佐倉・四街道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タラの芽は、てっぺんの芽を摘まれてもその脇から2番目の芽が出てきますが、この2番芽を摘まれると枯れてしまいます。 ゼンマイは、栄養葉の全部を採りつくすと、その株は枯れてしまいます、かならず2葉以上残します。 簡単な基礎知識を持つことで多くの人が山菜採りを楽しめます。 沼や川の土手には、ヨモギやギシギス、スイバ、ツクシ、セイヨウカラシナなど山菜の宝庫です。 タラの芽やゼンマイ、ワラビ、ウドだけでなく、幅広く山菜採りを楽しみたいものです。<br /><br />縄文時代の遺跡から、クリやクルミをはじめ、どんぐり、トチの実などが出土していることから、古くはこれらの木の実類も日本でも大切な食材だったことがわかります。 お寺や神社、公園は、木の実採りの絶好の場所で、イチョウのギンナンやスダジイやシラカシのどんぐり、カヤの実など、場所と時期を覚えておくと毎年確実に収穫できます。 また、谷津の傾斜林は、スダジイやシラカシのどんぐりやクリ、野生のカキ、クワの実などが豊富です、自然の恵みに感謝し味わいましょう。<br /><br />参考までに、種類のほか、採取時期、主な食べ方、撮影場所を載せました。 尚、2022/11月現在、95種類の山菜・木の実を掲載しています。<br /><br />2010/05/01 第1版<br />2011/05/01 第2版<br />2011/10/02 第3版<br />2012/05/01 第4版<br />2012/11/07 第5版<br />2013/06/23 第6版<br />2014/07/12 第7版<br />2014/09/09 第8版<br />2015/10/04 第9版<br />2016/05/21 第10版<br />2017/04/24 第11版<br />2022/11/17 第12版

佐倉市散策(19)・・北総台地に山菜・木の実を訪ねます。

19いいね!

2022/11/17 - 2022/11/17

259位(同エリア747件中)

旅行記グループ 佐倉の花と自然

3

95

YAMAJI

YAMAJIさん

タラの芽は、てっぺんの芽を摘まれてもその脇から2番目の芽が出てきますが、この2番芽を摘まれると枯れてしまいます。 ゼンマイは、栄養葉の全部を採りつくすと、その株は枯れてしまいます、かならず2葉以上残します。 簡単な基礎知識を持つことで多くの人が山菜採りを楽しめます。 沼や川の土手には、ヨモギやギシギス、スイバ、ツクシ、セイヨウカラシナなど山菜の宝庫です。 タラの芽やゼンマイ、ワラビ、ウドだけでなく、幅広く山菜採りを楽しみたいものです。

縄文時代の遺跡から、クリやクルミをはじめ、どんぐり、トチの実などが出土していることから、古くはこれらの木の実類も日本でも大切な食材だったことがわかります。 お寺や神社、公園は、木の実採りの絶好の場所で、イチョウのギンナンやスダジイやシラカシのどんぐり、カヤの実など、場所と時期を覚えておくと毎年確実に収穫できます。 また、谷津の傾斜林は、スダジイやシラカシのどんぐりやクリ、野生のカキ、クワの実などが豊富です、自然の恵みに感謝し味わいましょう。

参考までに、種類のほか、採取時期、主な食べ方、撮影場所を載せました。 尚、2022/11月現在、95種類の山菜・木の実を掲載しています。

2010/05/01 第1版
2011/05/01 第2版
2011/10/02 第3版
2012/05/01 第4版
2012/11/07 第5版
2013/06/23 第6版
2014/07/12 第7版
2014/09/09 第8版
2015/10/04 第9版
2016/05/21 第10版
2017/04/24 第11版
2022/11/17 第12版

PR

  • アカザ(春、秋)、葉(おひたし、和え物、汁の実)、佐倉市

    アカザ(春、秋)、葉(おひたし、和え物、汁の実)、佐倉市

  • アザミ(春)、若芽・茎(汁の実、油炒め、和え物、煮物)、成田市

    アザミ(春)、若芽・茎(汁の実、油炒め、和え物、煮物)、成田市

  • アマドコロ(春)、若葉(おひたし、和え物、天ぷら)・根茎(薬草、薬酒)、佐倉市

    アマドコロ(春)、若葉(おひたし、和え物、天ぷら)・根茎(薬草、薬酒)、佐倉市

  • イタドリ(春)、若芽(サラダ、油炒め、和え物、酢の物)、佐倉市

    イタドリ(春)、若芽(サラダ、油炒め、和え物、酢の物)、佐倉市

  • イチイ(秋)、実(生食、果実酒)、佐倉市。<br />ポイント:中から覗いている種子は有毒です。生食では果肉だけ食べ、種子は齧らないで吐き出します。

    イチイ(秋)、実(生食、果実酒)、佐倉市。
    ポイント:中から覗いている種子は有毒です。生食では果肉だけ食べ、種子は齧らないで吐き出します。

  • イチョウ(秋)、実(焼き物、茶碗蒸し、おでん)、佐倉市。<br />ポイント:ぎんなん採り(10/上~中、台風一過は最高)→ぎんなんの果肉取り(水の中でゴム手を使って)→ぎんなんを乾燥(天日で充分乾かす)→殻割り(プライヤなどを使用)→鍋で焼く(炙り塩の上で3分程度、緑色に変わるまで)→薄皮をむく<br /><br />

    イチョウ(秋)、実(焼き物、茶碗蒸し、おでん)、佐倉市。
    ポイント:ぎんなん採り(10/上~中、台風一過は最高)→ぎんなんの果肉取り(水の中でゴム手を使って)→ぎんなんを乾燥(天日で充分乾かす)→殻割り(プライヤなどを使用)→鍋で焼く(炙り塩の上で3分程度、緑色に変わるまで)→薄皮をむく

  • イヌビュ(春、夏、秋)、葉・茎(おひたし、和え物、汁の実、油炒め)、佐倉市

    イヌビュ(春、夏、秋)、葉・茎(おひたし、和え物、汁の実、油炒め)、佐倉市

  • ウド(春)、若茎(味噌和え、おひたし、油炒め、胡麻和え)、佐倉市

    ウド(春)、若茎(味噌和え、おひたし、油炒め、胡麻和え)、佐倉市

  • ウバユリ(秋、冬)、鱗茎(煮つけ、蒸し焼き、キントン)、八千代市

    ウバユリ(秋、冬)、鱗茎(煮つけ、蒸し焼き、キントン)、八千代市

  • ウワミズザクラ(春、秋)、若芽・蕾(菜飯、塩漬)・実(生食、果実酒)、佐倉市

    ウワミズザクラ(春、秋)、若芽・蕾(菜飯、塩漬)・実(生食、果実酒)、佐倉市

  • オオバコ(春、夏)、全草(薬草、天ぷら、油炒め、和え物)、佐倉市

    オオバコ(春、夏)、全草(薬草、天ぷら、油炒め、和え物)、佐倉市

  • オトギリソウ(夏、秋)、葉・茎(薬草、薬酒)、佐倉市

    オトギリソウ(夏、秋)、葉・茎(薬草、薬酒)、佐倉市

  • オニグルミ(秋)、実(生食、煎り物、和え物、菓子)、佐倉市。<br />ポイント:土の中に埋めて臭い果肉を腐らせます。

    オニグルミ(秋)、実(生食、煎り物、和え物、菓子)、佐倉市。
    ポイント:土の中に埋めて臭い果肉を腐らせます。

  • オニビシ(秋)、実(炒め物、揚げ物、炊き込みご飯、薬草)、印西市。<br />ポイント:2時間~一晩水にさらしアクを抜き、水から塩茹でします。

    オニビシ(秋)、実(炒め物、揚げ物、炊き込みご飯、薬草)、印西市。
    ポイント:2時間~一晩水にさらしアクを抜き、水から塩茹でします。

  • カタクリ(春)、若葉(おひたし、和え物、天ぷら)・根(カタクリ粉)、千葉市。<br />ポイント:生命力が弱いため、鱗茎ごと掘るのは慎むこと。

    カタクリ(春)、若葉(おひたし、和え物、天ぷら)・根(カタクリ粉)、千葉市。
    ポイント:生命力が弱いため、鱗茎ごと掘るのは慎むこと。

  • ガマズミ(秋)、実(生食、果実酒)、佐倉市

    ガマズミ(秋)、実(生食、果実酒)、佐倉市

  • カヤ(秋)、実(煎り物、カヤ油、薬草)、佐倉市

    カヤ(秋)、実(煎り物、カヤ油、薬草)、佐倉市

  • カラシナ(春、夏)、若葉(油炒め、おひたし、和え物、漬物)・種子(辛子)、佐倉市<br />

    カラシナ(春、夏)、若葉(油炒め、おひたし、和え物、漬物)・種子(辛子)、佐倉市

  • カラスノエンドウ(春)、若葉・蕾(から揚げ、天ぷら、卵とじ)、佐倉市

    カラスノエンドウ(春)、若葉・蕾(から揚げ、天ぷら、卵とじ)、佐倉市

  • カリン(秋)、実(ジャム、砂糖漬け、果実酒)、佐倉市。<br />ポイント:熱湯に3分入れると、表面に蜜が出てくる。これを輪切りにして使う。

    カリン(秋)、実(ジャム、砂糖漬け、果実酒)、佐倉市。
    ポイント:熱湯に3分入れると、表面に蜜が出てくる。これを輪切りにして使う。

  • キクイモ(秋、冬)、塊茎(煮物、漬物、菓子、お茶、薬草)、佐倉市

    キクイモ(秋、冬)、塊茎(煮物、漬物、菓子、お茶、薬草)、佐倉市

  • ギシギシ(春)、若芽・若葉(おひたし、和え物、汁の実、漬物)、佐倉市

    ギシギシ(春)、若芽・若葉(おひたし、和え物、汁の実、漬物)、佐倉市

  • ギボウシ(春)、若芽(酢の物、和え物、汁の実)、佐倉市

    ギボウシ(春)、若芽(酢の物、和え物、汁の実)、佐倉市

  • ギョウジャニンニク(春)、若葉(和え物、おひたし、油炒め、汁の実)、佐倉市

    ギョウジャニンニク(春)、若葉(和え物、おひたし、油炒め、汁の実)、佐倉市

  • クコ(春・秋)、若葉(和え物、菜飯、お茶)・実(中華料理、薬膳料理、薬酒、薬草)、佐倉市。<br />ポイント:若葉を食べるときは、茹でてあくを抜く。

    クコ(春・秋)、若葉(和え物、菜飯、お茶)・実(中華料理、薬膳料理、薬酒、薬草)、佐倉市。
    ポイント:若葉を食べるときは、茹でてあくを抜く。

  • クサイチゴ(春、夏)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

    クサイチゴ(春、夏)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

  • クサソテツ(春)、若芽(おひたし、和え物、天ぷら、汁の実)、佐倉市

    クサソテツ(春)、若芽(おひたし、和え物、天ぷら、汁の実)、佐倉市

  • クズ(春、夏、秋)、若芽・葉・花(天ぷら、油炒め)、佐倉市

    クズ(春、夏、秋)、若芽・葉・花(天ぷら、油炒め)、佐倉市

  • クヌギ(秋)、実(餅、団子)、栄町<br />ポイント:実を水洗い→表皮と渋皮を取る→水を加え実をつぶす→2~3時間放置しデンプンを沈殿させる→大量の水を加えあく抜きを繰り返す→デンプンを乾燥させる。

    クヌギ(秋)、実(餅、団子)、栄町
    ポイント:実を水洗い→表皮と渋皮を取る→水を加え実をつぶす→2~3時間放置しデンプンを沈殿させる→大量の水を加えあく抜きを繰り返す→デンプンを乾燥させる。

  • クリ(秋)、実(焼き物、栗ごはん、栗きんとん、菓子)、佐倉市

    クリ(秋)、実(焼き物、栗ごはん、栗きんとん、菓子)、佐倉市

  • クレソン(春)、若葉(サラダ、おひたし、煮物、汁の実)、佐倉市

    クレソン(春)、若葉(サラダ、おひたし、煮物、汁の実)、佐倉市

  • クワ(夏)、実(生食、ジャム、果実酒、薬草)、佐倉市<br />ポイント:実が熟し赤黒くなったら収穫時期です。

    クワ(夏)、実(生食、ジャム、果実酒、薬草)、佐倉市
    ポイント:実が熟し赤黒くなったら収穫時期です。

  • コオニタビラコ(春)、若芽(おひたし、天ぷら、和え物)、千葉市

    コオニタビラコ(春)、若芽(おひたし、天ぷら、和え物)、千葉市

  • コナラ(秋)、実(煎り物、餅、団子)、佐倉市。<br />ポイント:実を水洗い→表皮と渋皮を取る→水を加え実をつぶす→2~3時間放置しデンプンを沈殿させる→大量の水を加えあく抜きを繰り返す→デンプンを乾燥させる。

    コナラ(秋)、実(煎り物、餅、団子)、佐倉市。
    ポイント:実を水洗い→表皮と渋皮を取る→水を加え実をつぶす→2~3時間放置しデンプンを沈殿させる→大量の水を加えあく抜きを繰り返す→デンプンを乾燥させる。

  • サルナシ(秋)、実(生食、ジャム)、佐倉市<br />ポイント:キウイフルーツの近縁種で、追熟して食べる。

    サルナシ(秋)、実(生食、ジャム)、佐倉市
    ポイント:キウイフルーツの近縁種で、追熟して食べる。

  • サンザシ(秋)、実(ジャム、菓子、薬草、果実酒)、佐倉市

    サンザシ(秋)、実(ジャム、菓子、薬草、果実酒)、佐倉市

  • サンショウ(春、夏、秋)、若葉(薬味、佃煮、醤油漬)・若実(佃煮、塩漬け)・熟実(粉サンショウ)、佐倉市

    サンショウ(春、夏、秋)、若葉(薬味、佃煮、醤油漬)・若実(佃煮、塩漬け)・熟実(粉サンショウ)、佐倉市

  • ショカツサイ(春)、若芽(和え物、おひたし、汁の実)、佐倉市

    ショカツサイ(春)、若芽(和え物、おひたし、汁の実)、佐倉市

  • シラカシ(秋)、実(団子、豆腐、粥)、佐倉市。<br />ポイント:実を水洗い→表皮と渋皮を取る→水を加え実をつぶす→2~3時間放置しデンプンを沈殿させる→大量の水を加えあく抜きを繰り返す→デンプンを乾燥させる。

    シラカシ(秋)、実(団子、豆腐、粥)、佐倉市。
    ポイント:実を水洗い→表皮と渋皮を取る→水を加え実をつぶす→2~3時間放置しデンプンを沈殿させる→大量の水を加えあく抜きを繰り返す→デンプンを乾燥させる。

  • シロツメクサ(春、夏)、若葉(和え物、油炒め、天ぷら)・蕾(薬草)、佐倉市<br /><br />

    シロツメクサ(春、夏)、若葉(和え物、油炒め、天ぷら)・蕾(薬草)、佐倉市

  • スイバ(春)、若芽・茎(サラダ、胡麻和え、一夜漬)、佐倉市

    スイバ(春)、若芽・茎(サラダ、胡麻和え、一夜漬)、佐倉市

  • スダジイ(秋)、実(生食、煎り物)、佐倉市

    スダジイ(秋)、実(生食、煎り物)、佐倉市

  • スベリッヒュ(夏)、葉・茎(おひたし、和え物、煮物、サラダ、薬草)、印西市

    スベリッヒュ(夏)、葉・茎(おひたし、和え物、煮物、サラダ、薬草)、印西市

  • セイヨウアブラナ(春)、若葉・蕾(和え物、おひたし、油炒め、卵とじ)、佐倉市

    セイヨウアブラナ(春)、若葉・蕾(和え物、おひたし、油炒め、卵とじ)、佐倉市

  • セリ(春)、若葉(おひたし、鍋物、汁の実、和え物)、佐倉市

    セリ(春)、若葉(おひたし、鍋物、汁の実、和え物)、佐倉市

  • ゼンマイ(春)、若茎(煮物、汁の実、炒め物、和え物)、佐倉市。<br />ポイント:茹でてあくを抜き、日干しにしてから保存。日干ししながら良く揉むと柔らかく食べられる。 栄養葉の全部を採りつくすと、その株は枯れてしまいます。かならず2葉以上残します。

    ゼンマイ(春)、若茎(煮物、汁の実、炒め物、和え物)、佐倉市。
    ポイント:茹でてあくを抜き、日干しにしてから保存。日干ししながら良く揉むと柔らかく食べられる。 栄養葉の全部を採りつくすと、その株は枯れてしまいます。かならず2葉以上残します。

  • タラノキ(春)、若芽(天ぷら、素揚げ、ホイル焼き、油炒め)、佐倉市。<br />ポイント:てっぺんの芽を摘みます。2番芽まで摘むと枯れてしまいます。<br />山菜の王様と呼ばれています。

    タラノキ(春)、若芽(天ぷら、素揚げ、ホイル焼き、油炒め)、佐倉市。
    ポイント:てっぺんの芽を摘みます。2番芽まで摘むと枯れてしまいます。
    山菜の王様と呼ばれています。

  • タンポポ(春、夏)、若芽(おひたし、サラダ、和え物)・根(きんぴら、タンポポコーヒー)、佐倉市

    タンポポ(春、夏)、若芽(おひたし、サラダ、和え物)・根(きんぴら、タンポポコーヒー)、佐倉市

  • ツクシ(春)、若芽(卵とじ、油炒め、つくだ煮、天ぷら)、佐倉市。<br />ポイント:はかまは丁寧に取り除きます。

    ツクシ(春)、若芽(卵とじ、油炒め、つくだ煮、天ぷら)、佐倉市。
    ポイント:はかまは丁寧に取り除きます。

  • ツユクサ(春)、若葉・花(サラダ、おひたし、和え物、酢の物)、佐倉市

    ツユクサ(春)、若葉・花(サラダ、おひたし、和え物、酢の物)、佐倉市

  • ツリガネニンジン(春)、若葉・茎(おしたし、和え物、炒め物、煮物)、千葉市

    ツリガネニンジン(春)、若葉・茎(おしたし、和え物、炒め物、煮物)、千葉市

  • ツワブキ(春、秋)、葉・茎(薬草、煮物、佃煮、塩漬け)、佐倉市

    ツワブキ(春、秋)、葉・茎(薬草、煮物、佃煮、塩漬け)、佐倉市

  • ドクダミ(春)、若葉・茎(薬草、お茶、天ぷら、酢味噌和え)、佐倉市

    ドクダミ(春)、若葉・茎(薬草、お茶、天ぷら、酢味噌和え)、佐倉市

  • トチノキ(秋)、実(栃餅、菓子、薬草)、佐倉市。<br />ポイント:よく乾燥→10日程水に漬けて皮をむく→さらに20日程木灰に入れた水であくを抜く。

    トチノキ(秋)、実(栃餅、菓子、薬草)、佐倉市。
    ポイント:よく乾燥→10日程水に漬けて皮をむく→さらに20日程木灰に入れた水であくを抜く。

  • トリアシショウマ(春)、若芽(おひたし、和え物、油炒め、汁の実)、八千代市

    トリアシショウマ(春)、若芽(おひたし、和え物、油炒め、汁の実)、八千代市

  • ナズナ(春)、若芽(おひたし、和え物、油炒め、汁の実)、成田市

    ナズナ(春)、若芽(おひたし、和え物、油炒め、汁の実)、成田市

  • ナルコユリ(春、秋)、若芽(おひたし、和え物、油炒め、天ぷら)・根(薬草、薬酒)、栄町

    ナルコユリ(春、秋)、若芽(おひたし、和え物、油炒め、天ぷら)・根(薬草、薬酒)、栄町

  • ナワシロイチゴ(夏)、実(生食、ジャム、薬酒)・根(薬草)、芝山町

    ナワシロイチゴ(夏)、実(生食、ジャム、薬酒)・根(薬草)、芝山町

  • ニセアカシア(春)、花(天ぷら、花酒、蜂蜜)、印西市

    ニセアカシア(春)、花(天ぷら、花酒、蜂蜜)、印西市

  • ニリンソウ(春)、若葉(おひたし、和え物、酢味噌、汁の実)、千葉市

    ニリンソウ(春)、若葉(おひたし、和え物、酢味噌、汁の実)、千葉市

  • ニワトコ(春、夏)、若葉(天ぷら、和え物)・実(果実酒、ジャム)・全草(薬草)、佐倉市

    ニワトコ(春、夏)、若葉(天ぷら、和え物)・実(果実酒、ジャム)・全草(薬草)、佐倉市

  • ノカンゾウ(春、夏)、若芽・蕾(酢味噌和え、おひたし、天ぷら、汁の実)、成田市

    ノカンゾウ(春、夏)、若芽・蕾(酢味噌和え、おひたし、天ぷら、汁の実)、成田市

  • ノゲシ(春)、若葉(菜飯、おひたし、和え物、汁の実)、佐倉市

    ノゲシ(春)、若葉(菜飯、おひたし、和え物、汁の実)、佐倉市

  • ノヂシャ(春)、若葉(サラダ、料理の飾り)、印西市

    ノヂシャ(春)、若葉(サラダ、料理の飾り)、印西市

  • ノビル(春)、鱗茎(味噌和え、煮物、天ぷら、炒め物)、千葉市

    ノビル(春)、鱗茎(味噌和え、煮物、天ぷら、炒め物)、千葉市

  • ハコベ(春)、若芽(和え物、サラダ、汁の実)、佐倉市

    ハコベ(春)、若芽(和え物、サラダ、汁の実)、佐倉市

  • ハハコグサ(春)、若芽(煮物、汁の実、天ぷら)、千葉市

    ハハコグサ(春)、若芽(煮物、汁の実、天ぷら)、千葉市

  • ハリギリ(春)、若芽(天ぷら、和え物、油炒め)、佐倉市<br /><br />

    ハリギリ(春)、若芽(天ぷら、和え物、油炒め)、佐倉市

  • ハルジオン(春)、若葉・茎(おひたし、和え物、天ぷら、汁の実)、佐倉市

    ハルジオン(春)、若葉・茎(おひたし、和え物、天ぷら、汁の実)、佐倉市

  • ビックリグミ(夏)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

    ビックリグミ(夏)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

  • ヒメウコギ(春、夏)、若葉(菜飯、和え物、おひたし、汁の実)、佐倉市<br />

    ヒメウコギ(春、夏)、若葉(菜飯、和え物、おひたし、汁の実)、佐倉市

  • フキ(春、夏)、蕾(フキ味噌、天ぷら、三杯酢)・茎(煮物、汁の実、和え物、きんぴら)、佐倉市

    フキ(春、夏)、蕾(フキ味噌、天ぷら、三杯酢)・茎(煮物、汁の実、和え物、きんぴら)、佐倉市

  • フユイチゴ(秋、冬)、実(生食、ジャム、果実酒)、千葉市

    フユイチゴ(秋、冬)、実(生食、ジャム、果実酒)、千葉市

  • ヘビイチゴ(春、夏)、実(ジャム、薬酒)、佐倉市

    ヘビイチゴ(春、夏)、実(ジャム、薬酒)、佐倉市

  • ボケ(秋)、実(果実酒、ジャム)、佐倉市

    ボケ(秋)、実(果実酒、ジャム)、佐倉市

  • マテバシイ(秋)、実(煎り物、菓子)、佐倉市

    マテバシイ(秋)、実(煎り物、菓子)、佐倉市

  • ミツバ(春)、若葉・茎(おひたし、卵とじ、和え物、汁の実)、佐倉市

    ミツバ(春)、若葉・茎(おひたし、卵とじ、和え物、汁の実)、佐倉市

  • ミツバアケビ(春、秋)、若葉(おひたし、和え物、漬物)・実(生食、油炒め、天ぷら)、佐倉市

    ミツバアケビ(春、秋)、若葉(おひたし、和え物、漬物)・実(生食、油炒め、天ぷら)、佐倉市

  • ミョウガ(夏、秋)、蕾・若芽(薬味、天ぷら、酢の物、汁の実)、佐倉市

    ミョウガ(夏、秋)、蕾・若芽(薬味、天ぷら、酢の物、汁の実)、佐倉市

  • ムクノキ(秋)、実(生食)、佐倉市<br />ポイント:中の種は吐き出し、果肉を食べます。干し柿の味がします。

    ムクノキ(秋)、実(生食)、佐倉市
    ポイント:中の種は吐き出し、果肉を食べます。干し柿の味がします。

  • ムベ(秋)、実(生食、油炒め、ジャム、果実酒)、佐倉市<br />

    ムベ(秋)、実(生食、油炒め、ジャム、果実酒)、佐倉市

  • モミジイチゴ(春、夏)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

    モミジイチゴ(春、夏)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

  • ヤブカンゾウ(春、夏)、若芽・蕾(酢味噌和え、おひたし、天ぷら、汁の実)、成田市

    ヤブカンゾウ(春、夏)、若芽・蕾(酢味噌和え、おひたし、天ぷら、汁の実)、成田市

  • ヤブレガサ(春)、若芽(天ぷら、和え物、酢の物、おひたし)、千葉市

    ヤブレガサ(春)、若芽(天ぷら、和え物、酢の物、おひたし)、千葉市

  • ヤマガキ(夏)、実(柿渋、柿酢)、佐倉市

    ヤマガキ(夏)、実(柿渋、柿酢)、佐倉市

  • ヤマノイモ(秋)、芋(薬草、トロロ汁、山かけ、天ぷら)・ムカゴ(ムカゴ飯、煮物)、成田市

    ヤマノイモ(秋)、芋(薬草、トロロ汁、山かけ、天ぷら)・ムカゴ(ムカゴ飯、煮物)、成田市

  • ヤマボウシ(秋)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

    ヤマボウシ(秋)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

  • ヤマモモ(夏)、実(生食、ジャム、果実酒)・樹皮(薬草、染料)、佐倉市

    ヤマモモ(夏)、実(生食、ジャム、果実酒)・樹皮(薬草、染料)、佐倉市

  • ヤマユリ(冬)、鱗茎(茶碗蒸し、甘煮、天ぷら、煮びたし)、成田市

    ヤマユリ(冬)、鱗茎(茶碗蒸し、甘煮、天ぷら、煮びたし)、成田市

  • ユキノシタ(春)、若葉(薬草、天ぷら、和え物、汁の実)、佐倉市

    ユキノシタ(春)、若葉(薬草、天ぷら、和え物、汁の実)、佐倉市

  • ユスラウメ(春、夏)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

    ユスラウメ(春、夏)、実(生食、ジャム、果実酒)、佐倉市

  • ヨメナ(春)、若葉(おひたし、和え物、天ぷら、汁の実)、佐倉市

    ヨメナ(春)、若葉(おひたし、和え物、天ぷら、汁の実)、佐倉市

  • ヨモギ(春)、若葉(草もち、天ぷら、おひたし、汁の実)、佐倉市

    ヨモギ(春)、若葉(草もち、天ぷら、おひたし、汁の実)、佐倉市

  • レンゲソウ(春)、新芽(和え物、油炒め、天ぷら)、佐倉市

    レンゲソウ(春)、新芽(和え物、油炒め、天ぷら)、佐倉市

  • ワラビ(春)、若芽(おひたし、煮物、汁の実、和え物)、佐倉市。<br />ポイント:木灰であくを抜きます。

    ワラビ(春)、若芽(おひたし、煮物、汁の実、和え物)、佐倉市。
    ポイント:木灰であくを抜きます。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

佐倉の花と自然

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • マイトシさん 2021/05/20 18:36:19
    山菜
    えええ!佐倉にウド!行者ニンニク!

    ビックリです。
    どこら辺なのだろう。

    写真を納めたいですね。
    山の物ともどの辺がことなるのか。

    YAMAJI

    YAMAJIさん からの返信 2021/05/20 21:59:08
    RE: 山菜
    > えええ!佐倉にウド!行者ニンニク!


    マイトシさんへ

    「行者ニンニク」の写真は、歴博の「くらしの植物苑」で撮影したものです。「ヤマウド」は日当たりの良い斜面などで良く見かけます。

    ヤマウドやタランボ、ワラビ、ゼンマイは、佐倉でも人気の山菜です。佐倉市の「市民の森」にはシーズンになると、お年寄りが多数押し寄せます!!

    師戸川河口付近の「ニセアカシア」の満開の花を毎年採取しています。天ぷらで頂きますがほんのりと甘くおいしいです。稀少価値ありです。

    「セイヨウカラシナ」も上手繰川の土手に、数年おきに沢山でます。菜の花と同じで、若葉と蕾を採取し、お浸しなどで頂きます。

    マイトシさん からの返信 2021/05/21 21:41:00
    Re: 山菜
    わぁ、素敵な山菜採りのお話ありがとうございます。
    春先。カラシや菜の花などは道を歩く度にちぎってムシャムシャしてました。佐倉よりも三郷方面ですが。

    歴博でしたか、なるほど納得しました。
    来年、仲間が北海道企画をしていて、無理やり連れて行かされそうです。行者ニンニク採りに。

    今年はコシアブラ採りに参加しましたが、脚がもたず途中で放棄。

    市民の森を歩く位がちょうどいいです。

    あと少し待てば、たくさんのキノコにも会えるので楽しみにしてます。

    いろんな情報ありがとうございました。

YAMAJIさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP