旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

スパイスさんのトラベラーページ

スパイスさんのクチコミ(12ページ)全315件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フォーシーズンズでイブニング・ハイティー

    投稿日 2012年12月12日

    ル・ジャルダン 目白

    総合評価:3.5

    お友達に誘われてイブニング・ハイティー。
    まずは、ローラン・ペリエのブリュットL・Pで乾杯!
    昨年4月のウィリアム王子とキャサリン妃の晩餐会で、
    チャールズ皇太子御用達のアペリティフとして振舞われたシャンパン。

    ハイティーセットのメニューは、
    ・モッツァレラチーズとトマトのピンチョス
    ・ペッパーサーモン ブリニーを添えて
    ・ニシンのマリネ マスタードと共に
    ・クラブケーキ トマトソースと共に
    ・スモークビーフときのこのピンチョス
    ・コテッキーノ レンズ豆を添えて
    ・2種のチーズとドライフルーツのコンポート
    ・ポークパストラミのサンドウィッチ
    ・アボカドのキッシュ
    ・生ハムとクリームチーズのサンドウィッチ
    などなど。

    写真は6名サマ分。さすがに圧巻。

    ロイヤルパークのもいいですが、こちらのはツマミ系が充実。
    というのも、赤白ワインのフリードリンクもセットなんですねぇ~。
    4杯くらいいただいちゃったかな。

    さらにこのあと、
    さらに10品以上の中からチョイスできるデザート付き。
    クラシックショコラ、チーズケーキ、アップルパイ・ジンジャーアイス添えなどなど。
    このサイズでの提供に一堂びっくり!
    これまた種類豊富な紅茶やコーヒーとともにいただいて、あっという間の3時間半。

    しかも、おっと、これでおしまいじゃないんです。
    フォーシーズンズホテル椿山荘東京の客室で用意されている
    ロクシタンのアメニティーがお土産で付いたですわ。
    あの雰囲気と、ホテルレストランらしいエレガントなサービス。
    これで4800円(税サ込み)はお得すぎかも。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 渋谷ヒカリエでハンバーガー

    投稿日 2012年12月12日

    EAT (渋谷ヒカリエ店) 渋谷

    総合評価:3.0

    外苑前の人気アメリカンダイナーがヒカリエに進出。
    17時ちょいすぎだったけど、満席。5分くらい待って入店。
    ていうか、ここってカウンターオーダーだったのね。
    それだったら待たせる間にメニューくらい見せなきゃダメでしょ。

    もともと決めるの早いほうなので何とかなったけど
    そうでもない方ははきっと、
    カウンターであーでもないこーでもないって時間かかると思うよぉ。

    やってきました、ダブルチーズバーガー。
    うーん・・・・パンズが冷たい。
    上手なお店だったら、肉の焼き上がりに合わせてバンズも温めるよねぇ。
    パティも、いうほどでもないお味。

    もうひとつのB.L.T.A.Eサンドはまあまあだったかな。
    といっても、A&G DINERには到底かなわないレベル。(ていうか、あそこは美味すぎ)

    出来合いのパイ生地にデコレートしただけのアップルパイサンデー。
    その割りにお味はまあまあ。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • タルトタタンは、冬のマストアイテム

    投稿日 2012年12月12日

    VIRON 丸の内店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    日曜の11時半に到着。
    オープンしたてにもかかわらず、入口にはすでに「満席」の文字が。
    大丈夫、しっかり予約を入れて来ているのです。

    さっそく運ばれてきたレトロドールに舌鼓。
    エシレバターは420円で追加オーダー。もちろんお願いします。

    前菜は自家製の白レバームース、本日のスープ(ポテト)。
    イカのフリットのサラダは少々塩分がきつうございましたが、楽しく食事。

    メインは今日のお魚(白身魚のグリル・トマトソース)。
    ソースがなかなか上手でした。

    そして、ステーキ&フレンチフライ。
    マスタードソースでいただく200gステーキ。
    ボリューミーだけど、ここですでにバゲット2回お替わり済み。

    デザートは、この時期ならではのタルトタタン。バニラアイス添え。
    もう一品は、ショコラ・リエジョワ(ジャンボなチョコパフェ)。

    前の年にいただいたフレーズ・リエジョワもよかったなぁ。
    イチゴのパフェ。なかにはピスタチオのアイスがぎっしり。
    見た目よりもかなりヘビーな一品。

    カッフェは、LAVAZZAのものをサーブしてくれます。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • デミグラスソースのおいしさに唸る午後

    投稿日 2012年12月12日

    レストラン香味屋 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    日曜の午後に訪問。

    まずは寒さを癒すスープから。
    オニオングラタンスープは、
    グリュイエルチーズを好きなだけ入れていいところがお気に入り。

    季節限定の牡蠣チャウダー。
    ぷりっぷりの牡蠣が3個入ってます。
    あ~、やっぱりこの季節はこれ食べなきゃだわ。

    そして揚げ物。
    牡蠣フライは衣が上品。
    たっぷり添えられたタルタルソースは酸味をおさえたマイルドなお味。

    定番のメンチカツは当然いただくでしょ。
    ナイフを入れると肉汁があふれ出します。あつあつ。
    下にはデミグラスソース。

    炭水化物を3品頂戴します。
    まずは、海老マカロニグラタン。
    ベシャメルがさっぱりしているのは下町仕立てなのかな。おいしいです。

    ハヤシライス。
    このデミグラスが絶品なのですよ。
    らっきょう、ピクルスなどの薬味が来ます。

    ミートボールスパゲッティ。
    ちょっとパスタが茹ですぎの感ありましたが、これも下町スタイルかな(笑)。
    ソースや、ミートボールが美味しすぎてバランスがとれなかったともいう。

    デザートはプリンとチーズケーキ。このあたりはフツウかな。

    子供から大人まで、万人が好きな洋食の味。
    この日も、デイト風のカップルから法事でお使いのグループ、
    ご近所の常連さんの誕生会、と、さまざまな顔ぶれが見られました。

    おみやげにカツサンドも購入。
    「お包みは、紙かアルミか、どちらになさいますか?」と聞いてくれます。

    そういえば予約の電話を入れる際も
    「そのお時間は何組か団体様が入ってまして、
     多少騒がしいところもあるかと思いますが
     よろしゅうございますか?」と聞いてくれましたっけ。

    細やかな心遣い、いいですね。
    いつまでも変わらぬ味とスタンスで、ここにあってほしい老舗です。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ボウリング場内の人気ダイニング

    投稿日 2012年12月06日

    ジ アリー レストランバー&グリル オアフ島

    総合評価:3.5

    アイエアボウル内にあるカジュアルレストラン。
    しかし、オーナーシェフはコルドンブルーで学んだ経験も持つ、凄腕なんです。
    店内はいつも満席。

    友人チョイスは、テイスティ・チキンボウル。
    こちらのシグネチャーアイテムらしい。

    わたしはミックスプレート。
    テイスティチキンなどから2種オカズを選べます。
    フリカケアヒとガーリックシュリンプにしました。どちらもうま~。
    ごはんはブラウンライスに。炊き方もばっちり。

    ショーケースのケーキも気になったのでテイクアウト。
    ティラミス、チーズケーキ、チョコレートケーキ。
    ハワイの水準にしたらおいしいほうよ。

    火曜日には「テイスティ・チューズデー」と称し、
    アップスケールなメニューを提供しているそう。
    5コースのメニューで$39くらい。要予約。
    いつかはそちらも試してみたいなー。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • スクール通りの隠れた名店でシェイブアイス

    投稿日 2012年12月06日

    シマズ ストア ホノルル

    総合評価:3.0

    隣家はケチくさいね。「NO SHAVE ICE PARKING」て、どんだけ~(笑)。
    ちょうどよく路上Pが空いていたから大丈夫だもん。さっ、入店しましょう。

    わー、こんなにフレーバーあんのっ?ってくらい種類が豊富。
    3種かけてもらえるらしいけど、2種にしてもらいました。
    ロイヤルミルクティーとストロベリークリーム。
    これでSサイズだって! $3なり。
    エクストララージは、ほぼギャグな大きさらしい。納得。

    軒先のベンチでいただきます。
    氷のかき方が違うんだろうな~。
    ふわふわっ。シロップもおいしい!

    味わいあるデザインの
    オリジナルTシャツもハワイマニアの心をくすぐります。
    もちろん、おみやげにゲット!

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • イケメンいっぱいのレストラン

    投稿日 2012年12月06日

    ブラッセリー デュ ヴァン ホノルル

    総合評価:3.5

    ランチタイムにお邪魔♪
    パティオでいただきましょう、そうしましょう。

    あらっ、担当ウエイターが超イケメン!
    イケメンもいいけど、とりあえずご飯。
    「本日のスープ」のオニオングラタン。
    言い方おかしいけど、すごくちゃんとしてます。
    量もたっぷりだから、小食なOLはこれと付きだしのパンでお腹いっぱいかも。

    メインは、ツレがシュリンプやベーコンがどっさりのサラダ。

    私はDu Vin Burger。
    ハワイ島産の牛肉ハーフパウンド(約225g)のパティは、
    ハーブをきかせてあって複雑な味が大人! かなり気に入っちゃいました。
    下手なバーガー専門店のより全然おいしい~。

    デザートには、
    アメリカでは人気、日本でなかなか浸透しないベルベットケーキを所望。
    サーブには違うイケメンが来てくれました。
    いつも夜中に来てたから全然気づかなかったわ。
    これからは昼にもちょくちょく訪れることにします。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • マノアのメキシカンはデリシオソ!

    投稿日 2012年12月06日

    サージズ メキシカン キッチン ホノルル

    総合評価:3.5

    オーナーのサージさんは、
    ラスベガスのファインダイニングでシェフを務めた腕利きのシェフ。
    タコスや、エンチラーダをはじめ、
    祖母直伝のレシピを忠実に再現した本場メキシコの味を提供してくれます。

    なかでもおすすめはフラウタス。
    トルティーヤでビーフ(ほかにポークやチキンもあり)を巻き、
    油でじっくり揚げた一品。
    アボカドのサルサや、メキシコのフレッシュチーズなどがのっております。

    ホームメイドのサルサはご自由に!
    マイルドからホットなものまで揃ってて嬉しい~。

    それと、ドリンクにメキシコ産コーラを置いているのもポイント。
    アメリカ産と違い、すっきりした甘さと強めの炭酸が、
    コーラ好きにはたまりません。
    デザートのフランとともに、もう1本飲むイケナイ私(苦笑)。

    ユニークなトイレのドアにもご注目! 
    かなりおすすめのお店ですわ。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 月島でもんじゃというといつもここ

    投稿日 2012年12月06日

    いろは 本店 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    昭和30年代から営ってらっしゃる老舗。
    銭湯も入っているビルの2階。

    まずはお酒のアテにBBQものをオーダー。
    サービス券を使っていただいたチョリソ。
    カルビ焼きはまるでミスジのよう。

    ではでは明太モチチーズをいただきます。
    まずは土手を作り、中央に流し込んだらチーズとモチを投入。
    明太子の立派さは、いろはにかなう店ないんじゃないでしょうか。

    もんじゃの横にジャガバターも焼いておく。
    続いて、お好み焼きとともにやきそばも焼いておく。

    帰る頃には全身もんじゃの香り(油の香り?)に包まれます。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    階段のみ
    観光客向け度:
    3.5

  • 秋になったら食べたい松茸釜めし

    投稿日 2012年12月06日

    釜めし春 上野店 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    秋になったら食べたいもの、
    それは松茸たっぷりの釜めし、ということで訪問。
    オーダーはいつもだいたい同じなので、メニューを見ないで頼んでいたら、
    「いま、それやってないんです」と。
    さあ、「それ」とは何でしょう?

    答えの前に、いただいたものはこちら。
    卵焼き、揚げ出し豆腐、焼鳥、茶碗蒸しをとって、
    釜めしができあがるのを待ちます。

    20分ほどすると、メインの釜めしが~。
    相方は蟹釜めし。 私はもちろん松茸釜めし~~~!
    おこげもけっこうあって、うれしかったなぁ。

    さて、答え合わせです。オーダーできなくなってしまったもの、
    それは…鳥わさ でした(号泣)。

    レジ横にこんな張り紙を発見。
    ああ、こちらにもあの件の影響があるんですねぇ。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • コンビニスイーツといえども侮れない

    投稿日 2012年12月06日

    ドンレミーアウトレット 上野不忍店 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    コンビニスイーツの直営アウトレット店。
    この手の店は辺鄙なところにあるのが常ですが、
    こんな繁華街に出店なんてスゴイよね。
    上野という場所柄か、パンダクッキーなんてものも。おみやげによさそう。

    人気はスポンジケーキの切れ端らしい。
    ほかに、クリームが入ってないクレープ生地とかもあったので
    お子様といっしょにおやつ作りなんていうのに活用できそう。

    しかし、私はそのまま食べれるものを購入(笑)。
    あの人気ロールケーキ(と同じものみたい)100円、プリン50円↑。
    遠方のお客様のために、保冷剤や保冷バッグも有料ですが置いてました。
    なかなか親切。
    近くに用事があった時は、また覗いてみようかな。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 本郷で焼肉。野原焼きって何?

    投稿日 2012年12月06日

    焼肉ジャンボ 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    あのジャンボの本郷店。
    以前、白金店では少々痛い目に遭いましたが(苦笑)、
    こちらは篠崎本店の息子さんが任されてるというので大丈夫かなと。
    予約は17時に。早いって? だって〜、それ以降は予約いっぱいだっていうんだもん。
    しかも「2時間でお願いします」。さすがは人気店。

    普通メニューからキムチやナムル、カルビスープ、飲物をチョイスしたあと、
    肉は「裏メニュー持って来てください」。
    まずはサガリを塩で。
    若いスタッフから指導を受けます。「片面4秒ずつ焼いてください」。
    そして巻きカルビ。これはあかん。やわらかすぎて肉の味がうすい。
    というか、タレものはモミダレが強すぎ。せっかくのお肉が台無し。
    ミスジも同様。おいしいけど、ちょっと惜しい。

    カルビスープ他、サイドメニューはけっこういける。
    特に蒸し豚。甘辛の味噌だれがポイント。ご飯欲しくなる味〜。

    はい、名物の「野原焼き」入りま〜す。
    カツオと昆布の割り下で味付けした大判のサーロイン。
    焼き方が難しいらしく、これだけは店長さんが焼いてくれます。
    さっと炙って、溶き玉子につけて食す。残った玉子はご飯にかけてTKGにできるのも◎。

    もう少し何かいただきましょう。イチボはもう売り切れたそうなので
    ランプを塩で。あとは、トモ三角、お約束のザブトン。
    ていうかさ、いちいち「これ何秒で焼いてください」っていうのはいいんだけど
    「次は、長めの4秒でお願いします」…
    長めって何? 5秒ってこと???

    ほかにも突っ込みどころありましたが
    シメのチャーシュウ丼や冷麺がおいしかったので、もう、なにも言いますまい。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0
    人気店ゆえ、予約が取りづらい

  • フカヒレ、鮑、北京ダック・・・高級中華ランチ!

    投稿日 2012年12月06日

    銀座 飛雁閣 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    お正月だし、ちょっと贅沢しちゃいましょうよということで
    プレミアムコース(1万500円)を予約。

    スタートは、
    美しい盛り付けにも気分があがる、9品の前菜盛り合わせ。
    真ん中のクラゲのほか、白身魚の甘酢餡、ホタテ、湯葉、叉焼、
    スペアリブ(という説明だったけど東坡肉ね)、ピータン、タコ、
    そして、フォアグラのフライには感動しました。

    極薄皮の特製小籠包。
    ギネス申請中(?)の世界最薄の皮だそうな。
    なかのスープや肉もおいしい~。

    北京ダックは1人1切れ。少々物足らない(苦笑)。

    フカヒレ姿煮(80g)か、活き鮑の醤油煮(50g)は選択。
    私はもちろんフカヒレ~。ツレは鮑をセレクト。
    上湯の繊細さ半端ない。上品な味付けです。
    スタッフのかたにうかがったところ、こちらはNO MSG。
    油は日清のヘルシアを使用しているんだとか。
    「あくる日に残らない中華といわれております」だそう。なるほどね~。
    さすがは、高級中国料理店に食材を卸す会社(亜細亜食品)の直営店。
    コスパはなかなかいいです。

    志摩半島直送の地魚の蒸し物。
    ハタみたい大きい魚がドーン!と来て、シェアかなぁと思っていたら、
    1人1匹のサーブ。

    さらに、どんこの蒸しスープ。
    漢方でも入っているのかなと思うくらい、いただいたあとは
    みなさん「体がポカポカする」と。ほんと、血流の流れがよくなった気がする。

    アワビ入り土鍋ご飯。土鍋でジュージューいわせながら登場。いい香り~。
    小姐にとりわけしてもらいました。添えられたザーサイも美味。

    本日のデザートは小豆の入ったジャスミン茶のゼリーと、杏仁豆腐。
    ポーレイ茶のサービスもありました。ああ~、胃がすっきり。

    全体に上品な味付けで悪くないですよ。
    シンガポールのリッツカールトン内にあるSummer Pavilionの味をほうふつします。
    満腹なのにもたれない、っていうのがよくわかる。

    しかし、そこかしこにある調度品やシャンデリアが
    ゴージャスすぎて落ち着かない(笑)。
    店内奥にあるグランドピアノとかもね。
    お店の人の趣味だと思うけど…難点はそこだけです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • サクサクジュワーの穴子天重

    投稿日 2012年12月06日

    もも瀬 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    個人的に、天ぷら屋さんは小さいお店が好き。
    一見さんではわかりにくいようなところはもっと好き。
    こちらも、看板がなかったら絶対見つけられないようなビルの地下にあります。

    ランチのメニューは 
    かきあげ丼 945円 天丼 1155円 穴子バラ天重 1260円 
    野菜定食 1050円 天ぷら定食 1260円 上天ぷら定食 1680円。

    シグネチャーは穴子バラ天重。
    上手に炊かれたご飯の上に胡麻、海苔を敷き、
    その上にサクサクに揚がった穴子ときざんだ大葉。絶妙にマッチ。
    タレは控えめにかかっているので塩天丼の感覚でスッスと箸が進みます。

    ひょうたん型の入れ物に入った山椒をひとつまみ。
    よりさっぱり感が増すかんじ。
    半分はこのままの味で食べ進め、
    後半はエキストラで「お好みで」といただいたタレをかけ、
    味濃い目にしていただくのも2重の楽しみ。

    ランチタイムはとにかく人気。
    オープンの11時半きっかりに入ったんだけど12時には満席。
    12時15分に店を出たときは階段まで行列ができてました。
    13時過ぎまではいつもこんなかんじです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    地下に降りるすべは階段のみ
    観光客向け度:
    3.0

  • 神田ちょっと散歩

    投稿日 2012年12月06日

    福尾商店 神田・神保町

    総合評価:3.5

    最高級の天草のみを使い、
    120年以上も前からこの神田の地で寒天を作っているのだそう。
    夏季は休みだとうかがっていましたが・・・、
    お!やってます。「あんみつ3人用」700円を購入。
    噂のお若い男性がお店番。感じのいい方だったわぁ。
    くずもちが始まった頃、またお邪魔しようっと。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 広尾のマジメなケーキ屋さん

    投稿日 2012年12月06日

    Conure・広尾 恵比寿・代官山

    総合評価:3.5

    本当はフロランタンが買いたかったのだけど、
    閉店間際のためか売り切れ(涙)。
    ネクタリンのクラフティ、チーズケーキ、なんとか(笑)スフレ、
    こぬれのプディング、ガレットを2個購入。
    するとマダム、「明日はお休みなので…」と、エクレアを1個サービスで!
    初めて訪れたお店なのに申し訳ありませぬ!

    どれもこれも「まじめに作った」お味がします。
    チーズケーキなんて、
    チーズの塩気が白ワインと合わせたほうがいいんじゃない?
    ってかんじのニュアンス。

    生クリームとカラメルシロップ、
    そしてレーズンがついてくるプリンがまたおいしい。
    再訪しなくては~。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    恵比寿と広尾の間くらい。明治通り沿い
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • アークヒルズでアメリカン!

    投稿日 2012年12月06日

    バビーズ ニューヨーク アークヒルズ 赤坂

    総合評価:3.5

    1990年にパイ専門店としてスタートした、
    NYのトライベッカ地区で人気のカフェ&レストランが、
    2月28日、アークヒルズ内にオープン。
    日本では、コカレストランやマンゴツリー東京を手がける
    株式会社M・R・Sの経営です。

    まずは8月に訪問。
    ベーコンチーズバーガー。
    サイドにはフレンチフライ、フライドオニオン、コールスローが選べます。
    フレンチフライをチョイス。
    いや~、まずはバンズがうまい!
    もちもち感とソフトな口当たりの両方を実現させたホームメイド。
    柔らかいパンズって肉厚のパティを受けきれない時があったりするけど、
    まったく心配なし。あっという間に完食!

    そして、BBQポークのサンドイッチ。
    サイドにはフレンチフライ、フライドオニオンが選べます。
    紫キャベツのコールスローはデフォルトでセット。
    (このコールスローもうまかった!)
    カルアポークみたいにほぐしたポークに、
    チリマスタードソースをちょっとかけていただきます。
    これまたうま~~~! フライドオニオンも合うね。

    パンケーキもいただきますよ。
    バビーズパンケーキの苺とバナナ添え。メープルシロップをかけて、っと。
    サワークリームを練りこんだパンケーキは、
    ほんのり塩味が利いて、ソーセージや玉子料理と食べてもいい感じ。

    シグネチャーのパイも押さえておかないとね。
    季節限定のを含め、8種類くらいあったかな? 
    なかでも定番はアップルパイ。
    1ホールに15~17個の生のリンゴを使い、、1時間かけてじっくり焼き上げた力作。
    ホイップはデフォルトです。バニラアイスも追加してアラモードに。
    せっかくならもう1種いただこう。
    迷った末、チョコレートプディングパイをチョイス。
    おお、見た目はテッズのアレにそっくり(笑)。しかしお味は…
    テッズのよりおいしいかも。 450円というお値段もうれしい。

    気に入ったので9月にも訪問しました。今度はディナー。
    コブサラダ (あのブラウンダービーと同じレシピらしい)、
    酸っぱ辛さがツボのバッファローチキン、
    グラタン風という予想外のルックスだったマカロニチーズ。

    そして、バビーズフライドチキンとワッフル!
    日本にもついに登場したか、この組み合わせ(笑)。

    まだまだ楽しみなお店です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 白山で季節感あふれる串揚げ

    投稿日 2012年12月06日

    串揚伊佐 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:4.0

    カウンター7席と4人掛けテーブルふたつのこぢんまりしたお店。
    最もいいかんじです。

    揚げ担当とホール担当の若き二人のオーナーは、
    根津の「はん亭」出身だそう。
    ていうか、ホールの方の感じのいいこと~~~。
    一度訪れた人はみんな再訪するでしょ。私も、親つれて行きたくなったもの。

    まずは生ビールで乾杯!
    前菜(この日は焼き茄子豆腐と秋刀魚の燻製 ・・・でも、写真撮れてない。涙)、
    生野菜が登場。オリジナルブレンドした八丁味噌をつけて箸休めに。
    「お飲み物は?」では、マコン・ヴィラージュをいただきましょう。

    最初は定番の車えび、そしてうずら卵。
    半熟のうずらは2個がつながっているのだけど、
    1個はカツオで味付けしてありました。

    カマス、アサリ、エリンギ(これおいしかった!)、
    穴子、子牛&チーズ、煮こごり、鮭&イクラおろし、
    アスパラ、山芋、カレー粉をまぶした蓮根…などなど、
    お客からストップがかかるまでのおまかせ串揚げとなります。
    でも、「単に素材を揚げただけ」というのはひとつもない。
    すべて仕事が入った逸品ばかり。
    味もしっかり決まってるので、ソースも不要。「
    2度づけあかん」の心配はいりません。
    次に何が出てくるのかわからない、そんなドキドキ感も楽しい。

    途中「お口直しに」、ともずく酢が運ばれました。
    これでリフレッシュしてまた食べちゃうんだなー。ニクイ!

    なんだかんだ14本ほどいただいたところでストップ。
    最後は栗の甘露煮の串揚げ。デザートってところですかね。

    シメのお茶漬けなどもありますが、お腹いっぱいになったので今回はパス!
    再訪ありです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 創業天保8年て・・・・すばらしすぎ。

    投稿日 2012年12月06日

    初音 日本橋

    総合評価:3.5

    昔ながらのお店なので、
    机や椅子が現代人にはちと小さい(笑)。
    しかしこのレトロな雰囲気は、
    観光で東京にいらしたかたがたにはなかなかいいんじゃないでしょうか。

    あんみつは、白みつか黒みつか選べます
    いまどき珍しく”きっちり甘い”甘味です。
    ほら、昨今のはみんな「甘さ控えめ」でしょう。
    バニラアイスの味もめっちゃ昭和。でも、これはこれでありかなと思う。

    夏はかき氷が人気みたい。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 人形町でお祭り! と、その前に人気のハンバーガー

    投稿日 2012年12月06日

    ブラザーズ 人形町本店 日本橋

    総合評価:3.5

    「人形町てんてん祭」に行ってきました!
    人形町が、長い歴史の中で育んできた伝統を広くアピールするイベントだそうで、
    なんと今年で24回を数えるけっこうなお祭りです。
    ついでに、人気のハンバーガー店にも立ち寄り~。

    開店の少し前に着いておいてよかった! 
    開店の11時であっさり満席に。
    モッツァレラフライをつまみながらでしばし待つと、
    来ました! ダブルチーズバーガーにアボカドチーズバーガー。
    チリドッグも頼んじゃおうっ。
    はみ出し気味のソーセージがいいかんじ。そしてクラムチャウダー。

    スタッフも元気がいいし、気分のいいお店です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

スパイスさん

スパイスさん 写真

2国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

スパイスさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています