旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

NODAさんのトラベラーページ

NODAさんへのコメント一覧(5ページ)全59件

NODAさんの掲示板にコメントを書く

  • はじめまして♪

    NODAさん はじめまして♪

    今日お誕生日の方の旅行記を廻っていて、NODAさんの讃岐うどん巡りの旅行記に目が留まりました。
    実は、私も21,22日とうどんを食べに香川県に行ってました。
    でも、私の場合は車を運転する者が居なかったので、琴電で廻れる範囲、しかも貧乏旅行でしたのでタクシーなんかも使ってないので、余り回れませんでしたし、有名店もほとんど行けませんでした。
    私の旅行記の方も近いうちにアップしようと思いますが、NODAさんの旅行記を見て本当に羨ましくなりました。
    やっぱり、うどん屋巡りは車が無いと無理ですね…(πーπ)グスグス
    NODAさんの旅行記のうどんは本当に美味しそうでした( ̄¬ ̄) ジュル・・・

    最後に、この1年がNODAさんにとって充実した良い1年になりますようにお祈りいたします☆


    2006年10月23日21時11分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして♪

    rayさん、いらっしゃいませ。

    同じ日にうどん屋巡りをしていたなんて奇遇ですね。
    おいしい、お気に入りのお店はありましたか?
    僕は川崎在住ですが、香川のうどん屋はこちらで食べるうどんなど足元にも及ばない(言い過ぎですかね)おいしさだと思います。稀に期待外れはありますが。

    琴電での旅も風情があっていいと思います。
    車だと先に進むことばかり気になって、回りの景色を楽しもうとか、街歩きをしてみようとか、そういうことがありませんから。
    また、食べ歩きに行けるといいですね。

    rayさんのマイページも拝見しました。
    海外の旅行記が充実していますね。
    特にヨーロッパは僕の守備範疇ではないので、羨ましい限りです。

    讃岐うどん食べ歩きのアップ、楽しみにしています。

    NODA
    2006年10月23日22時03分 返信する
  • はじめまして!そしてお誕生日おめでとうございます!

    NODAさん、お誕生日おめでとうございます!

    9月に斑鳩の里を歩かれたのですね!
    パパスも先週法起寺から法輪寺、そして最後に法隆寺を見てきました。
    ちょうどNODAさんとは逆のコースを辿ってきました。
    そして同じ所に行っておられたので、とても嬉しくなりました。
    法隆寺も朝早くだと観光客も少なくよっくりできますよ!

    NODAさんにとって今日1日が最高の1日で有りますように!
    そして今年1年が素晴らしい1年になりますように、心よりお祈りいたします!

    そして楽しいご旅行を続けてください。

    パパス。
    2006年10月23日08時06分返信する

    RE: はじめまして!そしてお誕生日おめでとうございます!

    パパスさん、コメントと誕生祝、ありがとうございます。

    奈良はいいですよね。
    斑鳩だけでなく、のんびりした雰囲気と自然、どこにでも歴史的な遺産があって、何度でも行きたくなります。これからの紅葉シーズンも見逃せないでしょう。談山神社や長谷寺、正歴寺…行き先を選ぶのに悩むほどです。

    パパスさんの暗峠編、拝見しました。
    僕はまだあそこは歩いていないのですが、いい感じの写真が多く、これは是非行ってみなくては、と思わされました。

    これから他の旅行記をゆっくり拝見しようと思います。
    お互い、安全でいい旅ができるといいですね。

    NODA
    2006年10月23日18時50分 返信する
  • 斑鳩

    NODAさん、大忙しの斑鳩巡りでしたね。
    法隆寺の境内には入る時間もないという・・・(^^)
    法輪寺は私も大好きです。仏像ももちろんですが以前か○くみさんの掲示板で話題になっていた三重塔の風鐸の音色がこれまた澄んだ音色で風が吹くと素晴らしいですよね。
    法起寺の回りにいつの間にコスモスが植えられたのかしら?塔と似合って絵葉書のよう!
    2006年10月18日18時23分返信する 関連旅行記

    RE: 斑鳩

    法隆寺は何度か行っていますし、あそこに入るとついのんびりしてしまいますからね。団体さんを避ける意味もあって、さっさと次に進みました。

    法隆寺の先を左に折れ、まっすぐ進むと大きな池に突き当たるので、それをぐるっと回ってしばらく歩くと法輪寺です。ここまで来ると歩いている人は殆どなく、静かなものです。法輪寺の三重塔は再建されたものなのであまり雰囲気がないのですが、風鐸があったのですねぇ。少しも気が付きませんでした。次回、また涼しい頃に行ってみて、その音を聞いてみたいですね。

    法起寺の裏手は田んぼか畑なので、秋が近づくとコスモスを植えているようです。「管理しているので立ち入り禁止」のようなことが書かれた立て札もありました。ちょうど天気のいい日だったので、コスモスの向こうの三重の塔を眺めながら一服するのは気持ちのいいものでしたよ。あと、カメラとウデがよければもっと素敵な写真が撮れたのでしょうが…

    また来年、ですね。
    2006年10月20日12時17分 返信する
  • 良いですね〜

    明日香は何度か訪れてますが、彼岸花の時期に界隈を散策するのも素敵ですね。
    散策しながらノンビリ歩きたいと思ってついつい、、お寺さん中心にサーと回ってしまう(苦笑)
    2006年10月01日09時23分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 良いですね〜

    本当に、どちらを向いても彼岸花が見えるので、あちらに群生しているとそこに向かって歩き、何人ものウォーカーが立ち止まっているのを見るとまたそちらに歩いてしまいます。そんなですから今回はお寺に立ち寄る余裕はありませんでした。

    飛鳥は飛鳥寺や岡寺など有名処がいくつもありますので、お寺めぐりもたのしいですよね。また改めて行ってみたいと思います。桜井から阿倍文殊院に立ち寄ってから行くのもいいですよ。
    2006年10月03日23時17分 返信する
  • 彼岸花のレッドライン

    NODAさん、お仕事で大阪だったんじゃありませんでした?

    飛鳥は秋の真っ盛りですね。黄色い稲穂と朱色の彼岸花の色合いがとても綺麗です。
    お弁当はどこで召し上がりましたか?
    美味しかったでしょ?

    二上山の風景は人形劇の「死者の書」のオープニングで見たばかりでしたが、実際に目の前で見られるのは良いものですよね。
    右の山は畝傍山だと思いますが、NODAさんが調べる前に答えちゃってごめんなさいね(ウフフ)
    2006年09月26日16時02分返信する 関連旅行記

    RE: 彼岸花のレッドライン

    コクリコさん、まいど。

    僕の出張先は新潟とか東北とか、地味な(?)ところしかないんですよ。
    大阪出張があればどんなにいいことか。
    これは内緒の話ですが、僕の知り合いのMさんは、12月のルミナリエの
    季節には神戸出張を作ってしまうそうですよ。羨ましいですね。

    飛鳥の彼岸花はあと一週間くらい見ごろが続くと思います。まだつぼみも
    多かったですしね。彼岸花はお寺の境内やお墓に生えているイメージが
    ありましたが、畑のあぜ道に咲き乱れる彼岸花は、お寺とかお墓とか、
    そういう少しじめっとしたものとは程遠い鮮やかさでした。

    二上山、目で見るともっと大きく見えるのですが、写真ではいかにも
    小さいですね。それと言われなければ分からないですね。
    あぁ、畝傍山はでしたか。そうですね、あの特徴的な形は畝傍山ですね。
    手抜きしないで調べなくてはねぇ。
    2006年09月26日22時03分 返信する
  • 良い天気でしたね

    何年か前に歩いた飛鳥もこうでしたね。
    NODAさんがこれを撮っている頃、私は栃木にいました。
    「みかも山」の北側の山の上から下界を見ると同じような光景。
    「おっ!飛鳥の彼岸花と同じだ」と思いました。
    まさかNODAさんがその日に歩いているとは!
    2006年09月25日23時25分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 良い天気でしたね

    みかも山の近くということはゴルフですね!
    天気がよかったですから、日焼けしたでしょう。

    みかも山は僕の実家から車で10分かそこらで行け、頂上近くにある展望台からは関東平野が一望できます。富士山はもちろん、晴れた日には新宿副都心も見えますよ。時期にはカタクリの花が咲いたり、近くにおいしい蕎麦屋があったり、なかなかいいところです。

    それにしても、あの辺りにも彼岸花が咲いているとは知りませんでした。
    黄色い稲穂の畑に真っ赤な彼岸花は良く栄えますね。

    そういえば、11月には栃木の秋祭りがありますね。
    3年前の山車が良かったので、今年も見物に行きたいと思っています。

    コクリコさんもいかが?
    埼玉〜栃木は遠くないですよね。
    2006年09月26日21時51分 返信する
  • タイ・ラオスの旅・・・懐かしく甦りました。

    私にとって生涯忘れ得ないサワンナケート編だけは、コマごと画像を拡大しながら拝見しました。
    人と犬とが共生したような街並み、
    田んぼとバナナの木々と泥色の大河しか目に入らないラオスだけど、今では無性に懐かしさを感じます。
    私のラオス旅は、
    ベトナム・フエを早朝に発って、ドンハから国際バスでサワンナケートまでへと横断しました。
    サワンナケートでは2泊を予定しており、パクセ・コーン島へ下って、その後再び北上する予定でした。
    ところが、
    予期せぬことが発生しておりました。まさかこの地で2週間近く「沈没」するとは思ってもおりませんでした。
    住めば都ですね、1週間過ぎた頃から「この町、捨てたものではない」でしたから。
    サワンナケートから見た対岸の街ムクダハーンの夜景は、煌々と輝いておりました。
    「ムクダハーンはどんな街だろう?」なんて思っておりましたけど、NODAさんの旅行記を見ておぼろげながら概要を掴めた気がします。

    >VIPバスの乗客には夜食が用意されて・・・・・

    そう私も不思議に思いました。
    夜中に立ち寄ったバスターミナルとかドライブイン・・・あの独特な雰囲気がたまらなく好きです。「これが旅なのかな?」なんて、そんな安っぽいみたいな感傷さえも・・・。

    また遊びに参ります。







    2006年09月03日11時35分返信する

    RE: タイ・ラオスの旅・・・懐かしく甦りました。

    がまだすさん、いらっしゃいませ。

    サワナケートに2週間も滞在したのですか!
    僕も静かな田舎町は大好きですが、あそこはあまりにも何もなくて
    2〜3日いると飽きてしまいそうです。もっとも、イミグレーションの
    柱には近郊の観光地マップが貼ってありましたら、あちこち訪ね歩けば
    面白く滞在できるのかもしれません。あと、タイのように屋台が沢山
    あればなぁ、と強く思いました。どんな町に行っても屋台があり、
    ちょっとした町にはナイトバザールがあるタイは、一人旅の者には
    たいへん便利な国ですから。

    ベトナム〜ラオスの旅もいいですね。
    バスで国境越えというのは日本ではできませんから。僕はホーチミンに
    一年弱滞在しましたが、結局遠出したのはダナンとホイアンだけ。
    フエも行ってみたかったのですが叶いませんでした。

    最近、ベトナム料理やタイ料理の本を買って眺めています。
    つい、カレンダーで連休を探してしまいます。
    行きたいですね、アジア。

    2006年09月06日22時16分 返信する
  • こんばんは

    NODAさんこんばんは
    お元気ですか?

    時間があったので、まだ読んでいない旅行記を見させてもらいました。
    たくさん旅行記を書いているのですね。
    自分は相変わらずで、旅行に行っていないので書いていません。

    タイ北部の旅良いですね〜
    ものすごくのんびりしてる、行きたいなー
    もっと旅行する時間が有れば良いのだけど。。。

    タイはバンコクしか行った事がないのでぜひ、北部も行きたいです。
    タイ料理は特に好きな食べ物で、日本でもよく食べます。

    ちなみにピサヌロークとか地方都市も日本から気軽に航空券を予約出来るの
    でしょうか?
    チェンマイとかは予約出来るのは知っているのですが。。。
    バスでも行ってみたいけど、時間がないと飛行機になってしまいますよね。

    NODAさんは今年はまだ、旅行の予定はあるのですか?
    自分はあと、1、2回は行きたいと思っているのですが。。。
    早く、台風シーズンよ去れ!

    では!
    2006年08月01日20時45分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは

    アル中さん、まいど。

    旅行記、ご覧頂きありがとうございます。
    以前は自分のHPに旅行記を書いていたのですが、マイページは
    ブログ形式なので、写真を貼ってコメントを書くだけ、と気楽さが
    あって、いまはこちらばかりになっています。

    お時間がありましたら、
     http://homepage2.nifty.com/YYNODA も覗いてみてくださいね。

    タイはバンコク以外はどこに行っても田舎町なので、観光する所は
    少ないですが、その分のんびりと街歩きができます。中でも
    チェンライはいいですよ。JALもANAもTGとのジョイントチケットを
    出していますから、夕刻にバンコクに着く便で飛べば、その日の
    うちに楽々現地に着くことができます。
    そしてその夜はナイトバザールでタイ料理食べ放題!
    翌日はローカルバスで近郊の町に遊びに行けば、大満足でしょう。
    あぁ、書いているとタイに行きたくなりますね。

    タイはバス網が発達していて、夜バンコクを発てば翌朝には大抵の
    ところには着いてしまいますが、時間の無い旅行者には飛行機が
    便利ですね。TG、AirAsia、NOK Air、ORIENT THAIなど、いろいろな
    航空会社があり、TG以外は格安料金で乗れますので利用する価値は
    大きいです。Webから予約できますので、調べてみてください。
    計画を立てる、その作業が楽しいですよね。ピサヌロークの便も
    あったと思います。

    ピサヌロークは飛行機でもバスでも列車でも行けます。ナイトバザールも
    あって、いい町だと思います。(面白さはあまりありませんが)

    アル中さんはタイ行きを狙っているんですね。
    羨ましいなぁ。
    僕はしがないサラリーマンなので、旅行できるほどの休みをとるのも
    難しく、といってお盆や年末年始は料金が上がってしまうので
    今年はもう、海外には行けないかもしれません。
    (と、言いながらも、カレンダーはちゃんとチェックしています)

    イスラム教徒の多いタイ南部では爆弾事件が起きているようですが、
    北部は安全なのでその面でもお勧めします。
    ゆっくり、楽しみながら計画を立てて、安全第一で旅してきてくださいね。

    NODA
    2006年08月02日22時36分 返信する

    RE: こんばんは

    こんにちは。

    詳細に説明をして頂き、ありがとうございました。
    北部にはいつ行けるかは分かりませんが、大変参考になりました。

    HPにもお邪魔させて頂きました。
    なんと、ネパールに行った事があるのですね!
    自分の一番行きたい国なのですよ。
    それも、新婚旅行でも!?
    羨ましい限りです。

    また、旅行に行ったら旅行記の作成をお願いしますね。
    楽しみにしております。

    では!

    PS:鬼平はいいですね。自分もTVでも小説でも楽しみました。
    渋い!!

    2006年08月03日13時40分 返信する

    RE: RE: こんばんは

    あれ!

    自分に返事書いちゃったかな?
    2006年08月03日13時54分 返信する

    ネパール

    ネパール、いいですよ〜
    何ヶ国か旅行しましたが、何といってもネパールが一番ですね。
    今はタイに通ってますが、本当に行きたいのはネパール。
    ただ、国王一家が殺されて以来、ずっと政情不安が続いていて、
    安心して旅することができないので行くのを見合わせています。

    ヒンドゥー教の神々とチベット仏教の仏様があちこちに現れる
    カトマンズ、白いヒマラヤを望むことが出来るポカラなど、
    日本では絶対に味わえない雰囲気に浸ることができます。

    ネパールには直行便もありますし、バンコク経由でも行けますので、
    次のタイ旅行と合わせて行ってみるのはいかが?

    ただ、衛生面には気をつけてくださいね。
    うちのヨメはカトマンズで体調を崩し、アメーバ赤痢の疑いで
    帰国してから10日間の隔離入院生活を送ることになりましたから。
    ま、結局は何でもありませんでしたが。

    NODA
    2006年08月03日21時16分 返信する
  • 懐かしい風景

    NODAさーん、私が子供の頃の東京にはこんなお店がたくさんありましたよ〜万屋さんって言ったかな?懐かしい!
    今では「江戸東京たてもの園」に行かなければみられない風景ですが、タイでは正にここで生活しているのですね!

    では1票投票して行ってきまーす。
    2006年07月26日14時00分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 懐かしい風景

    そう、タイにはこんなお店がゴロゴロしています。
    こぎれいな7-11はまだまだ少数派。西友やヨーカ堂のような大型スーパーはバンコクのような超大都市にしかありませんね。
    僕は万屋があるとつい覗いてしまいます。ああいうお店って、「この品物、いつからここに置いてあるんだろう?」というような、店先で日に焼けたものも平然と置かれているんですよね。結構面白いです。

    出発は明日ですね。
    お腹に気をつけて、おいしいものを楽しんできてくださいね。

    2006年07月26日22時23分 返信する
  • こんばんは

    こんばんは

    訪問いただき、ありがとうございました。
    昨夜は泥酔で読ませて頂き、今日はほろ酔いで再度、地図を片手に旅行記を
    読ませて頂きました。

    移動をする旅行っていいですよね。
    特に国境越えは羨ましく感じます。
    自分は面倒くさがり屋なので、いつも一箇所に留まる旅行しかしたことない
    ので。。。
    特に、タイはバス網が発展しているようなので、利用価値が大ですね。

    地図を見ていたら、サコンナコンからウドンタニは結構の距離ありますよね。
    1人だと、そうとう焦るでしょうね。
    無事に予定通りに帰国出来て良かったですね。

    今度、バンコク以外のタイ旅行に行きたいなと考えていましたので、参考に
    なりました。

    これからも、宜しくお願いします。
    2006年07月24日20時47分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは

    アル中さん、コメントありがとうございます。

    仰るとおり、タイはバス網が発達しており、(たぶん)どんな小さな町にも行くことができます。まぁ、地方に行けば何十年も働いているオンボロバスしかありませんし、座席は小さく狭いですが。でも地元の人しか乗らないバスで旅をするのも楽しいものです。

    ただ、バス旅は時間がかかるが辛いところですね。
    町から町への移動に2〜3時間、場合によってはそれ以上とられてしまいますので、サラリーマンの短期旅行では考えどころです。やはり長距離移動は飛行機が便利ですね。タイにはNok AirやPB Air、Air Asiaなど安い料金の航空会社がありますので、機会があればお試しください。

    サコンナコーンからウドンまでは約150キロです。
    一度市街地を抜けてしまえば信号が全くなくなるとはいえ、これを2時間かからずに走り抜けてしまったのには驚きました。でもそのお陰で予定通り帰国できたので、感謝せずにはいられません。

    9〜11月には3連休が何回かありますね。
    カレンダーを見ると… 心がワクワクしませんか!

    2006年07月25日21時34分 返信する

NODAさん

NODAさん 写真

7国・地域渡航

7都道府県訪問

NODAさんにとって旅行とは

旅行は心身ともにリラックスするためのもの。
アジア(特にタイ)を訪れたときなど、「帰ってきたなぁ」という感じ。空港を出て、街を歩き出した瞬間から現地の空気に馴染んでしまいます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています

青森 |

千葉 |

大阪 |

奈良 |

香川 |

長崎 |

大分 |