美瑛(びえい)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の2日目、ファーム富田の散策後、美瑛の「四季彩の丘」へ。<br />ラベンダーはすでに終わっていたけれど、ウモウケイトウとサルビアが花盛りで、絨毯のように広がる花の帯は、もうもう美しいの一言!!!<br /><br /><br />《旅程》<br />□8/1 羽田 ⇒ 旭川 レンタカー・ピックアップ<br />      ランチのあと、ホテルへ(富良野/フラノ寶亭留 泊)<br />■8/2 富良野&美瑛&白金 散策(白金温泉/森の旅亭びえい 泊)<br />■8/3 美瑛散策(旭岳温泉/ラビスタ大雪山 泊)<br />□8/4 旭岳ハイキング(旭岳温泉/ラビスタ大雪山 泊)<br />□8/5 北竜町ひまわりの里&ローズガーデンちっぷべつ<br />     ⇒ レンタカー返却、旭川 ⇒ 羽田

【夏旅】北海道のおへそで風景と食を満喫(4)~美瑛あっちこっち & 野菜を楽しむランチ@RESTAURANT ASPERGES

16いいね!

2010/08/02 - 2010/08/03

827位(同エリア1533件中)

ショコラ

ショコラさん

旅の2日目、ファーム富田の散策後、美瑛の「四季彩の丘」へ。
ラベンダーはすでに終わっていたけれど、ウモウケイトウとサルビアが花盛りで、絨毯のように広がる花の帯は、もうもう美しいの一言!!!


《旅程》
□8/1 羽田 ⇒ 旭川 レンタカー・ピックアップ
      ランチのあと、ホテルへ(富良野/フラノ寶亭留 泊)
■8/2 富良野&美瑛&白金 散策(白金温泉/森の旅亭びえい 泊)
■8/3 美瑛散策(旭岳温泉/ラビスタ大雪山 泊)
□8/4 旭岳ハイキング(旭岳温泉/ラビスタ大雪山 泊)
□8/5 北竜町ひまわりの里&ローズガーデンちっぷべつ
     ⇒ レンタカー返却、旭川 ⇒ 羽田

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ★深山峠<br /><br />美瑛へ向かう途中、深山峠でちょっと写真タイム。<br />上富良野と美瑛の町境にあるこの峠は、十勝岳連峰が見渡せるビューポイントだそう。

    ★深山峠

    美瑛へ向かう途中、深山峠でちょっと写真タイム。
    上富良野と美瑛の町境にあるこの峠は、十勝岳連峰が見渡せるビューポイントだそう。

    深山峠 自然・景勝地

  • う〜ん、でも山に雲がかかっていてあまりよく見えないなぁ。

    う〜ん、でも山に雲がかかっていてあまりよく見えないなぁ。

  • もう少し時期が早かったら、ラベンダーやポピーの花畑と一緒に十勝岳の雄大な山並みが見られるらしいんだけど……

    もう少し時期が早かったら、ラベンダーやポピーの花畑と一緒に十勝岳の雄大な山並みが見られるらしいんだけど……

  • あっ、でもあそこにヒマワリ〜。

    あっ、でもあそこにヒマワリ〜。

  • ★四季彩の丘(美瑛/パノラマロード)<br /><br />入り口でお出迎えしてくれたのは「四季彩の丘のロールちゃん」(ちゃんと名前がついている)。

    ★四季彩の丘(美瑛/パノラマロード)

    入り口でお出迎えしてくれたのは「四季彩の丘のロールちゃん」(ちゃんと名前がついている)。

  • 花がたくさん咲いている〜♪<br /><br />この丘では春から秋にかけて約30種類の花が咲き乱れるのだそう。<br /><br />☆「四季彩の丘 花カレンダー」<br />  http://www.shikisainooka.jp/oka/koyomi.html

    花がたくさん咲いている〜♪

    この丘では春から秋にかけて約30種類の花が咲き乱れるのだそう。

    ☆「四季彩の丘 花カレンダー」
      http://www.shikisainooka.jp/oka/koyomi.html

  • 花の帯!

    花の帯!

  • 綺麗だ〜♪♪

    綺麗だ〜♪♪

  • トラクターバスで園内を回る人たち。

    トラクターバスで園内を回る人たち。

  • 見ているだけで幸せ気分。

    見ているだけで幸せ気分。

  • ウモウケイトウの帯♪

    ウモウケイトウの帯♪

  • みんな楽しそう。

    みんな楽しそう。

  • 雲がとれてきて、

    雲がとれてきて、

  • 素晴らしい青空に!<br /><br />青い空と色とりどりの花のコラボ♪

    イチオシ

    素晴らしい青空に!

    青い空と色とりどりの花のコラボ♪

  • 波打つ花の絨毯。

    波打つ花の絨毯。

  • この風景が見られて、ほんと、来てよかったー!!

    この風景が見られて、ほんと、来てよかったー!!

  • 帰りがけに売店でメロンを買って食べました。<br /><br />果汁がしたたるほどジューシーで、とっても甘い♪ こんなにおいしいメロンを食べたのは初めてかも!

    帰りがけに売店でメロンを買って食べました。

    果汁がしたたるほどジューシーで、とっても甘い♪ こんなにおいしいメロンを食べたのは初めてかも!

  • 旅の3日目、白金温泉の宿をチェックアウトして、再び美瑛へ。<br /><br />★哲学の木(美瑛/パノラマロード)<br /><br />このポプラの木、少し斜めに傾いたシルエットが思案げな哲学者を思わせることからこの名がついたそう。<br /><br />この角度から見ると、しゃんと立っているように見えるけど、

    旅の3日目、白金温泉の宿をチェックアウトして、再び美瑛へ。

    ★哲学の木(美瑛/パノラマロード)

    このポプラの木、少し斜めに傾いたシルエットが思案げな哲学者を思わせることからこの名がついたそう。

    この角度から見ると、しゃんと立っているように見えるけど、

  • 角度を変えて見てみると――なるほどねぇ。

    角度を変えて見てみると――なるほどねぇ。

  • ★拓真館(美瑛/パノラマロード)<br /><br />写真家、前田真三氏と息子の晃氏の写真ギャラリー。入館料が無料とは、なんて良心的。<br /><br />美瑛で撮影された四季折々の美しい写真の数々に、ただただため息。。。<br />美瑛って、なんて美しいんでしょう。これらの写真を見て、季節を変えてまたぜったい来たいと思いました。

    ★拓真館(美瑛/パノラマロード)

    写真家、前田真三氏と息子の晃氏の写真ギャラリー。入館料が無料とは、なんて良心的。

    美瑛で撮影された四季折々の美しい写真の数々に、ただただため息。。。
    美瑛って、なんて美しいんでしょう。これらの写真を見て、季節を変えてまたぜったい来たいと思いました。

    拓真館 美術館・博物館

  • ギャラリーの外にはなだらかな丘が広がっていました。<br /><br />あの黄色いのはもしかして――<br />

    ギャラリーの外にはなだらかな丘が広がっていました。

    あの黄色いのはもしかして――

  • やっぱりヒマワリだ〜♪

    やっぱりヒマワリだ〜♪

  • ギャラリーのショップで購入したカレンダーとポストカード。<br /><br />どの写真もため息のでる美しさ。

    ギャラリーのショップで購入したカレンダーとポストカード。

    どの写真もため息のでる美しさ。

  • この日のランチはすでに予約済み。<br /><br />レストランへ向かう途中、牧草ロールを見つけて、ちょっと写真タイム。

    この日のランチはすでに予約済み。

    レストランへ向かう途中、牧草ロールを見つけて、ちょっと写真タイム。

  • コロコロしたこの形がカワイイんだよなぁ。

    コロコロしたこの形がカワイイんだよなぁ。

  • 予約していたお店はココ、「RESTAURANT ASPERGES(レストラン・アスペルジュ)」。<br />JAびえい直営のレストランで、北海道を代表するシェフ・中道博氏がプロデュースしたお店だそう。JAびえい直営の農産物直売所「美瑛選果」が併設されています。<br /><br />←写真左側の建物がレストラン、右側が直売所。<br /><br /><br />★「RESTAURANT ASPERGES」<br />  http://www.biei-asperges.com/

    予約していたお店はココ、「RESTAURANT ASPERGES(レストラン・アスペルジュ)」。
    JAびえい直営のレストランで、北海道を代表するシェフ・中道博氏がプロデュースしたお店だそう。JAびえい直営の農産物直売所「美瑛選果」が併設されています。

    ←写真左側の建物がレストラン、右側が直売所。


    ★「RESTAURANT ASPERGES」
      http://www.biei-asperges.com/

  • 座ったテーブルから見た眺め。窓の外にはよく手入れされた庭があります。

    座ったテーブルから見た眺め。窓の外にはよく手入れされた庭があります。

  • 夫が頼んだドリンク。ハスカップのジュースだったかな。夫はあまり好みじゃなかったみたい。

    夫が頼んだドリンク。ハスカップのジュースだったかな。夫はあまり好みじゃなかったみたい。

  • ・レモネード(わたし)<br /><br />夏はアイスで、冬はホットで年中家でも飲むくらい大好き。

    ・レモネード(わたし)

    夏はアイスで、冬はホットで年中家でも飲むくらい大好き。

  • ・アミューズの玉ねぎのコルネ<br /><br />揚げた春巻きの中にじっくり煮込まれたタマネギが入っています。<br />甘くて、まるでスイーツみたい♪

    ・アミューズの玉ねぎのコルネ

    揚げた春巻きの中にじっくり煮込まれたタマネギが入っています。
    甘くて、まるでスイーツみたい♪

  • このパン、とってもおいしかった!<br />お料理が入らなくなっちゃうと思いながら、結局、全部食べちゃった。

    このパン、とってもおいしかった!
    お料理が入らなくなっちゃうと思いながら、結局、全部食べちゃった。

  • ・20種類の野菜が盛られた「美瑛の畑」<br /><br />色のパレットみたい♪ 野菜がとにかくとってもおいしい!!<br />

    ・20種類の野菜が盛られた「美瑛の畑」

    色のパレットみたい♪ 野菜がとにかくとってもおいしい!!

  • ・トマトのローストと茹でたブロッコリー<br /><br />野菜の味が濃い〜。野菜そのものがおいしいから、何もつけずに食べたくなる。

    ・トマトのローストと茹でたブロッコリー

    野菜の味が濃い〜。野菜そのものがおいしいから、何もつけずに食べたくなる。

  • ・豚モモ肉のハム<br /><br />ハムはやわらか。焼き玉ねぎがこれまた甘い!

    ・豚モモ肉のハム

    ハムはやわらか。焼き玉ねぎがこれまた甘い!

  • ・プチトマトのシロップ漬け<br /><br />これはもう果物です。

    ・プチトマトのシロップ漬け

    これはもう果物です。

  • ・メロンとココナッツソルベ<br /><br />本場のメロンはさすがにおいしい。

    ・メロンとココナッツソルベ

    本場のメロンはさすがにおいしい。

  • ・黒豆ショコラと(たしか野菜の)フィナンシェ<br /><br /><br />野菜のフルコースともいうべきランチで、北海道の野菜のおいしさに感動しました。おいしかった!<br /><br />ランチのコースは数種類あり、もっとボリュームのあるコースもあるので、好みでチョイスできます(わたしたちは夕食のことを考えて、今回はボリューム控えめのコースにしました)。週末や観光シーズンはとても込み合うそうなので、予約が望ましいです。この日のランチも満席でした。

    ・黒豆ショコラと(たしか野菜の)フィナンシェ


    野菜のフルコースともいうべきランチで、北海道の野菜のおいしさに感動しました。おいしかった!

    ランチのコースは数種類あり、もっとボリュームのあるコースもあるので、好みでチョイスできます(わたしたちは夕食のことを考えて、今回はボリューム控えめのコースにしました)。週末や観光シーズンはとても込み合うそうなので、予約が望ましいです。この日のランチも満席でした。

  • 午前中は曇っていたけれど、午後になってからおひさまが顔を出してくれました。<br /><br />★三愛の丘展望公園(美瑛/パノラマロード)<br /><br />いい眺め〜!

    午前中は曇っていたけれど、午後になってからおひさまが顔を出してくれました。

    ★三愛の丘展望公園(美瑛/パノラマロード)

    いい眺め〜!

    三愛の丘展望公園 名所・史跡

  • 十勝岳連山が見渡せます。<br /><br />「北海道はでっかいどー!」を実感する風景♪

    十勝岳連山が見渡せます。

    「北海道はでっかいどー!」を実感する風景♪

  • 木立の間から見えるなだらかな丘陵。

    木立の間から見えるなだらかな丘陵。

  • 美瑛っていいな〜。

    美瑛っていいな〜。

  • こういう風景、大好きです。

    こういう風景、大好きです。

  • このあとも美瑛の名所巡り。<br /><br />★クリスマスツリーの木(美瑛/パノラマロード)<br /><br />クリスマスツリーのような末広がりのヨーロッパトウヒが、畑の中にぽつんと立っています。雪景色が美しいらしいので、今度は冬に見てみたい。

    このあとも美瑛の名所巡り。

    ★クリスマスツリーの木(美瑛/パノラマロード)

    クリスマスツリーのような末広がりのヨーロッパトウヒが、畑の中にぽつんと立っています。雪景色が美しいらしいので、今度は冬に見てみたい。

  • ★ジェットコースターの路<br /><br />ネットで情報集めをしていたときにこの路のことを知って、ぜひ立ち寄りたかった場所。でもなかなか見つからなくてしばらくうろうろしてしまった。

    ★ジェットコースターの路

    ネットで情報集めをしていたときにこの路のことを知って、ぜひ立ち寄りたかった場所。でもなかなか見つからなくてしばらくうろうろしてしまった。

    ジェットコースターの路 自然・景勝地

  • 丘陵地帯を一気に下がってあがる直線道路。ほんとにこれはジェットコースター!

    丘陵地帯を一気に下がってあがる直線道路。ほんとにこれはジェットコースター!

  • ★マイルドセブンの丘(美瑛/パッチワークの路)<br /><br />カラマツの防風林。タバコのマイルドセブンのパッケージに使われたそうです。

    ★マイルドセブンの丘(美瑛/パッチワークの路)

    カラマツの防風林。タバコのマイルドセブンのパッケージに使われたそうです。

  • 夕日の名所でもあるらしい。

    夕日の名所でもあるらしい。

  • ★親子の木(美瑛/パッチワークの路)<br /><br />ほんとに子どもと両親が並んでいるみたいに、カシワの木が3本。

    ★親子の木(美瑛/パッチワークの路)

    ほんとに子どもと両親が並んでいるみたいに、カシワの木が3本。

    親子の木 自然・景勝地

  • 真ん中の子どもの木がカワイイ。<br /><br />手前に広がる緑はジャガイモ畑だそう。ジャガイモの花が咲く季節は綺麗だろうなぁ。

    真ん中の子どもの木がカワイイ。

    手前に広がる緑はジャガイモ畑だそう。ジャガイモの花が咲く季節は綺麗だろうなぁ。

  • ★ケンとメリーの木(美瑛/パッチワークの路)<br /><br />樹齢約80年のポプラの木。<br />日産スカイラインのCMの撮影に使われたそうです。ケンとメリーの名は、CMの出演者の名前。

    ★ケンとメリーの木(美瑛/パッチワークの路)

    樹齢約80年のポプラの木。
    日産スカイラインのCMの撮影に使われたそうです。ケンとメリーの名は、CMの出演者の名前。

    ケンとメリーの木 自然・景勝地

  • 美瑛の丘巡りはこれでおしまいです。<br /><br />このあとは旭岳温泉へ向かいます。

    美瑛の丘巡りはこれでおしまいです。

    このあとは旭岳温泉へ向かいます。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP