旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

じゃがいもさんのトラベラーページ

じゃがいもさんのクチコミ(12ページ)全330件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ハートロック

    投稿日 2020年03月28日

    千尋岩 父島

    総合評価:5.0

    ハートロックです。
    岩の色がハート型にわかれたことからハートロックと呼ばれています。
    南島に行くツアーで外から見ることができました。
    実際にハートロックをトレッキングするツアーもあります。
    次回はそれに参加してみたいです。

    旅行時期
    2018年02月

  • 宮之浜

    投稿日 2020年03月28日

    宮之浜 父島

    総合評価:5.0

    人があまりいなくて静かです。
    東屋があるのでここでのんびりすることができます。
    シュノーケルをしにきてる人もいました。
    ビーチは珊瑚が落ちているのでサンダル必須です。
    二見港から歩くと30分ほどかかってしまいます。
    車かバイクで行くのがおすすめです。

    旅行時期
    2018年02月

  • 観光協会

    投稿日 2020年03月28日

    B-しっぷ(商工観光会館) 父島

    総合評価:5.0

    父島に行った際に最初に行き、ツアーを紹介してもらいました。
    その場でツアーの空き情報などがわかるのでどのツアーに参加できるのかすぐにわかります。
    とても親切です。
    小笠原の地図も置いてあるので、まずはここに行ったら間違いなしです。

    旅行時期
    2018年02月

  • アカバの歯磨き

    投稿日 2020年03月28日

    小笠原水産センター 父島

    総合評価:5.0

    二見港から歩いて10分ほどのところにあります。
    水族館になっていて見応えありです。
    外にはアカバがいます。
    アカバに棒を近づけると口を開ける性質から歯磨きをすることができ、かわいいです。
    おすすめスポットです。

    旅行時期
    2018年02月

  • 大村海岸

    投稿日 2020年03月28日

    大村海岸 父島

    総合評価:5.0

    二見港から近くのところにあります。
    東屋がいくつもあって、トイレもあるのでここでゆっくり過ごすことができます。
    海がとても綺麗です。
    珊瑚がいっぱい落ちているので裸足で歩くときは気をつけた方がよさそうです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 雨の日はここへ

    投稿日 2020年03月28日

    小笠原ビジターセンター 父島

    総合評価:5.0

    二見港の近くの集落にあります。
    小笠原諸島の歴史の展示物や、映像など見ることができます。
    映像はいろんな種類があって見応えあります。
    施設内はとても綺麗だし、映像もリクエストするとそれを流してくれます。
    雨の日はここで過ごすのがいいかもしれません。

    旅行時期
    2018年01月

  • 濱江丸がみえる

    投稿日 2020年03月28日

    境浦海岸 父島

    総合評価:5.0

    集落から車で10分ほどのところにあります。
    東屋があるのでゆっくりすることができます。
    目の前には濱江丸が沈没しているのが見えます。
    カヤックのコースになっていたり、シュノーケルで近くまで行くことができます。

    旅行時期
    2018年01月

  • ウミガメがみれる

    投稿日 2020年03月28日

    小笠原海洋センター 父島

    総合評価:5.0

    バスでまわっているときに来ました。
    停留所が近くにあります。
    ウミガメを飼育しています。
    施設内の展示物は有料ですが外は無料で見ることができます。
    大きいウミガメに餌をあげることができ、貴重な体験ができます。

    旅行時期
    2018年02月

  • 小港海岸

    投稿日 2020年03月28日

    小港海岸 父島

    総合評価:5.0

    小笠原諸島の父島に行った際に行きました。
    中山峠の入り口となっていて、ここまでバスも走っているので、レンタカーを借りなくてもくることができます。
    海岸にはトイレもついているし、ロケーションもかなりいいです。

    旅行時期
    2018年02月

  • 父島といえばこの展望台

    投稿日 2020年03月28日

    三日月山展望台 父島

    総合評価:5.0

    小笠原諸島の父島に行った際に行きました。
    集落から車だと5~10分ほどでくることができます。
    父島の展望台といったらウェザーステーションです。
    ここからの眺めは最高です。
    時期がよくくじらを見ることができました。
    夕日や、星もよく見えます。

    旅行時期
    2018年02月

  • 景色最高

    投稿日 2020年03月28日

    長崎展望台 父島

    総合評価:5.0

    バイクを借りてまわっているときに行きました。
    二見港からは10分ほどでつきます。
    全く人がいませんが、とても景色がいいです。
    海がとても青いです。
    穴場です。
    晴れてるときにおすすめです。
    駐車場は小さめですがあります。

    旅行時期
    2018年01月

  • 代々木上原のトルコ

    投稿日 2020年03月26日

    東京ジャーミイ 代々木

    総合評価:5.0

    代々木上原駅から10分ほどのところにあります。
    モスクになっていて自由に見学ができます。
    時間になるとお祈りが始まります。
    外観も内装もとてもかわいいです。
    おみやげ屋さんもあり、リーズナブルです。
    メモ帳や、アクセサリーも売っています。

    旅行時期
    2018年01月

  • おしゃれカフェ

    投稿日 2020年03月26日

    八丈島ジャージーカフェ 八丈島

    総合評価:5.0

    スーパーの隣にある小さなカフェ。
    入ってみるとおしゃれでかわいい店内です。
    ジャージーカフェなので牛乳にまつわる絵本が置いてあります。
    あしたばパフェを頼みました。
    苦さはなく抹茶に近い感じで美味しかったです。

    旅行時期
    2018年01月

  • いいバス

    投稿日 2020年03月26日

    八丈町営バス 八丈島

    総合評価:5.0

    2日間の温泉券がついたバス乗り放題切符でまわりました。
    バスの本数は多いとはいえませんが温泉や、観光地を巡りやすいルートになっています。
    また2日間使えるのがいい!!
    バスの運転手の方がとても親切で凄いよかったです。

    旅行時期
    2018年01月

  • ガッツリ系も

    投稿日 2020年03月26日

    ポケット 八丈島

    総合評価:5.0

    バスの運転手の方に教えていただきランチで利用しました。
    ハンバーガー系の他にハンバーグや、生姜焼きもあります。
    サラダとクリームコロッケがついた生姜焼き定食を頼んだのですが、とても美味しくてペロッと食べてしまいました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 八丈島のことはここで

    投稿日 2020年03月26日

    八丈ビジターセンター 八丈島

    総合評価:5.0

    バスの運転手の方におすすめしてもらい行ってみました。
    室内なので雨の日でも楽しめます。
    八丈島の歴史など映像で見れますし、展示物もたくさんあります。
    グリーンペペもここで見ることができます。
    アイス屋さんも中にあります。
    きょんもいるので結構楽しめます。

    旅行時期
    2018年01月

  • 巨大ババロア

    投稿日 2020年03月26日

    大凸部 御蔵島・青ヶ島

    総合評価:5.0

    青ヶ島のカルデラ(巨大ババロア)を見下ろすことができる展望台です。
    集落から歩くと少しかかりますが散歩がてらにいいと思います。
    とても景色がいいのでおやつなど持って行ってここでゆっくりするのがおすすめです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 唯一の港

    投稿日 2020年03月26日

    青ヶ島港 (三宝港) 御蔵島・青ヶ島

    総合評価:5.0

    しけてるときに八丈島から船で青ヶ島へ行きました。
    条件付き運航でしたが、無事に青ヶ島につけました。
    しかし、波が高かったため船の近くから早く遠ざかるように声がかかりました。
    就航率50%の港に船で来れたことがとても嬉しかったです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 登龍

    投稿日 2020年03月26日

    登龍峠展望 八丈島

    総合評価:5.0

    山の上から道をみると、竜が昇ってくるように見えるため登龍峠という名前がついたそうです。
    見晴らしは最高です。
    登龍道路があり、壁に大きな龍が2匹描かれています。
    道は細くてくねくねしているので、ゆっくり走るのがいいです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 足湯

    投稿日 2020年03月26日

    足湯きらめき 八丈島

    総合評価:5.0

    お湯は少し熱めですが、冬はちょうどいいです。
    長く入っていると慣れてきます。
    大きめなので大人数で入ることができます。
    景色がとてもよくここでゆっくりできます。
    くじらがここから見えるそうでカメラを持ってきてる人がチラホラいました。

    旅行時期
    2018年01月

じゃがいもさん

じゃがいもさん 写真

1国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

じゃがいもさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています