京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大好きな京都へ今年も行って参りました♪<br /><br />今回は「気まま旅行」と題して、表紙の栖園「琥珀流し」と<br />鯛匠HANANA「鯛茶漬け」以外は ほぼノープラン状態(笑)<br />その日の気分でブラブラ散策しながら、その時の気分で<br />食べたいものを食べる。<br />当たり外れがありましたが、今ではそれも楽しい旅の思い出。<br />時間に縛られない「気まま旅行」もいいもんですね。<br />おかげで、ゆったりと充実した旅となりました。<br /><br />それでは、第一弾「食い倒れ編」の始まり始まり~♪

2011年06月 初夏の京都 母と娘の気まま旅行 ~ 食い倒れ編 ~ 

18いいね!

2011/06/03 - 2011/06/05

14333位(同エリア44173件中)

旅行記グループ 京都・奈良

10

53

minori

minoriさん

大好きな京都へ今年も行って参りました♪

今回は「気まま旅行」と題して、表紙の栖園「琥珀流し」と
鯛匠HANANA「鯛茶漬け」以外は ほぼノープラン状態(笑)
その日の気分でブラブラ散策しながら、その時の気分で
食べたいものを食べる。
当たり外れがありましたが、今ではそれも楽しい旅の思い出。
時間に縛られない「気まま旅行」もいいもんですね。
おかげで、ゆったりと充実した旅となりました。

それでは、第一弾「食い倒れ編」の始まり始まり~♪

同行者
家族旅行
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • <1日目> 行きの新幹線にて<br /><br />食いしん坊親子の「食い倒れ編」<br />今回も車内から始まります♪

    <1日目> 行きの新幹線にて

    食いしん坊親子の「食い倒れ編」
    今回も車内から始まります♪

  • まずは母上チョイスの「オレンジゼリー」<br /><br />フルーツの実と果汁たっぷりの贅沢ゼリー♪<br />さすが創業明治35年の老舗果物店「果山」さんですね。<br /><br />

    まずは母上チョイスの「オレンジゼリー」

    フルーツの実と果汁たっぷりの贅沢ゼリー♪
    さすが創業明治35年の老舗果物店「果山」さんですね。

  • お次は私チョイスの「マンゴーデザート」?<br />(すみません、名前が分からなくて。。。)<br /><br />マンゴーは勿論のことですが、クリームがまた絶品!!!<br />お値段高めのちょっと贅沢デザートでしたが<br />旅の門出を祝ってと言うことで(笑)<br />ごちそうさまでした〜♪<br /><br />

    お次は私チョイスの「マンゴーデザート」?
    (すみません、名前が分からなくて。。。)

    マンゴーは勿論のことですが、クリームがまた絶品!!!
    お値段高めのちょっと贅沢デザートでしたが
    旅の門出を祝ってと言うことで(笑)
    ごちそうさまでした〜♪

  • 嵐山「鯛匠 HANANA」さんに到着<br /><br />昨年食べた「鯛茶漬け御膳」が忘れられなくて。<br />母上たっての希望だったので、1週間前に事前予約。<br />それでは、行ってみましょう♪<br />

    嵐山「鯛匠 HANANA」さんに到着

    昨年食べた「鯛茶漬け御膳」が忘れられなくて。
    母上たっての希望だったので、1週間前に事前予約。
    それでは、行ってみましょう♪

  • 母上は勿論「鯛茶漬け御膳」<br /><br />ちょっと値上がりして、税込 2,000円でした。<br />

    母上は勿論「鯛茶漬け御膳」

    ちょっと値上がりして、税込 2,000円でした。

  • 欲張りな私は「鯛西京焼き&鯛茶漬け御膳」<br /><br />最近出来た新しいメニューで、税込3,000円だったかな?<br />それでは、いただきましょう!<br /><br /> 母「あれ?この胡麻ダレ、こんなにしょっぱかったっけ?<br />   もっとコクのある感じのタレだったんだけど。。。」<br /><br /> 私「う〜ん、西京焼きもかなり塩辛いかも。。。」<br /><br />昨年食べた時は、食材の味を活かした京都らしい控えめな<br />味付けだったのになぁ。<br />好みの問題だと思いますが、今回は残念な結果でした。。。<br />

    欲張りな私は「鯛西京焼き&鯛茶漬け御膳」

    最近出来た新しいメニューで、税込3,000円だったかな?
    それでは、いただきましょう!

     母「あれ?この胡麻ダレ、こんなにしょっぱかったっけ?
       もっとコクのある感じのタレだったんだけど。。。」

     私「う〜ん、西京焼きもかなり塩辛いかも。。。」

    昨年食べた時は、食材の味を活かした京都らしい控えめな
    味付けだったのになぁ。
    好みの問題だと思いますが、今回は残念な結果でした。。。

    胡麻駅

  • 気を取り直して、締めのデザート「白玉ぜんざい」<br /><br /> 母「あっ、美味しそう♪それちょうだい!」<br /><br /> と、取られてしまい、あっという間に母の口の中へ。<br /><br /><br />

    気を取り直して、締めのデザート「白玉ぜんざい」

     母「あっ、美味しそう♪それちょうだい!」

     と、取られてしまい、あっという間に母の口の中へ。


  • 再び気を取り直して、私のデザート「自家製わらび餅」<br /><br />最後は美味しかったのが救いかな?<br />ご馳走様でした。

    再び気を取り直して、私のデザート「自家製わらび餅」

    最後は美味しかったのが救いかな?
    ご馳走様でした。

  • 嵐山散策をしていると、なにやら美味しそうなものが♪

    嵐山散策をしていると、なにやら美味しそうなものが♪

  • ほうじ茶ソフトクリーム、いっただっきま〜す♪<br /><br />一口食べると、ほんのり「ほうじ茶」の香りがして<br />なかなか美味しかったですよ!<br />抹茶に飽きた方にお勧めです。

    ほうじ茶ソフトクリーム、いっただっきま〜す♪

    一口食べると、ほんのり「ほうじ茶」の香りがして
    なかなか美味しかったですよ!
    抹茶に飽きた方にお勧めです。

  • JR京都伊勢丹 地下の喫茶店にて

    JR京都伊勢丹 地下の喫茶店にて

  • 私は「グレープ・タイザー」<br /><br />この日は結構暑かったので、炭酸が飲みたくて♪<br />シュワシュワっとした喉ごしがたまらないですね〜!

    私は「グレープ・タイザー」

    この日は結構暑かったので、炭酸が飲みたくて♪
    シュワシュワっとした喉ごしがたまらないですね〜!

  • 母上は「ホット カフェオレ」だったかな?<br /><br />お砂糖の代わりに、黒蜜を入れて頂きます。<br />和のテイストがいい感じですね♪<br /><br />

    母上は「ホット カフェオレ」だったかな?

    お砂糖の代わりに、黒蜜を入れて頂きます。
    和のテイストがいい感じですね♪

  • ホテルのお部屋で夕食タイム<br /><br />伊勢丹地下で購入した「鯛ちらし」税込2,625円!<br />さすがは紫野和久傳さん、お高いですね。。。<br />実は以前ガイドブックで見つけてから<br />ずっと憧れだったんですよね〜!<br />それでは、いざ ご対面♪<br />

    ホテルのお部屋で夕食タイム

    伊勢丹地下で購入した「鯛ちらし」税込2,625円!
    さすがは紫野和久傳さん、お高いですね。。。
    実は以前ガイドブックで見つけてから
    ずっと憧れだったんですよね〜!
    それでは、いざ ご対面♪

    紫野和久傳 堺町店 グルメ・レストラン

  • あれ〜? なんと「おあずけ」ですか(苦笑)<br /><br />あっ、おしながきですね。なるほど、なるほど!<br />それでは、今度こそ ご対面〜♪<br /><br /><br />

    あれ〜? なんと「おあずけ」ですか(苦笑)

    あっ、おしながきですね。なるほど、なるほど!
    それでは、今度こそ ご対面〜♪


  • ねっ、ねっ?美味しそうでしょ♪<br /><br />もっちりとした絶妙な酢加減の酢飯の上には<br />昆布で締めた上品な お味の鯛がギッシリ!<br />おかずも色々あって、楽しく美味しく頂きました♪<br />万願寺唐辛子だけは、辛くてダメでしたが。。。<br />大満足の贅沢弁当でした!<br />

    ねっ、ねっ?美味しそうでしょ♪

    もっちりとした絶妙な酢加減の酢飯の上には
    昆布で締めた上品な お味の鯛がギッシリ!
    おかずも色々あって、楽しく美味しく頂きました♪
    万願寺唐辛子だけは、辛くてダメでしたが。。。
    大満足の贅沢弁当でした!

  • デザートは、ユーハイムの「抹茶ロールケーキ」♪<br /><br />お皿がないので、品のない写真ですみません。。。<br />こちらは「京都伊勢丹 限定商品」だそうです。<br />万願寺唐辛子を何故だか甘長唐辛子と思い込んでしまい<br />思いっきりかじって「ヒィ〜〜!!!」という状態だったので<br />ちょうど良い口直しになりました(苦笑)<br />ご馳走様でした〜♪<br />

    デザートは、ユーハイムの「抹茶ロールケーキ」♪

    お皿がないので、品のない写真ですみません。。。
    こちらは「京都伊勢丹 限定商品」だそうです。
    万願寺唐辛子を何故だか甘長唐辛子と思い込んでしまい
    思いっきりかじって「ヒィ〜〜!!!」という状態だったので
    ちょうど良い口直しになりました(苦笑)
    ご馳走様でした〜♪

  • <2日目> <br /><br />からすま京都ホテル1F 「スターバックス」にて

    <2日目>

    からすま京都ホテル1F 「スターバックス」にて

    からすま京都ホテル 宿・ホテル

  • 朝から高カロリーですが、気にしないもんね〜(笑)<br /><br />さて、今日はどこへ行こうか?何が食べたい?<br />

    朝から高カロリーですが、気にしないもんね〜(笑)

    さて、今日はどこへ行こうか?何が食べたい?

  • 「お抹茶巡り」と題して宇治へ<br /><br />「中村藤吉 平等院店」さんで、早めのランチ。<br />開店直後ぐらいの時間でしたが、店内は ほぼ満席。<br />さすが人気店さんですね。15分くらい待ったかな?<br />5年ぶりの来店なので楽しみです♪

    「お抹茶巡り」と題して宇治へ

    「中村藤吉 平等院店」さんで、早めのランチ。
    開店直後ぐらいの時間でしたが、店内は ほぼ満席。
    さすが人気店さんですね。15分くらい待ったかな?
    5年ぶりの来店なので楽しみです♪

  • まずは、温かい「にゅうめん」と

    まずは、温かい「にゅうめん」と

  • 「茶蕎麦」を頂きましょう!<br /><br />どちらも出汁が効いて美味しかったです。

    「茶蕎麦」を頂きましょう!

    どちらも出汁が効いて美味しかったです。

  • デザートは期間限定の「新茶ゼリー」と

    デザートは期間限定の「新茶ゼリー」と

  • 宇治きん冷やしぜんざい「抹茶」なり〜♪<br /><br />さすがは宇治、お抹茶のアイスが濃厚です!!!<br />でも後味は意外とさっぱり系。<br />アイスだけ、おかわりしたいくらい美味しかったです。<br />ご馳走様でした!<br /><br /><br />

    宇治きん冷やしぜんざい「抹茶」なり〜♪

    さすがは宇治、お抹茶のアイスが濃厚です!!!
    でも後味は意外とさっぱり系。
    アイスだけ、おかわりしたいくらい美味しかったです。
    ご馳走様でした!


  • お次は「源氏物語ミュージアム」へ<br /><br />展示品の見学はそこそこにして。。。

    お次は「源氏物語ミュージアム」へ

    展示品の見学はそこそこにして。。。

    宇治市源氏物語ミュージアム 美術館・博物館

  • 目的の喫茶室へ(笑)<br /><br />冷たいグリーンティーと抹茶わらび餅のセット<br />お味はまあまあかな?<br />館内販売商品の栞がプレゼントでした♪

    目的の喫茶室へ(笑)

    冷たいグリーンティーと抹茶わらび餅のセット
    お味はまあまあかな?
    館内販売商品の栞がプレゼントでした♪

  • 意外に美味しかったのが「抹茶クロックムッシュ」<br /><br />抹茶を練り込んだカリッカリのパンの中から<br />アッツアツのチーズがとろ〜り♪<br />あ〜、私もこれにすれば良かったかな。。。

    意外に美味しかったのが「抹茶クロックムッシュ」

    抹茶を練り込んだカリッカリのパンの中から
    アッツアツのチーズがとろ〜り♪
    あ〜、私もこれにすれば良かったかな。。。

  • 「葛きりが食べたい!」と母の一声で、舞台は祇園へ<br /><br />こちらも5年ぶりの来店となる「鍵善良房」さん。<br />母好みの厚めの葛きりで、白蜜が選べるのが嬉しいです♪<br />ちょうどお茶の時間帯だったので、待つこと30分ほど。。。

    「葛きりが食べたい!」と母の一声で、舞台は祇園へ

    こちらも5年ぶりの来店となる「鍵善良房」さん。
    母好みの厚めの葛きりで、白蜜が選べるのが嬉しいです♪
    ちょうどお茶の時間帯だったので、待つこと30分ほど。。。

    鍵善良房本店 専門店

  • お待たせ致しました、葛きりでございます。<br /><br />そうそう、2段の丸いお重で出てくるんですよね♪<br />初めて見た時はビックリしました(笑)<br />それでは、いよいよご対面〜♪

    お待たせ致しました、葛きりでございます。

    そうそう、2段の丸いお重で出てくるんですよね♪
    初めて見た時はビックリしました(笑)
    それでは、いよいよご対面〜♪

  • 透き通った氷でキンキンに冷やされております!<br /><br />それでは、甘さ控えめな白蜜で つるっと一口♪<br />あれ〜?美味しいけど、5年前とは何かが違う。<br />もっと美味しかったはずなんだけど。。。<br />葛きりも、もっと分厚かった気がするんだけどなぁ。<br />母も同感だったようで、ちょっと残念でした。。。<br />

    透き通った氷でキンキンに冷やされております!

    それでは、甘さ控えめな白蜜で つるっと一口♪
    あれ〜?美味しいけど、5年前とは何かが違う。
    もっと美味しかったはずなんだけど。。。
    葛きりも、もっと分厚かった気がするんだけどなぁ。
    母も同感だったようで、ちょっと残念でした。。。

  • なんか小腹が空いたねと「錦市場」へ(笑)<br /><br />うわっ、凄い人出ですね。<br />でも負けるもんか、いざ突撃〜!<br />

    なんか小腹が空いたねと「錦市場」へ(笑)

    うわっ、凄い人出ですね。
    でも負けるもんか、いざ突撃〜!

    錦市場 名所・史跡

  • お目当てのお店「魚力」さんに到着〜!<br /><br />店員のお兄さんお勧めで、今日は「鱧の天ぷら」<br />衣はカリッカリ、中の鱧はホックホク♪<br />あ〜、美味しかった!ご馳走様でした!<br /><br /><br /><br />

    お目当てのお店「魚力」さんに到着〜!

    店員のお兄さんお勧めで、今日は「鱧の天ぷら」
    衣はカリッカリ、中の鱧はホックホク♪
    あ〜、美味しかった!ご馳走様でした!



  • 同じく錦市場にて<br /><br />喉が渇いたので、キ〜ンと冷えたお抹茶を一服。<br />ほんのり甘くて美味しかったですよ♪

    同じく錦市場にて

    喉が渇いたので、キ〜ンと冷えたお抹茶を一服。
    ほんのり甘くて美味しかったですよ♪

    錦市場 名所・史跡

  • <3日目> 今日も「スターバックス」で朝食<br /><br />やっぱり高カロリー? <br />朝だから気にしない、気にしない♪(←意味不明)<br />これから歩くんだから平気、平気♪(←言い訳)<br />いよいよ最終日だね。今日はどこへ行こうか?<br />

    <3日目> 今日も「スターバックス」で朝食

    やっぱり高カロリー?
    朝だから気にしない、気にしない♪(←意味不明)
    これから歩くんだから平気、平気♪(←言い訳)
    いよいよ最終日だね。今日はどこへ行こうか?

  • 凝り性の我が家は、再び「魚力」さんへ<br /><br />京都と言えば、やっぱり鱧ですよね♪<br />はもかつ、照り焼き、天ぷら<br />今日はどれにしようかな?

    凝り性の我が家は、再び「魚力」さんへ

    京都と言えば、やっぱり鱧ですよね♪
    はもかつ、照り焼き、天ぷら
    今日はどれにしようかな?

  • 母上は初挑戦の「照焼はも」<br /><br />うん、甘だれと香ばしい風味がいいですね!<br />母上はすっかりお気に入り♪<br />でも私の好みは、お塩でさっぱり「天ぷら」かな?<br />お兄さん、また来ますね〜!

    母上は初挑戦の「照焼はも」

    うん、甘だれと香ばしい風味がいいですね!
    母上はすっかりお気に入り♪
    でも私の好みは、お塩でさっぱり「天ぷら」かな?
    お兄さん、また来ますね〜!

  • お次は今回の旅のメイン「栖園」さん<br /><br />京都らしい落ち着いた佇まいが素敵ですね。<br />それでは、行ってみましょう♪

    お次は今回の旅のメイン「栖園」さん

    京都らしい落ち着いた佇まいが素敵ですね。
    それでは、行ってみましょう♪

  • 母上は「大粒丹波大納言ぜんざい」<br /><br />ホントだ〜、大粒ですね♪<br />「これは美味しい!今度から甘味処はここね!」と<br />母上も大絶賛でした。<br /><br />

    母上は「大粒丹波大納言ぜんざい」

    ホントだ〜、大粒ですね♪
    「これは美味しい!今度から甘味処はここね!」と
    母上も大絶賛でした。

  • 私はもちろん「琥珀流し」<br /><br />うわ〜、涼しげで上品な感じがいいですね♪<br />食べたいけど、食べるのがもったいないかも?<br />でも食べちゃお(笑)う〜ん、食感がたまらない!!!<br />京都旅行の新たな定番が一つ増えました♪<br /><br />※宜しければ、クチコミもご覧下さいませ。<br />http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/karasuma/tips/10181901/

    私はもちろん「琥珀流し」

    うわ〜、涼しげで上品な感じがいいですね♪
    食べたいけど、食べるのがもったいないかも?
    でも食べちゃお(笑)う〜ん、食感がたまらない!!!
    京都旅行の新たな定番が一つ増えました♪

    ※宜しければ、クチコミもご覧下さいませ。
    http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/karasuma/tips/10181901/

  • 旅の最後は、ちょっと贅沢にいっちゃいましょうか♪<br /><br />ホテルグランヴィア京都15F「鉄板焼 五山望」に到着!<br />日曜日の昼なので予約でいっぱいかな?と思いながらも<br />開店5分前にダメもとでアタック(笑)<br />「2名様ですね、大丈夫ですよ。少々お待ち下さいませ」<br />はいはい、待ちますよ〜♪<br />

    旅の最後は、ちょっと贅沢にいっちゃいましょうか♪

    ホテルグランヴィア京都15F「鉄板焼 五山望」に到着!
    日曜日の昼なので予約でいっぱいかな?と思いながらも
    開店5分前にダメもとでアタック(笑)
    「2名様ですね、大丈夫ですよ。少々お待ち下さいませ」
    はいはい、待ちますよ〜♪

  • さてさて、ランチメニューは何かな?<br /><br />完全なる肉食獣、もとい肉食系の我が家は<br />もちろん「よくばりステーキランチ」に決定〜♪<br /><br />

    さてさて、ランチメニューは何かな?

    完全なる肉食獣、もとい肉食系の我が家は
    もちろん「よくばりステーキランチ」に決定〜♪

  • 「お待たせ致しました、こちらのお席へどうぞ」<br /><br />開店後すぐにご案内となりました!<br />たまたま空いてたのかな?と思っていたら<br />この長〜いカウンターは30分ほどで埋まりました。<br />ラッキーだったね♪<br />

    「お待たせ致しました、こちらのお席へどうぞ」

    開店後すぐにご案内となりました!
    たまたま空いてたのかな?と思っていたら
    この長〜いカウンターは30分ほどで埋まりました。
    ラッキーだったね♪

  • まずは先付

    まずは先付

  • 本日のオードブル<br /><br />

    本日のオードブル

  • じゃがいもの冷製スープ<br /><br />じゃがいもの自然の甘みが美味しかったですよ♪

    じゃがいもの冷製スープ

    じゃがいもの自然の甘みが美味しかったですよ♪

  • メイン① 国産牛フィレ100グラム~♪<br /><br />3種類のタレ(忘れちゃった。。。)か生わさび<br />あるいは、お塩でお召し上がり下さいませ!<br />

    メイン① 国産牛フィレ100グラム~♪

    3種類のタレ(忘れちゃった。。。)か生わさび
    あるいは、お塩でお召し上がり下さいませ!

  • メイン②国産牛サーロイン100グラム~♪<br /><br />すみません、ちょっと食べちゃいました。。。<br />脂身多めのサーロインには、意外と生わさびがピッタリ!<br />目の粗いおろし金で擦った生わさびは、驚くほど円やかで<br />わさび独特のツーンとくる辛みがほとんどないんですよ。<br />たっぷりのせて、いっただっきま~す♪<br />

    メイン②国産牛サーロイン100グラム~♪

    すみません、ちょっと食べちゃいました。。。
    脂身多めのサーロインには、意外と生わさびがピッタリ!
    目の粗いおろし金で擦った生わさびは、驚くほど円やかで
    わさび独特のツーンとくる辛みがほとんどないんですよ。
    たっぷりのせて、いっただっきま~す♪

  • 食事の最後は、ご飯に赤出汁・お新香付き<br /><br />お肉200グラムの後は、さすがにキツイね(苦笑)<br />「ご飯がちょっとキツイね」と母と二人で話してたら<br />「サラサラっと美味しく食べれるようにしましょうか?」と<br />近くに居たシェフが残りご飯を持って奥の厨房へ。。。

    食事の最後は、ご飯に赤出汁・お新香付き

    お肉200グラムの後は、さすがにキツイね(苦笑)
    「ご飯がちょっとキツイね」と母と二人で話してたら
    「サラサラっと美味しく食べれるようにしましょうか?」と
    近くに居たシェフが残りご飯を持って奥の厨房へ。。。

  • 「お待たせ致しました!こちらの生わさびでどうぞ」<br /><br />わさび茶漬けですか!これなら入りそう〜♪<br />おっ!? この生わさびは 結構ツーンと来ますね?<br />えっ?さっきの円やかな生わさびと同じなんですか?<br />へぇ〜、目の細かいおろし金で擦ると辛くなるんですね。<br />生わさびの風味と程よい刺激がたまりませんね♪<br />あらホント、サラサラぺろりっと頂けちゃいました(笑)<br />ご親切なシェフさん、ご馳走様でした!<br />

    「お待たせ致しました!こちらの生わさびでどうぞ」

    わさび茶漬けですか!これなら入りそう〜♪
    おっ!? この生わさびは 結構ツーンと来ますね?
    えっ?さっきの円やかな生わさびと同じなんですか?
    へぇ〜、目の細かいおろし金で擦ると辛くなるんですね。
    生わさびの風味と程よい刺激がたまりませんね♪
    あらホント、サラサラぺろりっと頂けちゃいました(笑)
    ご親切なシェフさん、ご馳走様でした!

  • 最後に窓際の席へ移動して

    最後に窓際の席へ移動して

  • ゆっくりとデザートをどうぞ!<br /><br />うわ〜、美味しそう♪<br />器もおしゃれでいいですね!

    ゆっくりとデザートをどうぞ!

    うわ〜、美味しそう♪
    器もおしゃれでいいですね!

  • 眺めの良い席で、ほっと一息<br /><br />旅の最後を締めくくる、優雅なひとときでした!<br /><br />

    眺めの良い席で、ほっと一息

    旅の最後を締めくくる、優雅なひとときでした!

  • 帰りの新幹線にて(笑)<br /><br />以上「食い倒れ編」でした。<br />最後まで読んで頂き、有難うございました。

    帰りの新幹線にて(笑)

    以上「食い倒れ編」でした。
    最後まで読んで頂き、有難うございました。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京都・奈良

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • puyomushiさん 2011/08/07 11:53:47
    塩分控えめ大賛成ヽ(^o^)丿
    minoriさん、こんにちは。

    すっかりご無沙汰です<(_ _)>
    少し4トラお休みしてましたが、また仲良くしてくださいね。

    ところで、これからお昼ご飯何食べようかな〜というタイミングで
    旅行記拝見したら、すでにお腹いっぱいになりました(^^ゞ
    よく召し上がりましたね〜
    そして塩分でお味をごまかすのは嫌いです。
    食材のうまみがわからないし、食後にお水ごくごくで
    よろしくありませんっ(ーー゛)

    わたくし、実は和の甘味はあんまり得意じゃないのですが
    京都のものは別格で、いただいてみたいです。

    涼しくなったら久しぶりに京都行きを企画しようかなと
    思い起こさせてくれたminoriさんの旅行記です。

    続きも楽しみにしてますね(^^♪

    puyo

    minori

    minoriさん からの返信 2011/08/07 14:16:14
    RE: ご無沙汰しております!!!
    puyoさん、ご無沙汰しております!お元気そうで何よりです♪
    私も先週末までの1ヶ月ほど、仕事が超繁忙期で4トラ休眠状態でした。
    こちらこそ、これからも宜しくお願い致します!

    さてさて2ヶ月遅れの京都旅行記に、ご投票&ご丁寧なコメントを頂き
    誠に有難うございます!
    いつもながらの食いしん坊全開旅行記で恐縮でございます。
    鯛茶漬けは本当に残念でした。。。
    きっと厨房が変わっちゃったんでしょうね。
    実は私、あまり自覚しておりませんが普段は塩分多めらしくて(苦笑)
    でも京都では、控えめな味付けの方がとても京都らしくて好きなんですよ♪

    京都が大好きで何度も行ってますが、本当に飽きません。
    私も甘いものはどちらかと言うと「和」より「洋」ですが
    京都の甘味は別格ですよね!涼しくなったら是非とも京都へ♪
    puyoさんの京都旅行記、楽しみにしておりま〜す!
  • ミンさん 2011/08/06 17:10:09
    わぁ〜、本当に、食い倒れ旅だ〜ネ♪
    minoriさん、こんにちは。

    メールありがとうございました。

    私も京都に行きたいなぁと思ってます。
    秋に行けるかな〜

    というわけで、minoriさんが行ったところ、「行ってみようか」旅なんてね。
    参考にさせていただきます。

    鯛ちらし 「紫野和久傳」さんですね。
    急に行って買えるのかな?

    宇治の「中村藤吉 平等院店」ね。
    麺類好きなんだ♪
    にゅうめんも茶そばもおいしそうね。

    「源氏物語ミュージアム」の喫茶室ね!チェック、チェック!!
    源氏物語ミュージアムに行くことになったら寄ってみましょう。

    錦市場ね。
    前回もチェックしていたけれど、行かなかったわ。
    今度はぜひぜひ行ってみたいです。
    魚力さんの「はもの天ぷら」、「照焼はも」か・・
    ”はも”は時季があるのかな〜

    「栖園」さんは、絶対に行きます♪

    鉄板焼きも食べたいなぁ〜

    最近ずっと旅行は、計画倒れですが、秋の京都は実現させたいです。
    秋は混むから、予約入れなきゃね。

    また遊びに来ますね。
    京都旅行の参考にさせてくださいね。

    ミン

    minori

    minoriさん からの返信 2011/08/06 21:38:29
    RE: 我ながら天晴れ?な〜んてね(苦笑)
    ミンさん、こんばんは〜♪
    毎度ご来店&ご丁寧なコメント、誠に有難うございます!!!
    今回はご心配をおかけしまして、申し訳ございません。。。

    >
    > 私も京都に行きたいなぁと思ってます。
    > 秋に行けるかな〜
    >
     ぜひぜひ行ってみて下さいね♪ミンさんの旅行記が楽しみだなぁ〜!
     京都というと、やっぱり「紅葉の秋」ですよね。
     海外旅行にハマる前は、京都の紅葉にハマっておりました。
     紅葉メインであれば11月中旬〜下旬がピークですが
     やはり旅費も人出も凄かったですね。。。
     個人的には早めの紅葉狙いで10月下旬がお勧めですね♪
     
    >
    > 鯛ちらし 「紫野和久傳」さんですね。
    > 急に行って買えるのかな?
    >
     オフシーズンの平日の夜だったせいか、まだ売れ残ってる感じでした。
     お寿司好きであれば、鯛ちらしはお勧めですね!
     デパ地下で好きなものを買い出ししてホテルで食べるのも楽しいですよ♪
      
    >
    > 魚力さんの「はもの天ぷら」、「照焼はも」か・・
    > ”はも”は時季があるのかな〜
    >
     初めて食べたのが10月下旬だったので、秋まではあると思うのですが。。。
     見た目より結構軽い感じなので、1回に2本はいけちゃいますね(笑)
     錦市場は食べ歩きが楽しめるので、お勧めですよ〜♪

    >  
    > 「栖園」さんは、絶対に行きます♪
    >
     そうおっしゃって頂けると嬉しいですね!
     寒天系甘味がお好きであれば「琥珀流し」は絶対お勧めですよ♪
     ぜんざいとか他のメニューもありますし。
     クチコミの方にメニュー写真を追加しましたので
     宜しければご参考にして下さいね!

     それでは、第2弾「散策編」の作成の方も頑張りますので
     また遊びに来て下さいね♪
  • たらよろさん 2011/08/03 11:52:11
    美味しい京都
    こんにちは〜minori様。

    写真だけで美味しそう♪と思っていたお料理の数々に
    コメントがついていて、じっくり拝見させていただきました。

    琥珀流し、気に入っていただけて嬉しかったです。
    これからの京都の定番になりそうですか!!
    月ごとに内容が変わるから、ほかの味を味わってみたくなりますよね。
    個人的には、栗と抹茶が好きです。

    楽しみにして再訪された「鯛匠 HANANA」さんは、少し残念でしたね。。。
    でも、京都にはほかにも美味しいお店がいっぱいあるから、
    ほかのお店を探せるきっかけになった??(笑)

    私も先日、京都っていっても地元ですが(笑)
    甘味めぐりを楽しんできました~~♪
    久しぶりに味わった純粋な京都の甘味、、、やっぱり美味しいですね。

       たらよろ

    minori

    minoriさん からの返信 2011/08/03 21:53:11
    RE: 美味しい京都
    たらよろ様、こんばんは。
    毎度ご来店&ご丁寧なコメントを頂き、誠に有難うございます!
    2ヶ月遅れのアップのため、コメントがあやふやな旅行記になってしまい
    誠に恐縮でございます。。。

    琥珀流しはホントに感動モノでした!!!
    お店の佇まいと言い、これぞ京都だと、しみじみ思いました。
    母も大納言ぜんざいを絶賛しておりましたので
    栖園さんは、確実にこれからの京都の定番になります!
    ご紹介頂き、本当に有難うございました。

    鯛茶漬けは残念な結果でしたが、美味しいお店は他にも沢山ありますよね♪
    京都は何度行っても、毎回必ず新たな発見があるので飽きません。
    いや〜、京都は本当に奥が深いですね!
    たらよろ様の京都旅行記、楽しみにしておりま〜す♪
    そういえば、もうすぐ「シンガポール旅行」ですよね?
    思いっきり楽しんできて下さいね♪そちらの旅行記も楽しみにしております!
  • くまくまさん 2011/07/24 22:16:47
    minoriさーん
    くまくまです
    こんばんわ

    京都グルメ編ですね
    いっぱいあまいものたべましたね!
    かぎぜんさんにもいきましたね!

    ほいでこれはなに?
    はもくし?
    とかひとりつっこみをいれながらみてました

    コメントつくのいつかなあ・・・・

    minori

    minoriさん からの返信 2011/07/29 08:38:50
    ご無沙汰しております!
    くまくまさん、おはようございます♪
    毎度ご来店&ご投票頂き、誠に有難うございます!!!
    お礼のご挨拶が遅くなりまして、大変申し訳ございません。
    ここ一ヶ月ほど仕事が超繁忙期で、4トラが休眠状態で恐縮です。。。
    でも昨日で取りあえず一段落したので、今日から更新を始めようと
    思っております。

    京都グルメ編、写真だけの手抜きアップで恐縮ですが
    楽しんで頂けましたでしょうか?
    自分で言うのもなんですが、ホントに呆れるくらい良く食べましたね(笑)
    鍵善さんは5年ぶりの再会でして、あの時の感動をもう一度という気持ちで
    行ったのですが、「あれ?もっと美味しかったはずなんだけど。。。」と
    個人的にはちょっと残念な感じでした。
    そうそう「はもくし」はお勧め♪ 錦市場にある魚力さんというお店です。
    近日中にコメントを入れますので、また遊びに来て下さいね!
    私も遊びに行きますので、これからも宜しくお願い致します。
    それでは、また〜!

    くまくま

    くまくまさん からの返信 2011/08/06 12:01:55
    RE: minoriさーん
    やっぱりコメントはいってると
    よーくわかります!(あたりまえか・・・)

    いやーそれにしてもよくたべましたね!

    たべものってものすごくおなかがすいてるときと
    そうでないときで
    味がちがったりすることもあるから
    今回「食い倒れ」しすぎて
    いまいちだったのもあるのかしら?

    でも世の中いろんなものが「ちょっと量すくないような?」
    ってことになってたりもしますね、最近

    万願寺とうがらし辛かったですか?
    くまくまたまにたべるんですけど
    辛いのにあたったことがないので
    甘長とうがらしと同じかと
    思ってました。
    ししとうみたいに辛いのもあるんですね!
    以後きをつけます・・・

    minori

    minoriさん からの返信 2011/08/06 20:38:02
    RE: やっぱり「食い倒れ」しすぎ?
    くまくまさん、こんばんは〜♪
    毎度ご来店&ご丁寧なコメント、誠に有難うございます!!!
    1ヶ月も写真のみのまま放置状態で、ホントすみませんでした。。。

    >
    > 今回「食い倒れ」しすぎて
    > いまいちだったのもあるのかしら?
    >
     言われてみると、そうかも?
     特に2日目は食べまくり状態だったし。。。
     確かに、胃がマヒしてたかも知れませんね。
     次回から食べすぎないように気をつけます(苦笑)
     
    >
    > 万願寺とうがらし辛かったですか?
    >
     実は唐辛子系は苦手で、唯一食べれるのが甘長唐辛子なんですよ。
     勘違いで思いっきりかじったら「ヒィ〜〜!!!」という訳で(苦笑)
     でも辛くないのもあるんですね。運が悪かったのかな?
     
     第2弾「散策編」をアップ予定でおりますので、また遊びに来て下さいね!
     私も遊びに行きますので、これからも宜しくお願い致します♪

minoriさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP