旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ツタンカーメンさんのトラベラーページ

ツタンカーメンさんのQ&A

  • 回答(32件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 夕日観光 絶壁嫌いでも可能なのは

     若いころ崖から落ちそうになって以来 絶壁が苦手です。アンコールワットの階段でも怖くてすごくのろのろになりました。

     バガンの夕日鑑賞は日が落ちると真っ暗になるので下りは急ぎましょうと書いてある...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    トトさん、こんにちは。

    私は中途半端な高さが怖くて、バガンにも何度か行ってますが、いつもパゴダの上り下りは時間がかかっちゃいます。
    確かに、陽が沈んで余韻に浸ってると、すぐに暗くなってしまいます^^;

    なので、私は小型の懐中電灯をいつも持参しています。

    それに、今まで何か文句を言われたこともありません。
    ただ、某国の団体客がいた時に、我が我がとせかせか煩く移動するので、凄く焦ってしまった事があります。

    シュエサンドーは階段が1か所ではないので、人が少ない方を選んで上り下りすると、より落ち着いて下りれると思います。


    せっかくバガンに行くなら、シュエサンド―に上らないのは損です!!と言えるくらいの場所なので、是非!!
    シュエサンドー パゴダ

  • ツーリストカーについて教えて下さい

    今度1週間の予定でスリランカ旅行を予定しています。
    ツーリストカーを事前予約する場合は、やっぱり1週間という日程で手配するんでしょうか?同じホテルに3泊とか2泊とかするので、少しもったいないような気...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    にこなみさん、こんばんは。

    旅の予定(ルート)によると思いますよ。
    ただ、1週間のうちで、2泊+3泊とかある場合は、
    恐らく現地で手配した方が安く済むような気がします。
    一度、旅行代理店さんに見積りお願いしてみるのもいいと思いますよ。





    タクシー

  • キャンディからティッサマハーラーマへの移動

    現在スリランカへ来ております。
    明日からキャンディへ3泊し、その後ヤーラ国立公園へ行くためにティッサマハーラーマへ
    移動することにしたのですが、移動方法を調べてみると公共交通機関の情報が余り出て来...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    kiki0210さん、こんにちは。

    確か、KandyからKataragama行きのバス(No.10)が出てたと思うので、
    それならTissamaharamaを通りますよ。
    途中からしか乗ったことがないですが^^;
    ただ、長時間になると思うので、電車+バスでの移動も検討したいとこです。

    No.10のバスは、BandarawelaもEllaも通るので、Ellaまで行ってバスに乗り換えも可能だと思います。
    ただ、バスの本数が少ない記憶があるので、キャンディに到着したら1度バスの時間を確認してみることをおすすめします。

  • コロンボからアヌラーダプラのバス移動に関して

    色々調べてコロンボからアヌラーダプラに行くバスがあることは確認できたのですが、ほとんどの人が深夜や午後に到着してるので翌日バスで移動した方がいいという書き込みをみました。
    私はコロンボのバンダラナイ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    azuさん、こんにちは。

    午前10時半に到着予定なら、その日中に移動は可能ですよ。
    私も、午前中に到着して、そのまま移動したことがあります。

    移動方法としては、空港からコロンボ市内までバスで出て、
    そのままアヌラーダプラ行きのバスに乗り換えて移動するのと、
    コロンボのバスターミナルのすぐ近くにコロンボフォート駅があるので、
    電車で移動する方法もあります。

    私は、電車で移動したことがあります。
    その時は、お昼に空港からコロンボバスターミナルに移動して、
    Intercityの当日切符が買えたので、電車にしました。

    13:45発/18:46着(Express Train)
    15:55発/19:48着(Intercity)
    ⇒詳細は、HPを確認してみて下さい。
    http://www.railway.gov.lk/web/

    今だと、午後は↑上記のスケジュールのようです。
    電車までの空き時間で、ランチしたり周辺散策をしてました。
    有名なモスクや教会・博物館があったり、ショッピングモールや商店街のような雰囲気で、とても面白い地域です。
    荷物は、駅の中に預り所があるので、預けて行けば身軽で行けます。

    ただ、バスの方が当然早くアヌラーダプラに着くので、
    早めに着きたい場合は、そのままバスで移動するのがいいです。
    バスにも、ノーマルバスとインターシティバスがあるので、
    乗り場を聴く際には、インターシティバスの乗り場を聞くといいと思います。

    良い旅になりますように。

  • スリランカで紅茶を買う場所

    年明け1月初旬にスリランカに初めていきます。一人旅です。
    ヌワラエリアには行こうかどうしようかまだ決めかねているのですが
    お土産に紅茶を買う場合コロンボのスーパーなどでも色々な種類のものがあるよう...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    ぴょんきちさん、こんにちは。

    まず、ヌワラエリアですが個人的には良かったです。
    鉄道や自然に興味があれば、損はないと思いますよ。
    ただ、年末年始は観光客も多い時期なので、予約しないと1等は取れないと思いますし、混雑した状態での乗車はお薦めしません^^;

    もし、事前に日程が決まりそうであれば、現地の旅行代理店さんに切符だけ予約&購入をお願いしちゃうのがベストだと思います。
    私も何度か利用していますが、コロンボのホテルまで持って来てくれたりするので便利ですよ。

    あと、紅茶の件ですが、ヌワラエリアへ行って茶畑へ行ったりすれば、そこの紅茶をその場で飲めるのは間違いないのですが…。
    でも、コロンボにも買えるところは沢山あるので、
    まとめて最終日に購入するのでいいと思います。
    (クオリティや価格に差があるような印象はありません。)
    私は、いつもスリランカ紅茶局へ行ってしまいますが、
    スーパーやショッピングモールでも沢山売ってます。

    時間があれば、ヌワラエリアへ行くのはお薦めですが、
    紅茶の購入はコロンボで十分だと思います。

  • ピンナワラと動物が見れる場所(ミンネリヤ?)ダンブッラ、スリランカ中部の国立公園

    11歳の男の子供とスリランカの短い旅行を考えています。
    (少し前にキャンディーについて質問させていただき助かりました。ありがとうございます。)

    1日目 移動 ネゴンボ泊(寝るだけ)
    2日目 ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    たかままさん、こんにちは。
    質問や他の回答者の書き込みを拝見しました。

    スリランカでサファリに行かれるなら、是非ヤーラをお薦めしたいとこですが、限られた時間の中での移動を考えると、ベストシーズンではなくてもミンネリアが便利なんだと思います。
    ヤーラも行けないわけではないですが、ダンブッラ辺りからだと6-7時間かかってしまい、移動時間が多い旅になってしまいます。

    質問内容と、他の回答者さんからの書き込みを拝見し、私だったら…という視点で、スケジュールとポイントを書いてみます。


    1日目 空港→ダンブッラまたはシーギリヤ周辺泊
    2日目 早朝サファリ→シーギリヤ ヘリタンスカンダラマ泊
    3日目 ダンブッラ+(ホテルのアクティビティ)ヘリタンスカンダラマ泊
    4日目 キャンディ→(象の孤児院)→空港


    ①1日目の空港到着時間にもよりますが、出来ればダンブッラやシーギリヤ周辺まで移動しちゃいます。
    →宿泊先は、翌日の観光に便利そうなホテルがいいと思います。

    ②2日目は、早朝サファリからのシーギリヤ観光後、ヘリタンスカンダラマへ。
    →ここでサファリ&シーギリヤへ行き、もの足りない分野を、3日目&4日目で補って行く。

    ③3日目はダンブッラをメインにして、ホテルのアクティビティを利用するのもいいと思います。
    ヘリタンスガンダラマは、オリジナルでバードウオッチングや象に乗って周辺を散歩したり、近くの村を見に行けたり…色々なアクティビティをやってます。
    朝食前に、ボートでバードウォッチングへ行った事がありますが、他のボートが出てなかったこともあり、大自然を独占しながら沢山の野鳥を見る事が出来て、とても貴重な経験になりました。

    ④4日目は、キャンディに寄ってから空港へ行くコースです。
    仏歯寺では9:30AMからプージャがあるので、それを目掛けて行くのもアリかな?と思いますが、そうすると6:30AM過ぎにはホテルを出なければなりません。
    キャンディから空港へ行く途中で、象の孤児院に寄ることも出来るので、サファリでもの足りなければ、ここで行くのが効率的かなと思います。
    そもそもキャンディは行かない!となれば、チェックアウトまでホテルでゆっくりして、象の孤児院(14時に餌&水浴びタイム)へ寄って空港へ…というパターンもいいかと思います。


    こんな感じだと、2日目&3日目の午後は、ホテルでゆっくり過ごせると思います。
    探検するだけでも飽きないですし、ホテル内で野生の動物(猿や鳥)も見ることが出来ますし、楽しめると思います。

    参考になるかは謎ですが、たかままさんも息子さんも楽しめる旅になりますように。

  • 世界遺産観光

    ツアーでスリランカ行きを検討しています。
    いくつかのツアーに絞ったのですが、限られた期間で限られた場所しか回れません。
    シギリヤロックとダンブラ石窟寺院はどのツアーでも入っていて、私自身もここは外...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    こんにちは。

    ・ポロンナルワ
    ・アヌラータブラ
    ・キャンディ

    ↑どこもスリランカ観光では鉄板なので、選ぶのは難しいです。

    でも、せっかくツアーで行くならば、個人で行くのに難易度が高いとこへ行くのがいいのかな?と思います。
    アヌラーダプラとキャンディは、電車もバスも便利で行きやすいので、消去法で行くとポロンナルワ!!

    …こんな決め方もアリかな?と、回答させてもらいました。

  • コロンボからダンブラにいくには

    コロンボからダンブラに個人でいく方法、バスを教えてください。おそらく直行便はなかったでしょうか。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    コロンボ発でダンブッラ終点のバスがあるかは謎ですが、
    ダンブッラを経由するバスはいくつかあります。

    他の方も書いてますが、
    15番のコロンボ-アヌラーダプラ線に加え、
    48番のコロンボ-カルムナイ線、
    49番のコロンボ-トリンコマリー線あたりもダンブッラを経由します。

    バスターミナルには、番号と行先の書かれた看板が出てますが、
    わかり難いかもしれないので、聞いた方が早いかもしれません。

  • スリランカ7泊8日のまわりかたについて

    友人と2人で初めてスリランカに行きます。
    海外旅行は2人ともいつも個人旅行なので今回も個人旅行と考えています。
    そこでまわりかたについてアドバイスいただければと思いました。
    今考えているのは
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    昨年の10月に行って来ました。
    行くたびに、好きになって帰国します。
    私の経験から回答させて下さい。

    ①到着時刻にもよりますが、空港からツーリストカーでダンブッラへ移動しちゃってもいいと思います。
    そうすれば、2日目の午前中からシーギリヤへ行けるので、ここで時間を節約して、キャンディ→ヌワラエリアを鉄道で移動する時間に充てるとか…。

    ②他の方も書いてますが、ビーチでのんびりするのに、ゴール2泊は勿体ない気がします。
    おススメはタンガッラからゴールにかけてで、こじんまりしたのどかなビーチがいくつもあるので、せっかくならその辺へ過ごした方がいいと思います。
    タンガッラとディッカウェラに宿泊したことがありますが、のんびりしていて穏やかでしたよ。

    ③ツーリストカーは、ホテルで手配してくれるので、あまり心配いらないと思います。

    ↑これらを踏まえて、私なりのスケジュールを組んでみました。

    1日目 到着後、ツーリストカーでダンブッラへ/ダンブッラ泊
    2日目 ダンブッラ・シーギリヤ観光/ダンブッラ泊
    3日目 キャンディへ移動、ヌワラエリヤ(ナヌ・オヤ駅)までは鉄道/ヌワラエリヤ泊
    4日目 ビーチ街へ移動/ビーチ泊
    5日目 ビーチでのんびり/ビーチ泊
    6日目 ビーチでのんびり/ビーチ泊
    7日目 ゴールへ移動&散策後、鉄道でコロンボへ/コロンボ泊
    8日目 コロンボ

    こんな感じになりました。
    ビーチでのんびり過ごすことをメインに考えてみました。

    キャンディからヌワラエリヤへの鉄道は混雑するので、ExporailとかRajadhani Expressとかで予約した方がベターです。
    Rajadhani Expressたと、キャンディ駅からではなく、近くのPeradeniyaから乗ることになると思うので、気を付けて下さい。

    まとまりがなくなってしまいましたが、いい旅になりますように。

  • スリランカ6泊8日旅行を計画(再考)しています

    先日も同様の内容で投稿させていただきました。
    http://4travel.jp/os_qa_each-57161.html

    2月末に6泊8日でスリランカへ一人旅をしようと思っています。
    皆...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    こんにちは。
    昨年10月に、5度目?のスリランカへ行って来ました。
    小さな島国ですが、魅力的な場所が沢山あるので、1度に…と思っても、なかなか上手く回れないもので困りますね。

    スケジュールを拝見しましたが、
    個人的には6日目の移動が、コロンボ経由を予定してるのであれば、
    6日目はコロンボ泊にして、7日目に日帰りでゴールへ行くかな?と。
    そうすれば、宿かコロンボの駅に荷物預けて身軽で行けますしね。
    あと、コロンボの夕暮れ時に、ゴールフェイスグリーンを散歩しながらのサンセット鑑賞がおススメなので(笑)

    7日目は、往路は電車で、ゆっくりゴールを散策し、サンセットもゴールで過ごしてから、バスでコロンボへ荷物引き取りに行き、そのまま空港へ向かうっていう感じにすれば、ゴールの滞在時間も長めに取れると思います。
    ゴールって、人によっては意外とあっさり回れちゃったりもするので、時間が余ったら、マータラ方面にいくつか綺麗なビーチがあるので、ちょっと足を延ばしてみるのもいいと思います。

    1回行ったら、また行きたくなる国なので、次回の構想も含め、素敵な旅になりますように。

  • エアタクシーでの移動について

    17’8月にスリランカ個人旅行を計画中です。

    コロンボ→ジャフナ(飛行機にて移動)→アヌラーダブラ→ダンブラ→キャンディー→コロンボ(列車の旅)

    ができたらいいな?と想像中。7泊8日(アー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ↓下記の回答で、「チケットを発見」⇒「チケットを発券」誤字ありで、すいません。

  • エアタクシーでの移動について

    17’8月にスリランカ個人旅行を計画中です。

    コロンボ→ジャフナ(飛行機にて移動)→アヌラーダブラ→ダンブラ→キャンディー→コロンボ(列車の旅)

    ができたらいいな?と想像中。7泊8日(アー...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    こんにちは。

    7泊8日間だと、駆け足的なスケジュールになってしまうかもしれませんが、
    効率的な移動方法を選択すれば、可能だと思いますよ。

    国内線に関しては、私もHelitoursしか利用したことないのですが、
    公式サイトでオンライン予約が出来るので、個人で手配しました。

    列車についても、ExpoRailやRajadhaniExpressはオンライン予約が出来ます。
    その他は、窓口で購入することになりますが、
    オンラインで予約&決算すると確認メールが届くので、それを窓口に持って行き、チケットを発見してもらう流れです。
    曜日や時期によっては満席も考えられるので、寝台とかを利用する場合は、あらかじめ現地の旅行会社に手配をお願いした方が安心です。

    バスの場合は、BTに行けばどうにかなると思いますが、
    長距離バスだと、オンラインで予約出来る路線もあるので、
    チェックしてみるのもいいと思います。
    (多分、ジャフナ→アヌラーダプラくらいだと思いますが…)


    ☆参考までに、私だったらこうするっていう予定を書いてみました。

    1日目コロンボ観光
    2日目コロンボ→ジャフナ、到着後観光
    3日目デルフト島観光(←個人的におススメです。)
    4日目ジャフナ→アヌラーダプラ、到着後観光
    5日目アヌラーダプラ→ダンブッラ(+シーギリヤ)
    6日目ダンブッラ→キャンディ、到着後観光
    7日目キャンディ→コロンボ(列車)
    8日目コロンボ

    1日目のコロンボinの時間にもよりますが、ジャフナへの移動は、
    Helitoursだと朝便しかないので、もし節約するとしたら、
    1日目の夜に寝台列車で移動するのもいいと思います。
    個人的にジャフナがおススメなので、長めです(笑)

    あとは、アヌラーダプラからダンブッラ・キャンディへの移動も、
    ダンブッラ近辺で宿泊しなくてもいいならば、
    TAXI(ツーリストカー)で、アヌラーダプラからダンブッラ(+シーギリヤ)に寄り、キャンディまで1日で移動してしまうのもアリだと思います。
    アヌラーダプラは観光地なので、旅行会社もいくつかありますし、TAXIの手配は宿でも出来ると思うので、現地で状況見ながら決めるのもいいと思います。

    アーユルヴェーダは、本格的な施設だと時間が足りないので、
    宿泊先のホテルやスパで体験してみるがいいと思います。

    長くなりましたが、参考になれば幸いです。

  • カックー遺跡について

    いつもお世話になります!
    今年末にミャンマーにいってヤンゴン→バカン→マンダレ→インレー→ヤンゴンと回る予定です。
    インレー近くのカックー遺跡について、マンダレーから空路でへーホー空港に着く予定で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    こんにちは。
    カックー遺跡の件で、ちょっと気になったので書きます。

    カックー遺跡には、オフィスがありません。
    あるのは、露天やレストラン・屋台くらいです。

    入域料やガイド料等を払うオフィスは、空港やニャウンシュエからカックー遺跡に行く途中のタウンジーという街にあり、途中で立ち寄らなければなりません。
    オフィスにガイドさんが常駐しているので、ここから同行する流れになっています。

    (他の方が、ドライバーさんが同行すれば…と書かれていましたが、それは間違いだと思います。現地では、チケット等の確認もないので、単にオフィスに寄らずに行き、未払いのまま入場しただけ?)

    基本的に、チャーター代にこの料金は含まれず、オフィスに立ち寄ってもらい、別途支払い($8)をすることになります。

    大きな荷物がある場合、ドライバーさん次第かと思います。
    心配であれば、途中立ち寄るオフィスで大きな荷物だけ預かってもらうか、1度ニャウンシュエを経由するのがいいと思います。
    私も直接行きたかったのですが、空港のタクシーが不安だったので、ニャウンシュエ経由で行きました。
    ●空港→ニャウンシュエ:16,000-18,000Kyat
    ●ニャウンシュエ⇆カックー遺跡:$50前後

    個人的に、インレー湖から奥地に入ったとこにあるインディンがよかったです。
    インレー湖から細い運河を通じて行くのですが、現地の人の生活が垣間見れたり、ちょっとした冒険気分で面白いです。
    小さな村ですが、パゴダや遺跡、学校もあったりして、のんびりした雰囲気の場所でお勧めです。

  • お金について教えてください(USドルとチャット)

    家族4人で9日間、ミャンマーへ行きます。
    ヤンゴン→バガン→インレー→ヤンゴンです。

    お金について教えてください。
    ミャンマーでは新札のドルが必要と聞いて
    両替して来ようと思っています。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    こんにちはm(_ _)m

    宿泊費や移動費以外で、ドル払いが必要なのって、ないんじゃないかな?
    入域料はドルでも現地通貨でも問題ないですし、
    大抵は現地通貨でどうにかなりますので、
    各支払で必要な分+αくらいで、ドルは大丈夫だと思います。

    あと、緊急事態の時は、クレジットカードの海外キャッシングを利用すれば、バガンにもニャウンシュエ(インレー湖)にもATMがあるので、直接現地通貨を引き出せますので、大金を持ち歩くよりも個人的にはおススメです。
    (↑ご利用の際には、必ず事前にクレジットカードの海外キャッシング枠を確認しておいてくださいね。)


  • ミャンマー9日間の日程です。

    はじめてミャンマーへ行こうと思っています。
    8泊9日の日程です。 
    ヤンゴンまでの直行便予定です。
    途中、バガンへ移動して2泊くらいしようかなぁと考えています。 

    更にカックー遺跡を入れる...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    こんにちはm(__)m
    個人的に、カックー遺跡はおススメです。
    ただ、途中から舗装されていない道になり、往復だけで半日近くかかるので、興味のない人には、ちょっと辛いかもしれません^^;

    カックー遺跡へ行くなら、是非インレー湖に寄ってみてはいかがでしょうか?
    昨年の年始に、インレー湖・カックー遺跡・バガンと巡って来たので、その時の旅行記を、参考URLに載せておきます。

    私の経験を踏まえて、カックー遺跡へ行く場合に、こんな感じだと効率いいと思う日程を書いてみます。

    1日目:ヤンゴン着 ヤンゴン泊
    2日目:ヤンゴン市内観光 ヤンゴン泊
    3日目:ヤンゴン⇒ヘーホー(国内線)、空港から車をチャーターしてカックー遺跡観光後、ニャウンシュエへ。 ニャウンシュエ泊
    4日目:インレー湖+周辺観光 ニャウンシュエ泊
    5日目:ニャウンシュエ⇒ヘーホー⇒バガン(車+飛行機) バガン泊
    6日目:バガン観光 バガン泊
    7日目:バガン周辺観光 バガン泊
    8日目:バガン観光後、帰国便に合わせて、バガン⇒ヤンゴン 機内泊
    9日目:帰国

    ↑こんな感じだと、そこまで慌ただしくないと思います。
    ヤンゴンは、現地の1日ツアーで大体の観光名所は回れます。

    バガンは、ご家族で旅行との事なので、車をチャーターしちゃうのが便利だと思いますが、せっかくなので、電動自転車でも散歩がてら遺跡周辺をプラプラしてみるのもいいと思います。
    その場合は、現地のツアーは、個人で行きにくいパゴダを中心に回ってもらい、翌日に行きやすいパゴダは電動自転車や馬車で行く…っていう形にするといいと思います。
    電動自転車は、1日8,000K/半日4,000K位が相場です。
    馬車は、昨年だと$25前後で、ひと通りのパゴダを回ってくれます。

    カックー遺跡は、車をチャーターするのが1番です。
    大体、$45-50くらいが相場みたいですが、途中にワイナリーがあって、そこに寄ってもらう事も出来ます。
    http://www.myanmar-vineyard.com/ 
    ちなみに、ニャウンシュエの街にも、ワイナリーがあります。
    http://www.redmountain-estate.com/index.html
    試飲セットや食事も出来るので、お時間があれば是非。
    ヘーホー空港でピックアップしてもらい、そのままカックー遺跡まで行ってしまうと、時間が有効に使える気がします。
    ただ、この場合は事前に手配しておいた方がいいかもしれません。

    インレー湖は、ボートをチャーターしての観光になります。
    インレー湖から奥に入ったろころにある、インディンまで行くと、7-8時間で15,000Kでした。
    旅行会社だと、18,000Kと言われたのですが、船着場で直接先頭さんと交渉したら、少し安かったです。
    一応、定番のコースがあるみたいなので、何も言わなければそのコースで回ってくれるそうです。
    行きたいとこがあれば、ここは行きたい!と、先に伝えておくといいです。
    私は、自分の行きたいとこを伝えて、あとはおススメなとこに連れて行って下さいとお願いしました。

    ご家族でミャンマー旅行なんて、羨ましいです!!
    思い出に残る旅になりますように。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10992514

  • ミャンマー個人旅行の日程について

    3月にミャンマーに行く予定です。

    地球の歩き方などを見て、日程を立ててみました。
    1日目 朝 ヤンゴン着 ヤンゴン泊
    2日目 チャイティーヨーへ バゴー泊
    3日目 ヤンゴンへ 夜行バスでバ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    こんにちはm(_ _)m
    昨年の年始に、バガン・インレー湖に行って来ました。
    最初はチャイティーヨにも行くつもりでしたが、
    私もバガン観光に時間をかけたかったので、結局は行きませんでした。
    (その時の旅行記があるので、よかったら参考にして下さい。)

    1日目 ヤンゴン着後、バスでチャイティーヨへ バゴー泊
    2日目 観光 バスでヤンゴン、夜行バスでバガンへ 車中泊
    3日目 バガン観光
    4日目 バガン観光
    5日目 飛行機でインレー湖へ インレー湖泊
    6日目 インレー湖観光後、夜行バスでヤンゴンへ
    7日目 ヤンゴン観光 ヤンゴン泊
    8日目 ヤンゴン発

    ↑こんな感じにすると、もう少し効率良くなるのかな?と。
    ヤンゴンのバスターミナルが、空港の近くにあるので、初日に一旦ヤンゴン市内に出るのは時間的に勿体ないかな…と思います。

    バガンからインレー湖への移動は、飛行機がいいと思います。
    私も最初はバス移動を考えてましたが、道路状況がそこまで良くない路線だと聞いたので、飛行機にしました。
    節約するらな、インレー湖からヤンゴンへ戻るのを飛行機からバスにした方がいいかもしれません。

    他の方もアドバイスされていましたが、時間的には慌ただしい旅になってしまうかもしれませんので、少しゆっくりした旅を…とお考えならば、チャイティーヨかインレー湖、どちからを削るのがいいと思います。
    もしくは、8日目の飛行機の時間にもよりますが、7日目のヤンゴン観光をスルーして、インレー湖を延ばすというのもアリだと思います。

    ただ、インレー湖観光自体は、駆け足ですが1日で回れるので、そこまで興味がなければ延ばさなくてもいいかな?
    カックー遺跡とかまで行こうと思ってるなら、1日かかってしまうので、2日間は確保なきゃならないと思います。

    楽しい旅になるといいですね。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10992514

  • コロンボで8.5時間のトランジット、お薦めの過ごし方は?

    年末に特典航空券でモルディブへ行く予定です。

    マーレからの帰途、1本早い便を選べば、コロンボで8.5時間過ごせます。
    せっかくなので寄ってみたいのですが、スリランカについて何の知識も無いため、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    こんにちはm(__)m
    せっかくの元旦に空港で過ごすのも勿体ない気がしますので、
    コロンボかネゴンボに出てみるといいと思います。

    私もコロンボ滞在が7-8時間だった時がありましたが、
    その時は運転手付きで車をチャーターして、コロンボへ行きました。
    観光・ショッピング・ランチ・お茶・お散歩(海岸沿い)をして、
    ちゃんと飛行機の時間に合わせて空港まで送ってくれました。

    海沿いのホテルでゆっくりランチをして、
    ゴールフェイスグリーンを散歩がてら、
    観光やショッピングついでにお茶をするなんていかがでしょう。

    私は、E Toursさんを利用しましたが、
    色々と相談に乗ってくれるので、とても安心して利用出来ました。
    http://tours.yasmeen.jp/?pid=23849892
    ↑他の現地旅行会社にもあるので、色々チェックしてみて下さい。

  • ヤンゴン空港で飛行機乗り過ごした場合

    日本への帰国日にヤンゴンの乗り換えが3時間しかありません。
    当日は夕方にエアマンヤンダナポンでバガン→ヤンゴン、ANAでヤンゴン→成田です。
    同じ経路で帰ったことある方、その時の情報教えてください。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    17:25発のYadanaporn Airlinesですか?
    年始に行った際、上記便からのANAで、日本へ帰国しました。

    バガン→ヤンゴンの国内線が遅れると思ってましたが、
    15-30分くらいしか遅れなかったので、
    逆に、ヤンゴン空港でANAのカウンターが開いてない時間に着きましたよ。

    ヤンゴン空港の国内線から国際線ターミナルへは、
    徒歩で2-3分もかからずに移動出来る範囲にあります。

    私は、バガンにある現地の旅行会社で国内線を購入しましたが、
    その際に、大幅な遅延や欠航になる時は連絡くれるって言ってくれたので、
    購入先の旅行会社に、前もって状況を説明しておいて、
    何かあった場合は対応してもらえるよう、頼んでおいてはいかがでしょうか?



    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10997313

  • バガン、インレー湖のチャーター料金

    シルバウィークにミャンマーに行きたいます。
    現時点でバガンの馬車1日、インレー湖のボート1日貸切はいくらくらいなにでしょうか?
    最近行かれた方など教えてください。
    現地の旅行会社とかもしあったら教えて...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    年始にインレー湖&バガン行って来ました。

    ?バガンの馬車について
    20,000-25,000Ksくらいじゃないでしょうか?
    前々回(2013年12月)行った時に利用しました。
    私は、サンライズ→バガン観光→サンセットと丸1日で、25,000Ksでした。
    サンライズかサンセットに合わせてバガン観光をするのであれば、
    20,000Ksでもいいって言ってた記憶があります。
    ガイドに載ってるようなとこに行くだけなら、電動自転車が便利です。
    でも、馬車だと穴場のパゴダとか教えてくれたりして、お得です。
    何日か滞在するなら、1日目は馬車、2日目以降は電動自転車がいいかもですね。

    ?インレー湖のボートについて
    今年の年始に行きましたが、インディンまで行って、15,000Ksでした。
    直接船着場で交渉したので、少し安かったかもしれません。
    (16,000Ks-18,000Ksくらいが相場だと聞いてました。)
    ニャウンシュエのアメージング・ニャウンシュエの通りを挟んだところに、
    小さな旅行代理店があるのですが、色々と親切に教えてくれました。

    参考までに、年始の旅行記を書いたURL記載しておきます。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10992514

  • 年末年始のミャンマー旅行

    2015/2016年の年末年始にミャンマー旅行を計画しているのですが、ヤンゴン、インレー、バガンを効率よく一人旅で周遊するにはどのようにしたらよいでしょう?可能な限りリーズナブルに移動できる方法を検討...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    こんにちは。
    今年の年始に、ミャンマーへひとり旅して来ました。
    インレー湖とバガンで、ヤンゴンはスルーしましたが、
    その時の旅行記を書いてるので、参考URLに載せておきます。

    ルートについては、ヤンゴン→インレー湖→バガン→ヤンゴンか、
    逆のヤンゴン→バガン→インレー湖→ヤンゴンでいいと思います。

    ポイントは、インレー湖⇆バガンの移動手段だと思います。
    バスの方がリーズナブルですが、バガンで会った方はバスを利用してて、
    かなり疲れたので、飛行機にすれば良かったって言ってました。
    ヤンゴン⇆バガンやインレー湖路線は、何社かVIPバスも出てるので、
    長時間の移動でも、そんなに苦痛を感じずに移動出来ると思います。

    あとは、ヤンゴン着が16時前後までの便で行くと、
    そのまま夜行バスでインレー湖やバガンへ移動出来るので、
    もっとより効率良く行くのではないかな?と思います。

    注意することは、バスの予約はお早めに!!って事です。
    私は、最初はヤンゴン→バガン→インレー湖と回りたかったのですが、
    2-3週間前に問い合わせをした段階で、ヤンゴン→バガンは満席だったので、
    ルートを逆にしましたが、バガン→ヤンゴンも満席で飛行機にしました。
    なので、ある程度の旅の予定が立ったら、
    早い段階で問い合わせなり、予約なり、しといた方がいいです。

    良い旅になりますように!!

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10992514

ツタンカーメンさん

ツタンカーメンさん 写真

3国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ツタンカーメンさんにとって旅行とは

基本、ひとり旅でアジアが大好きです。
旅先でも、あまり他人と戯れることなく、自分の時間を過ごしてるタイプです。
(集団行動が苦手なので…。)

自分を客観的にみた第一印象

近寄るなオーラが出てる、何となく面倒くさそうな女(笑)

大好きな場所

遺跡のある街

大好きな理由

遺跡が好き♡特に、仏教遺跡。

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

鳥取 |

島根 |

愛媛 |