旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

konopuさんのトラベラーページ

konopuさんのクチコミ(2ページ)全1,164件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 快適に過ごせます

    投稿日 2021年12月05日

    オークウッドアパートメンツ西新宿 新宿

    総合評価:4.0

    入国後の自主隔離施設として利用しました。部屋からは新宿の高層ビル群眺められます。家具も家電も揃っているので、到着時から快適に過ごせました。チェックイン時以外は、スタッフともメールや内線電話でやり取りできました。ネットスーパーで配達してもらう際も、部屋の番号を住所に入れると、問題なく届きました。

    旅行時期
    2021年07月

  • Fernbahnhof に直結

    投稿日 2021年12月05日

    ヒルトン ガーデン イン フランクフルト エアポート フランクフルト

    総合評価:4.0

    フランクフルト発の便を利用する前日に宿泊しました。フランクフルト市内からRegionalbahnhof に着いたら、Fernbahnhof の表示に従って進みます。同じヒルトン系列であるヒルトンフランクフルトエアポートはWiFi が有料ですが、こちらはWiFi 、朝食無料です。コロナへの対策として、朝食は朝にボックスをフロントで受け取る形式でした。

    旅行時期
    2021年07月

  • 明治神宮最寄りの駅の一つ

    投稿日 2021年12月05日

    参宮橋駅 代々木

    総合評価:3.5

    明治神宮へ行くために利用しました。
    原宿駅等も最寄り駅ですが、小田急線を利用する場合には、参宮橋も便利です。駅舎に宮大工を思わせる造りで、木材がふんだんに用いられています。
    明治神宮の西側の入り口までは、歩いて7~8分です。

    旅行時期
    2021年12月

  • 予想以上に広い公園

    投稿日 2021年11月30日

    砧公園 経堂・成城

    総合評価:3.5

    成城学園前から二子玉川へ行く路線バスの一部が、砧公園の前に停車します。公園内は、予想以上に広く、1周すると、3kmくらいはありそうです。ランニングやサイクリングが可能な、一方通行の1周1.7km ほどのコースがあります。

    旅行時期
    2021年11月

  • 都会のオアシス

    投稿日 2021年11月30日

    日比谷公園 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    日比谷駅や有楽町駅が最寄りの公園です。皇居外苑の隣にあります。公園内には、ベンチも沢山あり、昼の休憩に、お弁当を持って来て座っている人も多いです。公園は緑も多く、池もあって、都会の中のオアシスという雰囲気でした。

    旅行時期
    2021年10月

  • 散歩に良い場所です

    投稿日 2021年11月30日

    蘆花恒春園 高井戸・千歳烏山・八幡山

    総合評価:4.0

    京王線芦花公園駅が最寄りの公園ですが、駅からは10分以上離れています。公園内には、古いお屋敷が記念館として展示されています。訪問時は青もみじだったので、秋なら紅葉も、楽しめそうです。竹林やもあったり、子供向けの遊具もある等、広い世代に適した公園です。

    旅行時期
    2021年09月

  • ウッドデッキに腰掛けます。

    投稿日 2021年11月30日

    南池袋公園 池袋

    総合評価:3.5

    池袋駅から5分少々くらいのところにある公園です。階段状にウッドデッキが設置されています。天気の良い日だったこともあり、ウッドデッキに腰掛けて、持参した昼食を摂る人を沢山見かけました。スペースは広いので、他の人とは距離も保てます。公園の一角にはカフェもあります。

    旅行時期
    2021年11月

  • 大聖堂の向かいにあります

    投稿日 2020年08月12日

    観光案内所(ウルム) ウルム

    総合評価:3.0

    ウルムの観光案内所は、ウルム大聖堂のすぐ向かいにあります。大聖堂の広場に面して建っている、弧を描いた形が特徴的な、白い外壁の近代的な建築物です。案内所の中には、ウルムのポストカードその他、色々なグッズが販売されています。広場には、観光する人が自由に座って、大聖堂を眺められるような椅子が置かれています。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    4.0

  • 傾いた家を探して歩きました。

    投稿日 2020年08月12日

    漁師の一角 ウルム

    総合評価:4.0

    Fischerviertelは、ウルムの観光スポットの一つですが、平日の午前だったせいか、ほとんど人はいませんでした。
    細い川を挟んで、木組みの家などが立ち並び、良い雰囲気の場所でした。
    その中に、ギネスブックにも載っている傾いた家があり、それを探して歩きました。建物としては、余り大きくはありません。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 壁画で装飾された外観が特徴的

    投稿日 2020年08月12日

    市庁舎(ウルム) ウルム

    総合評価:4.0

    ウルムを観光する際に、車をParkhaus am Rathausという中心部の屋内駐車場に停めました。その名の通り、市庁舎のところにあり、ウルムを観光する人に便利だと思います。
    駐車場の精算機のそばには、トイレもあり、無料で利用できました。
    市庁舎は、壁画が描かれた外観が特徴的でした。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    4.0

  • 教会の塔としては世界一の高さだそうです。

    投稿日 2020年08月12日

    ウルム大聖堂 ウルム

    総合評価:4.0

    ウルム大聖堂は、教会の塔としてはケルンの大聖堂よりも高く、世界一の高さだそうです。
    塔の上には、階段で上がることができます。大聖堂の見学は無料で出来ますが、塔に上がるのは有料です。塔に上がるチケットは、大聖堂の中にあるショップで購入できます。
    平日の開始時刻10時に入場したので、混雑もせずに、階段を上がることができました。
    塔の上からは、ウルムの街並みを一望できます。

    旅行時期
    2020年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • レピュブリック通り沿いにあります

    投稿日 2020年01月05日

    アヴィニヨン観光案内所 アヴィニヨン

    総合評価:3.5

    アヴィニヨン・サントル駅の前からレピュブリック門を通って、城壁内に入ると、そこから延びる通りがレピュブリック通りです。その道を数分進んだ所の右手に、アヴィニヨンの観光案内所があります。街並みの色合いと統一されたベージュ色の立派な建物でした。赤い看板が大きく掲げられているので、観光案内所とすぐに分かります。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5

  • レピュブリック通りから目に入ってくる教会

    投稿日 2020年01月05日

    サン マルティアル寺院  アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    サンマルティアル寺院は、アヴィニヨン・サントル駅の前から城壁内に入り、レピュブリック通りを時計台広場に向かって歩いて行くと、右手に見えてくる教会です。教会の横には、庭園があり、冬でもきれいだったので、緑の多い時期はさらにきれいだと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    4.0

  • 駅の前ですぐ目に入る門

    投稿日 2020年01月05日

    リパブリック門 アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    レピュブリック門は、アヴィニヨン・サントル駅のすぐ目の前にある、城壁の門です。両側が塔のようになっていて、間にイルミネーションが取り付けられていました。夜も綺麗だろうと思います。門から時計台広場に向かって、レピュブリック通りが延びています。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0

  • 時計台広場にあります。

    投稿日 2020年01月05日

    市庁舎 (アヴィニヨン) アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    アヴィニヨンの市庁舎は、時計台広場に面して建っています。ベージュ色の建物に、フランスの国旗などが、掲げられていました。駅からは、徒歩で10分以内です。クリスマスの時期に訪問したので、市庁舎の前には、スケートリンクや、子供向けの遊具などが設置されていました。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    4.0

  • 賑やかな通り

    投稿日 2020年01月05日

    レピュブリック通り アヴィニヨン

    総合評価:3.5

    レピュブリック通りは、アヴィニヨンの駅の前から、城壁の内側に入ると、そのまま真っすぐに延びている通りです。通り沿いには、観光案内所もありました。カルフール、モノプリといったスーパーマーケット等もあり、人通りも多かったです。その分、やや騒がしい感じがありました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 夜にも訪れてみたかったです。

    投稿日 2020年01月05日

    時計台広場 アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    時計台広場は、アヴィニヨンの駅前から、城壁の中に入って、まっすぐ伸びるレピュブリック通りを進んだ先にある広場です。広場には、市庁舎があります。クリスマスの時期だったので、スケートリンクが設置されていたり、大きなくるみ割り人形が置かれていました。イルミネーションが取り付けられていましたが、昼間だったので、灯りがともった様子は分かりませんでした。夜にも訪れてみたかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 法王庁宮殿の隣にあります

    投稿日 2020年01月05日

    ノートルダム デ ドン大聖堂 アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    アヴィニヨンの旧市街、法王庁宮殿に接して建っているのが、ノートルダム・デ・ドン大聖堂です。建物の最上部には、金色の像が立っています。訪問したのが、クリスマス・イヴだったため、教会の内部では礼拝が開かれていたようで、入場することはできませんでした。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    3.0

  • 歴史地区を囲む城壁

    投稿日 2020年01月05日

    城壁 (アヴィニヨン) アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    アヴィニヨンの駅のすぐ目の前に、城壁があるので、そこから城壁の中に入れます。ローヌ川にかかる、サン・ベネゼ橋や、Pont Edouard Daladierという橋から、城壁で囲まれた歴史地区を眺めるのが、お薦めです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 城壁の中の旧市街

    投稿日 2020年01月05日

    アヴィニョン旧市街 アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    アヴィニヨンの旧市街は、城壁で囲まれた中にあります。駅の前から城壁内に入り、中心部まで行く通りは、人通りが多く、多少、騒がしい感じがありました。ローヌ川に面した門の方から旧市街に入った辺りは、人も多くなく、雰囲気の良い通りが沢山ありました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

konopuさん

konopuさん 写真

17国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

konopuさんにとって旅行とは

旅の恥はかき捨て

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

グラナダ

大好きな理由

アルハンブラ宮殿や街並みが気に入ったため

行ってみたい場所

ポルトガル、ギリシャなど

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています