旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

miuさんのトラベラーページ

miuさんのクチコミ(2ページ)全135件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 行列の出来るうどん店

    投稿日 2015年10月18日

    山内うどん店 まんのう

    総合評価:4.0

    おいしいうどん店と聞いて行ってみました。昼頃に行くと、店の外にまで行列ができていました。ただ、回転が速いので思ったより早く店内に入ることが出来ました。
    まず入り口付近のカウンターで注文します。かけうどんは「あつあつ」「ひやあつ」「ひやひや」の3種類の中から選びます。お金を払うとうどんを渡されるので、自分で席まで持っていきます。
    うどんは具が入ってなく(ネギは初めから入っていて、生姜はお好みで入れます)、お出汁だけのシンプルなものですが、とっても美味しいです!あっさりしていて、いつまでも飽きずに食べられる味です。量もそんなに多くないので、小腹が空いたときや、うどん店をはしごする時などに良いと思います。

    旅行時期
    2015年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • イチゴスイーツのお店

    投稿日 2015年10月18日

    風工房 土佐市・須崎市

    総合評価:3.5

    地元のイチゴ農家の人が始めたお店とのこと。1階がケーキ屋さん、2階がカフェになっています。カフェでは、海を見ながらお茶を楽しむことが出来ました。11時の開店と同時に行ったのですが、12時頃には数組のお客さんが入って賑わっていました。テレビなどの取材も多いようで、店の柱に芸能人のサインが書かれていました。
    今回は「イチゴのチーズケーキ」と「ミカンのシフォンケーキ」を食べました。チーズケーキは中にイチゴジャムが入っていて、タルト生地はサクサクしていてとても美味!チーズケーキ特有の酸味が苦手なのですが、このケーキは酸味を感じず食べやすかったです。シフォンケーキは生地からほんのり柑橘の香りがし、優しい甘さで、これも美味しかったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 美味しい鰻とカツオが食べられます。

    投稿日 2015年10月18日

    うな泰 高知市

    総合評価:3.5

    高知市内にある居酒屋です。
    まずは高知名物の塩の鰹のタタキを頼みました。分厚く切られた鰹のタタキに、軽く塩をかけた状態で出てきました。この鰹、タレもつけず塩だけで食べるのに、全然生臭くなくてビックリ!やっぱり海が近くて新鮮だからでしょうか。美味しくて何個も食べてしまいました。
    締めには「うな重」を注文。ふわふわの身に香ばしい皮、そして甘辛いタレが合わさって、とっても美味しかったです!
    また鰹と鰻を食べにこの店を訪れたいです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 「かんざし」で有名なお店

    投稿日 2015年10月05日

    浜幸 はりまや本店 高知市

    総合評価:4.0

    はりまや橋のすぐ横にある、お菓子のお土産店です。
    店内には有名な「かんざし」をはじめ、色々なお菓子が並んでいます。それぞれ試食もできました。いつも「かんざし」を買うのですが、今回「小夏サンド」も買ってみました。柑橘の香りがする爽やかな甘さで美味しかったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 須崎市にある道の駅

    投稿日 2015年10月05日

    道の駅 かわうその里すさき 土佐市・須崎市

    総合評価:3.5

    高知市に行く途中に立ち寄りました。お店に入ると須崎市のゆるキャラ「しんじょう君」の看板が出迎えてくれます。お土産の種類が豊富で、たくさんの観光客が来ていました。ものによっては試食もできるので、お土産選びがラクでした。奥の方では鰹のたたきの実演販売をやっており、燃え上がる炎のなかで鰹を炙る、迫力のある姿を見ることが出来ます。また、建物の横では地元で取れた新鮮な野菜を帰るコーナーもありました。

    旅行時期
    2015年07月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 安くておいしいラーメン

    投稿日 2015年10月04日

    元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店 博多

    総合評価:3.5

    福岡で有名なラーメン店と聞いて行ってみました。
    とんこつラーメンを食べたのですが、とにかく安い!他店舗のラーメンが800円前後するのに対して、ここはラーメン(並)が550円でした。ラーメンはあっさりめの味付けで食べやすかったです。濃厚なとんこつラーメン好きな人からしたら、ちょっと物足りないかも?でも安くて美味しいので、ぜひ行ってみてください!

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 展望台から素晴らしい景色が楽しめる。

    投稿日 2015年08月30日

    凱旋門 パリ

    総合評価:5.0

    メトロのシャルル・ド・ゴール・エトワール駅のすぐ近くにあります。地上に出るとすぐに分かります。
    凱旋門に昇る際 は、地下にある入り口に行き、20~30分並んだ後に内部に入ることが出来ました。長い螺旋階段を昇るとパリの景色が一望できる展望台となっています。ここだとエッフェル塔を含んだパリの風景を写真に納めることが出来ます。夕方から夜にかけて展望台にいると、きれいな夕焼けや、街が電灯やライトアップで煌めいていく様子、エッフェル塔のシャンパンフラッシュ等を楽しむことができました。シャンゼリゼ通り、モンパルナスタワー、サクレクール寺院、新凱旋門も見れました。
    シャンゼリゼ通りの中央分離帯で凱旋門を背にして写真撮影をする方もいると思いますが、思った以上に車やバイクとの距離が近いので要注意です。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    5.0

  • パリのシンボル!

    投稿日 2015年08月30日

    エッフェル塔 パリ

    総合評価:5.0

    メトロのトロカデロ駅から地上にでてシャイヨー宮を通り抜けると、すぐにエッフェル塔が見えます。塔の真下に行くには、駅の出口から10分ほど歩きました。
    エッフェル塔付近には観光客や物売りの人でいっぱいでした。展望台に昇るには長蛇の列に並ばないといけないので、今回は断念しました。ホームページで事前予約が出来ると聞いて、出発の2週間程前に見てみたのですが、その時には予約が取れなくなっていたので、昇りたいのであれば早めの準備が必要だと思います。ただ、上に昇らなくても十分楽しめます。近くまで行くと、レースのような繊細な骨組みを見ることが出来ます。また、エッフェル塔のふもとにある郵便局ではここだけの消印を押してもらえました。ここに行くと、あぁパリに来たんだとしみじみ感じます。昼も良いですが、夜のライトアップされた姿はさらに素敵です!パリのシンボルであるエッフェル塔、ぜひ行ってみてください。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • ふれあい動物王国が楽しい

    投稿日 2015年08月30日

    阿蘇ファームランド 阿蘇

    総合評価:4.0

    体験工房、アスレチック、お土産店、レストラン、宿泊施設、温泉などなんでも揃っており、1日過ごせる広い施設です。どちらかというとお子さんがいる家族向けという印象を受けました。なかにあるふれあい動物王国にいるカピバラかすごく可愛らしかったです。色んな種類の生き物を間近で見ることが出来るので、子供はもちろん、大人も楽しめると思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 雄大な景色が広がる

    投稿日 2015年08月30日

    大観峰展望所 阿蘇

    総合評価:4.0

    見晴らしのいい高台にあります。駐車場から少し歩きますが、ここからは阿蘇山などの雄大な景色を望むことができます。駐車場にあるお店には、熊本土産や阿蘇牛の牛乳、ソフトクリームなどが売っていました。
    ここは日光を遮るものが無く、日射しが強かったのですが、心地よい風が吹いていて気持ちよかったです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 田楽料理が味わえる

    投稿日 2015年08月30日

    阿蘇乃やまぼうし 阿蘇

    総合評価:4.5

    阿蘇の大観峰から車で20分ぐらいのところにあります。カーナビで行き先を登録していたのですが、民家や田畑が並ぶ、狭い道を進んだ先にあるので、道を間違えていないか、不安になりながら行きました。途中で看板が出ていますので、それを見落とさずに行けば辿り着きます。予約をしていくと、その時間に合わせて囲炉裏の火入れ等の準備をして下さるようです。
    今回は昼食の利用で「田楽料理 炭火焼き」(税込2052円)を注文しました。
    食材が運ばれてくると、店員さんが目の前の囲炉裏に串を並べて刺してくれます。その後は軍手を渡され、自分で火の通り具合を見ながら、好きな焼き加減になるまで焼いて食べました。店員さんがたまに様子を見に来て下さり、焼き加減で分らない事があれば優しく教えてくれました。串焼きの食材はやまめ、豆腐、厚揚げ、こんにゃく、山芋、大根、茄子、しし唐で、これにご飯、だご汁、お漬物がついていました。やまめは塩焼きになっており、皮はパリパリ、中身はふんわり仕上がっていました。川魚以外は味噌をつけて食べるのですが、香ばしく焼けた食材に甘辛い味噌が良く合い、どれもとても美味しかったです。焼きあがっていく過程を見るのも楽しく、とても良い昼食でした。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 高知市内の観光に便利

    投稿日 2015年08月30日

    ホテルNo.1高知 高知市

    総合評価:3.5

    日曜市まで徒歩5分程、帯屋町商店街まで徒歩10分ほどの位置にあります。
    シングルの部屋を利用しました。部屋は狭いのですが、清潔でゆっくり休むことが出来ました。部屋にはタオル、歯ブラシ、ドライヤー、浴衣等が置いてありました。お風呂には、壁に備え付けのボディソープとシャンプーがついていました。今回は利用しなかったのですが、大浴場もあるようです。
    観光に便利な立地で、週末でも1泊6000円以内で済んだので、手ごろな価格のホテルだと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 若者でにぎわう町

    投稿日 2015年08月30日

    西門町 台北

    総合評価:3.5

    MRT西門駅の周りに位置する街です。若者が多く、昼でも夜でも賑わっており、渋谷の様な雰囲気です。お土産店はあまりありませんでしたが、飲食店は沢山ありました。きちんとしたレストランから、地元の人が行くような安い飲食店まで、色々あるので、食事には困らない所です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 一本道でやっている夜市

    投稿日 2015年08月30日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:4.0

    MRT松山駅から徒歩5分ほどで着きます。この夜市も他の夜市と同じく賑わっていました。士林市場とは違い、この夜市は一本の大通りがメインとなっているので、道に迷わずに歩くことが出来ます。屋台や店などを一つ一つじっくり見ながら歩いたら、端から端まで40分程かかりました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 地下にある食べ物専門の屋台街

    投稿日 2015年08月30日

    士林市場地下美食区 台北

    総合評価:4.0

    士林市場の入口付近にあります。階段を下って地下に入るとたくさんの食べ物の屋台が並んでおり、ご飯時は混み合っています。ここなら雨でも大丈夫ですし、お店ごとに机や椅子も置いてあるので、落ち着いて食べることが出来ました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

  • 有名なパイナップルケーキのお店

    投稿日 2015年08月30日

    台北犁記餅店 台北

    総合評価:4.0

    MRT松江南京駅から徒歩7~8分ほどのところにあります。店内は観光客で賑わっていました。個包装で、パッケージもしっかりしているので、会社や友人へのお土産にしました。パイナップルパイの他に、月餅なども売られています。試食やお茶も置いてありました。パイナップルパイは生地はサクサク、中の餡は甘さ控えめで、美味しかったです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 台北で良く見かけるドラッグストア

    投稿日 2015年08月30日

    屈臣氏 (館前店) 台北

    総合評価:3.0

    台北市内に何店舗かあるチェーン店です。店内は日本のドラッグストアのような感じです。フェイスマスクの品揃えが豊富でした。日本の化粧品やスキンケア用品もたくさん並んでいました。海外で日本の商品が売られているのを見ると、嬉しくなりますね。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    4.0

  • オペラ座まで徒歩圏内のホテル

    投稿日 2015年06月28日

    Millennium Hotel Paris Opera パリ

    総合評価:4.0

    メトロのショセ・ダンタン・ラファイエット駅から徒歩7~8分ほどのところにあります。オペラ座やプランタン、ラファイエットなどが徒歩県内でした。ホテルから5分ぐらいのところにモノプリもありました。ホテル周辺に駅が多く、色んな路線が使えるので観光に行くのにとても便利でした。空港までは、オペラ座発着のロワシーバスを利用しました。
    室内は広く清潔で、ベッドも大きくて快適に過ごすことが出来ました。お風呂やトイレ等の水回りもきれいに掃除されていました。
    ホテル内のエレベーターは普段見かけることのない旧式のもので面白かったです。全体的にクラシカルな雰囲気でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 提灯がともるレトロな街並み

    投稿日 2015年06月21日

    九分 九分

    総合評価:4.5

    日本で申し込んだツアーで行きました。台北市内から、バスで1時間ほどで着きました。昼も良いのですが、夜は提灯が灯り、レトロで趣のある素敵な雰囲気になります。昼と夜で印象が変わるので、夕方~夜にかけて訪れるのがオススメです、天候が変わりやすく、雨が降ったり止んだりの繰り返しでした。雨具は必携です。また急な階段が多いので、ヒールの無い歩きやすい靴で行った方が良いと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • だんごと豆入りのひんやりスイーツ

    投稿日 2015年06月21日

    頼阿婆芋圓 九分

    総合評価:4.0

    九份の基山街添いにあります。甘いシロップの中に細かく砕いた氷、色とりどりのだんご、様々な種類の豆などが入っています。45元でした。食べた感じは氷入りの冷たいおしること行った感じでしょうか。ひんやりしていて、だんごはモチモチ、豆は素朴な味で美味しかったです。ガイドブックにも載っている店だけあり、店内は観光客で賑わっていました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

miuさん

miuさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    135

    29

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年11月03日登録)

    31,955アクセス

10国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

miuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています