旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kazuminさんのトラベラーページ

kazuminさんのクチコミ(9ページ)全1,005件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • クリーム色の外観

    投稿日 2021年03月06日

    サン フランシスコ教会/修道院 リマ

    総合評価:3.5

    ペルー(リマ~ナスカ~クスコ~マチュピチュ~プーノ)→ボリビア(コパカバナ~太陽の島~ラパス~ウユニ~アタカマ)を1か月弱の日程で個人旅行しました。
    観光初日はリマ市内を見学。サン フランシスコ教会はリマを代表する観光スポットのひとつです。アルマス広場からは徒歩5分ほど。クリーム色の外観が優美です。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 恋人達の像

    投稿日 2021年03月06日

    恋人達の公園 リマ

    総合評価:3.5

    ペルー(リマ~ナスカ~クスコ~マチュピチュ~プーノ)→ボリビア(コパカバナ~太陽の島~ラパス~ウユニ~アタカマ)を1か月弱の日程で個人旅行しました。
    観光初日はリマ市内を見学。恋人達の公園は、ミラフローレス地区の海沿いにあります。観光の締めくくりに、夕暮れ時に訪れました。恋人達の像は、かなりインパクトありました。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 世界遺産

    投稿日 2021年03月06日

    リマ歴史地区 リマ

    総合評価:3.5

    ペルー(リマ~ナスカ~クスコ~マチュピチュ~プーノ)→ボリビア(コパカバナ~太陽の島~ラパス~ウユニ~アタカマ)を1か月弱の日程で個人旅行しました。
    観光初日はリマ市内を見学。リマ観光の中心となるのが、旧市街にあるリマ歴史地区です。1991年には歴史地区全体が世界遺産に登録されました。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 荘厳

    投稿日 2021年03月06日

    リマ大聖堂 リマ

    総合評価:3.5

    ペルー(リマ~ナスカ~クスコ~マチュピチュ~プーノ)→ボリビア(コパカバナ~太陽の島~ラパス~ウユニ~アタカマ)を1か月弱の日程で個人旅行しました。
    観光初日はリマ市内を見学。大聖堂は、リマを代表する観光スポットです。アルマス広場に面して立ち荘厳な雰囲気。ぺルーで一番古いカテドラルだそうです。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 旧市街観光の中心地

    投稿日 2021年03月06日

    アルマス広場 (リマ) リマ

    総合評価:4.0

    ペルー(リマ~ナスカ~クスコ~マチュピチュ~プーノ)→ボリビア(コパカバナ~太陽の島~ラパス~ウユニ~アタカマ)を1か月弱の日程で個人旅行しました。
    観光初日はリマ市内を見学。アルマス広場は、リマ旧市街観光の中心地となる広場です。周囲には広カテドラルや政府宮殿、教など歴史的建造物が立ち並んでいます。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 残念石も展示

    投稿日 2021年02月27日

    道の駅 大坂城残石記念公園 小豆島

    総合評価:3.5

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    道の駅 大坂城残石記念公園は、土庄から北東へ車で20分ほどのところにあります。大坂城の石垣に使われた石材をここから積み出したそうです。敷地内には「残念石」が展示されていて、博物館も併設されています。

    旅行時期
    2019年11月
    トイレの快適度:
    3.5

  • 小豆島から高松港へ

    投稿日 2021年02月27日

    国際フェリー 小豆島

    総合評価:3.0

    2泊3日の小豆島ドライブ旅行。小豆島から高松港へ向かう帰りに国際フェリーを利用しました。旅行最終日の最後の観光地が小豆島オリーブ公園だったのでアクセスも便利でした。高松~小豆島間は複数の会社がフェリーを運航しているので、都合のよい時間と港に合わせて選ぶとよいでしょう。

    旅行時期
    2019年11月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • 高松港から小豆島へ

    投稿日 2021年02月27日

    小豆島フェリー 小豆島

    総合評価:3.0

    2泊3日の小豆島ドライブ旅行。高松港から小豆島へ向かう往き小豆島フェリーを利用しました。デッキに出で海を眺めながらのんびり約1時間のプチ船旅を楽しみました。土庄のホテルに宿泊予定だったので、アクセスも便利でした。

    旅行時期
    2019年11月
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • エーゲ海の島っぽい

    投稿日 2021年02月27日

    道の駅 小豆島オリーブ公園 小豆島

    総合評価:3.0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    道の駅 小豆島オリーブ公園は、土庄から東へ車で20分ほどのところにあります。高台に広がる公園の中ははオリーブの木がたくさん植えられていて、ギリシアのエーゲ海の島っぽい風車や建物もあります。

    旅行時期
    2019年11月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 醤油ソフトクリーム

    投稿日 2021年02月27日

    二十四の瞳館 小豆島

    総合評価:3.0

    「二十四の瞳館」は岬の分教場に併設されています。昔懐かしいの教室を見学してレトロな気分に浸った後、ちょっと一休みで立ち寄りました。前日に蔵を見学したヤマロク醤油を使ったソフトクリームがあったので、またしてもいただきました。ヤミツキ。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 醤油ソフトクリーム

    投稿日 2021年02月26日

    ヤマロク茶屋 小豆島

    総合評価:4.0

    小豆島にはたくさんの醤油蔵がありますが、昔ながらの木桶仕込みにこだわり、樽づくりまで手掛けているという話を聞き、蔵見学に訪れました。丁寧な説明を聞きながら歴史の詰まった蔵を見学した後に、併設のヤマロク茶屋で醤油ソフトクリームなども味わえます。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 最高でした

    投稿日 2021年02月26日

    なかぶ庵 小豆島

    総合評価:5.0

    小豆島といったら、なんといっても手延べそうめん。なかぶ庵は生そうめんで大人気の店ですが、そうめんづくりの体験もできます。事前に予約して、工場見学と箸分け工程の体験をした後、食事となります。そうめんづくりの体験をした後にいただくそうめんの味はまた格別。体験でつくったそうめんは後日、自宅に送られてきて、素敵なサプライズに感激しました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 満腹

    投稿日 2021年02月26日

    ホテルグリーンプラザ小豆島 小豆島

    総合評価:3.0

    土庄港ターミナルから車で数分の高台にあるホテルです。建物は老朽化が否めませんが、ロビーや風呂から眺める海が最高でした。食事は朝夕とも半地下(?)にあるレストランでいただきます。急な階段を数段上り下りしなくてはならないのが大変でした。食事は食べきれないほどの量で、そのあとに餅つきもあり、満腹になりました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 誰もいない海

    投稿日 2021年02月26日

    瀬戸海水浴場 小豆島

    総合評価:2.5

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    瀬戸海水浴場は、土庄から東へ車で40分ほどのところにあります。小豆島一周ドライブの途中に立ち寄りました。坂手港の近くです。シーズンオフの海には誰もいませんでした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 紅葉はまだでした

    投稿日 2021年02月26日

    美しの原高原 小豆島

    総合評価:3.0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    美しの原高原は、寒霞渓ロープウェイの頂上駅から車で10分ほどのところにあります。高原の中にある四方指展望台からは絶景を眺められます。11月初旬の訪問時は紅葉はまだでした。残念。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 大坂城の石垣

    投稿日 2021年02月26日

    大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群 小豆島

    総合評価:3.0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群は、土庄から北東へ車で20分ほどのところにあります。道の駅からすぐなのでアクセスもよく、見学しやすかったです。写真資料などの展示もありました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 小豆島が一望のもと

    投稿日 2021年02月26日

    四方指大観峰 小豆島

    総合評価:3.0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    四方指展望台は、寒霞渓 ロープウェイの頂上駅から車で10分ほどのところにあります。展望台からは小豆島が一望のもと。車じゃないと行けないせいか、閑散としていました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 大坂城の石垣

    投稿日 2021年02月26日

    大坂城石垣石切丁場跡 小豆島

    総合評価:3.0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    大坂城石垣石切丁場跡は、土庄から東へ車で40分ほどのところにあります。遊歩道を歩いて石切り場の跡を見学できます。大坂城の石垣の石が小豆島から運ばれていたことを初めて知りました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • オリーブ栽培の歴史

    投稿日 2021年02月26日

    オリーブナビ小豆島 小豆島

    総合評価:3.0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    オリーブナビ小豆島は、土庄から東へ車で20分ほどのところにあります。小豆島オリーブ公園のすぐ近くです。オリーブ栽培の歴史などがわかりやすく展示されています。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 二十四の瞳映画村の中

    投稿日 2021年02月22日

    壺井栄文学館 小豆島

    総合評価:3.0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    壺井栄文学館は、土庄から東へ車で40分ほどの「二十四の瞳映画村」の中にあります。小豆島出身の作家・壺井栄の遺品や原稿が展示されています。建物を出て海に向かっていくと、「二十四の瞳」の像がありました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

kazuminさん

kazuminさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1005

    18

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2019年06月19日登録)

    38,585アクセス

6国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kazuminさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています