旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゆきよねさんのトラベラーページ

ゆきよねさんのクチコミ(11ページ)全266件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 素敵なお母さんの居るお店

    投稿日 2014年02月04日

    かんかん堂 宮古島

    総合評価:3.0

    脱出ゲームに参加するために訪れた宮古島。
    初日にお土産を買うために平良地区の繁華街に行きました。

    ぷらぷら歩いてて見つけたお土産物屋さん。
    店内にはお菓子、琉球ガラス、キーホルダーなどなどぎっしり詰まってます。

    店番はとても明るくてお話上手なお母さん。
    あれもこれもと試食を薦められ美味しいお菓子を購入。
    それ以外にも商品の知識は豊富で、色々説明していただきました。
    お店を出る頃には両手にお土産抱えてました。

    期間限定ですが、今(2014年1月)なら雪塩ちんすこうがキャンペーンでお安いです。
    島内色々なお店を回りましたが、かんかん堂さんが一番安かったです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 沖縄ならではのハンバーガー

    投稿日 2014年02月02日

    A&W 宮古空港店 宮古島

    総合評価:3.0

    宮古島旅行を終えて、那覇へ向かう前に時間があったので、ランチを取る事に。
    色々レストランがありましたが、A&Wにしました。

    ハンバーガーのほかに宮古そばのメニューもありましたが、初めてなのでハンバーガーにすることに。
    パテにクリームチーズ、トマト、フライドオニオンの入ったボリューム満点のA&Wバーガーにしました。
    店員さんのおススメに乗って、コンボ(ポテト・ドリンク付き)にしたら、お腹いっぱいになりました。
    とっても美味しかったです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    宮古空港2階にあります
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 美味しい塩ソフト

    投稿日 2014年02月02日

    雪塩ミュージアム 宮古島

    総合評価:3.0

    数年前に沖縄土産でもらった雪塩ちんすこうが美味しくて、宮古島に製塩所があると聞いて、絶対訪れてみたい所でした。
    宮古島の北部にあり、車が無いと不便な所でしたが、近くのビーチからは池間島大橋が見渡せる絶好のロケーション。

    名物の塩ソフトクリームは350円。
    カップとコーンが選べます。
    見た所、カップを選んだ方がソフトの量が多いような(笑)

    お土産ショップも併設されていて、雪塩製品を買うことが出来ます。
    また、マッサージ用のお塩も販売されていて、体験することが出来ます。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    車が必要
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    明るい接客が心地よいです
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    ソフトクリームは美味しかったです
    観光客向け度:
    5.0

  • 南国の植物マングローブ

    投稿日 2014年02月02日

    島尻のマングローブ林 宮古島

    総合評価:3.0

    脱出ゲームで訪れた宮古島。
    せっかくならと宮古島の自然も観光しようと訪れました。

    県道から奥まったところにあり、ちょっと分かりずらいかも。
    私達はナビでたどり着きました。

    駐車場は広かったですが、観光に訪れていたのは私達だけでした。
    マングローブと遊歩道以外は特になにもありません。
    でもマングローブは間近で見れますよ。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 丁寧な指導で三線体験

    投稿日 2014年02月02日

    重信民謡研究所 宮古島

    総合評価:3.0

    宮古島に来たので、せっかくなら地元の文化に触れてみたいと無料の情報誌に乗っていた三線教室に行ってみることに。

    訪れたのは重信民謡研究所。
    宮古島の西里通り港側信号から徒歩1分のビルの1階にあります。

    体験教室は予約が必要で、10:00、11:00、15:00、16:00、17:00、18:00。
    教室は1時間です。

    重信さんの丁寧な指導で、1時間終える頃には『さいたさいた』が弾けるように。
    楽しい体験になりました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0

  • お土産とセルフサービスの食事

    投稿日 2014年02月02日

    琉球の風 南風屋台村 宮古島

    総合評価:3.0

    観光客向けのセルフサービスのレストランとお土産物ショップが併設された施設です。
    ショップは宮古島の主要なお土産が殆どそろいます。
    Tシャツ、織物、シーサー等々。

    レストランは屋外のテーブルで、食券を買って呼ばれたら取りに行きます。
    お値段は少々高めかな。
    料理は沖縄料理を中心に色々あります。
    団体客も食事するレストランなので、団体客と一緒になるとドリンクコーナーには長蛇の列が出来ます。
    味は美味しかったですよ~。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    レンタカー必須です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    少々高め
    サービス:
    2.0
    セルフサービスです。
    雰囲気:
    3.0
    南国の雰囲気満載。屋外のテーブルです。
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    店内には段差があります
    観光客向け度:
    5.0
    地元の人は訪れないと思います。

  • 安くて美味しい沖縄料理で満腹!

    投稿日 2014年02月02日

    眞丑 宮古島

    総合評価:4.0

    宮古島旅行の初日の夕食に訪れました。
    沖縄料理と中華料理の居酒屋さん。
    料理の種類も多いし、ボリュームも満点でした。

    店員さんの接客も元気があって気持ち良く、楽しい夕食になりました。
    私達は開店直後の5時半の入店。
    その時にはお客さんは私達だけでしたが、その後続々お客さんが来店して、帰る頃には満席でした。
    週末は早目に行くか、予約が必要かなと思います。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 池間島へのかけ橋

    投稿日 2014年02月02日

    池間大橋 宮古島

    総合評価:3.0

    脱出ゲームで訪れた宮古島。
    せっかくなので、宮古島の自然を観光しながら島内を巡りました。

    県道を北上し、池間島へ。
    池間島へ渡る唯一の橋です。
    橋のたもとにあった駐車スペースに車を停めて橋を撮影することもできます。

    この日は雲ひとつない快晴で、池間島へ渡る間もとっても海が綺麗でした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 美しい海と灯台

    投稿日 2014年02月02日

    東平安名崎/平安名崎灯台 宮古島

    総合評価:4.0

    脱出ゲームで訪れた宮古島。
    せっかくなら宮古島の美しい自然も満喫しようと、観光しながら島内を巡りました。

    東平安名岬は宮古島の南東の端にあり、車でないと難しいと思います。
    観光バスも沢山訪れてました。

    岬の先には灯台もあり、見渡す限りの水平線を眺めました。

    駐車場にはトイレも売店もあり、ジュースやかき氷など軽食が食べられました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 美しいビーチにうっとり

    投稿日 2014年02月02日

    砂山ビーチ 宮古島

    総合評価:4.0

    脱出ゲームで訪れた宮古島。
    せっかくなら美しい自然も満喫しようと、ゲームしながら市内観光。
    ガイドブックでも有名な砂山ビーチに行ってみました。
    県道83号線から脇道に入って、看板を頼りに駐車場へ。
    そこから小道を歩くと真っ白な砂浜が!
    坂を下りると美しい海とビーチ!
    透明度も最高に綺麗でした。

    ただ、帰る時は砂山を登らないといけないので、スニーカーや歩きやすい靴が良いと思います。
    駐車場にはトイレとシャワー室がありましたよ。
    どちらも無料のようでした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    5.0

  • とっても綺麗なリゾートホテル

    投稿日 2014年02月02日

    ホテルブリーズベイマリーナ <宮古島> 宮古島

    総合評価:4.0

    脱出ゲームに参加するため、ツアーに参加。
    ツアーの中からブリーズマリーナを選択しました。

    ホテルは空港から車で10分程。
    南側の港に面して建っています。
    お隣はうえのドイツ村。

    本館とタワー館の間には階段があり、荷物を持っての移動はちょっと大変でしたが、そのほかは段差も無く快適でした。
    タワー館のエレベーターも2機あり、ストレス無かったです。

    朝食は本館のレストランとタワー館のコンベンションルームと2カ所あります。
    内容はどちらも同じだそうです。
    洋食、和食、沖縄料理も少しありました。

    部屋はツインルームにエキストラベットを入れてもらいました。
    3人で利用して、荷物を広げたら、ちょっと狭いかなって位で問題ありませんでした。
    お風呂が洗い場があるタイプで、お湯を溜めてゆっくり入れてよかったです。

    旅行時期
    2014年01月

  • 福岡発の和食材

    投稿日 2013年12月23日

    茅乃舎 グランフロント大阪店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    大阪旅行の途中で見かけてショップに入ってみました。
    店頭でお出汁の試食をしていて、美味しくて5パック入りを購入。
    あご出汁が良く出て美味しい出汁でした。

    お塩も色々あって、ペペロンチーノ塩や柚子塩など。
    バジルとガーリックのお塩を買って帰りました。

    他にも食材がいっぱいあったので、今度は福岡のお店にも行ってみたいです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    大阪駅直結グランフロント地下1階
    コストパフォーマンス:
    3.0

  • ハワイ発の有名パンケーキ店

    投稿日 2013年12月23日

    エッグスンシングス 心斎橋店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    ブランチのつもりがランチになりました。
    平日の昼間と言うのにお店の前には行列が。
    30分並んで店内へ。
    並んでいる間にメニューを渡されるので、ゆっくり選ぶ事が出来ます。

    注文したのは有名なストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツのパンケーキと本日のスペシャルオムレツ。

    パンケーキは生クリームの量にびっくり。
    写真は何度も見ていたのに、やっぱり目の前にするとその量に驚きます。
    パンケーキはふわふわで、生クリームも甘く無くて美味しかったです。
    オムレツも具だくさんで美味しかった!

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    心斎橋駅から徒歩10分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    ホイップクリームたっぷりのパンケーキ

  • 世界のビールがお得に飲めます

    投稿日 2013年12月23日

    世界のビール博物館 グランフロント大阪店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    ブルガリでクリスマスランチコースを頂いた後に、こちらでビールを飲むことに。

    フードメニューも沢山ありましたが、何しろコース料理を頂いた後で、満腹で頼めず。
    チェコの黒生ビールとシャンディガフの2杯を飲みました。

    チェコの黒ビールは甘みが強くて美味しかったです。
    瓶ビールが多いですが、中には生ビールもあります。
    屋内ですが、テラス風の席も用意され、こちらの方が椅子がソファなので居心地抜群です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    大阪駅直結グランフロントにあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    輸入にしてはお安く提供されていると思います
    サービス:
    3.0
    店員さんは元気で明るいです
    雰囲気:
    4.0
    ドイツのパブ行ったような雰囲気を味わえます
    料理・味:
    4.0
    生ビールも飲めます

  • 大好きなラデュレ

    投稿日 2013年12月23日

    サロン・ド・テ ラデュレ (JR大阪三越伊勢丹) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    お買い物も終わり、新幹線の時間までラデュレでお茶する事に。
    この日はブランチにパンケーキをお腹いっぱい食べていたので、ドリンクとマカロンのみにしました。

    コーヒー1杯1000円しますが、1.5杯分くらいあるポットで出てきます。
    マカロンは流石のお味!
    ここのマカロンが一番好きです!

    銀座のサロンは明るいですが、こちらは暗め。
    店内も銀座より狭くて、テーブルも近いです。
    でも落ち着いてお茶出来ましたよ。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    大阪駅直結伊勢丹三越の2階
    コストパフォーマンス:
    2.0
    お値段は高いです
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 女性に人気のお店

    投稿日 2013年12月23日

    BVLGARI IL CIOCCOLATO キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    大阪旅行を決めてまず決めたのがブルガリカフェでのランチ。
    テレビで林真理子さんが安住アナウンサーと東京のブルガリカフェでお食事しているのを見てから、行きたくて行きたくて。
    お友達にお願いして一休.comからお得なクリスマスランチを予約してもらいました。

    前菜3種・プリモ(パスタ or リゾット)・メイン(肉 or 魚)・ドルチェ4種・ドリンクで4500円!
    この他にもお得なパスタランチ2000円などあります。

    味は文句なく最高!
    女性客が多いですが、素敵な年配のご夫婦がお茶しに来店されていました。
    素敵なご夫婦でした。

    また大阪に行ったらランチしたいと思います。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    大阪駅直結の阪急うめだの5階にあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    一休.comでお得なコースが予約出来ます
    サービス:
    4.0
    丁寧なサービスです
    雰囲気:
    4.0
    雰囲気は最高!
    料理・味:
    5.0
    前菜、メインと手の込んだお味で美味しかった!

  • ミニもあります

    投稿日 2013年12月23日

    THE CITY BAKERY グランフロント大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    ディーン&デルーカでランチを食べた後にふと見ると行列が…。
    なんだろうと見てみると、シティベーカリーのベーカリーの行列でした。
    でもカフェの方には行列が出来ていなかったので、少し待って席に案内してもらいました。
    カフェはセルフサービスで、前払い制。
    先にドリンクを受け取り、食事は後から店員さんが運んでくれます。

    ランチ後だったので、ホットチョコレートのミニサイズ360円。
    ミニで360円はちょっと高いかなと思ったけど、ランチを食べた後にミニサイズがあって良かった…。
    ホットチョコレートは濃厚で美味しいです。
    次は大きいサイズで、ブラウニーも食べてみたいです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ちょっと高いかな〜。
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    濃厚ホットチョコレート
    観光客向け度:
    4.0
    観光客でいっぱいです

  • 万博公園のシンボル

    投稿日 2013年12月23日

    万博記念公園 吹田・万博公園

    総合評価:3.0

    大阪に遊びに行ったついでに友達の家に遊びに行くことに。
    連絡をしたら、ラーメンEXPOを開催中とのことで、万博公園で待ち合わせる事になりました。

    梅田からは御堂筋線に乗って千里中央でモノレールに乗り換えて万博記念公園に。
    駅を出ると目に入るのは岡本太郎氏作の太陽の塔。
    近づくとその大きさに目を見張ります。
    大阪のシンボルともいえるこの塔。
    裏側も初めて見ました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0

  • ショッピングもグルメも楽しめます

    投稿日 2013年12月23日

    グランフロント大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    大阪に新しく出来たグランフロント大阪。
    ディーン&デルーカ、シティベーカリーと話題のお店も多く入店しています。
    ショップもイッタラやセレクトショップが沢山あり、素敵なお花屋さんもありました。
    全部見るには1日では時間が足りません。
    またゆっくり遊びに行きたいなぁ。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 立地は最高

    投稿日 2013年12月23日

    ホテルグランヴィア大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    大阪1泊目は大阪駅直結のホテルグランヴィア大阪にしました。

    予約はHPから『ショッピングお助けプラン』に。
    宿泊料に19階のリバーヘッドでのケーキセットかカクテル1杯のサービスが付いていて8400円。
    HPでは休足シートもプレゼントとありましたが、残念ながら頂けませんでした。
    チェックインした際に、カフェの無料券も忘れられていたので、もらえなかったら聞いた方が良いです。

    部屋は狭いですが、設備は十分でした。
    ただ、アメニティのシャンプーがグリーンティの香りで苦手な香りだったのが残念でした。

    旅行時期
    2013年12月

ゆきよねさん

ゆきよねさん 写真

6国・地域渡航

13都道府県訪問

ゆきよねさんにとって旅行とは

コロナ禍で自由に旅行ができない日々が続きましたが、ようやく旅行が再開できて、やっぱりわたしには「No travel,No life」です。

自分を客観的にみた第一印象

旅行が好き。知らない土地でも一人でOKな行動派。

大好きな場所

2010年に行ったパリと2013年に行ったグランドキャニオン

大好きな理由

パリの街並みも好きだけど、やっぱりグルメ!
そしてグランドキャニオンで真っ暗な中から昇ってきた朝日の感動は忘れられません。

行ってみたい場所

30代までは主にヨーロッパに行っていましたが、コロナ禍もありこの数年は日本の良さを実感。
最近1番行きたいのは日光東照宮。

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています