旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

じーみんさんのトラベラーページ

じーみんさんのクチコミ(10ページ)全230件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • エグゼクティブフロアに泊まってみた

    投稿日 2014年12月20日

    アンバサダー ホテル 台北 台北

    総合評価:4.0

    雙連駅が近く、迪化街、寧夏夜市や中山にも歩いて行けます。場所が便利で良かったです。
    エグゼクティブのほうが少し高いけど、改装されて綺麗という口コミをみて決めました。
    11階の専用フロントでゆっくりチェックイン・チェックアウトが出来ます。2泊以上は無料クリーニングサービスがあります。(Yシャツ一枚肌着1セットなど。利用しませんでしたが。)朝食も11階の専用ラウンジで、ラウンジ開放時間内はコーヒーが飲めます。
    17:30から19:00までハッピーアワーでちょっとした軽食やお酒があります。
    バスローブと浴衣があるので寝巻は要りませんでした。
    ホテル一階にケーキショップがあり、美味しそうなケーキが並んでいて食べたかったのですが外出からホテルに戻るときは常に満腹で食べる機会を逸しました。残念・・・。
    ホテル前から桃園空港までバスがあります(120元位)。しかし時刻表が無く、いつ来るかわからないのでタクシーに乗りました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 初詣に行きました

    投稿日 2015年01月01日

    寒川神社 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    1500年余りの歴史ある神社だそうです。初詣に行きました。時間帯にもよると思いますが、大きな神社にしては程良い混み具合だと思います。元日の午前十一時位に行って20分くらい並んで参拝できました。御本殿からみて左の道路側(初詣時は通行止めですが)お土産・レストラン・トイレなどがある「紅葉」という建物があります。神社の駐車場に普段は駐車出来るのでしょうが、初詣時期には近所の有料駐車場に停めることになります。(一回千円)この時期は露店もいろいろ出て賑やかです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    いつも行く時は車です
    人混みの少なさ:
    3.0
    初詣にしては適度な混み具合
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 旅行初日にお土産をいっきに買いに行きました

    投稿日 2014年12月20日

    家樂福 (重慶店) 台北

    総合評価:4.0

    旅行の初日に行きました。生活雑貨(香りと色つきゴミ袋や衣類用芳香剤、歯磨き粉など)とお土産用のお茶やクノールのスープなどたくさん買いました。帰国してサンラータンを作ってみたら、すごい微妙な味です・・・。でもたくさん買ったのでお土産に配りますよ!お茶は美味しかったです。
    いろいろなものがあって面白いし安いです。主人はホテルで飲むビールを私も飲み物買いました。大きな袋(袋は有料)ふたつ分買いましたがホテルが近くなので歩いて戻りました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    ホテルが近かった
    お買い得度:
    4.0
    いろいろ安い
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 町の中の憩いの公園

    投稿日 2014年12月22日

    永康公園 台北

    総合評価:3.5

    永康街にある小さな公園。遊具があって子供が遊んでいました。ここでベンチに座って葱餅を食べました。蒋介石の像がひっそりとあります。何という名前の木かわかりませんが大きな木がいくつかあってちょっと休憩するのにいい公園だなと思いました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    町の中にちょこっとある公園
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 冬はちょっと寒い。でも食べきった。

    投稿日 2014年12月22日

    思慕昔 (本館) 台北

    総合評価:4.0

    永康街に来たら食べずには帰れないと思い満腹ですがこちらへ。2階は店内で食べられるようですが一階の外の席で食べました。二人でひとつを分けて食べました。フルーツ(マンゴーやイチゴ、キウイなど)パンナコッタが乗っています。おいしー!でも冬で外席だったので食べ終わる頃には寒くなりました。また夏に食べたいな。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    場所がわかりやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ちょっと高いかな
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    賑わっている
    料理・味:
    4.0

  • 思っていたより人形がたくさんあった

    投稿日 2014年12月21日

    横浜人形の家 横浜

    総合評価:3.0

    山下公園・マリンタワーのすぐ近くにあります。みなとみらい線元町中華街駅も近いです。むかーし一度来たことがありますが、久しぶりに再訪。いろいろな国の人形や日本の懐かしい人形を展示してあります。いろいろな年代の人形が展示してあるので3世代で行くのもいいかもしれません。中華街や山下公園に行ったついでによるのも良いでしょう。
    今回はプラモデルの展示をしていました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    日曜の朝は空いていた
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 夢を抱きしめて・・・が気になる

    投稿日 2014年12月09日

    横浜らーめん 壱八家 スカイビル店 横浜

    総合評価:3.0

    平日の昼前に行ったにも関わらず7人位並んでいました。エスカレーターの前にお店があるので通行人には行列は邪魔かも・・・。券売機で食券を買ってから並びます。そんなに待たずに店内へ。サラリーマンや学生さん、男性が多いですね。らーめん並(680円)とトッピングにのり(50円)を注文。ラーメンが来ました。麺に対してスープが少ないかも。そしてもっとスープが熱いほうがいいな。もっとスープを入れて下さーいと言えるはずもなく、もくもく食べます。(きっとスカイビルのテナント料が高いに違いない・・・)でも大きくて柔らかいチャーシューが一枚とほうれん草と味玉が入っている(ポイント高い)それとのりです。スカイビルの中なので天気に関係なく並べて手軽にラーメンが食べられて良いと思います。食券を買った後でスカイビル限定らーめん「夢を抱きしめて」(880円)があることに気が付きました。麺や具にこだわった限定ラーメンらしい。ネーミングとともに気になりました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    そごうの隣のスカイビルにある
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    昼時は行列
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    カウンター席のみ
    観光客向け度:
    3.0

  • 柴漁港にそれはある

    投稿日 2014年11月30日

    小柴のどんぶりや 八景島

    総合評価:4.0

    柴漁港にあるどんぶりやさんです。金・土・日・祝日営業しています。お店は簡素な食事スペースです。天気が良く寒くなければ良いと思います。日曜の昼に訪問。混んでいて少し待ちました。家族連れからシニアの方まで賑わっていました。持ち帰りもできるので近所の方が自転車で買いに来たりしていました。今回は二度目です。地魚丼(950円)を頼みました。穴子と野菜二種とかきあげと烏賊の天ぷらが入っています。昨年来た時はご飯が多すぎて残してしまいましたが、ご飯の量が減ったのか(多分食べきれない人が多かったと思う)今回は完食。前回より美味しい気がします。漁港にある簡素な食事処なのでデートで若い女子を連れて行ったら多分怒ると思います。でも気が置けない家族とか、長年つきあったカップルとかなら楽しく、美味しく食事できると思いますよ。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    車で行ったけど(漁港の駐車場あり)駅は遠いかも。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    フロアに店員さんが一人で忙しそう。テーブル自分で拭いた。
    雰囲気:
    3.0
    漁港横にある。簡素な食事スペース。
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5
    この雰囲気を楽しめるなら○かも。

  • 海とヨットが見えるアウトレット

    投稿日 2014年11月30日

    三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド 八景島

    総合評価:3.0

    自宅から一番近いアウトレットがここなので、主人と車でたまに行きます。今回は眼鏡を買いに来ました。お店の数はそんなに多くないです。大型のショッピングモールの方が店舗数が多いかも。フードコートはありません。レストランが何軒かあります。ヨットハーバーに隣接しているので海が見えます。港町のイメージで作られたアウトレットです。景色は良いです。どこかの観光ついで(シーパラダイスとか動物園や海の公園とか)に寄るアウトレットといったところでしょうか。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    たまに安いものを発見する。
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    お店はそんなに多くない。
    バリアフリー:
    3.0

  • 朝の5時からやっている!

    投稿日 2014年11月29日

    ラーメン 杉田家 本店 本牧・根岸・磯子

    総合評価:4.0

    家系吉村家直系の杉田家さん。いろいろ家系ラーメンランキングが出ていますが、個人的に一番好きな家系ラーメン屋さんです。(そんなにたくさんのお店に行っていませんが。)雨の土曜日のお昼前に行きましたが、前に10人位並んでいます。でも回転が良いので10分くらいですぐ入店できました。食券を買って並びます。今回はラーメン並(650円)とトッピングにキャベツ(70円)を注文。雨で少し寒かったけど熱々のスープで温まりました。家系なのでスープは濃いめです。(薄めのリクエストも出来る。)麺(酒井製麺)はいつも固めで頼みます。ほうれん草と数枚のスモーキーなチャーシュウと海苔3枚が入っています。お腹が空いていたのでトッピングにキャベツをのせました。キャベツのゆで加減もちょうど良くラーメンに合っていました。トラックの運転手さんや近くの南部市場の人とかのためか、朝の5時から夜中まで営業しているそうです。すごい。日曜はお休みです。駐車場はありません。いつもお店の前に路駐しています。(いいのかな。)

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    カウンター席なので食べた人はすぐ席を立つ雰囲気。
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 元町の静かで可愛いカフェダイニング

    投稿日 2014年11月27日

    汐汲坂ガーデン 横浜

    総合評価:4.0

    友人と平日のランチで利用しました。その名の通り汐汲み坂にあります。(元町幼稚園の前)友人によると昔からあるようです。入口から少し奥に入ると静かなお店があります。テラス席ではワンちゃん連れでもOKです。テラスのテーブル席にはかわいらしいひざかけが置いてありました。この時期はクリスマスの飾りつけがしてあり素敵でしたよ。平日はランチメニューを頼むとお惣菜3種がビュッフェサービスでいただけて野菜がたくさん摂れてよかったです。ランチはだいたい1250円位で、スープ・平日限定お惣菜3種・パン(またはライス)メイン・コーヒーが付きます。入口では自家製の美味しそうなケーキが並んでいました。雰囲気も良く美味しかったのでまた行きたいです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    元町本通りからちょっと裏通りに入る
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    平日のランチがお得
    雰囲気:
    4.0
    緑があっって静かな雰囲気
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    ベビーカーの人も何人もいた
    観光客向け度:
    4.0

  • いろいろな企画があって面白い。「ムーミンと生きる」を観ました。

    投稿日 2014年11月25日

    そごう美術館 横浜

    総合評価:4.0

    そごう6階にある美術館です。たまに行きます。デパートの中にあるので買い物ついでに美術鑑賞ができて良いです。昨年は中原淳一展や幽霊・妖怪画大全集を観ました。(幽霊画についているコメントが面白かった。担当者の遊び心感じました。)
    今回は生誕100周年トーベ・ヤンソン展~ムーミンと生きる~を観ました。ムーミンの作者は童話作家かと思っていたら芸術家一家に生まれた画家だったのでした・・・。力強い絵画やムーミンの挿絵、映像を流すコーナーがあり興味深かったです。子供のころムーミンのTVを見ていたので懐かしかった。(年齢がばれる。)ムーミングッズも売っていてお客さんで賑わっていました。夏にはエヴァンゲリオン展(見逃した)もやっていました。独自の企画で面白い美術館です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    そごうの中にあって便利
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日だけど普通に賑わっていた。
    展示内容:
    3.5
    絵画やムーミンの挿絵などいろいろ展示されてた。
    バリアフリー:
    4.0
    フラットです。

  • ナンの大きさに驚く

    投稿日 2014年11月24日

    インド・ネパールレストラン ナマステ 相模原

    総合評価:4.5

    小田急江ノ島線東林間の駅すぐ近くにあるインド・ネパール料理のお店です。カレーのランチがだいたいが700円台でとってもお得です。9種類のカレーから選べ、それぞれ味や色も違うのでいろいろ試すのもいいかもしれません。辛さも甘口・普通辛・中辛・辛口・激辛から選べます。サラダと飲み物(ラッシー・マンゴラッシー・チャイ・コーヒーから選べる)が付きます。そして店主手作りのナンは熱々でとっても美味しく30cmくらいの大きさです。しかもお代わりが出来ます。テイクアウトもやっています。
    ネパール人のご夫婦のお店です。御主人は日本語ぺらぺらでとっても気さくな人です。いろいろなカレー屋に行きましたが、私はここのカレー屋さんが一番好きです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    小田急江ノ島線東林間駅すぐそば
    コストパフォーマンス:
    4.5
    コスパ良し。大きなナンがお代わり自由!
    サービス:
    4.0
    店主の気さくな人柄が良い。
    雰囲気:
    3.5
    広くはないがアットホームな感じ。
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 横浜 酉の市 

    投稿日 2014年11月11日

    金刀比羅大鷲神社 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    友人達と午後6時ころ行きました。私たちはJR関内駅から15分ほど歩いて行きましたが、(関内駅南口から大通公園をまっすぐ歩いて行くと神社周辺に着きます。)横浜市営地下鉄坂東橋駅が一番近いです。今年(2014年)の酉の市は11月の10日(一の酉)と22日(二の酉)があり、平日の一の酉に行きました。熊手を売るお店や路地には沢山の露店があります。神社の裏は横浜橋商店街でそちらもやはりその日はすごい人出でした。もともと飲食店が多い場所なので焼きそば・お好み焼きというオーソドックスなものから韓国料理やタイ料理・スペアリブとか変わった露店もありました。とても大きな熊手を何人かで担いで神社に納めに行く人達やたまに聞こえる手締めとか見ているだけで楽しかったです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    混んでいます。でも皆この雰囲気が好きなのかも。
    バリアフリー:
    2.0
    人が多いです。
    見ごたえ:
    3.5
    熊手を見るだけで楽しい。

  • お誕生日会をしました

    投稿日 2014年11月16日

    ラ・パレット 大和

    総合評価:3.5

    母の喜寿のお祝いで親族で食事しました。ちょっとお洒落な感じで女性が好きそうな雰囲気のレストランです。ウエディングパーティーも出来るようです。ランチ(2800円)を頼みました。オードブル・スープ・メイン(肉・魚・野菜から選ぶ)・パン・コーヒーとデザートが付きます。ボリュームはそんなに多くないけれど、ゆっくり食事をしたのでお腹いっぱいです。喜寿のお祝いに皆で食べられるケーキを頼んでランチのデザートプレートに盛り付けてもらいいただきました。美味しかったです。お店の方のサービスも良かったですよ。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    小田急江ノ島線・東急田園都市線中央林間駅が近い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    食事は一階席。(トイレは二階)
    観光客向け度:
    3.0

  • 丘公園へと続く公園

    投稿日 2014年11月15日

    港の見える丘公園 横浜

    総合評価:3.0

    明治時代にフランス人により設計されたフランス領事館の建築遺構を残して整備されたフランス山です。みなとみらい線元町中華街駅を出て右側にあります。傾斜地にあるので階段が結構きついです。森のように木が多いです。フランス山を通れば、港の見える丘公園があります。丘公園に行くついでに通るといった感じでしょうか。元町中華街駅のエスカレーターを上ってアメリカ山公園へ行き、港の見える丘公園を見てフランス山から元町へ降りるのもいいですね。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    みなとみらい線元町中華街駅すぐそば
    人混みの少なさ:
    4.0
    土曜だけどあまり人がいなかった。
    バリアフリー:
    1.0
    急階段あり
    見ごたえ:
    3.0

  • カレーパン食べました

    投稿日 2014年10月21日

    ベーカリー&スイーツ ピコット 宮ノ下温泉

    総合評価:3.0

    昼食後にまだ何か食べたいということで(どれだけ食べるんだ・・・)富士屋ホテルのベーカリーでカレーパンを買って車で食べてみました。このお店の人気No1のパンだそうです。濃厚なカレーが入っています。温めたらもっとおいしいと思う。お値段は290円とちょっとお高めです。ケーキも売っていて美味しそうでしたよ。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    車は町営の駐車場に停めていた。
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ぼっち飯OK!平日はすいっと入れた

    投稿日 2014年10月27日

    廻転寿司 まぐろ問屋 めぐみ水産 マークイズみなとみらい店 横浜

    総合評価:3.5

    平日の午前11時半頃だったので並ばずにすいっと入れました。こちらのお店は回転寿司でネタによって値段が変わります。彩5点盛り(740円税抜き)とあら汁(260円税抜き)を注文。小ぶりな気もしますが美味しい。あら汁もサーモンや白身魚のあらがたくさん入っていました。ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ちょっと高いかな?
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • パワーをチャージ

    投稿日 2014年10月21日

    箱根神社 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    小雨の降る平日の午前中にも関わらず、参拝者で賑わっていました。箱根のパワースポットというのでやってきました。子供のころから何回も箱根には来ているのですが、いつも素通りで今回初めて参拝しました。(無料の駐車場があることを知らなかったので。)箱根元宮にあがる階段は89段もあり、上って厄(89)を落とします。杉とか巨木があって厳かな雰囲気です。パワーをチャージして明日からまた仕事とかいろいろ頑張ります。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でほどよく混んでいた。
    バリアフリー:
    1.5
    長い階段や坂あり。宝物殿にエレベータあり。
    見ごたえ:
    3.5

  • ボリューミィなまるい餃子

    投稿日 2014年11月04日

    ギョウザの萬金 相模原

    総合評価:3.0

    数年ぶりに夫婦+義母と行きました。ひさしぶりに行ったら2階のレイアウトが変わっていました。(個別に区切られている)一階は調理場とカウンター席で3階のテーブル席に通されました。注文は一度にしないと追加は出来ません。とても忙しいようです。焼き餃子(10コ450円)と水餃子(8コ450円)焼き蒸し餃子(5コ691円)とライス189円)人数分とバンバンジーサラダ(567円)を注文。焼き餃子は独特の厚い皮でずっしりしています。水餃子は焼き餃子よりさっぱりした感じですが、スープの味が濃いです。焼き蒸し餃子は下に蒸し野菜が入っていて、上にクコの実がたくさん入っていました。専用のタレをかけていただきます。野菜があまいです。焼き餃子がやはり一番人気のようで隣の家族は焼き餃子30ケとか頼んでいました。若い人はたくさん食べられると思います。中年の私にはちょっとヘビーでした・・・。お土産用の餃子もあってお客さんで賑わっていました。店の隣に専用駐車場があります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お腹いっぱいになる
    サービス:
    2.5
    フロアの店員が少なく忙しそう
    雰囲気:
    3.0
    家族連れが多かった。
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    階段が狭い
    観光客向け度:
    3.0
    ギョーザの形が変わっている

じーみんさん

じーみんさん 写真

8国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

じーみんさんにとって旅行とは

ごくごくたまにある非日常。旅行ではご飯作らなくていいのがとても幸せ。

自分を客観的にみた第一印象

地味に真面目に生きています。でもけっこういいかげん。

大好きな場所

横浜

大好きな理由

生まれてからずっと横浜に住んでおります。

行ってみたい場所

海がきれいなところ。(パラオとか)水没する前にベネチア。

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています