宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大好きな京都へ今年も行って参りました♪<br /><br />「気まま旅行」と題して、2日目は気ままにブラブラ散策すること9時間!<br />いや~、久々に歩き倒しましたよ。ホテルに帰ると足が棒のようでした(笑)<br />これで「食い倒れ編」での食べっぷりをご理解頂けるのでは?<br /><br />「初夏の京都」ですが、この度「中秋間近」での完成となりました。。。<br />(ホント、完成アップが遅くて申し訳ございません。。。)<br />季節外れで恐縮ですが、楽しんで頂けると幸いです。<br />それでは「散策編その1」の始まり始まり~♪<br /><br />※グルメにつきましては「食い倒れ編」をご覧下さいね。<br /><br />第一弾「食い倒れ編」<br />http://4travel.jp/traveler/yu_ta1973/album/10578609/<br /><br />

2011年06月 初夏の京都 母と娘の気まま旅行 ~ 散策編その1 ~

9いいね!

2011/06/04 - 2011/06/04

775位(同エリア1429件中)

旅行記グループ 京都・奈良

2

48

minori

minoriさん

大好きな京都へ今年も行って参りました♪

「気まま旅行」と題して、2日目は気ままにブラブラ散策すること9時間!
いや~、久々に歩き倒しましたよ。ホテルに帰ると足が棒のようでした(笑)
これで「食い倒れ編」での食べっぷりをご理解頂けるのでは?

「初夏の京都」ですが、この度「中秋間近」での完成となりました。。。
(ホント、完成アップが遅くて申し訳ございません。。。)
季節外れで恐縮ですが、楽しんで頂けると幸いです。
それでは「散策編その1」の始まり始まり~♪

※グルメにつきましては「食い倒れ編」をご覧下さいね。

第一弾「食い倒れ編」
http://4travel.jp/traveler/yu_ta1973/album/10578609/

同行者
家族旅行
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 8:00 からすま京都ホテルを出発<br /><br />誠に勝手ながら、本日は「歩け歩け運動の日」<br />と言う訳で、張り切って行ってみましょう〜♪<br />

    8:00 からすま京都ホテルを出発

    誠に勝手ながら、本日は「歩け歩け運動の日」
    と言う訳で、張り切って行ってみましょう〜♪

  • 9:00 市比賣神社に到着<br /><br />既にお分かりの方もいらっしゃると思いますが<br />そう、完全に迷っちゃいました。。。<br />地図を片手に、いい線まで来てたんですけどねぇ。<br />3人ほど捕まえて(?)道を尋ねてみたものの<br />ハッキリした回答は得られず。<br />(あまり知られてないのかしら???)<br />恐らく、迷わなければ30分くらいのところを<br />倍の1時間で到着と言う訳でございます。。。<br />早くも方向音痴がバレてしまいましたね(苦笑)<br />

    9:00 市比賣神社に到着

    既にお分かりの方もいらっしゃると思いますが
    そう、完全に迷っちゃいました。。。
    地図を片手に、いい線まで来てたんですけどねぇ。
    3人ほど捕まえて(?)道を尋ねてみたものの
    ハッキリした回答は得られず。
    (あまり知られてないのかしら???)
    恐らく、迷わなければ30分くらいのところを
    倍の1時間で到着と言う訳でございます。。。
    早くも方向音痴がバレてしまいましたね(苦笑)

  • こちらは「女人守護」の神社だそうです。<br /><br />京都行きの新幹線の中で、ガイドブックを見ていると<br />偶然 目に着いたんですよね。<br />これも何かのご縁かしらと思い、朝一で来てみたのですが<br />いきなりの試練でした(笑)<br />まだ9時過ぎなのに、既に修学旅行生達が来ていました。<br /><br /><br /><br />

    こちらは「女人守護」の神社だそうです。

    京都行きの新幹線の中で、ガイドブックを見ていると
    偶然 目に着いたんですよね。
    これも何かのご縁かしらと思い、朝一で来てみたのですが
    いきなりの試練でした(笑)
    まだ9時過ぎなのに、既に修学旅行生達が来ていました。



  • あれ? 何か書いてあるよ?

    あれ? 何か書いてあるよ?

  • 「手水の作法」ですか!<br /><br />へぇ〜、なるほど。勉強になりました!

    「手水の作法」ですか!

    へぇ〜、なるほど。勉強になりました!

  • もう少し奥へ行ってみましょう。

    もう少し奥へ行ってみましょう。

  • 天之真名井(あめのまない)?<br /><br />落陽の七名水の一つに数えられる御神水だそうで<br />名水として茶会、花展・書展等に用いられるそうです。<br />また、絵馬を掛け、この御神水を飲んで手を合わせると<br />心よりの願い事が一つだけ叶うそうですよ♪

    天之真名井(あめのまない)?

    落陽の七名水の一つに数えられる御神水だそうで
    名水として茶会、花展・書展等に用いられるそうです。
    また、絵馬を掛け、この御神水を飲んで手を合わせると
    心よりの願い事が一つだけ叶うそうですよ♪

  • こちらは「姫みくじ」<br /><br />沢山並んで、なんだか可愛いですね♪

    こちらは「姫みくじ」

    沢山並んで、なんだか可愛いですね♪

  • 御神水を頂く時の作法ですね。<br /><br />きちんと作法を守って、有難く頂戴しましょう。

    御神水を頂く時の作法ですね。

    きちんと作法を守って、有難く頂戴しましょう。

  • それでは、次に行ってみよう♪

    それでは、次に行ってみよう♪

  • 住宅街をてくてく散策

    住宅街をてくてく散策

  • 扇屋さん? 京都らしくて素敵ですね♪

    扇屋さん? 京都らしくて素敵ですね♪

  • 綺麗なバラを愛でながら

    綺麗なバラを愛でながら

  • 東本願寺前に到着!

    東本願寺前に到着!

  • 横断歩道を渡ると、噴水広場がありました。<br /><br />綺麗な花々で飾られて、都会のオアシスみたいですね。<br />

    横断歩道を渡ると、噴水広場がありました。

    綺麗な花々で飾られて、都会のオアシスみたいですね。

  • 京都駅方面を見ると、何とも美しい新緑並木が。<br /><br />う〜ん、目が癒されますね〜。<br />それでは、そろそろ京都駅に向かいましょう。

    京都駅方面を見ると、何とも美しい新緑並木が。

    う〜ん、目が癒されますね〜。
    それでは、そろそろ京都駅に向かいましょう。

  • 母がふと足を止めて一言「なるほど、そういう事なのね」<br /><br />確かに、言われてみるとそうですね。<br />今度行き詰ることがあったら、この言葉を思い出そう。<br /><br /><br /><br /><br />

    母がふと足を止めて一言「なるほど、そういう事なのね」

    確かに、言われてみるとそうですね。
    今度行き詰ることがあったら、この言葉を思い出そう。




  • 10:00 JR京都駅から奈良線に乗車

    10:00 JR京都駅から奈良線に乗車

  • 10:30 JR宇治駅に到着!

    10:30 JR宇治駅に到着!

  • 宇治橋通りを抜けて、最初の目的地へ向かいましょう。

    宇治橋通りを抜けて、最初の目的地へ向かいましょう。

  • 誘惑その1<br /><br />おっ、中村藤吉本店だ♪ 駅から近いのね。<br />だめだめ、残念ながらここじゃないのよ。<br />ガマンガマン。。。<br />

    誘惑その1

    おっ、中村藤吉本店だ♪ 駅から近いのね。
    だめだめ、残念ながらここじゃないのよ。
    ガマンガマン。。。

  • 誘惑その2<br /><br />どこからか香ばしい香りが♪と思ったら<br />あの五右衛門(?)も思わず生唾ゴックン<br />悶絶の旨さですか〜!!!<br />あ〜、だめだってば!ガマンガマン。。。<br />

    誘惑その2

    どこからか香ばしい香りが♪と思ったら
    あの五右衛門(?)も思わず生唾ゴックン
    悶絶の旨さですか〜!!!
    あ〜、だめだってば!ガマンガマン。。。

  • 11:00 本日のランチ会場「中村藤吉 平等院店」<br /><br />5年ぶりの来店ですが、相変わらずのご盛況ぶり!<br />お食事もスイーツも大満足♪ ご馳走様でした。<br /><br /><br />

    11:00 本日のランチ会場「中村藤吉 平等院店」

    5年ぶりの来店ですが、相変わらずのご盛況ぶり!
    お食事もスイーツも大満足♪ ご馳走様でした。


  • さて、食後のお散歩と行きますか。<br />

    さて、食後のお散歩と行きますか。

  • 平等院表参道をブラブラ散策<br /><br />やっぱりお茶屋さんが多いですね〜♪

    平等院表参道をブラブラ散策

    やっぱりお茶屋さんが多いですね〜♪

  • あら、京都らしい店構えですね。

    あら、京都らしい店構えですね。

  • 緑の苔庭に赤い傘が素敵〜♪<br /><br />愛らしい狸さんたちも、いい味出してますね(笑)<br />次回はここに入ってみようかな?

    緑の苔庭に赤い傘が素敵〜♪

    愛らしい狸さんたちも、いい味出してますね(笑)
    次回はここに入ってみようかな?

  • 平等院を素通りして、更に奥へ進むと。。。

    平等院を素通りして、更に奥へ進むと。。。

  • 12:00 宇治川に到着!<br /><br />川の真ん中に「中の島」という小さな島があって<br />一度行ってみたかったんですよね♪

    12:00 宇治川に到着!

    川の真ん中に「中の島」という小さな島があって
    一度行ってみたかったんですよね♪

  • と思ったら、え〜!?そんなぁ。。。<br /><br />

    と思ったら、え〜!?そんなぁ。。。

  • ホントだ、確かに危険ですね、これは。。。<br /><br />残念ですが、また次回の楽しみにしましょう。<br /><br /><br />

    ホントだ、確かに危険ですね、これは。。。

    残念ですが、また次回の楽しみにしましょう。


  • さあ気を取り直して、次に行ってみよう!

    さあ気を取り直して、次に行ってみよう!

  • 宇治橋に到着

    宇治橋に到着

  • 橋の上からパチリと1枚<br /><br />こう見ると、宇治川って結構広いんですね。<br />もう少しお天気が良かったらなぁ〜。

    橋の上からパチリと1枚

    こう見ると、宇治川って結構広いんですね。
    もう少しお天気が良かったらなぁ〜。

  • 宇治橋を渡り、次の目的地へ。

    宇治橋を渡り、次の目的地へ。

  • 12:30 源氏物語ミュージアムに到着!<br /><br />以前たらよろ様の旅行記を拝見してから気になっていた所<br />なのですが、実はまた道に迷っちゃいました。。。<br />だって宇治橋を渡った辺りまでは目印の看板があったのに<br />肝心な最後の最後で看板が無くなるんですもの(泣)<br />まぁ、取りあえず辿り着けて良かった、良かった。<br /><br /><br /><br />

    12:30 源氏物語ミュージアムに到着!

    以前たらよろ様の旅行記を拝見してから気になっていた所
    なのですが、実はまた道に迷っちゃいました。。。
    だって宇治橋を渡った辺りまでは目印の看板があったのに
    肝心な最後の最後で看板が無くなるんですもの(泣)
    まぁ、取りあえず辿り着けて良かった、良かった。



  • それでは、新緑のトンネルを抜けて

    それでは、新緑のトンネルを抜けて

  • 中に入ってみましょう。

    中に入ってみましょう。

  • あっ、源氏物語絵巻の行灯だ!<br /><br />去年の6月に三室戸寺で見たものと同じかな?<br />風流で素敵ですよね♪

    あっ、源氏物語絵巻の行灯だ!

    去年の6月に三室戸寺で見たものと同じかな?
    風流で素敵ですよね♪

  • いざ、源氏物語の世界へ。

    いざ、源氏物語の世界へ。

  • 囲碁を楽しむ貴族達<br /><br />う〜ん、優雅ですよね。

    囲碁を楽しむ貴族達

    う〜ん、優雅ですよね。

  • 金屏風かしら? 豪華ですね!<br /><br />

    金屏風かしら? 豪華ですね!

  • 六条院の模型<br /><br />細かいところまで、良く出来てますね〜!<br />解説ナレーションに合わせ、分かりやすいように<br />スポットライトが当てらてました。<br />

    六条院の模型

    細かいところまで、良く出来てますね〜!
    解説ナレーションに合わせ、分かりやすいように
    スポットライトが当てらてました。

  • 宇治への道行き?<br /><br />平安時代では、都から牛車にのって6時間ですか!?<br />それでも貴族たちにとっては、風光明媚な別業の地として<br />宇治は身近な存在だったそうです。<br />う〜ん、なんとも便利な時代になったものですね。<br />

    宇治への道行き?

    平安時代では、都から牛車にのって6時間ですか!?
    それでも貴族たちにとっては、風光明媚な別業の地として
    宇治は身近な存在だったそうです。
    う〜ん、なんとも便利な時代になったものですね。

  • 勝手に一押しの「架け橋」ゾーン<br /><br />源氏物語の舞台が平安京から宇治へと移るように<br />その道行きを体感するゾーンとなってます。<br />へぇ〜、素敵な演出ですよね♪<br />個人的には、ここが一番印象的でした。<br />

    勝手に一押しの「架け橋」ゾーン

    源氏物語の舞台が平安京から宇治へと移るように
    その道行きを体感するゾーンとなってます。
    へぇ〜、素敵な演出ですよね♪
    個人的には、ここが一番印象的でした。

  • 最後に「源氏物語の中の宇治」想像図です<br /><br />なるほど、先ほどランチをした「中村藤吉 平等院店」は<br />「夕霧の別業」のご近所さんなのね〜♪<br />なんてね。。。

    最後に「源氏物語の中の宇治」想像図です

    なるほど、先ほどランチをした「中村藤吉 平等院店」は
    「夕霧の別業」のご近所さんなのね〜♪
    なんてね。。。

  • 館内の喫茶室にて<br /><br />ふぅ〜、結構歩いたよね。ちょっと休憩しましょう。<br /><br />

    館内の喫茶室にて

    ふぅ〜、結構歩いたよね。ちょっと休憩しましょう。

  • 13:45 京阪宇治駅に到着<br /><br />体力も回復!さぁ、次に行ってみよう♪<br /><br />「散策編その2」へ続く。<br />http://4travel.jp/traveler/yu_ta1973/album/10589616/<br /><br />

    13:45 京阪宇治駅に到着

    体力も回復!さぁ、次に行ってみよう♪

    「散策編その2」へ続く。
    http://4travel.jp/traveler/yu_ta1973/album/10589616/

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京都・奈良

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • takemoさん 2011/09/27 23:07:21
    お邪魔します!
    monoriさん、こんばんは。

    気ままな旅行とは言え、食事、甘味と観光ともの凄く充実されていますね。(^^)
    この旅行記はきっとガイドブックよりも楽しそう!
    そしてなによりも食べ物が絶対に美味しそうです。

    沢山お店がありますが、中村藤吉だけは知っていました。
    以前、京都駅で買って帰ったのですが、美味しかった〜。(生茶のゼリーだったかな)
    今もお店のパンフレットを持っています。

    京都はいつでも行けると思って、随分長いこと行ってませんが、この旅行記を見て、ぶらりと行きたくなりました。

    同じ様に食べまくりそうですが、ここの楽しみの一つですからね!

    では、また〜

     takemo

    minori

    minoriさん からの返信 2011/09/28 22:53:47
    RE: お邪魔します!
    takemoさん、こんばんは。
    早速のご来店&ご投票頂き、誠に有難うございます!!!
                   
    >
    > 気ままな旅行とは言え、食事、甘味と観光ともの凄く充実されていますね。(^^)
    > この旅行記はきっとガイドブックよりも楽しそう!
    > そしてなによりも食べ物が絶対に美味しそうです。
    >
     嬉しいお言葉、誠に恐縮でございます。
     自他ともに認める「食いしん坊」ですから(笑)
     食べ物に対する情熱は、誰にも負けませんよ〜♪
     
    >
    > 沢山お店がありますが、中村藤吉だけは知っていました。
    > 以前、京都駅で買って帰ったのですが、美味しかった〜。(生茶のゼリーだったかな)
    >
     えっ!?京都駅にもあったのですか?知らなかった。。。
     そうそう、生茶ゼリーが有名ですよね♪
     この時は期間限定で「新茶ゼリー」がありましたが
     母曰く「味が薄い」って言ってたので、通常の抹茶の方がいいかも?
     個人的には「抹茶アイス」がお勧めですね!
     濃厚だけど後味が意外にスッキリで、いくらでも入っちゃいそうでした(笑)

     実はビーチリゾート旅行にハマる前は、京都旅行にハマっておりまして
     紅葉の時期によく行ってました。ここ数年は6月とか10月などの
     オフシーズンにのんびり観光したり、甘味巡りするのが楽しみになってます。
     takemoさんも是非、奥様と京都旅行へ♪

     それでは、また遊びに来て下さいね。ではまた〜!

minoriさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP