1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺
  6. 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 観光
  7. 金刀比羅大鷲神社
東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

金刀比羅大鷲神社

寺・神社・教会

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

このスポットの情報をシェアする

金刀比羅大鷲神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11323509

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
金刀比羅大鷲神社
住所
  • 神奈川県横浜市南区真金町1-3
アクセス
市営地下鉄坂東橋駅徒歩10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ジョイマン さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 観光 満足度ランキング 51位
3.31
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
3.25
混んでいます。でも皆この雰囲気が好きなのかも。 by じーみんさん
バリアフリー:
2.50
人が多いです。 by じーみんさん
見ごたえ:
3.50
熊手を見るだけで楽しい。 by じーみんさん
  • すし塚

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    横浜橋通商店街から一本入った通りにあります。金刀比羅神社も大鷲神社も各地で見かけますがこちらは一箇所になっているのですね。...  続きを読む広くはありませんが赤い鳥居に赤い社殿で賑やかです。すし塚というのは初めて見ましたね。  閉じる

    投稿日:2023/06/03

  • 商店街の裏手にある。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    こじんまりとした神社ではありますが、商店街のスグ裏手にあるので、けっこうそういった商売繁盛祈願で定期的にお参りがなされてい...  続きを読むそうな(=古びていない)雰囲気のある神社でした。2022年10月現在神社の手水舎はだいぶ縮小されていたので、また完全復活したらどうなるのか楽しみです。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • かつて一帯にあった遊郭の鎮守 

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    横浜市高速鉄道1号線坂東橋駅が最寄り駅。
    坂東橋駅1A出口から南東へ約380mのところにあります。
    説明板によると、当...  続きを読む社は安政6年(1859)横浜が開港するにあたり港崎町に讃岐国象頭山に鎮座する金毘羅大権現として創建されました。
    かつて一帯にあった遊郭の鎮守です。
    火災で遊郭は焼失して移転するたびに神社も移転していった過去を持ちます。
    かつては「金刀比羅神社」であったが、現在は相殿として「大鷲神社」が祀られています。
    こんぴらさんらしい丸に金と、お酉様らしい酉が合わさった社紋が目立っていました。
    大鷲神社ですから、当然酉の市が行われていますが、小さな神社ですのでここに大勢の人が集まったらどうなってしまうのだろうと心配になりました。
    神奈川県内で寿司屋を営む人々の希望によって建立された「すし塚」もちょっと珍しいものです。

      閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 商売繁盛の神社です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    横浜橋商店街の裏手にある、由緒正しい神社です。
    赤い鳥居が街の風景にマッチして、場所がすぐにわかります。
    脇の道から商...  続きを読む店街にぬけることが出来て、買い物途中にお詣りするお客さんも多くいます。
    小さな神社ですが、社務所もあり御朱印もいただけるようです。  閉じる

    投稿日:2021/06/03

  • にぎやかな商店街の裏にある

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    にぎやかな横浜橋商店街の中間あたりで脇道に入ると商店街に面した裏側にある神社です。横浜開港の時期に現在の横浜公園のある場所...  続きを読むに讃岐の金毘羅大権現を勧請して祭祀したのが始まりです。
    酉の市が有名なようで、写真を見るとたくさんの提灯が掲げられてとても大掛かりなもののようです。  閉じる

    投稿日:2020/10/28

  • 横浜橋商店街の裏てに

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    最近始めた御朱印集めの一環で、元町から歩いて行ってきました。
    横浜市内でも有名な、横浜橋商店街の中ほどで裏側に抜ける路地...  続きを読むを通って行きました。
    ここは、11月酉の日に「酉の市」が開催される事で知られ、大変賑わうため、現在では「横濱のお酉様」と呼ばれ崇敬を集めています。
    参拝した日、タクシードライバーの方がお参りしていましたが、その他に参拝する人は居ませんでした。また、インターホンを押しても反応がなく、御朱印も貰えず残念でした・・・。  閉じる

    投稿日:2019/06/21

  • 横浜のお酉様

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    横浜市営地下鉄、阪東橋駅から徒歩5分程度の場所にあります。

    もともとは安政6年(1859)6月2日横浜が開港するにあ...  続きを読むたり、商売繁盛の神様として祭祀されたそうです。
    その後、大火や関東大震災、第二次世界大戦で移転・焼失したりで現在の社殿は昭和63年という新しいお酉さまです。

    平成2年からほぼ毎年、11月の酉の市には訪れておりますが、それ以外は行ったことがありません。

    今年も11日と23日に酉の市がありました。

    いつも通り、参拝しおみくじを引きました。

    いつか平日?にも行ってみたいですね^^  閉じる

    投稿日:2016/11/24

  • 酉の市。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    金刀比羅大鷲神社にやって来ました。
    金刀比羅大鷲神社は、小さな神社ですが、酉の市の時はとても賑わいますよ。
    11月にな...  続きを読むったら、金刀比羅大鷲神社を意識しましょうね。
    興味のある方は、金刀比羅大鷲神社へゴーです。  閉じる

    投稿日:2018/09/26

  • 金刀比羅大鷲神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    横浜の酉の市が行われる神社です。
    小さな神社ですが、酉の市の時はとてもにぎわいます。
    横浜市営地下鉄の阪東橋駅と伊勢佐...  続きを読む木長者町駅の中間ぐらいにあります。
    歌丸さんがこの近くにお住まいらしく、近くの商店街の名誉会長をしていらっしゃいます。  閉じる

    投稿日:2014/11/25

  • お酉さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    一の酉に行って来ました。今年はニの酉(11月22日)までです。月曜日のせいか、例年より空いていたようですが、雰囲気はやはり...  続きを読む賑やかです!昔は夜中までやっていましたが、近隣問題からか、早くに店じまいしちゃいます。この日は22時過ぎから、徐々に片付けが始まっている店があります。私のお気に入りは串揚げと磯辺揚げ!もちろん、お参りは必須ですね~  閉じる

    投稿日:2014/11/15

  • 横浜 酉の市 

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 1

    友人達と午後6時ころ行きました。私たちはJR関内駅から15分ほど歩いて行きましたが、(関内駅南口から大通公園をまっすぐ歩い...  続きを読むて行くと神社周辺に着きます。)横浜市営地下鉄坂東橋駅が一番近いです。今年(2014年)の酉の市は11月の10日(一の酉)と22日(二の酉)があり、平日の一の酉に行きました。熊手を売るお店や路地には沢山の露店があります。神社の裏は横浜橋商店街でそちらもやはりその日はすごい人出でした。もともと飲食店が多い場所なので焼きそば・お好み焼きというオーソドックスなものから韓国料理やタイ料理・スペアリブとか変わった露店もありました。とても大きな熊手を何人かで担いで神社に納めに行く人達やたまに聞こえる手締めとか見ているだけで楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/11/11

  • ここの神社は横浜橋通商店街・地域住人と密着化しているようです。商売繁盛のご利益、酉の市の行事(11月:市の地域無形民俗文化...  続きを読む財)など共存されています。

    境内には伏見稲荷大明神も祀られています。
    また、すし塚の碑があります。これは鮨ネタを供養するとあります。横浜下町らしくありませんか。  閉じる

    投稿日:2013/09/01

  • おおとり神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    「大鷲神社」と書いて「おおとりじんじゃ」と読みます。
    よこはまはし商店街の裏手にある大鷲神社は、毎年11月の酉の日行われ...  続きを読むており、「お酉さま」と呼ばれて横浜市民に親しまれ、横浜の年中行事として大変な賑わいを見せております。また遠く東京、千葉から参拝する方も多いようです。尚平成3年には無形民俗文化財として登録されております。

       閉じる

    投稿日:2013/07/02

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

金刀比羅大鷲神社について質問してみよう!

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • オカピパパさん

    オカピパパさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP