旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yungさんのトラベラーページ

yungさんのクチコミ(7ページ)全251件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ファストパス

    投稿日 2014年05月30日

    ストームライダー 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    ファストパス対象です。でも、一度に乗れる人数が多いせいか、待ち時間は平日なら1時間ないことが多いようです。トイストーリーマニアなどは平日でも2時間待ちでしたが・・

    身長90センチ以上の制限があります。
    シアターのようなところに座ってモニターを見るアトラクションですが、こちらは乗客という設定なので、座席が揺れます!
    ディズニーランドでいう、スターツアーズみたいなアトラクションです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 2つのコース

    投稿日 2014年05月29日

    アクアトピア 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    冬は空いているアトラクションなのですが、暖かくなってくると混みますね。

    5月の平日の状況ですが、だいたい40分待ちくらいでした。

    建物に入ると、コースが左右に分かれます。左側が山コース、右側が海コースです。
    両方滝があり、時間も風景もさほど変わらない気がします。みなさん空いているほうに進むようです。
    滝はあるのですが、海山ともすべての車両が滝攻めをするわけではなく、進む道のりは車両によって違うようです。ですので、前の車両と同じように進まないのです。
    マックス3人乗りでした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ベビーカーもご一緒に

    投稿日 2014年05月29日

    ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    5月の平日ですが、15分~40分待ちくらいでした。
    ショーの時間帯になると、上から見ようと思う人が増えるためでしょうか、一般的のショーの時間はアトラクションは空いているはずなのに、このレールウェイだけは混んでいたような気がします。
    片道運行なので、ベビーカーも一緒に乗ることになります。たためないタイプのベビーカーの方は、一番最後に乗ってもらうようでした。
    往復乗りたい場合は、列に並びなおさなければなりません。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 夜が怖い

    投稿日 2014年05月29日

    タワー・オブ・テラー 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    ファストパス対象です。
    トイストーリーマニアより奥にありますので、並ぶときはお間違えないように。

    周囲に「首や腰が悪い方はだめです」というようなインフォメーションが出ていて、それだけで怖いです。
    このタワテラの椅子が、アメリカンウォーターフロントに飾られていて、そこで記念撮影をすることができます。ポップコーン売り場のすぐ裏あたりです。
    あまり知られていないのか、記念撮影スポットなのに、いつも無人です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • さわやか~

    投稿日 2014年05月29日

    ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    朝早めの時間帯に乗りましたが、ほぼ貸し切り状態!
    朝の風がさわやかでした~。
    片道移動ですので、ベビーカーもご一緒に。
    往復でのりたい場合は、いったん降りてまた列に並びなおさなくてはなりません。
    アトラクションのなかでは、空いているほうですし、激しい揺れもなく、でも眺めは良いので、おじいちゃんおばあちゃんと一緒のディズニーシーめぐりにはうてつけです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 3Dメガネをかけて

    投稿日 2014年05月29日

    マジックランプシアター 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    シアターに座って、マジックショーと、3D映像を見るアトラクションです。

    シアターに座ろうとしている段階から、舞台の登場人物に声をかけられたりして、はじめは怖がっていた子どもも、すぐに引き込まれました。

    入口で3Dメガネが配られますが、3D映像を見ていた時間は数分程度だったので、3Dが苦手な人でも大丈夫でしょう。

    お年寄りや小さな子供でも楽しめるアトラクションです。ファストパス対象です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 優雅な気分に

    投稿日 2014年05月30日

    ヴェネツィアン・ゴンドラ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    入り口から近めのアトラクションです。
    ファストパスはなし。
    手こぎのゴンドラで、メディテレニアンハーバーをぐるっとめぐる船旅です。
    待っている場所は日影ですし、椅子もあるので(全員が座れるわけではありませんが)、お年寄りや小さい子ずれに向いているのではないでしょうか。
    ディズニーキャラクターが出てくるわけではなく、ちょっとしたヨーロッパ気分を楽しめることができます。
    水上パレード前後は、アトラクションがお休みになりますので、時間に注意してください。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • こどもに大うけ!

    投稿日 2014年05月25日

    山梨県立科学館 甲府

    総合評価:4.0

    小学生、幼児さんくらいならとても喜ぶのではないでしょうか。

    こどもの国のなかにある科学館なのですが、子どもを対象としているので、シャボン玉で遊んだり、-40℃の冷凍庫に入って寒さを体験したりと、パネルよりも遊ぶ・体験するがメインの博物館です。

    ほとんどが室内なので、雨の日も安心で遊べます。

    入館の時に、3Dシアターや工作教室・科学教室のチケットも一緒に買います。
    上映もいろいろプログラムがありますので、何回通っても飽きませんね。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 無料がうれしい

    投稿日 2014年05月25日

    愛宕山こどもの国 甲府

    総合評価:4.0

    GWに遊びに行きましたが、朝から駐車場待ちの列ができてました。
    臨時駐車場に止めさせてもらい、そこから送迎バスに乗りました。

    駐車場も無料、入場も無料。ただし、敷地内にある科学館は有料です。

    敷地も広くて遊具も豊富、プチ登山も楽しめて変わった自転車にも乗れて・・・と~っても有難い施設です!
    ただ、子どもがDSソフトを置きっぱなしにしていたら、盗まれてしまったんです。
    こどもの国なのに・・・泥棒もいるなんて。それが唯一悲しい出来事でした。



    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ファミレスあなどれない

    投稿日 2014年05月25日

    甲府

    総合評価:4.0

    子どもの日に、久しぶりにデニーズに行ってみたのですが、メニューや味など、侮れない!と感じました。
    正直、鯵のお茶ずけ超美味しかったです・・長崎直送の鯵をつかってみるみたいです。

    もちろんお子さん連れにはお勧めです。
    アレルギーメニューもあり、ポケモンのエプロンなども用意してくださって、
    混んでいる時間帯に子どもが急に鼻血を出してしまったのですが、ちりがみやごみ袋などを用意してくださって、バイトさんでしょうに、とても親切でした!

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 日本百名山

    投稿日 2014年05月25日

    大菩薩峠 勝沼・塩山

    総合評価:4.0

    GWに登山に行きました。
    朝9時半くらいで、駐車場は満車!さすが大人気の日本百名山ですね。

    気候的には、日影にはまだ雪が残っているものの、標高が高くなると日差しが強く帽子は必須、しかし風も強いので帽子が飛ばない工夫も必要かなと思います。

    2000メートル級の山なので、往復4時間くらいはかかります。
    とはいえ、大菩薩嶺には山小屋もあり、うどん、ソフトクリームの販売もありました。
    水分が足りなくなってしまったので、山小屋の存在は大変ありがたかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 4月、市内がピンクに染まります

    投稿日 2014年04月14日

    みさか桃源郷 笛吹

    総合評価:4.0

    4月中旬に訪問し、市内のあちらこちらがピンク色に染まる景色を堪能しました。

    といっても、果樹園の花が満開なだけで、花を摘んだり果実園に自由に入ったりできるわけではありませんでした。
    桃は満開でしたが、さくらは散り始めていました。

    スポーツ公園では、桃の花まつりも開催されていました。屋台が出て、散策コースも設定されていました。

    JAの野菜売り場で、桃の花束も売られていました。
    120円でしたよ!お土産にぜひどうぞ。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • こしのあるうどん

    投稿日 2014年04月14日

    みさきうどん 富士吉田

    総合評価:4.5

    ここ、人様のおうちですよね・・入っちゃっていいのかしら・・お邪魔します、という感じの店舗です。
    教室くらい広い居間にテーブルが十数卓並べられていたので、ようやくうどんやさんだと確信が持てました。

    肉うどん1杯500円程度でした。

    手打ちですね!このこし。
    これが吉田うどんか!と堪能できたうどんでした。

    酢の物、漬物もセルフサービスでいただけます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 早朝に訪問しました

    投稿日 2014年04月14日

    河口浅間神社 富士五湖

    総合評価:4.0

    渋滞を避けるため、早朝に都内の自宅を出発しました。
    そうすると、河口湖周辺に朝8時ごろに到着し、渋滞はしなかったけど、観光地が閉まっていて困った・・・ということになるのですが、神社さんは時間関係なく空いてました。

    道路沿いに、無料の駐車場がありました。

    樹齢300年くらいの7本杉が奉ってあり、朝のためか参拝客も少なく、神社特有の厳かな雰囲気が醸し出されていました。

    お参りの後、河口湖方面に向かいましたが、突然目の前に富士山の全景が現れる瞬間は、とても感動しました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 無料~

    投稿日 2014年04月14日

    山梨県森林公園金川の森 笛吹

    総合評価:4.5

    中央自動車、一宮御坂インターチェンジすぐのところにある、川沿いの公園です。
    水遊び、遊具、散策路、交通公園内で乗れるペダルカート、レンタルサイクル、ミニゴルフが楽しめます。

    駐車場も広くて、無料です。
    公園じたいも入園無料。
    食事の販売が、歩いていける範囲にはなかったです。
    レンタサイクル貸し出し事務所のある棟に、トイレと、自動販売機はありました。

    観光の場合、ここを目指していく、というような特別なスポットではないのですが、高速に乗って帰宅する前にちょっと遊びたい・・というときの強い味方です。なんせ高速インターのすぐそばなので。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • カレーパン、信玄餅パフェ

    投稿日 2014年04月14日

    鳴沢氷穴売店 鳴沢

    総合評価:4.0

    成沢氷穴の入り口にあるお土産屋さんです。
    富士山グッズ、クッキーなど代表的なお土産は揃っています。

    飲食スペースもあって、カレーパンスティック(確か350円でした)、信玄餅パフェも販売されていました。夏場はブルーベリーパフェもあるそうです。

    座席は数テーブルと少ないので、食事というより、氷穴のついでに休憩、ていどの利用に適していると思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他

  • 小学生大喜び

    投稿日 2014年04月14日

    富岳風穴 富士五湖

    総合評価:5.0

    風穴と氷穴、両方行きましたがこちらのほうがなぜか空いていました。

    氷穴は地下に深く、風穴は奥に長いつくりでした。
    こちらは頭をぶつけるところもないし、氷穴に比べたら歩きやすかったですよ。
    両方行くと、割引してもらえます、まあ一人数十円ですけど・・。

    春でも気温は0度、ひんやりとしていました。
    15分くらいのプチ冒険気分を堪能しました。
    小学生は大喜びでしたが、乳幼児には不向きだと思います。抱っこは禁止されていますし、階段も急で、中も薄暗くて怖いんじゃないかな。

    駐車場のところにお土産屋さんもありました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 富士山見るなら

    投稿日 2014年04月14日

    河口湖 富士五湖

    総合評価:4.0

    河口湖方面に車を走らせていると、突然目の前に富士山の美しい姿が飛び込んでくるので、誰にとっても印象的な観光地なのだろうと思います。

    写真を撮ったり、富士山を眺めるのなら、湖畔に車を止めて、ゆっくりするのが一番ではないでしょうか。

    河口湖周辺は飲食店やボート乗り場、釣り案内など多数の観光スポットがひしめいています。
    車も人も混んでいます。早めの時間帯の訪問をお勧めします。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 磁石はきかないが携帯はつながる

    投稿日 2014年04月14日

    青木ヶ原樹海 富士五湖

    総合評価:4.0

    風穴から氷穴にいくあいだ、30分程度青木が原樹海を散策しました。
    河口湖周辺がものすごく混んでいたのに、樹海は誰も歩いていなくて、不思議なくらいでした。

    自殺の名所・・・という評判があってびくびくしていたのですが、特に何も見かけませんでした。それどころか緑のすがすがしい森林でした。
    ただ、足元が、枯葉はいっぱい落ちているのですが、泥や土がほんとに少ないんですね。溶岩が冷えて固まってできた土地なんだなあと実感しました。

    磁石はききませんが、auのスマフォは普通につながりました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ヘルメット借りてね

    投稿日 2014年04月14日

    鳴沢氷穴 鳴沢

    総合評価:4.0

    4月でも洞窟の中の気温は0度でした。半そでじゃ寒いんじゃないかな~。

    入口でヘルメット、女性用だけですがレインブーツの貸し出しがありました。

    全体で15分程度の洞窟探検で、とても楽しめました。
    しゃがんでしか歩けない場所もあり、天井は岩がごつごつですので、ヘルメットをお勧めします。
    足元も濡れる&滑るですので、お気をつけて!

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行

yungさん

yungさん 写真

6国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

yungさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています