バチカン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月7日の旅行写真の続きです。終日、バチカン市国とローマ市内の見学です。

2000秋、イタリア旅行記(4):10月7日(2)バチカン・サン・ピエトロ寺院、ローマ市内

6いいね!

2000/10/06 - 2000/10/13

384位(同エリア873件中)

旅行記グループ 20001基、イタリア旅行記1

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

10月7日の旅行写真の続きです。終日、バチカン市国とローマ市内の見学です。

同行者
その他
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 寺院正面付近を見上げたところです。一番上に大時計がありました。

    寺院正面付近を見上げたところです。一番上に大時計がありました。

  • 寺院正面近くで仰ぎ見た建物です。この時は雲ひとつない好天で、暑いくらいでした。

    寺院正面近くで仰ぎ見た建物です。この時は雲ひとつない好天で、暑いくらいでした。

  • ローマ中の折り畳み椅子が集まったようです。ミレニアムの式典を控えて、着々と準備が進んでいました。

    ローマ中の折り畳み椅子が集まったようです。ミレニアムの式典を控えて、着々と準備が進んでいました。

  • 正面の入り口の一つに掲げられていた透かし彫り風の飾りです。中央の文様は、紋章のようです。

    正面の入り口の一つに掲げられていた透かし彫り風の飾りです。中央の文様は、紋章のようです。

  • 寺院内部の天井の文様です。落ち着いた色の装飾です。天井ですから、軽い木材が使われているのでしょうか。撮影に関してほとんど制約されませんでした。

    寺院内部の天井の文様です。落ち着いた色の装飾です。天井ですから、軽い木材が使われているのでしょうか。撮影に関してほとんど制約されませんでした。

  • 柱の部分に施された白色のレリーフです。歴代法王らしい顔が天使と一緒に刻まれています。ほんの少しだけか見えませんが、両脇の天井の作りも見事です。

    柱の部分に施された白色のレリーフです。歴代法王らしい顔が天使と一緒に刻まれています。ほんの少しだけか見えませんが、両脇の天井の作りも見事です。

  • 聖堂の内部は、トンネルで見かけるナトリウムランプのような灯火で、ライトアップされていました。

    聖堂の内部は、トンネルで見かけるナトリウムランプのような灯火で、ライトアップされていました。

  • 大理石の柱や壁、その周囲の装飾も見応えがありました。茶色を帯びた大理石の柱の間に安置された人物像です。法王が被られる帽子のようです。

    大理石の柱や壁、その周囲の装飾も見応えがありました。茶色を帯びた大理石の柱の間に安置された人物像です。法王が被られる帽子のようです。

  • 聖堂の中は、大変に混雑していました。教会の中であっても、スリには十分注意しました。

    聖堂の中は、大変に混雑していました。教会の中であっても、スリには十分注意しました。

  • 回廊の途中にあった宗教画です。前に祭壇が設えてありました。デジカメで撮った時は真っ暗でしたが、パソコン処理しましたら絵画が浮かび出てきました。キリスト昇天がモチーフでしょうか。

    回廊の途中にあった宗教画です。前に祭壇が設えてありました。デジカメで撮った時は真っ暗でしたが、パソコン処理しましたら絵画が浮かび出てきました。キリスト昇天がモチーフでしょうか。

  • 全般的には暗い中での見学でしたが、ところどころに薄明かりもあり、その箇所をフラッシュ無しで撮影しました。これもその1枚です。

    全般的には暗い中での見学でしたが、ところどころに薄明かりもあり、その箇所をフラッシュ無しで撮影しました。これもその1枚です。

  • 歴代法王のお一人でしょうか。暗い中でしたが、大理石の上に安置されたブロンズ像に見えました

    歴代法王のお一人でしょうか。暗い中でしたが、大理石の上に安置されたブロンズ像に見えました

  • この作品も大家の手になるもののようです。残念ながら、作家名、作品名は調べがついていません。

    この作品も大家の手になるもののようです。残念ながら、作家名、作品名は調べがついていません。

  • 大掛かりな飾り付けがされた中央の祭壇です。その前は、この人混みです。スリに気を付けながらの撮影でした。

    大掛かりな飾り付けがされた中央の祭壇です。その前は、この人混みです。スリに気を付けながらの撮影でした。

  • 一番奥まったところでは、ミサが行われていました。さすがに厳かな行事で、立ち入りが制限されていました。

    一番奥まったところでは、ミサが行われていました。さすがに厳かな行事で、立ち入りが制限されていました。

  • 暗い中でフラッシュ無しで撮影した絵画です。想像したとおり、大家の作品でした。ラファエロ作の「キリストの変容」です。1518年から20年にかけて製作されました。

    暗い中でフラッシュ無しで撮影した絵画です。想像したとおり、大家の作品でした。ラファエロ作の「キリストの変容」です。1518年から20年にかけて製作されました。

  • 小さ目の絵画が飾られています。中央の人は後光が描かれていて、聖人のようです。蝋燭が立ち、祭壇となっています。

    小さ目の絵画が飾られています。中央の人は後光が描かれていて、聖人のようです。蝋燭が立ち、祭壇となっています。

  • 人ごみを避けて、寺院内での毛受さんの記念撮影です。十分な照明がありましたから、フラッシュ無しでも大丈夫でした。

    人ごみを避けて、寺院内での毛受さんの記念撮影です。十分な照明がありましたから、フラッシュ無しでも大丈夫でした。

  • 天使像の前で記念撮影です。人が絶えず行き交い、シャッターチャンスが難しいところです。

    天使像の前で記念撮影です。人が絶えず行き交い、シャッターチャンスが難しいところです。

  • 聖堂から出て屋外です。この場所で衛兵交代があったように記憶しています。中世の服を着た衛兵が2人見えます。

    聖堂から出て屋外です。この場所で衛兵交代があったように記憶しています。中世の服を着た衛兵が2人見えます。

  • 白衣を着た聖職の人も大勢見かけました。前方を歩いているのがその人達です。シスターのようです。

    白衣を着た聖職の人も大勢見かけました。前方を歩いているのがその人達です。シスターのようです。

  • 前庭にあった巨大なモニュメントです。解説書によれば、この広場の中で最も古いもので、エジプトのオベリスクとありました。

    前庭にあった巨大なモニュメントです。解説書によれば、この広場の中で最も古いもので、エジプトのオベリスクとありました。

  • 最後に、サン・ピエトロ寺院を振り返っての一枚です。世界中からミレニアム式典には、カトリック信者が参集されるようです。

    最後に、サン・ピエトロ寺院を振り返っての一枚です。世界中からミレニアム式典には、カトリック信者が参集されるようです。

  • 次の見学地へ向かう途中のバスの中からの撮影です。ローマ市内の一風景です。なんでもないところにも歴史の古さが偲ばれます。

    次の見学地へ向かう途中のバスの中からの撮影です。ローマ市内の一風景です。なんでもないところにも歴史の古さが偲ばれます。

  • 街中が遺蹟だらけのようです。あちこちで現在の地盤より低いところに、発掘された遺蹟の礎石を見ることができました。

    街中が遺蹟だらけのようです。あちこちで現在の地盤より低いところに、発掘された遺蹟の礎石を見ることができました。

  • ローマ帝国の支配範囲を年代順に表したレリーフの一枚です。この年代では、地中海沿岸をほとんど支配下に治めています。

    ローマ帝国の支配範囲を年代順に表したレリーフの一枚です。この年代では、地中海沿岸をほとんど支配下に治めています。

  • 支配区域を示したレリーフの続きです。アフリカ大陸側は余り含まれていません。ローマ帝国が狭まった時期のもののようです。スペインの大部分は支配下の時代です。

    支配区域を示したレリーフの続きです。アフリカ大陸側は余り含まれていません。ローマ帝国が狭まった時期のもののようです。スペインの大部分は支配下の時代です。

  • ここからは、見学場所が変わります。コッロセオの見学にやって来ました。その近くです。遠くに遺跡らしい建物が見えます。

    ここからは、見学場所が変わります。コッロセオの見学にやって来ました。その近くです。遠くに遺跡らしい建物が見えます。

  • コロッセオの内部を覗き見したところです。まだ入場はしていません。入場しての見学は、有料になっていました。

    コロッセオの内部を覗き見したところです。まだ入場はしていません。入場しての見学は、有料になっていました。

  • 中世時代、コロッセオに使用されていた建材は、他の建築物に流用され続けました。その大理石はサンピエトロ大聖堂にも使用されています。現在残っているのは半周分です。

    中世時代、コロッセオに使用されていた建材は、他の建築物に流用され続けました。その大理石はサンピエトロ大聖堂にも使用されています。現在残っているのは半周分です。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

20001基、イタリア旅行記1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

バチカンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
バチカン最安 355円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

バチカンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP