鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 鎌倉市雪ノ下にある石島邸(旧川喜多家別邸)は、川喜多邸跡に2010年4月1日にオープンした鎌倉市川喜多映画記念館のはす向かいにあり、大正末から昭和初期に建てられたといわれている木造2階建の洋館が木立に囲まれて建っている。映画を通じて国際交流に尽力した川喜多長政・かしこ夫妻の別邸として長く使用されていた。<br /> 鎌倉市景観重要建築物第15号(平成9年(1997年)指定)になっている。しかし、鎌倉市景観重要建築物(指定第15号)「石島邸」プレートは設置していないために気が付かなかった。石川氏が出てきたので聞いてみて分かった。門があるので、外からは建物も良くは見えない。石島氏のご好意で庭から撮らして頂いた。例の銅版プレートが付いていないのは石島氏が要望したからだそうだ。銅版プレートがないため、気付いても素敵な洋館のお家程度で行き過ぎてしまう。建物の築年代や歴史のみならず、鎌倉ゆかりの洋館であることが知らされずに残念なことだ。<br />(表紙写真は庭に入って撮った石島邸(旧川喜多家別邸))

石島邸(旧川喜多家別邸)(鎌倉・雪ノ下)

1いいね!

2010/01 - 2010/01

6040位(同エリア7087件中)

0

9

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 鎌倉市雪ノ下にある石島邸(旧川喜多家別邸)は、川喜多邸跡に2010年4月1日にオープンした鎌倉市川喜多映画記念館のはす向かいにあり、大正末から昭和初期に建てられたといわれている木造2階建の洋館が木立に囲まれて建っている。映画を通じて国際交流に尽力した川喜多長政・かしこ夫妻の別邸として長く使用されていた。
 鎌倉市景観重要建築物第15号(平成9年(1997年)指定)になっている。しかし、鎌倉市景観重要建築物(指定第15号)「石島邸」プレートは設置していないために気が付かなかった。石川氏が出てきたので聞いてみて分かった。門があるので、外からは建物も良くは見えない。石島氏のご好意で庭から撮らして頂いた。例の銅版プレートが付いていないのは石島氏が要望したからだそうだ。銅版プレートがないため、気付いても素敵な洋館のお家程度で行き過ぎてしまう。建物の築年代や歴史のみならず、鎌倉ゆかりの洋館であることが知らされずに残念なことだ。
(表紙写真は庭に入って撮った石島邸(旧川喜多家別邸))

PR

  • 鎌倉市景観重要建築物(指定第15号)「石島邸」プレート。2010年の夏には真新しいプレートが設置されていた。石島氏もようやくプレートの設置を承諾したようだ。

    鎌倉市景観重要建築物(指定第15号)「石島邸」プレート。2010年の夏には真新しいプレートが設置されていた。石島氏もようやくプレートの設置を承諾したようだ。

  • 門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)。

    門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)。

  • 門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)。

    門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)。

  • 石島邸(旧川喜多家別邸)門横の紅葉。

    石島邸(旧川喜多家別邸)門横の紅葉。

  • 石島邸(旧川喜多家別邸)横駐車場の木の紅葉。

    石島邸(旧川喜多家別邸)横駐車場の木の紅葉。

  • 門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)の車庫裏の紅葉。

    門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)の車庫裏の紅葉。

  • 門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)。

    門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)。

  • 門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)。

    門の外から見た石島邸(旧川喜多家別邸)。

  • 石島邸(旧川喜多家別邸)。

    石島邸(旧川喜多家別邸)。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP