商丘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
商丘に都が置かれたのは四千年以上前で、その後戦災や天災で破壊と再建を繰り返し、現存する古城は明の正徳六年(1511年)に建てられたものです。古城は外周が円形の池に囲まれた正方形で古銭の形をしています。<br />城門はアーチ型で今もそのまま残っています。東門は「賓陽」、西門は「垤澤」、南門は「拱陽」、北門は「拱辰」と呼ばれ、城門の外の4ヶ所の半円形の場所は城郭になっています。城内は亀の背中の形をしていて、全部で93本の街道があり、上からみると碁盤のようになっています。建築は馬が通りやすいように門楼や四合院建築が多い。明の嘉靖時代から清初期にかけて、城内には二名の宰相、五名の尚書と約十名の侍郎や巡撫、御使、兵士、文人などが派遣されていたため、官府や官宅が多い。<br />

商丘の故城

7いいね!

2009/02/17 - 2009/02/17

3位(同エリア5件中)

旅行記グループ 開封の歴史散策

0

31

中国の風景

中国の風景さん

商丘に都が置かれたのは四千年以上前で、その後戦災や天災で破壊と再建を繰り返し、現存する古城は明の正徳六年(1511年)に建てられたものです。古城は外周が円形の池に囲まれた正方形で古銭の形をしています。
城門はアーチ型で今もそのまま残っています。東門は「賓陽」、西門は「垤澤」、南門は「拱陽」、北門は「拱辰」と呼ばれ、城門の外の4ヶ所の半円形の場所は城郭になっています。城内は亀の背中の形をしていて、全部で93本の街道があり、上からみると碁盤のようになっています。建築は馬が通りやすいように門楼や四合院建築が多い。明の嘉靖時代から清初期にかけて、城内には二名の宰相、五名の尚書と約十名の侍郎や巡撫、御使、兵士、文人などが派遣されていたため、官府や官宅が多い。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上海から新幹線で795km、5時間29分間 212元<br />在来線使用の為、まだ平均速度150km程と遅い、高速鉄道路の完成が待たれる。<br />

    上海から新幹線で795km、5時間29分間 212元
    在来線使用の為、まだ平均速度150km程と遅い、高速鉄道路の完成が待たれる。

  • 弁当一種類のみ、30元、電子レンジで温めてくれる。自分の席へ持って帰っても食べれる。後はカップラーメンだけ。<br />

    弁当一種類のみ、30元、電子レンジで温めてくれる。自分の席へ持って帰っても食べれる。後はカップラーメンだけ。

  • 指定席の無い人が荷物と共に食堂車を占領している。日本の新幹線の食堂車も不採算で無くなってしまった例が生きてない。<br />

    指定席の無い人が荷物と共に食堂車を占領している。日本の新幹線の食堂車も不採算で無くなってしまった例が生きてない。

  • 河南省の商丘駅は南北に走る京九線(北京から九龍(香港))と東西に走る隴海線(連雲港(太平洋)から蘭州)が交差する主要駅です。紀元前からの交通の要衝です。<br />

    河南省の商丘駅は南北に走る京九線(北京から九龍(香港))と東西に走る隴海線(連雲港(太平洋)から蘭州)が交差する主要駅です。紀元前からの交通の要衝です。

  • 古城は外周が円形の池に囲まれた正方形で古銭の形をしています。城門の外の4ヶ所の半円形の場所は城郭になっています。城内は亀の背中の形をしていて、全部で93本の街道があり、上からみると碁盤のようになっています。<br /><br />

    古城は外周が円形の池に囲まれた正方形で古銭の形をしています。城門の外の4ヶ所の半円形の場所は城郭になっています。城内は亀の背中の形をしていて、全部で93本の街道があり、上からみると碁盤のようになっています。

  • 楼閣に登る事が出来る。10元<br />

    楼閣に登る事が出来る。10元

  • 北門は「拱辰」と呼ばれる。商丘駅から北門口まで1路のバスで1元。<br />

    北門は「拱辰」と呼ばれる。商丘駅から北門口まで1路のバスで1元。

  • 城の周囲には水が巡らされています。<br />

    城の周囲には水が巡らされています。

  • 最近造られた城壁で厚みが無い。人一人が通れる幅しかない。<br /><br />

    最近造られた城壁で厚みが無い。人一人が通れる幅しかない。

  • 横から見た北城門。<br />

    横から見た北城門。

  • 最近造られた城壁で厚みが無い。50cm幅しかない。<br /><br />

    最近造られた城壁で厚みが無い。50cm幅しかない。

  • 北城門と南城門を結ぶ大通り。<br /><br />

    北城門と南城門を結ぶ大通り。

  • 昔ながらの黒い看板に統一している。<br /><br />

    昔ながらの黒い看板に統一している。

  • 西門は「垤澤」と呼ばれる。城門はアーチ型で今もそのまま残っています。<br />

    西門は「垤澤」と呼ばれる。城門はアーチ型で今もそのまま残っています。

  • <br />城の周囲には水が巡らされています。<br /><br />


    城の周囲には水が巡らされています。

  • 下部に古いレンガを利用して、中間に少し古いレンガを、上部に新しいレンガを積んで造られている。<br />

    下部に古いレンガを利用して、中間に少し古いレンガを、上部に新しいレンガを積んで造られている。

  • 城門はアーチ型で今もそのまま残っています。東門は「賓陽」と呼ばれる。<br />

    城門はアーチ型で今もそのまま残っています。東門は「賓陽」と呼ばれる。

  • 南の方向に見える楼閣<br /><br />

    南の方向に見える楼閣

  • 新しい石橋。<br />

    新しい石橋。

  • 典型的な廟の入口。<br />

    典型的な廟の入口。

  • 文廟とは孔子を祭っている、学問の神様です。<br /><br />

    文廟とは孔子を祭っている、学問の神様です。

  • 楼閣に登る事が出来る。南門は「拱陽」と呼ばれる。<br /><br />

    楼閣に登る事が出来る。南門は「拱陽」と呼ばれる。

  • 新しい石橋。<br />

    新しい石橋。

  • 南側の河が広く、南北500m、東西1300あり、<br /><br />

    南側の河が広く、南北500m、東西1300あり、

  • 古い街にもキリスト教の宣教師が来たのでしょう。<br />

    古い街にもキリスト教の宣教師が来たのでしょう。

  • 現在工事中、<br /><br />

    現在工事中、

  • 北京などに多い、中庭を住宅で囲む昔ながらの邸宅。<br /><br />

    北京などに多い、中庭を住宅で囲む昔ながらの邸宅。

  • 大きな中庭は駐車場に変わっている。<br /><br />

    大きな中庭は駐車場に変わっている。

  • ここは明末清初の詩人、候方域の故居壮悔堂。清に攻められて一度江南に逃げたが、後に商丘に戻りここで晩年(37歳)まで過ごしたとのこと。敷地内では、その妻李香君との悲しい愛の物語や彼の作品を紹介している。(10元)<br />

    ここは明末清初の詩人、候方域の故居壮悔堂。清に攻められて一度江南に逃げたが、後に商丘に戻りここで晩年(37歳)まで過ごしたとのこと。敷地内では、その妻李香君との悲しい愛の物語や彼の作品を紹介している。(10元)

  • 故居壮悔堂の前にある。二名の宰相、五名の尚書と約十名の侍郎や巡撫、御使、兵士、文人などが派遣されていたため、官府や官宅が多い。<br />

    故居壮悔堂の前にある。二名の宰相、五名の尚書と約十名の侍郎や巡撫、御使、兵士、文人などが派遣されていたため、官府や官宅が多い。

  • 商丘駅前にあり、ここから次の目的地亳州へ向う。<br />

    商丘駅前にあり、ここから次の目的地亳州へ向う。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

開封の歴史散策

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 283円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

商丘(中国) で人気のタグ

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP