金門島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年10月14日(金曜日)〜18日(火曜日)<br />タイトルの経路で旅行してきました。<br /><br />ついに目的地、台湾の金門島に渡ります。<br />台湾の領土ですが大陸アモイからのほうが圧倒的に近いという金門島。私は大陸から船で渡りましたが、もちろん台湾本島からも飛行機がじゃんじゃん飛んでいます。<br /><br />写真はアモイの五通埠頭。<br /><br />前回の旅行ではフィンランドからエストニアというれっきとした国境を船で越えたのですが、出入国手続きもなければ通貨すら同じでした。今回は通貨も変わって出入国手続きも必要な、初めての船での国境越え。空港以外で出入国手続きをするのは初めてです。

上海→アモイ→金門(台湾)の旅 その4 金門島へのフェリー

6いいね!

2011/10/15 - 2011/10/15

169位(同エリア242件中)

binchanさん

2011年10月14日(金曜日)〜18日(火曜日)
タイトルの経路で旅行してきました。

ついに目的地、台湾の金門島に渡ります。
台湾の領土ですが大陸アモイからのほうが圧倒的に近いという金門島。私は大陸から船で渡りましたが、もちろん台湾本島からも飛行機がじゃんじゃん飛んでいます。

写真はアモイの五通埠頭。

前回の旅行ではフィンランドからエストニアというれっきとした国境を船で越えたのですが、出入国手続きもなければ通貨すら同じでした。今回は通貨も変わって出入国手続きも必要な、初めての船での国境越え。空港以外で出入国手続きをするのは初めてです。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  いろいろ調べましたが、五通埠頭には路線バスで行けないようなのでタクシーを利用しました。輪渡から20分くらいで、70元弱でした。空港からはバスがあるようなのですが、実際には利用していません。<br /><br /> 

     いろいろ調べましたが、五通埠頭には路線バスで行けないようなのでタクシーを利用しました。輪渡から20分くらいで、70元弱でした。空港からはバスがあるようなのですが、実際には利用していません。

     

  •  アモイ⇔金門航路を運行している船会社は何社かありますが、埠頭の待合所にある代理店でどの船の分でも買えるようです。私はすいていたこのカウンターで買いました。<br /> パスポートを渡して手続きしてもらいます。料金はいろいろ(手数料やら保険やら)コミで160元でしたが、これは期間限定の料金のようですので、お出かけの方は最新情報をお調べください。

     アモイ⇔金門航路を運行している船会社は何社かありますが、埠頭の待合所にある代理店でどの船の分でも買えるようです。私はすいていたこのカウンターで買いました。
     パスポートを渡して手続きしてもらいます。料金はいろいろ(手数料やら保険やら)コミで160元でしたが、これは期間限定の料金のようですので、お出かけの方は最新情報をお調べください。

  •  手前が待合所。奥が出国手続きや荷物検査を行う場所への入り口です。<br /> この週末は世界中の金門島出身者が島に集まるイベントがあり、待合所は徐々に台湾華僑の皆さんでいっぱいになってきました。<br /> 私の周りはシンガポール、インドネシアのパスポートを持った集団。ばらばらに帰郷するのではなく、一族がまとまって里帰りするようです。

     手前が待合所。奥が出国手続きや荷物検査を行う場所への入り口です。
     この週末は世界中の金門島出身者が島に集まるイベントがあり、待合所は徐々に台湾華僑の皆さんでいっぱいになってきました。
     私の周りはシンガポール、インドネシアのパスポートを持った集団。ばらばらに帰郷するのではなく、一族がまとまって里帰りするようです。

  •  出航の30分くらい前に手続きが始まります。切符はこの後も間に合う限りは買えるみたいですが。30分前には購入を済ませておくのがいいと思われます。<br /><br /> 先に荷物検査。特に重量を量られたりはしませんでしたが危険物は持ち込みできません。<br /> その後出国手続きです。中華人民共和国の出国カードが必要となりますが、書き忘れました。そんなときも管理官さんはとっても親切でしたし、警備の人が書き方を丁寧に教えてくれました。<br /><br /> 出国手続きを終えた先に免税店がありました。お酒やタバコを売っています。

     出航の30分くらい前に手続きが始まります。切符はこの後も間に合う限りは買えるみたいですが。30分前には購入を済ませておくのがいいと思われます。

     先に荷物検査。特に重量を量られたりはしませんでしたが危険物は持ち込みできません。
     その後出国手続きです。中華人民共和国の出国カードが必要となりますが、書き忘れました。そんなときも管理官さんはとっても親切でしたし、警備の人が書き方を丁寧に教えてくれました。

     出国手続きを終えた先に免税店がありました。お酒やタバコを売っています。

  •  私が乗ったのは「金星号」という船でした。船内の写真です。帰りの船はもっと大きな船でしたので、これは小さいほうなのかな?<br /><br /> 離岸が15分ほど遅れ、金門水頭埠頭に到着できたのは10:50くらいでした。五通埠頭は東渡埠頭より金門寄りにあるので、30分くらいで到着と聞いていましたが、自然が相手の交通機関ですからこのくらいの遅れを予想しておいたほうがいいですね。<br />

     私が乗ったのは「金星号」という船でした。船内の写真です。帰りの船はもっと大きな船でしたので、これは小さいほうなのかな?

     離岸が15分ほど遅れ、金門水頭埠頭に到着できたのは10:50くらいでした。五通埠頭は東渡埠頭より金門寄りにあるので、30分くらいで到着と聞いていましたが、自然が相手の交通機関ですからこのくらいの遅れを予想しておいたほうがいいですね。

  •  金門の水頭埠頭に到着し入国審査。中華民国への入国カードが必要です。アモイでゲットできなかった場合は入国カウンター前の窓口でもらえます。私はここでもまたカードを書いていなくて、入国カウンターに二度並ぶ羽目になりました。<br /> 写真は埠頭の旅客服務中心。この看板を見ると台湾に来た〜って気がしますね。<br /><br /> 出口では世界金門日(金門出身者のイベント)を祝う獅子舞などが行われていてにぎやかでした。私も関係ないけれど造花のレイをもらいました。<br /> <br /> 今回は台湾本島経由で来ている一行とここで合流し、この日半日一緒に行動します。初対面の皆さんなのでうまく落ち合えるか心配でしたが、荷物検査ゲート(なぜか入国時にも検査がある)から出ると、すぐに私を発見していただけました。

     金門の水頭埠頭に到着し入国審査。中華民国への入国カードが必要です。アモイでゲットできなかった場合は入国カウンター前の窓口でもらえます。私はここでもまたカードを書いていなくて、入国カウンターに二度並ぶ羽目になりました。
     写真は埠頭の旅客服務中心。この看板を見ると台湾に来た〜って気がしますね。

     出口では世界金門日(金門出身者のイベント)を祝う獅子舞などが行われていてにぎやかでした。私も関係ないけれど造花のレイをもらいました。
     
     今回は台湾本島経由で来ている一行とここで合流し、この日半日一緒に行動します。初対面の皆さんなのでうまく落ち合えるか心配でしたが、荷物検査ゲート(なぜか入国時にも検査がある)から出ると、すぐに私を発見していただけました。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP