旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

りりりさんのトラベラーページ

りりりさんのクチコミ(101ページ)全2,131件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アリオ亀有に

    投稿日 2012年10月25日

    亀有・柴又

    総合評価:4.0

    アリオ亀有の2階にあります。亀有駅側出入り口を入ると、武蔵野茶房があり、その奥にフランフランがあります。お店は案外広くて、品数も優秀です。女性が好きそうなキラキラの可愛い雑貨やおしゃれな家電など見ているだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 亀有のSC

    投稿日 2012年10月25日

    アリオ (亀有店) 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    MOVIXの会員なので亀有のMOVIXに行くため、アリオ亀有に行きました。アリオ亀有は亀有駅前にはなくて少し歩きます。そんなに大きなショッピングセンターではないですが、この辺にはこういった商業施設がないので週末は特に混みます。フードコートは座れないくらいです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • アリオのなかに

    投稿日 2012年10月25日

    亀有・柴又

    総合評価:4.0

    亀有駅から徒歩7,8分くらいの距離にアリオ亀有があります。その中に2階にロフトがあります。ショッピングセンター内の店舗なので広くはありませんが、だいたいの物は揃っているので化粧品や文房具、生活雑貨などショッピングすることができます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京の橋の象徴です

    投稿日 2012年10月25日

    レインボーブリッジ お台場

    総合評価:4.0

    レインボーブリッジは、東京都港区の芝浦とお台場を結ぶ橋で、長さは798mです。デートスポットでも人気で、ドライブで走るのも素敵ですし、お台場からなどから橋を眺めるだけでもとてもロマンチックです。

    下層の両外側には歩道があり、歩いて渡ることが可能です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ワッフル

    投稿日 2012年10月25日

    マネケン 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ベルギーワッフルのお店です。本社は大阪です。ずっとマネキンと呼んでいました(笑)。

    銀座に行くと列ができています。私はいつも焼きたてをそのまま歩きながら食べます。時間が経ってしまうとパリパリサクサク感がなくなってしまうので。買うのはプレーンかメープルです。外はサクッと中はしっとりで、とても美味しいです。銀座の散策で小腹がすいたら買ってみてください。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 話題の店

    投稿日 2012年10月25日

    俺のイタリアン 新橋本店 新橋

    総合評価:3.5

    ずっと行きたかったお店です。口コミで何度も耳にしていました。夕食の時間に行ったんじゃ入店できないといわれていたので開店とほぼ同時に行きました。1番の入店かなと思っていたけど、すでにお客さんがいました。

    テーブル席はすでに何カ月も前から予約で取れないとのことだったのでカウンター席に通されました。

    メニューは品数はそんなに多くないけど安かったです。そして量が多い。

    夫婦二人で3品でも多かった。

    ただ、店内はかなり狭いです。仕方ないけど、両隣のタバコがまんまとこっちに来てそれが気になった。店内が狭いのと立ち飲みが気にならなければ行く価値はあります。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • かまあげ

    投稿日 2012年10月25日

    釜あげスパゲッティ すぱじろう 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座3丁目にあります。11時から23時まで営業しています。しかも年中無休。すばらしいです。

    狭そうな店内ですが、2階にもテーブル席があります。行ったのは週末だったので20分くらい待ちました。良いなと思った点は、パスタのサイズが自分で選べること。女性は少しずづいろいろなお料理を食べたいとおもうので、普段パスタを食べるとすぐお腹いっぱいになってしまうのが残念でした。でもサイズを選べるならそのときの気分によって注文を変えられるから良いです。

    クリーム系、トマト系、野菜たっぷりなどいろいろなパスタがあるのでかなり迷いました。

    旅行時期
    2012年10月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 沖縄ショップ

    投稿日 2012年10月25日

    銀座わしたショップ 本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座にある沖縄のショップです。こちらでウコン茶を買って飲んでいたのですが、なくなったので買いにきました。ウコン茶1つ取っても沖縄の会社が扱っているものなのでドラッグストアなどでは手に入らなそうなものが置いてあります。ちんすこうなどももちろん置いてあり、見て回るだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • リニューアルしてます

    投稿日 2012年10月25日

    歌舞伎座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    歌舞伎座は、東京都中央区銀座4丁目にある歌舞伎専用の劇場です。

    1923年に建物躯体が完成したところで関東大震災に遭い、積み上げてあった内装用の桧材が全焼、工事は中断したそうです。

    その後1945年の東京大空襲で全焼、大屋根も焼け落ちたとのこと。


    今回4度目の建て替えになるそうです。建物が老朽化していたので今回新しくなり、バリアフリーになり、トイレの数が増加されるそうです。地下鉄東銀座駅とは地下で直結することになりました。

    そのほか、耐震性が特に重視されたうえ、銀座地区の防災拠点と帰宅困難者一時避難場所としても機能するように設計されています。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 近代文化事始の地

    投稿日 2012年10月25日

    日本近代文化事始の地 築地

    総合評価:3.5

    こちらには、「慶應義塾発祥の地」と「蘭学の泉はここに」の2つの碑が建てられています。
    右側が「蘭学の泉はここに」、左側が「慶應義塾発祥の地」です。

    慶應義塾は1858年に福沢諭吉によって建てられました。創立百年を記念して,1958年に記念碑がここに置かれたそうです。上部の書籍型の碑には,よく知られている「天は人の上に人を造らず,人の下に人を造らず」が刻まれています。

    この地はまた1771年、医師前野良沢などがオランダ解剖書を初めて読んだ由緒あるところです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 生誕の地

    投稿日 2012年10月25日

    芥川龍之介生誕の地 築地

    総合評価:3.5

    日本で知らない人はいない、たくさんの文学作品を残した方の生誕の地です。築地駅から聖路加看護大の方に向かっていくと看板が建っています。

    生まれたのは築地入船町、現在の明石町で生を受けたそうです。

    築地入船町は、当時、外国人居留地となっていて、明治32年に廃止されるまで、日本人は住むことを許されませんでした。しかし、龍之介の父は外国人相手に商売をしていたため、例外とされていたそうです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 銀座の文房具

    投稿日 2012年10月25日

    銀座・伊東屋ギャラリー 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    東京都中央区銀座にある、文房具の専門店です。銀座ではビル全て伊東屋さんです。ここまで品ぞろえがあって、しかも便利な銀座にあるという文房具屋さんは珍しいので、ちょっとこれ見たいとか、近所では手に入らないというものがあれば、お店を覗きに行きます。そしてほとんどが手に入ります。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 混雑

    投稿日 2012年10月25日

    銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    銀座の中央通り沿いにあるアップルストアです。銀座松屋の向かい側にあります。銀座に行くと、のぞいてしまいます。いろいろな商品が陳列されているので楽しいですし、店員さんもたくさんいるのでわからないことがあるとすぐに教えてくれます。いつもアップルファンで賑わうお店です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • プランタン

    投稿日 2012年10月25日

    プランタン銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    プランタン銀座は西銀座通りにあるデパートです。有楽町駅からも銀座駅からも銀座一丁目からも徒歩2,3分という好立地にあります。ファッションがとても充実していて、三越などに行かなくても女性が好きなメーカーはだいたい入っています。2Fにモンブランで有名なアンジェリーナがあります。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 全フロアがユニクロ!

    投稿日 2012年10月25日

    銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ユニクロ銀座店は売場面積がなんと約1,500坪で、1Fから12Fまでビルの全フロアがユニクロという世界最大の店舗です。レディースとメンズ物はもちろん、キッズやベビー物も充実していて、品ぞろえは相当です。銀座駅からも徒歩4分と近くて、営業時間も長く、21時まで営業しています。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • つくだに

    投稿日 2012年10月24日

    丸久 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    丸久(まるきゅう)は、東京都中央区佃にある佃煮やさんです。安政6年創業だそうです。商品はすべて手作りで、WEB販売も行っていません。この付近には丸久さん以外にも2件の佃煮やさんがあり、食べ比べてみるのも楽しいです。新店舗になり、建物が新しくきれいになりました。有名なのはいかあられでしょうか。でも、色々な物を少し買って食べ比べて自分好みのものを見つけるのも楽しいです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 岩手県

    投稿日 2012年10月24日

    いわて銀河プラザ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    いわて銀河プラザは中央区銀座にある岩手県のアンテナショップです。岩手県の特産品が並んでいます。銀座駅からも行けますが、東銀座駅が一番近いです。歌舞伎座の向かいです。岩手県を応援したくて、行ってきました。食料品だけでなく、有名な南部鉄器なども置いてありました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 東急ハンズ

    投稿日 2012年10月24日

    マロニエゲート銀座1 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    商業施設です。1Fにアローズが入っています。5Fから9Fまで東急ハンズが入っています。マロニエゲートができた当初は銀座にハンズができるんだーと嬉しく思っていました。渋谷などに比べると狭いですが、一通りのものは揃っています。疲れると4Fのサンデーブランチでお茶をするのが私の定番です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ベルビア

    投稿日 2012年10月24日

    銀座ベルビア館 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    東京都中央区銀座2丁目にある商業施設です。プランタンのモード館の裏にあります。銀座一丁目駅から徒歩1分、銀座駅からも徒歩3分で行くことができます。ショップとレストランが入っていて、ショップはフランフランやBALS TOKYOなどがあり、レストランはICONICやahill、トラジ、KANなど美味しいお店もたくさん入っています。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 真珠

    投稿日 2012年10月24日

    ミキモト (本店) 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ミキモトは、東京都中央区築地に本社を置く、宝飾品の製造と販売等を行う会社で、特に真珠の販売に関して世界一のシェアを持っています。ミキモトと言えば、誰もが真珠と思うのではないでしょうか。

    店舗の外のショーケースも素敵で、ここを通るといつも見てしまいます。クリスマスになるとツリーが毎年飾られるので素敵です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

りりりさん

りりりさん 写真

1国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

りりりさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています