旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

meeさんのトラベラーページ

meeさんのクチコミ(7ページ)全1,286件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 美原店

    投稿日 2019年11月07日

    ラッキーピエロ 美原店 函館

    総合評価:3.5

    函館で育った子供たちはラッキーピエロが大好きです、お昼に娘と食べに行きました。
    久しぶりに食べるなら人気のセットかな、チャイニーズチキンバーガーは口を大きく開けても食べられないくらいのバーガーです。
    ポテトもたっぷりです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 送迎

    投稿日 2019年11月07日

    函館空港 函館

    総合評価:3.5

    娘を迎えに行き、3日後に送っていきました。
    季節のハロウィンのの飾りつけがしてあったり、飛行機が見える多目的ホールがあったりと人を迎える入れる気持ちがあるようなきがしました。
    しばらく行かないとロイズもできていて、お菓子を買いました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • お楽しみ袋

    投稿日 2019年11月07日

    珈琲処えきす・かふぇ 函館店 函館

    総合評価:3.5

    ドン・キホーテの中にあるカフェです。
    前を通るとお楽しみ袋が売られていてお得ですよというお話だったので買ってみました。
    2160円で2キロくらいは入っていたと思います。
    たくさんあるので毎日楽しんで飲んでいます。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 温泉とランチ

    投稿日 2019年11月07日

    谷地頭温泉 函館

    総合評価:3.5

    昭和28年からという歴史のある温泉です、鉄分を含んだ茶色のお湯で、昔から変わらない雰囲気があります。露天風呂は風にあたりながらのんびり入っている人が多いです。
    食堂もあり、人気の天ざるを食べました、揚げたての天ぷらで600円という安さです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ロシアケーキ

    投稿日 2019年11月07日

    モントロー洋菓子店 函館

    総合評価:3.5

    町のパンもあるお菓子屋さんです。
    前に行ったときにロシアケーキがあったので食べたくて寄りました。
    素朴な原材料のマドレーヌもおいしかったです。
    ロシアケーキはなかなかないので貴重なお店です。
    おばちゃんがやさしいです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 日帰り温泉とランチ

    投稿日 2019年11月07日

    ホテル函館ひろめ荘 恵山・亀田半島

    総合評価:3.5

    レストランもありますが、この日は貸切のようで軽食コーナーを利用しました。
    食事と温泉のセットがあり、1000円で楽しめます。
    軽食コーナーでは、縄文ラーメンを食べてみました。この辺りは縄文遺跡があるのです。
    温泉は泉質の違う2種類が楽しめて気持ちがいいです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.0

  • 大船遺跡

    投稿日 2019年11月07日

    大船遺跡埋蔵文化財展示館 恵山・亀田半島

    総合評価:3.0

    この辺りの温泉に行き、せっかくだから大船遺跡も見ておこうと思いました。
    何人かの観光客もいました。
    とても見晴らしのいいところにあり、竪穴式住居のあとなどを見ていると縄文時代の人々の暮らしがここのあったんだと思えます。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 縄文くるみソフト

    投稿日 2019年11月07日

    道の駅 縄文ロマン南かやべ 恵山・亀田半島

    総合評価:3.5

    南かやべの遺跡を見た帰りに寄りました。
    縄文にちなんだお土産ものも並んでいます。
    食事などのコーナーがない狭めの道の駅です、でもここにしかない縄文くるみソフトがありました。コーンがメイプル風味で香ばしくおいしいソフトでした。

    旅行時期
    2019年09月
    バリアフリー:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • ここでラーメン

    投稿日 2019年09月29日

    味の濱龍 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    札幌からの帰り道、ここでお昼ごはんを食べました。
    お店はごちゃごちゃした印象ですが、ラーメンはおいしかったです。
    夫はあんかけ焼きそばを食べましたが、大きなお皿で量が多いようでした。
    禁煙ではないのが残念でした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 古き良き宿

    投稿日 2019年09月29日

    カルルス温泉 鈴木旅館 登別

    総合評価:4.0

    カルルス温泉は登別温泉のホテルと違ってのんびりしたいい雰囲気でした。
    旅館の中は古いけれどもきれいに掃除されていて気持ちがいいです。
    お部屋にトイレと洗面所がないのもそう不便ではありませんでした。
    その分お値段は安く、2食付いて休日前でも6630円で泊まることができました。
    お料理は豪華ではありませんが手作りでおいしいです。
    もちろんお湯もよかったです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 道の駅で休憩

    投稿日 2019年09月29日

    鉄ノ街珈琲 室蘭

    総合評価:3.0

    春に道の駅がリニューアルしてコーヒー屋さんができました。
    友達と海を見ながらここで休憩してコーヒーを飲みました。
    アイスコーヒーはいつまでも氷が溶けにくく冷たく飲むことができました。
    タピオカのものもあり、おいしそうでした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 和室がいいです

    投稿日 2019年09月29日

    第二プリンスホテル 室蘭ビュー 室蘭

    総合評価:3.5

    和室で禁煙、大浴場のあるホテルでした、温泉ではないけれど、トゴール鉱石を使用した人工温泉だそうで、そう広くはないけれど気持ちよかったです。
    お部屋は10畳
    がらんとして何もないけれど清潔です、お布団は少し古めで自分で敷くのもよかったです。
    朝食は手作り感はあまりなく品数はあるけれどさびしいです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ほたてのメニューお休みでした

    投稿日 2019年09月29日

    ドライブインみさき 虻田・豊浦

    総合評価:3.0

    ほたてのメニュー目当てで行きましたが、ほたての入荷が見込めないということでお休みでした。
    お店はきれいでメニューも豊富ですが、これを目当てに行ったので残念でした。
    景色がよく窓際の席で食べるのは気持ちがよかったです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • イートイン

    投稿日 2019年09月13日

    和創菓ひとひら 函館

    総合評価:3.5

    函館のお菓子屋さん、吉田のお菓子のお店です。
    大きくきれいなお店でびっくりしました。
    たくさんの種類のお菓子が並んでいます、定番商品は安定しているし、季節のものも楽しいです。
    イートインではバームクーヘンを食べてみました。
    2種類のバームクーヘンが入っていました。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 天然岩のり弁当

    投稿日 2019年09月13日

    海峡日和 函館

    総合評価:3.5

    津軽海峡フェリー函館ターミナルの食堂です。
    大きな窓から海が見える明るい食堂です。
    券売機で買ってセルフサービスですが安くておいしそうなメニューがそろっていました。
    ここで食べたかったのが天然岩のり弁当です、松前町産の岩海苔がおいしいです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 喫茶店

    投稿日 2019年09月13日

    さふらん 函館

    総合評価:3.5

    懐かしい感じの喫茶店です、函館喫茶店組合加盟店のようです。
    お店に入る前も入ってからも懐かしい感じは続きます。
    おじさんが二人でやっているようです、ランチのメニューも多く、飲み物やパフェも充実していました。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 羊羹

    投稿日 2019年09月13日

    桜月堂 武雄・多久

    総合評価:3.5

    干柿の羊羹と柚子の羊羹を見かけて珍しくおいしそうで買ってみた。
    羊羹はこのごろ保存食としても見直されているし、買っておいて忘れてもまだ賞味期限前、ということが多く、添加物のない安心のお菓子である。
    甘いけど羊羹って感じ。いんげん豆が材料なのであっさりの感じもある。

    旅行時期
    2019年09月

  • 十五夜

    投稿日 2019年09月13日

    サザエ イトーヨーカドー函館店 函館

    総合評価:3.5

    イトーヨーカドーのサザエで十五夜商品を見かけて買った。
    うさぎのまんじゅうはこしあん入り。
    お月見たぬきおにぎらずは卵がおいしそう。
    季節を感じながら食べるものを買うことは楽しい、心に余裕ができる感じがする。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 焼きカレー

    投稿日 2019年08月30日

    SEAK 函館

    総合評価:3.0

    焼きカレーとスムージーのお店です。
    基本の焼きカレーに上に乗せる好きな具を選ぶようです。
    卵とほうれん草を選んでみました。
    焼きカレー最後まで熱々で食べられるのがいいですね。
    飲み物やスムージーとセットにするのもよさそうでした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ここで食事

    投稿日 2019年08月25日

    有珠山サービスエリア(上り線)スナックコーナー 伊達

    総合評価:3.0

    実家からの帰り道、夕食を食べようと利用しました。
    けっこうメニューがあり迷います。
    地元の黄金豚のしょうが焼きがおいしそうと夫はそれにして、私はホッケフライ定食にしてみました。
    フライを揚げるのに5分くらいかかります。
    680円ならまあまあです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

meeさん

meeさん 写真

0国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

meeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています