旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とらきのこさんのトラベラーページ

とらきのこさんのクチコミ(8ページ)全324件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 試食してから買える。きれいなお店です

    投稿日 2015年12月24日

    新點子茶舖 台北

    総合評価:4.5

    レトロな乾物屋さんの多い中で、新しいきれいなお店です。ドライフルーツ・野菜の臭龍がすごい!オクラなど珍しいものもあります。またプーアール茶が有名です。ばら売りもあるのですが、包み紙の種類が豊富で選ぶのが楽しいです。お花が開くお茶、スナックなどもあります。試食をすごくたくさんいただきました。
    おみやげをこちらで買いこみました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0

  • かわいい雑貨店

    投稿日 2015年12月24日

    Bao gift 台北

    総合評価:4.0

    ガイドブックを見て行く前から楽しみにしていました。永康街にあります。
    こじんまりとしていますが商品がいっぱいです!いろんなものがあって楽しいです。お土産用にラッピングされたせっけんとマスキングテープセットなどもあります。ポストカードも種類が豊富です。
    入口前に座れるベンチと日本語ガイドブックが置かれています。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 西門エリアにあります

    投稿日 2015年12月25日

    誠品武昌店 台北

    総合評価:3.5

    西門駅からは多少歩きます。約10分ほど?賑やかな繁華街にあります。
    1階にはスターバックスが入店。中には無印良品もあります。モダンでおしゃれな現代風の書店です。本以外のものもたくさんあります。年中無休です。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 中山駅すぐです

    投稿日 2015年12月24日

    台北牛乳大王 (南京店) 台北

    総合評価:4.0

    MRT中山駅の地上に上がってすぐです。近くには新光三越の1号館、2号館があります。
    2階建てです。セルフ注文。明るくて一人でも入りやすいです。
    2階の窓席からは景色も見えます。

    ジュース、コーヒー系、いろいろメニューがあります。サンドイッチなど軽食もあります。
    飲み物のカップはどこも大きいですね。
    カフェラテを頼みました。おいしかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • おしゃれな雑貨

    投稿日 2015年12月24日

    雲彩軒 (永康店) 台北

    総合評価:3.5

    永康街にある雑貨やさんです。小さめのお店ですが商品はたくさん。身につけるものや台湾花柄のコースター、ポーチ類など。おみやげに喜ばれそうなものが見つかります。
    同じものをまとめて何個か買うとおまけサービスとかあるのがうれしいです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • こちらもすごい人

    投稿日 2015年12月24日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:3.5

    永康街の入り口あたりにあります。
    もよりはMRTの東門です。
    夕方に行ったらお店の前は待つ人だらけ。なぜかテレビ局が来ていました。
    グループで来ている人も多そうでした。
    待ち時間を聞くのも憚れるほど。
    それだけ人気店なんだなと実感しました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 上品なお店です

    投稿日 2015年12月24日

    来好 台北

    総合評価:4.0

    永康街にあります。周辺に雑貨屋さんが数件集まっていて回りやすいです。
    こちらは大きめなお店でゆったりしています。荷物が重いなと思ってあずかってもらえるか尋ねたらあずかってもらえました。
    1階は細かな刺繍がされたバッグやポーチ、またお洋服など。
    地下にはお土産になるようなものがいろいろそろっています。
    パイナップルケーキはパッケージもかわいいです。お茶やシールやマスキングテープや小物もたくさんありました。お茶も試飲させていただきました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0

  • おなかももちのよいおやつ

    投稿日 2015年12月24日

    阿蘭 九分

    総合評価:4.0

    お店の人数名で作業をしている光景を見ました。なんのお店かよ最初よくわかりませんでしたが。お餅団子の店です。もち米とタロイモを使った素朴なお団子など。小豆や緑豆、干し大根などの餡が入ったものも。日本ではお目にかかれないお菓子です。

    できたてが味わえます。お値段も1個10元ほどでお安いです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 有名な階段のある通り

    投稿日 2015年12月24日

    豎崎路 九分

    総合評価:4.0

    映画のロケ地で使われたり、映画のモデルとなった建物が近くにあったり、九ふんのメイン観光地です。山の上下するようにずっと階段です。一番上は小学校です。私はメインのところを一部歩きました。

    雨だったのですべらないように下ばかり見ていたような・・でも途中に中広場のようなところがあります。そこでゆっくりまわりの景色が見れました。茶芸館などもあり、昔ながらの風情が感じられました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 行列ができていました

    投稿日 2015年12月24日

    誠記越南麺食館(ツェンジーユエナンミェンスーグァン) 台北

    総合評価:4.0

    台湾で食べられるベトナム料理のお店です。夕方通るとお店の前にはずらりと行列が。
    テーブル席などあるきれいなお店ですが待ち時間が・・。
    フォーやごはん、ベトナムコーヒーもあります。メニューが他にもいろいろあります。
    時間に余裕のある時、ぜひまた来たいです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • おしゃれなお店

    投稿日 2015年12月24日

    蛙咖啡 永樂店 台北

    総合評価:4.0

    散策していたらたまたまた見つけたお店です。看板やドアのとってがおしゃれすぎてかわいいい。
    入口からすると小さそうに見えましたが、中は雑貨スペースも多いです。なんとなく男性向きかなってかんじがしました。キーホルダーや貯金箱、木でできた置物など。

    2階がカフェです。お値段は近隣からするとかなりお高めです。ハンバーガーなどもあります。

    つい入ってみたくなりました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 市内から約1時間30分で行けます

    投稿日 2015年12月24日

    バス 九分

    総合評価:4.0

    MRT復興南路に九分に行くバス乗り場があります。朝に行きましたが、朝はそれほど待ち列もなく座ってゆったり行けました。大人一人99元で。おつりは出ません。

    乗り合いバスなので時々バス停に止まったり、給油所に立ち寄ったりしましたが車窓を眺めながら楽しかったです。12月なのにクーラーが入っていました。はおりものは必要です。

    九ふんに到着したらバス停横にファミリーマートがありました。こちらに記念スタンプコーナーがありました。レインコートなども売っていました。最近できたのかとてもきれいでした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • すごい人ごみの商店街

    投稿日 2015年12月23日

    基山街 九分

    総合評価:2.5

    一応ほぼアーケードがあるので雨の時も安心。狭い通路わきにぎっしりお店があります。食べ物、お菓子、雑貨、オカリナも(千と千尋の曲が鳴っていました)
    ゆっくり見たいですが、とにかくものすごい人。時にはバイクも通ります。
    でも見ごたえがあります。見ているだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    1.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 有名なところです

    投稿日 2015年12月23日

    「悲情城市」の撮影地 九分

    総合評価:4.0

    九ふんに来たらメインはここです。私は昼に行ったのですが、夜になるとライトアップされて大変きれいなようです。

    あいにくの雨だし、階段も慣れないのでそろそろと降りていきました。このあたりもお店が多いですが、提灯が多く風情がありました。

    写真をたくさん撮りました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 魚のからあげのスープ

    投稿日 2015年12月24日

    永楽台南土[魚土]魚羹 台北

    総合評価:4.0

    ティーホアチエという有名な問屋街にあります。最初ものすごい匂いになに?と思ったら隣が臭豆腐のお店でした。
    こちらは魚のからあげのとろみスープです。麺あり、なしが選べます。私はほぼおやつ代わりだったので麺なしにしました。

    からあげは食べやすく、少し甘みのあるとろみスープとよく合っていました。
    ほとんど外テーブルで、食べたらすぐに席を空けないといけない雰囲気です。
    繁盛しています。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 気持ちよかったです

    投稿日 2015年12月24日

    足満足 (西門店) 台北

    総合評価:3.0

    宿泊先のすぐそばで、遅くまで開いているので行ってみました。予約なしで大丈夫でした。
    足湯と足つぼコースにしました。
    まずバスソルトを入れたようなお湯に足を入れます。最初熱い!と思いました。
    しばらくしてからクリームのようなのをぬりながらマッサージに入ります。
    気持ちはいいですが、日本のサービスに比べるとかなり雑なかんじ・・。施術してくれる人、隣の人と話しながらだし。タオルなどばさっと置いているし。日本が丁寧すぎるのかもしれない・・と思いました。

    ホットタオルを足に巻かれたときまた熱くてびっくりしました。
    角質取りを進められましたが、どんどん高くなりそうなので断りました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    施術内容:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0

  • いろんな商業施設等集まっています

    投稿日 2015年12月24日

    中山駅 台北

    総合評価:4.0

    駅を上がってすぐに百貨店、生活雑貨のスーパー、アニエスベーカフェや台北牛乳大王などがあります。少し歩くとホテルオークラがあります。こちらにもショップがあります。

    日曜日の両替はこのあたりでは百貨店だけみたいです。(オークラの宿泊者除く)
    百貨店は11時開店なので困りました。
    早めに両替するにかぎりますね。
    意外にスーパーでカードが使えたのでよかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • 眺めがいい、落ち着けるカフェ

    投稿日 2015年12月24日

    Babka歐風郷村 九分

    総合評価:4.5

    九ふんの奥のほうにあります。このあたりは人が少なくて、海の景色もよく見えておすすめです。
    こちらは2階建てのカフェです。窓辺から景色が見えます。店内もおしゃれです。
    あとコースターがお手製でかわいいです。ドリンクもおしゃれ。
    来てよかったです。思い出になりました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • かわいいキャラクターも

    投稿日 2015年12月23日

    鼎泰豊 (101店) 台北

    総合評価:4.0

    台北101観光と名物の小龍包が一度に体験でき、とても便利。お店は地下にあります。
    出口に一番近く、MRT乗り場へのアクセスもよいです。

    難点はこちらも混んでいて待ち時間があるところ。時間帯にもよると思うのですが。
    オリジナルグッズの販売もあります。記念になります。
    キャラクター人形もお店の前に置いてあります。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ワンタンおいしかったです

    投稿日 2015年12月22日

    趙記菜肉餛飩大王 台北

    総合評価:4.5

    MRT西門駅がもよりです。繁華街とは反対方向で中山堂がわりと近いです。静かな雰囲気のところに食堂が数件あるうちの1件です。

    ワンタンというよりぎょうざ、6こでかなりおなかいっぱいになりました。皮は厚めでぷりぷり、具はぎっしり、スープはセロリ味のあっさりやさしい味です。

    とても食べやすくおいしかったです。また行きたいです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

とらきのこさん

とらきのこさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3051

    111

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2009年03月18日登録)

    318,409アクセス

9国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

とらきのこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています