旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

福さまさんのトラベラーページ

福さまさんのクチコミ(9ページ)全329件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 足がすくみます

    投稿日 2013年08月11日

    日本寺 鋸南

    総合評価:4.0

    鋸山ロープウェイで山頂に到着。ここでそのまま地獄のぞきや百尺観音を先に見に行けば良かったのですが大仏に先に行ってしまったため地獄のぞきに戻るためにだいぶ急階段を登らなければならず心臓がバクバクなりました。運動不足ですね。地獄のぞきは結構危険な斜面で安全だとはわかりつつも怖くて足がすくみます。

    旅行時期
    2013年08月

  • 波しぶきが雲のように辺りを覆ってます

    投稿日 2013年08月10日

    岩船地蔵尊 いすみ・大多喜

    総合評価:4.0

    大原と御宿の間に左折すると岩船地蔵尊って表示があるんだけど今までいったことなかったのですが気が向いたので自転車でいってみました。本当に海にせりだした場所に地蔵尊があり天気がいい日は景色がいいんだろうけど今日は何故か晴れてるのに霧のように潮風がガスって視界が悪かったのが残念でした。

    旅行時期
    2013年08月

  • 大原にある波切不動尊です。

    投稿日 2013年08月10日

    波切不動尊 鴨川

    総合評価:4.5

    いすみ市大原にあり大原漁港にも程近い場所にある波切不動尊は関東36不動霊場のうちの一つです。海での安全を祈願するため重要です。どうやらこの近くでドラマの撮影月9?をやっているらしく近くの神社から一部海岸が通行止めで警備員がたってました。噂は聞いたことあるな。

    旅行時期
    2013年08月

  • 伊達氏の霊廟 豪華絢爛

    投稿日 2013年08月10日

    瑞鳳殿 仙台

    総合評価:4.5

    広瀬川蛇行部にある伊達政宗の霊廟である瑞鳳殿は色遣いが豪華で伊達氏の力がいかにあったのか感じさせます。仕事の帰りによったので既に閉館時間だったので柵の外から覗いてみましたが中に入れないことによりありがたみを余計に感じることができました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 仙台市街が見渡せます

    投稿日 2013年08月10日

    仙台城跡 仙台

    総合評価:4.5

    広瀬川流れる岸辺、思い出は帰らず、、青葉城を唄った素敵な歌がありましたがここは杜の都仙台を代表する場所です。天守閣はないですが伊達氏の銅像がとてもかっこいいです。仙台市街を見下ろすことができる城址は震災の影響も少し残りますが一度は行ってみる価値があります。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 茂原の代表的建造物

    投稿日 2013年08月10日

    藻原寺(東身延) 茂原

    総合評価:4.0

    千葉県茂原市にある日蓮宗のお寺です。山門が特徴的な多宝塔の形をした鉄筋コンクリート製のもので茂原の象徴的な建物になってます。場所も桜で有名な茂原公園や市役所にもほど近く茂原近郊に住んでいれば一度は行ったことのあるスポットです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 夜行バスで到着したらここに行きます。

    投稿日 2013年08月07日

    大衆食堂 半田屋 仙台

    総合評価:4.5

    早朝にバスが着いたらいつもここで食事を取ります。安いし早朝でもやっているのでいいですよ。家庭的な料理が多いのでなんだか安心できます。なにしろ安くてボリュームがあるのでお金をあまりかけたくない時にありがたいです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • くろだにさんと呼ばれてる

    投稿日 2013年08月09日

    金戒光明寺(黒谷さん) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    京都の左京区にある法然が開いた浄土宗のお寺です。幕末には京都守護職本陣に指定され会津藩が大挙押し寄せて守ったが人が足りず新撰組が治安維持に当たったそうだ。三重搭が美しい知恩院に並ぶ浄土宗の大本山の一つです。

    旅行時期
    2013年08月

  • 水郷桑名の水の安全を守ります

    投稿日 2013年08月08日

    住吉浦 桑名・長島

    総合評価:3.5

    桑名は伊勢湾の船運の拠点として発展してきた町で古くは材木商などが船運の安全を祈願するため住吉神社ができたそうです。夕方にかなり日がくれてから訪ねたのですがなかなかいい景色でした。遠くには伊勢大橋が見えて古にはなかった景色だと思いますが良かったです。

    旅行時期
    2013年02月

  • 町のシンボルです。

    投稿日 2013年08月08日

    寅さん像 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    葛飾柴又と言えば寅さんのイメージ以外ありませんよね。世代によってはもう映画を見たことない人も多いのでしょうが我等が学生の頃などは長距離バスに乗ると寅さんか釣りバカのどちらかが流しっぱなしになってた気がします。自転車で市川から柴又に行ったときに撮りました。折り畳み自転車と寅さんツーショットです。(笑)

    旅行時期
    2012年10月

  • 塩釜港に行ったならここ!海鮮丼のお店

    投稿日 2013年08月01日

    魚長亭 多賀城・塩釜・利府

    総合評価:5.0

    塩釜ゲートパーク一階にある海鮮丼のお店です。遊覧船発着所が隣にあるので観光客が多いです。1500円のおいしおがま丼を食べましたがマグロ、ホタテ、イクラなど旨かったです。味噌汁と付け合わせがついてこの値段ならいいと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 安くていいね

    投稿日 2013年08月08日

    そば うどん 萩 仙台

    総合評価:3.5

    仙台出張が頻繁になってくると困るのが食事。いつまでも浮かれまくって牛タン、海鮮の繰り返しではお金がいくらあっても足りません。駅弁もまたしかり。自分へのごほうびをほどほどにしたい場合(笑)この店はいいかも。時間をかけずに腹を満たす、、。なんだか海老も異常に大きいし結構満足です。駅そばならではの手際のよさに感激です。

    旅行時期
    2013年08月

  • 華やかです。七夕祭り

    投稿日 2013年08月08日

    仙台七夕まつり 仙台

    総合評価:4.5

    三大七夕祭りといまでも言われているかどうか定かではありませんが圧倒的な知名度を誇るのは仙台の七夕祭りでしょう。町のいたるところに七夕飾りが飾られます。駅のコンコースでも牛タン焼いたり屋台が出てとても賑やかでした。我等が千葉の茂原も三大七夕祭りの一つです。昔三味線で参加しました。

    旅行時期
    2013年08月

  • とにかく安い!腹一杯

    投稿日 2013年08月07日

    大衆食堂 半田屋 (多賀城店) 多賀城・塩釜・利府

    総合評価:4.5

    仙台に来たとき必ず立ち寄ります。またまだいったことない人がいると連れていきたくなります。500円あれば何でも食べれる安さです。麺類やカレー、小鉢がたくさんあって選ぶのが大変です。普段は作業服が8割ですがこの時期は観光客も混ざって賑やかです。ライスは中で頼まないと大変なことになります(笑)

    旅行時期
    2013年08月

  • イオンショッピングモールにあります。

    投稿日 2013年08月07日

    らーめんハウス王水 蛇田店 石巻

    総合評価:3.5

    矢本のイオンショッピングモール内にあるらーめん屋さんです。まあ一般的ならーめんです。閉店間際だったのですがあまり愛想はよくありませんでしたが。食べたのはからみそチャーシューでしたが結構辛さは辛くて気に入りました。テーブル席と座敷が両方ありました。

    旅行時期
    2013年08月

  • なんだかいい感じ

    投稿日 2013年08月07日

    OYOホテル フォーシーズン矢本 石巻

    総合評価:4.0

    仙台七夕祭りのせいか駅前や塩釜、松島辺りまでホテルが空いてないし値段が高い。ということで消去法から探したホテルですが全然満足です。ワンルームマンションを買い上げた形ですがフロントも愛想よく部屋も広くて綺麗です。これはなかなかいいですよ。

    旅行時期
    2013年08月

  • 空気が違う気がしました。

    投稿日 2013年08月06日

    熱田神宮 金山・熱田

    総合評価:4.5

    名古屋と言えば名古屋城の次くらいに有名ですね。皆さん書かれていますがちょっと空気が違って厳格な気持ちになれます。とても手入れの行き届いた境内には信仰に関わらず一度いってみると心が洗われます。老若男女鳥居に頭を下げたり朝すれ違い様に挨拶などいいですねえ。

    旅行時期
    2012年08月

  • 日本三大観音の一つです

    投稿日 2013年08月06日

    大須観音(寶生院) 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋市中区大須にある立派なお寺です。浅草の浅草観音、三重の津観音と共に日本三大観音と呼ばれているらしく周りにもお店がたくさんあって賑やかです。国宝の古事記の写本があったり古文書の蔵書もまた国内で屈指の量を誇るそうです。

    旅行時期
    2012年02月

  • 美し過ぎます厳島神社

    投稿日 2013年07月28日

    厳島神社 宮島・厳島神社

    総合評価:5.0

    カーフェリーで島に渡りますが潮の干満によって印象がだいぶ変わります。この日は干潮だったので鳥居の近くまで歩いていくことが出来ましたが満潮時には海に浮かんだ神殿を見ることができます。鹿がたくさんいましたが奈良より痩せていて干潮時に海草を食べていたのが印象的です。

    旅行時期
    2012年09月

  • 黒漆塗りの板で組まれた烏城

    投稿日 2013年08月05日

    烏城公園 (岡山城) 岡山市

    総合評価:4.5

    戦国大名の宇喜多氏により8年の歳月を費やして1597年に完成しました。戦前までは天守閣が国宝として残っていたそうですが焼失してしまい現在のものは復元天守閣です。珍しい不等辺五角形の天守閣は織田信長の安土城を模したそうです。黒い漆塗りから烏城といわれてます。

    旅行時期
    2012年05月

福さまさん

福さまさん 写真

0国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

福さまさんにとって旅行とは

五感でその土地を感じること。視覚だけでなく川の音や虫の音や味覚や嗅覚をすべて使って楽しみたい。足を使って対して有名でもない土地だってなにかを見つけてみたい。それが私の旅スタイルです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

奈良が一番好きです。

大好きな理由

子供の頃に旅行した記憶が鮮明でいまいってもドキドキする。

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています