ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目は、<br />自然史博物館、カプツィーナー教会、ベルベデーレ宮殿などを見学します。<br />カプツィーナー教会付近では、偶然にもオーストリア・ハンガリー帝国の最後の皇太子の葬儀行列に出会い、珍しい経験も。<br /><br />難点は、写真を撮らしてくれない美術館が多いこと。<br />ルーブルやMOMA等は自由に撮れましたが。<br /><br /><br />

ウイーンのたび 2011年7月(4)自然史博物館、カプツィーナー教会、ベルベデーレ宮殿

9いいね!

2011/07/13 - 2011/07/20

3030位(同エリア6061件中)

7

43

トムソーヤ

トムソーヤさん

4日目は、
自然史博物館、カプツィーナー教会、ベルベデーレ宮殿などを見学します。
カプツィーナー教会付近では、偶然にもオーストリア・ハンガリー帝国の最後の皇太子の葬儀行列に出会い、珍しい経験も。

難点は、写真を撮らしてくれない美術館が多いこと。
ルーブルやMOMA等は自由に撮れましたが。


旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
徒歩
航空会社
オーストリア航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝食は、珍しく日本食。<br /><br />鮭と卵焼き、おしんこ、ご飯とお味噌汁。<br /><br />感動するほどの味ではないけれど、まずくもなかった。

    朝食は、珍しく日本食。

    鮭と卵焼き、おしんこ、ご飯とお味噌汁。

    感動するほどの味ではないけれど、まずくもなかった。

  • 背景は、マリア・テレジアの像。<br /><br />本日は、この右側・・・

    背景は、マリア・テレジアの像。

    本日は、この右側・・・

  • 自然史博物館。<br /><br />昨日の美術史美術館に続き、本日はここを見学します。

    自然史博物館。

    昨日の美術史美術館に続き、本日はここを見学します。

  • 自然史博物館の前の、象とねこ。<br /><br />象の瞳がつぶらでかわいい。

    自然史博物館の前の、象とねこ。

    象の瞳がつぶらでかわいい。

  • 自然史博物館。<br /><br />フランツ・シュテファンのコレクションをもとに、1876年に帝国自然史博物館として設立された。<br /><br />外見からもわかる、歴史有る博物館です。

    自然史博物館。

    フランツ・シュテファンのコレクションをもとに、1876年に帝国自然史博物館として設立された。

    外見からもわかる、歴史有る博物館です。

  • 入り口ホールに入り、正面の階段を見ると<br />・・・<br />自然史博物館というより、宮殿のようです。

    入り口ホールに入り、正面の階段を見ると
    ・・・
    自然史博物館というより、宮殿のようです。

  • 横手の回廊も、彫刻や絵画で豪華絢爛に飾られています。

    横手の回廊も、彫刻や絵画で豪華絢爛に飾られています。

  • カフェ横のタカアシガニ。<br /><br />日本近海で見られ、上野の科博にも標本があります。<br /><br />静岡の民宿でタカアシガニ定食なるものまであるそうですが、タカアシガニは、恐竜が絶滅したあとの第三紀出現し、現在までその姿を変えずに生息したといわれています。<br /><br />生きた化石です。

    カフェ横のタカアシガニ。

    日本近海で見られ、上野の科博にも標本があります。

    静岡の民宿でタカアシガニ定食なるものまであるそうですが、タカアシガニは、恐竜が絶滅したあとの第三紀出現し、現在までその姿を変えずに生息したといわれています。

    生きた化石です。

  • 巨大なシャコガイ。後ろには貝の見本が。<br /><br />どこか生物の資料室のような雰囲気。

    巨大なシャコガイ。後ろには貝の見本が。

    どこか生物の資料室のような雰囲気。

  • でも、こんな模型も。<br /><br />トンボの幼虫、ヤゴが川魚を捕まえているところか。ヤゴは肉食で、主に小型の水棲昆虫を食べ、また小魚の体液を吸うこともあるそうです。拡大すると、やはり不気味。

    でも、こんな模型も。

    トンボの幼虫、ヤゴが川魚を捕まえているところか。ヤゴは肉食で、主に小型の水棲昆虫を食べ、また小魚の体液を吸うこともあるそうです。拡大すると、やはり不気味。

  • これは、巨大ハエ?<br /><br />後ろにティーセットと、生クリーム添えのトルテがあるところが、いかにもウイーンらしい。<br /><br />ハエはスイーツに弱い!?

    これは、巨大ハエ?

    後ろにティーセットと、生クリーム添えのトルテがあるところが、いかにもウイーンらしい。

    ハエはスイーツに弱い!?

  • シーラカンスとねこ。<br /><br />これは死んだ化石魚。

    シーラカンスとねこ。

    これは死んだ化石魚。

  • 死んで骨になった亀。<br /><br />展示方法は古めかしいけれど、その標本は大きく、状態のよいものが多い。<br /><br />フランツ一世(フランツ・シュテファン)のコレクションが元というだけあって、世界中の珍品を集めたのかしら。

    死んで骨になった亀。

    展示方法は古めかしいけれど、その標本は大きく、状態のよいものが多い。

    フランツ一世(フランツ・シュテファン)のコレクションが元というだけあって、世界中の珍品を集めたのかしら。

  • ドード鳥。<br /><br />この鳥は絶滅種。<br />本物の標本と思っていたのだけれど、後で調べると標本も残っていないみたい。<br />オックスフォードのアシュモレアン博物館に収蔵された唯一の剥製が、管理状態の悪さから1755年に焼却処分されてしまたそうです。<br /><br />これは復元模型?

    ドード鳥。

    この鳥は絶滅種。
    本物の標本と思っていたのだけれど、後で調べると標本も残っていないみたい。
    オックスフォードのアシュモレアン博物館に収蔵された唯一の剥製が、管理状態の悪さから1755年に焼却処分されてしまたそうです。

    これは復元模型?

  • でもどこか、珍品の収集といった感じも。<br /><br />科博では、生命の誕生と進化の過程、といった基調で展示しています。

    でもどこか、珍品の収集といった感じも。

    科博では、生命の誕生と進化の過程、といった基調で展示しています。

  • さすが、ザルツブルクが近いだけに、これは岩塩。<br /><br />ピンク色しています。

    さすが、ザルツブルクが近いだけに、これは岩塩。

    ピンク色しています。

  • 鉱石の標本展示にあったもの。<br /><br />良くわからないけれど、自然が作り出した美。

    鉱石の標本展示にあったもの。

    良くわからないけれど、自然が作り出した美。

  • マリア・テレジアから、フランツ1世への贈り物。<br /><br />1500個のダイヤモンドで飾られた、宝石のブーケ。<br /><br />博物館にあるところが面白い。

    マリア・テレジアから、フランツ1世への贈り物。

    1500個のダイヤモンドで飾られた、宝石のブーケ。

    博物館にあるところが面白い。

  • ヴァレンドルフのビーナス。<br /><br />ドナウ河畔の村から出土した女性の石像で、旧石器時代の出土品。<br /><br />豊満な肢体は、縄文時代の土偶に似ている。<br /><br />後日、ヴァッハウ渓谷のドナウ河クルーズで、この村の近くを通りました。

    ヴァレンドルフのビーナス。

    ドナウ河畔の村から出土した女性の石像で、旧石器時代の出土品。

    豊満な肢体は、縄文時代の土偶に似ている。

    後日、ヴァッハウ渓谷のドナウ河クルーズで、この村の近くを通りました。

  • 展示様式は、古いけれど、どこか懐かしい雰囲気の博物館でした。<br /><br />でも、標本類は良質のものが多いので、これはお勧め。

    展示様式は、古いけれど、どこか懐かしい雰囲気の博物館でした。

    でも、標本類は良質のものが多いので、これはお勧め。

  • 造形美術アカデミー。<br /><br />建物自体が造形美術、ヨーロッパでは有名な美術学校です。<br /><br />所蔵の絵画を見学しますが、撮影禁止。<br />正確には、5ユーロ払えばOKですが。<br /><br />ボッシュの「最後の審判」が圧巻ですが、ルーベンスやレンブラントなど、見るものも多いところです。<br /><br />「最後の審判」は、思っていたほど大きくないのですが、不思議な動植物が細かく書き込まれていています。

    造形美術アカデミー。

    建物自体が造形美術、ヨーロッパでは有名な美術学校です。

    所蔵の絵画を見学しますが、撮影禁止。
    正確には、5ユーロ払えばOKですが。

    ボッシュの「最後の審判」が圧巻ですが、ルーベンスやレンブラントなど、見るものも多いところです。

    「最後の審判」は、思っていたほど大きくないのですが、不思議な動植物が細かく書き込まれていています。

  • ル・メリディアンのカフェ・ル・モネ。<br /><br />ちょっとここで一服。<br /><br />オーストリア航空の搭乗券で、メランジェをご馳走になります。<br /><br />

    ル・メリディアンのカフェ・ル・モネ。

    ちょっとここで一服。

    オーストリア航空の搭乗券で、メランジェをご馳走になります。

  • リンク内(旧市街)に戻って。<br /><br />これは、おなじみユリウス・マインル。<br />コールマルクトとグラーベン通りの角に、本店があります。<br /><br />トルコ帽をかぶった黒人少年のイラストはここのトレードマーク。<br /><br />トルコ軍の残したコーヒ豆からウイーンのコーヒーの歴史が始まった、とのこと。

    リンク内(旧市街)に戻って。

    これは、おなじみユリウス・マインル。
    コールマルクトとグラーベン通りの角に、本店があります。

    トルコ帽をかぶった黒人少年のイラストはここのトレードマーク。

    トルコ軍の残したコーヒ豆からウイーンのコーヒーの歴史が始まった、とのこと。

  • ユリウス・マインルのカフェでお茶していると、こんな行列が。

    ユリウス・マインルのカフェでお茶していると、こんな行列が。

  • あちらからも、民族衣装の女性達や・・・

    あちらからも、民族衣装の女性達や・・・

  • その後には<br />・・・<br />少し古めかしい装備の、軍人達の行列が続きます。

    その後には
    ・・・
    少し古めかしい装備の、軍人達の行列が続きます。

  • オーストリア・ハンガリー帝国の最後の皇太子、オットー・フォン・ハプスブルク氏、の葬儀でした。<br /><br />彼は、7月4日に98歳でなくなりました。<br /><br />16日に行われた葬儀には、親族やスウェーデンの国王ら、また帝国時代の服装に身を包んだ3500人余りの参列者が棺とともに市内を行進したそうです。<br /><br />・・・といった話は、この後ホテルで聞いたり、ネットで確認したりで、知りましたが。<br /><br />先頭の兵士に隠れていますが、黒い日傘を持った女性、喪服姿で参加していました。

    オーストリア・ハンガリー帝国の最後の皇太子、オットー・フォン・ハプスブルク氏、の葬儀でした。

    彼は、7月4日に98歳でなくなりました。

    16日に行われた葬儀には、親族やスウェーデンの国王ら、また帝国時代の服装に身を包んだ3500人余りの参列者が棺とともに市内を行進したそうです。

    ・・・といった話は、この後ホテルで聞いたり、ネットで確認したりで、知りましたが。

    先頭の兵士に隠れていますが、黒い日傘を持った女性、喪服姿で参加していました。

  • カプツィーナー教会。<br /><br />この日は観光客は立ち入り禁止で、弔問客のみの参加となります。<br />

    カプツィーナー教会。

    この日は観光客は立ち入り禁止で、弔問客のみの参加となります。

  • カプツィーナー教会。皇帝の納骨堂納骨堂。<br /><br />家内が別の日に内部を見学。<br /><br />マリアテレジアとフランツ・シュテファンの棺。<br />彫刻と飾りで豪華絢爛。<br /><br />キングサイズのお棺です。

    カプツィーナー教会。皇帝の納骨堂納骨堂。

    家内が別の日に内部を見学。

    マリアテレジアとフランツ・シュテファンの棺。
    彫刻と飾りで豪華絢爛。

    キングサイズのお棺です。

  • これはフランツ・ヨーゼフの墓。<br /><br />左が后妃エリザベート(シシイ)、右は皇太子ルドルフ。<br /><br />彼が亡くなった1916年とは、第一次大戦(1914年〜1918年)の真っ只中でした。

    これはフランツ・ヨーゼフの墓。

    左が后妃エリザベート(シシイ)、右は皇太子ルドルフ。

    彼が亡くなった1916年とは、第一次大戦(1914年〜1918年)の真っ只中でした。

  • これは、オットー・フォン・ハプスブルクの棺。<br /><br />ハプスブルクの最後の皇太子として、伝統に従い、遺体はここカプツィーナー納骨堂に安置され、心臓はハンガリー北西部のパンノンハルマ修道院に翌17日に納められた、そうです。

    これは、オットー・フォン・ハプスブルクの棺。

    ハプスブルクの最後の皇太子として、伝統に従い、遺体はここカプツィーナー納骨堂に安置され、心臓はハンガリー北西部のパンノンハルマ修道院に翌17日に納められた、そうです。

  • カプツィーナー教会。<br /><br />TVで放送していたくらいだから、ウイーンではビックニュースだったのでしょう。<br /><br />娘によれば、日本でもニュースで流れていたそうです。

    カプツィーナー教会。

    TVで放送していたくらいだから、ウイーンではビックニュースだったのでしょう。

    娘によれば、日本でもニュースで流れていたそうです。

  • グランド・ホテルの部屋でちょっと一服。<br /><br />ゲルストナーのイチゴタルト。<br /><br />家内によるとおいしかった、との事。

    グランド・ホテルの部屋でちょっと一服。

    ゲルストナーのイチゴタルト。

    家内によるとおいしかった、との事。

  • ベルヴェデーレ宮殿。<br /><br />何度も出てくるオイゲン公の、ここは夏の離宮。<br /><br />豪華な建物です。

    ベルヴェデーレ宮殿。

    何度も出てくるオイゲン公の、ここは夏の離宮。

    豪華な建物です。

  • ベルヴェデーレ宮殿。<br />チケット売り場。<br /><br />このディスプレイ、SAMSUNです。<br /><br />ヨーロッパでは、もう高級なブランド・イメージを確立しているようです。<br /><br />日本勢はいずこに、結構ショック。

    ベルヴェデーレ宮殿。
    チケット売り場。

    このディスプレイ、SAMSUNです。

    ヨーロッパでは、もう高級なブランド・イメージを確立しているようです。

    日本勢はいずこに、結構ショック。

  • 上宮。

    上宮。

  • 上宮の入り口で。スフィンクスとねこ。

    上宮の入り口で。スフィンクスとねこ。

  • 上宮の中に入って、この雲?を撮ったところで、撮影禁止と言われて。<br /><br />クリムトの接吻やシーレーの作品などがあります。

    上宮の中に入って、この雲?を撮ったところで、撮影禁止と言われて。

    クリムトの接吻やシーレーの作品などがあります。

  • 上宮から下宮を望みます。<br /><br />これをベルベデーレ(美しい眺め)というとのこと。<br /><br />背景の左の塔は、シュテファン寺院。<br />ウイーンで一番高いからすぐに分かります。

    上宮から下宮を望みます。

    これをベルベデーレ(美しい眺め)というとのこと。

    背景の左の塔は、シュテファン寺院。
    ウイーンで一番高いからすぐに分かります。

  • 下宮から上宮をのぞむ。

    下宮から上宮をのぞむ。

  • 下宮。

    下宮。

  • カフェ・シュヴァルツエンベルグ。<br /><br />本日の夕食はここ。<br /><br />ウインナー・シュニッツエルを食します。

    カフェ・シュヴァルツエンベルグ。

    本日の夕食はここ。

    ウインナー・シュニッツエルを食します。

  • カフェ・シュヴァルツエンベルグのウインナー・シュニッツエル。<br /><br />大きく見えるけれど、薄くてカラッと揚がっており、レモン汁をたっぷりかけて頂きます。<br /><br />少しきいた塩味とレモンの酸味が、いい塩梅で美味しい。<br /><br />日本の、牛カツの味と同じです。

    カフェ・シュヴァルツエンベルグのウインナー・シュニッツエル。

    大きく見えるけれど、薄くてカラッと揚がっており、レモン汁をたっぷりかけて頂きます。

    少しきいた塩味とレモンの酸味が、いい塩梅で美味しい。

    日本の、牛カツの味と同じです。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • 近鉄バッファローズさん 2011/09/04 23:01:46
    すごい偶然です
    トムソーヤさん、こんばんは。
    近鉄バッファローズです。

    いやぁ、オットー・フォン・ハプスブルクの葬列に出くわすとは
    すごい偶然ですね。狙って出来るものではないので。
    私は歴史好きでもあるので、この葬列を御覧になったのは羨ましいです。

    オットー・フォン・ハプスブルクは、本名が「Franz Josef Otto Robert
    Maria Anton Karl Max Heinrich Sixtus Xavier Felix Rene Ludwig
    Gaetano Pius Ignazius von Habsburg」と言うそうです。覚えられないですね。
    帝政崩壊後、長期間亡命を余儀なくされていましたが、1966年に
    ようやく入国を許され、欧州議会議員や汎ヨーロッパ連合の代表として
    活躍したそうです。
    国葬と同等扱いだったようで、賛否両論もあったそうです。

    男系が続いていて、今も家柄は続いています。
    かつての栄華は二度と戻らないでしょうが、途切れないで欲しいです。

    トムソーヤ

    トムソーヤさん からの返信 2011/09/05 21:24:42
    RE: すごい偶然です
    仰るとおり、
    オットー・フォン・ハプスブルクの葬列は、すごい偶然でした。

    最初は祭りの類いかな、と思ったのですが、ホテルで聞いて再度カプツィーナー教会に見学です。
    オーストリアの複雑な歴史の一面を見た気分でした。

    多分歴史としての意味は、彼がオーストリア=ハンガリー帝国(1918年に帝政廃止)時代の、最後の皇太子だ、という事かもしれません。

    これだから、ヨーロッパの旅は面白くなります。
  • 三匹の子猫さん 2011/09/01 13:23:40
    ねこがスピンクスの背中に乗っているということは・・・。

    スピンクスの謎かけに答えられたから食べられなかったのですね。
    高い知性を持つ彼女に勝つなんて、なかなかやりますね〜ねこ。

    自分の中で知っているキャラをみると行ったことのないウイーンもなんだか少しだけ近くなって、興味が出てきました。美味しそうなものも沢山あるみたいですし、チャンスがあったら是非一度は訪れてみたい国ですね。

    トムソーヤ

    トムソーヤさん からの返信 2011/09/01 20:54:10
    RE: ねこがスピンクスの背中に乗っているということは・・・。
    ねこは、結構かわいがられますよ。多分、スピンクスとも仲良くなったのかも。

    ウイーンは色々な楽しみ方のある街でした。
    スイートや美術、音楽や買い物などいろいろ有ります。

    3匹の子猫さんのキャラが、ウイーンで炸裂するなんて、考えるだに恐ろしい・・
    ではなく素晴らしいですね。
    エリザベート関連の場所も多く、スワロフスキーなど今様な買い物にも困りません。

    アジアの快適さは捨てがたいのですが、たまにはヨーロッパもいいものです。

    早くよくなって、また楽しい旅行記のアップを待っております。








  • wiz さん 2011/08/25 21:31:43
    オットー・フォン・ハプスブルク氏、の葬儀・・
    トムソーヤさん、はじめまして。

    オットー・フォン・ハプスブルク氏、の葬儀
    に遭遇するなんて・・ 偶然と言えどもすごい経験でしたね。

    貴重なお写真アップくださりありがとうございました(棺まで!)。

    実は私はモノクロのウィーンという旅行記を作成しているのですが、
    なんとモノクロで作ってみようかなぁと思ったのは
    フランツ・ヨーゼフ皇帝の葬儀の動画を見たからだったのです。
    これなんですけど >>>
    http://www.youtube.com/watch?v=nKrhLVe6hXo
    なんだか心に響くものがありました。

    wiz
  • ciao66さん 2011/08/22 20:35:09
    最後の皇太子の葬儀行列
    葬儀行列というのは珍しいことに出会いましたね。
    過去に行われた再現なんでしょうか?と思ったら本物で
    最後の皇太子が直近まで尊命だったのですね。
    1912年生まれで満98歳没へぇ〜という感じですね。



    トムソーヤ

    トムソーヤさん からの返信 2011/08/22 22:24:08
    RE: 最後の皇太子の葬儀行列
    最初に行列を見たときは、ciao66のように、祭りの類いかと思いました。

    ホテルに帰って聞いたところ、リアルで進行中という事で、またまたカプチィーナ教会まで行きました。

    葬儀の参加者には、ヨーロッパの皇室も、また昔ハプスブルク帝国内の地域の人たちも多かったようです。色々クラシックな軍隊行進でした。

    ご存知のようにオーストリアは、第一次大戦以降激動の歴史を体験しています。

    帝国の解体と共和制への移行、ナチスによる併合、戦後の連合国軍による分割占領などなど。第三の男も、分割占領時の不安な世情が背景に有ります。

    戦後の強国ドイツとの関係も複雑微妙で、過去の古き良き時代を懐かしむグループが居るのも分かる気がします。

    芸術と音楽の街(といわれる)ウイーンの歴史を、かいま見た気がします。




トムソーヤさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 345円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP