは、1時間40分。

    13時07分、これから向かう南岳小屋までの道筋です。

    南岳小屋までのコースタイムは、1時間40分。

  • 13時50分、まだまだ先は長そうです・・・。<br />

    13時50分、まだまだ先は長そうです・・・。

  • 14時04分、大キレット越えもめどがついて、この頃けっこうバテバテ状態です。<br /><br />眼下に見えていたのはおそらく、蒲田川(右俣谷)でしょう・・・

    14時04分、大キレット越えもめどがついて、この頃けっこうバテバテ状態です。

    眼下に見えていたのはおそらく、蒲田川(右俣谷)でしょう・・・

  • 14時05分、右側の大きなやつがおそらく屏風岩。<br /><br />左手奥は常念岳でしょうか・・・

    14時05分、右側の大きなやつがおそらく屏風岩。

    左手奥は常念岳でしょうか・・・

  • 14時09分、振り返れば北穂の全容がきれいに見えていました。

    14時09分、振り返れば北穂の全容がきれいに見えていました。

  • ズームアップすると、北穂高小屋も山肌にへばりついていました・・・

    ズームアップすると、北穂高小屋も山肌にへばりついていました・・・

  • 14時11分、南岳小屋に向かうまでに越えなければいけない絶壁…<br /><br />けっこう、きつそうですねえ。

    イチオシ

    14時11分、南岳小屋に向かうまでに越えなければいけない絶壁…

    けっこう、きつそうですねえ。

  • 14時31分、のろのろやっているうちに、後続の女性2人組に追いつかれてしまいました・・・

    14時31分、のろのろやっているうちに、後続の女性2人組に追いつかれてしまいました・・・

  • 15時01分、へろへろで登って行きます・・・

    15時01分、へろへろで登って行きます・・・

  • 15時18分、まだ登りは続きそうです・・・

    15時18分、まだ登りは続きそうです・・・

  • 15時31分、そろそろ登りは終わりかな・・・

    15時31分、そろそろ登りは終わりかな・・・

  • 15時38分、やっと一山越えた感じです!

    15時38分、やっと一山越えた感じです!

  • 16時13分、南岳小屋が見えました!

    16時13分、南岳小屋が見えました!

  • 小屋に行く前に展望台に向かいます。

    小屋に行く前に展望台に向かいます。

  • これが今日通った大キレットの全貌です!

    イチオシ

    これが今日通った大キレットの全貌です!

  • 北穂高岳と北穂高小屋!

    北穂高岳と北穂高小屋!

  • 16時27分、南岳小屋へ到着!<br /><br />なんと本日の行動時間は、10時間02分。ちなみにコースタイムは5時間55分ですから、完敗といったところですね・・・

    16時27分、南岳小屋へ到着!

    なんと本日の行動時間は、10時間02分。ちなみにコースタイムは5時間55分ですから、完敗といったところですね・・・

  • 受付をすませて・・・

    受付をすませて・・・

  • 槍の間の上段が本日の寝床。<br /><br />

    槍の間の上段が本日の寝床。

  • 今日の晩ごはんは、お弁当にと思って買っておいた穂高岳山荘のお寿司!

    今日の晩ごはんは、お弁当にと思って買っておいた穂高岳山荘のお寿司!

  • 笠ヶ岳のほうに日が沈んでいきます・・・

    笠ヶ岳のほうに日が沈んでいきます・・・

  • 朝の4時過ぎに起床、小雨まじりの天気です。<br /><br />5時06分、朝食はカロリーメイトで済ませて、出発です。<br /><br />

    朝の4時過ぎに起床、小雨まじりの天気です。

    5時06分、朝食はカロリーメイトで済ませて、出発です。

  • 5時17分、南岳山頂に到着!

    5時17分、南岳山頂に到着!

  • 5時34分、天気も少しよくなって屏風岩・北尾根が見えました。

    5時34分、天気も少しよくなって屏風岩・北尾根が見えました。

  • 5時36分、一瞬、槍ヶ岳が見えました!

    5時36分、一瞬、槍ヶ岳が見えました!

  • 5時41分、天狗原との分岐に到達。

    5時41分、天狗原との分岐に到達。

  • 6時07分、あれが中岳の山頂かな・・・

    6時07分、あれが中岳の山頂かな・・・

  • 6時34分、中岳(3,084m)山頂に到達!

    6時34分、中岳(3,084m)山頂に到達!

  • 7時00分、名前はわかりませんが、こんな花が咲いていました・・・

    7時00分、名前はわかりませんが、こんな花が咲いていました・・・

  • こんな花も・・・

    こんな花も・・・

  • こんな花も・・・

    こんな花も・・・

  • こんな花も・・・

    こんな花も・・・

  • そして、こんなものも・・・

    そして、こんなものも・・・

  • 7時38分、大喰岳(3,101m)山頂に到達!<br /><br />広い山頂で、この標識はやや道から外れており、いったん通りすぎてしまいました。<br /><br />スマホのGPSが役に立ちました・・・

    7時38分、大喰岳(3,101m)山頂に到達!

    広い山頂で、この標識はやや道から外れており、いったん通りすぎてしまいました。

    スマホのGPSが役に立ちました・・・

  • 8時03分、飛騨乗越に到達!

    8時03分、飛騨乗越に到達!

  • 8時19分、槍ヶ岳山荘に到着!

    8時19分、槍ヶ岳山荘に到着!

  • しばらく待ちましたが、天気は回復しそうにありません・・・

    しばらく待ちましたが、天気は回復しそうにありません・・・

  • 8時46分、槍ヶ岳山頂に向かって最後の登頂を開始!

    8時46分、槍ヶ岳山頂に向かって最後の登頂を開始!

  • 9時12分、最後の梯子です!

    9時12分、最後の梯子です!

  • 9時16分、槍ヶ岳山頂にて記念撮影!<br /><br />

    9時16分、槍ヶ岳山頂にて記念撮影!

  • 残念ながら、この日の眺めはこんなものでした・・・

    残念ながら、この日の眺めはこんなものでした・・・

  • またも、セミを発見!

    またも、セミを発見!

  • 槍ヶ岳小屋に向けて下山開始!<br /><br />前を降りているのは、アメリカからの登山者。ニューヨークから来たとのことでした。

    槍ヶ岳小屋に向けて下山開始!

    前を降りているのは、アメリカからの登山者。ニューヨークから来たとのことでした。

  • 槍ヶ岳小屋で、焼き立てのパンを賞味!

    槍ヶ岳小屋で、焼き立てのパンを賞味!

  • 10時37分、徳澤園に向けて下山開始!<br />

    10時37分、徳澤園に向けて下山開始!

  • 10時59分、殺生分岐・・・

    10時59分、殺生分岐・・・

  • 11時15分、坊主岩小屋・・・

    11時15分、坊主岩小屋・・・

  • 11時19分、坊主岩屋下・・・

    11時19分、坊主岩屋下・・・

  • ようやくガスが晴れてきました・・・

    ようやくガスが晴れてきました・・・

  • 11時56分、天狗原分岐!

    11時56分、天狗原分岐!

  • まだ、雪渓が残っていました。<br /><br />左の山は赤沢山でしょうか・・・<br /><br />

    まだ、雪渓が残っていました。

    左の山は赤沢山でしょうか・・・

  • 上の方は、やっぱりガスってます・・・

    上の方は、やっぱりガスってます・・・

  • 12時43分、槍ヶ岳の方向にさよなら!

    12時43分、槍ヶ岳の方向にさよなら!

  • 12時48分、大曲(2,094m)まで下降!<br /><br />ここから徳澤園までのコースタイムは3時間30分。晩ごはんには間に合いそうです・・・

    12時48分、大曲(2,094m)まで下降!

    ここから徳澤園までのコースタイムは3時間30分。晩ごはんには間に合いそうです・・・

  • 途中まで、ニューヨーカーと同じようなペースでした・・・

    途中まで、ニューヨーカーと同じようなペースでした・・・

  • 13時12分、ババ平キャンプ場を通過・・・

    13時12分、ババ平キャンプ場を通過・・・

  • 13時41分、槍沢ロッジに到着し、しばし休憩・・・

    13時41分、槍沢ロッジに到着し、しばし休憩・・・

  • こんなカエルもいました・・・

    こんなカエルもいました・・・

  • 槍沢沿いを歩きます・・・

    槍沢沿いを歩きます・・・

  • 14時25分、二の俣を通過・・・

    14時25分、二の俣を通過・・・

  • 14時32分、一ノ俣を通過・・・

    14時32分、一ノ俣を通過・・・

  • 14時39分、槍見河原に到着!

    14時39分、槍見河原に到着!

  • 眺めはこんなものでした・・・

    眺めはこんなものでした・・・

  • 15時14分、横尾山荘に到着・・・

    15時14分、横尾山荘に到着・・・

  • 16時08分、新村橋に到着!

    16時08分、新村橋に到着!

  • 16時26分、徳沢園に到着!<br /><br />本日の行動時間、11時間20分。よく、歩いたものです・・・

    16時26分、徳沢園に到着!

    本日の行動時間、11時間20分。よく、歩いたものです・・・

  • 受付からして、山小屋というより、高級旅館!

    受付からして、山小屋というより、高級旅館!

  • 相部屋はこんな感じ・・・

    相部屋はこんな感じ・・・

  • 小生のスペースは、小さいながらもまあ個室のような空間でした・・・

    小生のスペースは、小さいながらもまあ個室のような空間でした・・・

  • 喫茶スペース・・・

    喫茶スペース・・・

  • グラスワインで乾杯!

    グラスワインで乾杯!

  • 立派なラウンジスペース!

    立派なラウンジスペース!

  • 井上靖の直筆も飾られていました。

    井上靖の直筆も飾られていました。

  • さあ、夕食タイムです!

    さあ、夕食タイムです!

  • 3泊の山小屋泊の後では、超豪華・・・

    3泊の山小屋泊の後では、超豪華・・・

  • 食事の後は、お風呂!

    食事の後は、お風呂!

  • お湯は、備長炭を通して、浴槽に貯めるそうな・・・

    お湯は、備長炭を通して、浴槽に貯めるそうな・・・

  • 廊下にはこんなディスプレーも!

    廊下にはこんなディスプレーも!

  • 翌朝のテント場の風景・・・

    翌朝のテント場の風景・・・

  • 売店はこんな感じでした・・・

    売店はこんな感じでした・・・

  • 朝食です!

    朝食です!

  • 7時21分、徳沢園出発・・・

    7時21分、徳沢園出発・・・

  • あいにくの雨でした・・・

    あいにくの雨でした・・・

  • 7時51分、白沢出会を通過・・・

    7時51分、白沢出会を通過・・・

  • 7時55分、明神館を通過・・・

    7時55分、明神館を通過・・・

  • 明神橋を渡って・・・

    明神橋を渡って・・・

  • 明神池を通過・・・

    明神池を通過・・・

  • 嘉門次小屋で記念撮影!

    嘉門次小屋で記念撮影!

  • 穂高神社奥宮を参拝!

    穂高神社奥宮を参拝!

  • 8時52分、河童橋まで到達!

    8時52分、河童橋まで到達!

  • 穂高の山々にさよなら・・・

    穂高の山々にさよなら・・・

  • 8時59分、上高地バスターミナルに到着です!

    8時59分、上高地バスターミナルに到着です!

この旅行記のタグ

133いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • rinnmamaさん 2013/08/26 13:35:53
    前穂岳山荘
    旅熊 kokazさま、こんにちは

    長い枚数のブログに訪問・投票有難うございます。
    まず、お仕事にすご〜く興味が沸きました。出張ついでに・・・旅が
    ずらりと並んでいますので・・。
    その土地感は,つかめていいな〜と、羨ましく思いました。
    ミュンヘンのアルテ・ピナコテークに、行かれて大正解でしたね。
    写真OKだったんですね。

    さて山登り。お忙しそうですのに、山登りも・・・。
    私は独身の頃(今もかな)すごいお転婆で、スキーが大好きでした。
    山のぼりに憧れて、前穂の山荘のバイトに応募した事があるんです。

    母に猛反対されて諦めましたが、その後、新潟のユース・栂池の山荘で
    バイトしながら、スキー三昧。すごく懐かしく思い起こさせて
    頂きました。
    まだまだ、目指していらっしゃるのですね。
    山男の友人が何人か、別の世界に行きました。
    どうぞ、慎重にお続けくださいませ。有難うございましたrinnmama

    旅熊 Kokaz

    旅熊 Kokazさん からの返信 2013/08/30 13:03:38
    RE: 前穂岳山荘
    お転婆娘さま

    ミュンヘンの旅行記拝見致しました。次回ミュンヘン行きの際には、参考にさせて頂きます。

    山歩きにつきましては、慎重にとのご助言ありがとうございます。自分の体力・気力と相談しながら、続けてまいります。

    旅熊 kokaz
  • ムロろ~んさん 2012/03/04 15:09:41
    初めましてこんにちは
    旅熊 kokaz様

    初めましてこんにちは、ムロろ〜んと申します。
    この度はブータン旅行記に投票をして下さいましてありがとうございます。お蔭様で僧侶の方と話ができ、そして文化に触れることができました。高山病になりかかりましたがなんとか無事に旅行行程を終えることができました。

    旅熊kokazさんの旅行記も拝見しました。山小屋でのコーヒーは本当に美味しいのだろうなぁと。山小屋でも色々とおいしいものが食べられるのだなと拝見をしていて分かりました。

    今日からマレーシアへ行って参ります。旅行記も上げますので、今後も宜しくお願い致します。

    ムロろ〜ん

    旅熊 Kokaz

    旅熊 Kokazさん からの返信 2012/03/05 21:21:11
    RE: 初めましてこんにちは
    ムロろ〜ん様

    コメント頂戴し、ありがとうございました。
    いつの日がブータンにも行けたら思っています。

    無事マレーシアから戻られますように!

    旅熊kokaz
  • shiroumaさん 2012/02/04 21:35:57
    はじめまして
    旅熊 Kokazさん

    足跡から訪問させていただきました。

    この写真の風景最高ですね!
    僕もここでご飯を食べたときにあまりに景色が素晴らしくて長居してしまいました。

    これからは山中心の旅行記になって行くのでしょうか?

    3000m級22峰踏破に向けて頑張ってください!


    しろうま

    旅熊 Kokaz

    旅熊 Kokazさん からの返信 2012/02/06 21:46:00
    RE: はじめまして
    しろうまさん

    コメント頂き、ありがとうございました。

    今年は、8月に剱岳→剱沢雪渓→阿曽原温泉、9月に高天原温泉、10月に西穂→奥穂→涸沢へ、などと“とらぬ狸の皮算用”中です。海外へは、2年後の冬に、南米へマイレージ消化の旅第4弾を計画中です!

    しろうまさんは、自転車やらカヌーやらで、いろんな所に行かれていますね〜(驚)。

    羨ましい限りです。しろうまさんの旅行記、参考にさせて頂きます!

    旅熊 Kokaz
  • シンバさん 2011/11/27 11:10:17
    すごいですね♪
    旅熊 Kokazさん、はじめまして。

    私も今年登山靴を購入し、登山に目覚めつつあります。

    前穂より槍まで一度で縦走されたんですね!!

    私は5度チャレンジし、やっと槍⇒前穂の縦走をコンプリートさせました。

    来年、ジャンダルムですか!!

    旅行記楽しみにしています。

    シンバ

    旅熊 Kokaz

    旅熊 Kokazさん からの返信 2011/11/27 13:15:23
    RE: すごいですね♪
    シンバ様

    コメントありがとうございます。
    天候にも恵まれなんとか縦走できました。

    来年はまず、槍ヶ岳にチャレンジし、その後、ジャンダルムに挑戦するか決めるつもりです。けっこういい歳なので、やるなら体力が落ちて行く前にと思案中です。(笑)

    旅熊Kokaz

    旅熊 Kokaz

    旅熊 Kokazさん からの返信 2011/11/27 13:29:11
    RE: すごいですね♪
    訂正

    来年はまず、「剣岳」でした。

旅熊 Kokazさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP