旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ももんがさんのトラベラーページ

ももんがさんのクチコミ(11ページ)全219件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本語メニューあります!

    投稿日 2013年01月22日

    ラ バラッカ マドリード

    総合評価:4.0

     地球の歩き方にもあり、ホテルでも勧められたので、予約してもらって行きました。
     場所もホテル・アローサから歩いて行けるところでしたが、
     ちょっと暗い、寂しい感じの道もありましたが、大丈夫でした。

     料金は良心的、お味はまあまあでした。
     サラダ・パエリア・デザート・飲み物で3人で79ユーロでした。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • 鉄道の移動は快適です!

    投稿日 2013年01月22日

    鉄道 グラナダ

    総合評価:4.0

     グラナダからマドリッドまでRenfe(スペインの国営鉄道)を利用しました。
     9時ごろにグラナダを出発、12時半ごろマドリッド着で、ほぼ定時の運行でした。
     日本で2等を手配して1万円位でした。
     2等で十分ゆったりしていました。
     指定席なので基本的に他の車両の乗客が入ってくることはありませんでした。
     
     たまたま隣に日本人が乗り合わせて楽しかったです。

     どこまでも拡がる景色が異国にいることを
     しみじみ感じさせてくれます。
     

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 交通の便のいい、落ち着いたホテル

    投稿日 2013年01月22日

    メリア グラナダ グラナダ

    総合評価:4.5

     
     立地が良く、ヌエバ広場、カテドラル、アルハンブラ宮殿など
     徒歩圏です。お土産屋さん、バル、雑貨屋さんなど周辺に沢山ありました。 

     女子3人でツインの部屋を使いましたが、
     狭い感じはなくゆったりできました。
     (もちろん、譲り合う気持ちが大切です)
     スタッキングベッドもへたれていなくてよく眠れました。

     バスルームがゆったりしていて、夜一人で起きていたい時に
     落ち着いてくつろげました。
     
     お湯は、もちろんたっぷり、アメニティも必要なものは揃っていました。

     朝食は1日目と2日目の差が大きく???どうしてだったのかな?
     まあ、美味しかったのでいいですが……

     

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 見どころ満載!!壮麗なアラブ様式の宮殿

    投稿日 2013年01月22日

    アルハンブラ宮殿 グラナダ

    総合評価:4.5

     セルビカイシャのサイトから入場券を予約して行きました。
     日本語情報センターで教えてもらい近くの本屋さんで
     予約時に決済したクレジットカードを機械に通すと発券されました。
     これで、アルハンブラ宮殿の一番奥のチケット売り場までいかずに途中の
     「裁きの門」辺りから入場できました。
     
     ナスル宮はとにかく緻密な漆喰の装飾とタイルのアラベスクが美しく、
     どの部屋も素晴らしかったです。
     噴水や緑も多く壮麗さとのバランスがすごくいいと思いました。

     アルカサバからの景色は、グラナダ市街地を一望できます。 

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 水と緑が気持ちいい庭園

    投稿日 2013年01月22日

    ヘネラリーフェ庭園 グラナダ

    総合評価:4.5

     夏の離宮、水の離宮ということはあって、
     風と水の流れが気持ちいい宮殿でした。

     ナスル宮から見えているのに
     歩いても歩いてもなかなか着かない感じがして
     とても疲れました。
     でも、ナスル宮とはまた違った趣で木々の木陰
     池のスイセン、緑のアーチの小道など気持ち良く
     諦めずに行って良かったです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    アルハンブラ宮殿の一番奥で結構歩きます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • イスラムの宮殿のなかにキリスト教?

    投稿日 2013年01月22日

    カルロス5世宮殿 グラナダ

    総合評価:3.5

     アルハンブラ宮殿の中で異色の場所で、
     イスラム教とキリスト教のせめぎあいの様なものを感じました。

     凝りも凝ったイスラム建築のあとでカルロス5世宮に行ったので、
     なんともあっさりと拍子抜けしました。十分立派な建築なのに…。

     

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • 夜は静かに歩ける?夜景最高?

    投稿日 2013年01月22日

    アルバイシン グラナダ

    総合評価:4.5

     昼間は暑くて人も多いアルバイシン、夜は人も少なく、
     ツアーだったので安心して歩けました。
     ただし、飲食店以外のお土産屋さんは閉まっています。
     (深夜12時過ぎの情報です)

     街並みはアラブの乾いた感じの趣があって、
     曲がりくねった坂道も良かったです。
     
     サンニコラス展望台からのライトアップされたアルハンブラ宮殿は
     幻想的ですごくきれいでした。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    ツアーに付いていたので楽に安全に行けました
    景観:
    5.0
    サンニコラス展望台からの夜景◎
    人混みの少なさ:
    3.5
    深夜でも結構 人がいる

  • 手軽なフラメンコディナー

    投稿日 2013年01月22日

    ロス タラントス グラナダ

    総合評価:4.5

     グラナダにある日本語情報センターでフラメンコを申し込みをしたら
     「ロス・タラントス」だった。
     以下の内容で50ユーロはお値打ちに感じました。
     
     ヌエバ広場に午後8時55分集合で小さなマイクロバスに乗り出発
     1.「ロス・タラントス」でフラメンコを観ながら夕食
        JTBのOPツアーの人もいました。
     2.深夜のアルバイシンの散策
     3.サンニコラス展望台から夜のアルハンブラ宮殿を観る
     ホテルの近くの路上まで送ってもらう(深夜ですが結構人は出ています)

     ロス・タラントス
     洞窟風のタブラオです。
     感激しました!!すごく良かったです♪
     生まれて初めての生フラメンコ。
     情熱的でいて、哀しくて、ジーーーンときました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    結構満員でしたが、活気があって良かったです
    施設の快適度:
    4.0

  • バルセロナ初心者にもってこい!!

    投稿日 2013年01月22日

    バルセロナ バス ツーリスティック バルセロナ

    総合評価:4.0

     バルセロナは初めてだったので利用しました。
     2日券で31ユーロ、ホテルのフロントで購入して少し割引がありました。
     乗り降り自由で、観光施設で割引があります。
     
     市内全体の位置関係を把握でき、
     日本語イヤホーンガイドがあるため、
     歴史的な人物・出来事がざっくり把握できてよかった。

     バルセロナは初めてでちょっと不安はあるけれど、
     オプショナルツアーでは自分のペースで見られなくて嫌、
     という人にピッタリだと思います。

     移動手段としては、一方向の循環型なので不向きかも。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • 海がテーマ?バルセロナで一押しです!!

    投稿日 2013年01月22日

    カサ バトリョ バルセロナ

    総合評価:5.0

     カタルーニャ広場から徒歩10分ぐらいで便利
     バルセロナ・バス・ツーリスティックの割引で16.3ユーロ
     珍しく日本語のイヤホンガイドがあり嬉しい

     ガウディらしい曲線が美しい、木の温もりが感じられる豪邸でした。

     とっても素敵な木製のエレベーターがありお願いしたら乗せてもらえました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 現代と歴史をむすぶ通り

    投稿日 2013年01月22日

    ランブラス通り バルセロナ

    総合評価:4.5

     実はどこからどこがランブラス通りかわからないのですが、
     ぶらぶらしてきました。

     お土産屋さん、雑貨屋さん、チョコレート屋さん、バルなど
     お店がたくさんあって楽しかったです。
     お目当てのお店がある場合はシエスタ(お昼休み)に注意が必要です。

     カタルーニャ音楽堂、グエル邸、カテドラル、ピカソ美術館、市場など
     見どころもいっぱいです。
     
     

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    人は多くて荷物には注意が必要です

  • 活気のある市場

    投稿日 2013年01月22日

    ブケリア市場 バルセロナ

    総合評価:4.5

     食材なら何でもそろいそう。お惣菜、カットフルーツもあります。
     果物も野菜も色とりどりで見ているだけでとっても楽しかったです。 

     果物、サラダ、生ハム、パンを買ってホテルで食べました。
     買うのに最低の量があるようで、山盛りサクランボを買いました。
     いただいた物は、みんな美味しくて良かったです。

     お肉屋さんは、鳥がそのまま並んでいてちょっとドキッとしました。
     日本でも私の子供のころは、当たり前だったのに…。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    ランブラス通り沿い 

  • やさしいピカソに出会えます

    投稿日 2013年01月21日

    ピカソ美術館 バルセロナ

    総合評価:3.5

     「ラス・メニーナス」が有名です。その連作が見ごたえありました。
     ベラスケスの「ラス・メニーナス」から、
     数多くの習作・切り取り・組み合わせなどを繰り返して、
     ピカソの「ラス・メニーナス」になっていく過程を
     私なりに追うことができました。

     若い日のピカソの作品が多く、とても新鮮で感動しました。
     優しく、温かい人と故郷への愛情に満ちた絵が多いように感じました。

     反面これぞピカソという作品は少なく物足りない人もいるかもしれません。

     陶器の作品が多いのも特徴だと思います。

     

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    ゴシック地区にありカタルーニャ広場から歩いて10分ぐらい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    11ユーロ高く感じるか、安く感じるかはその人次第
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5
    わかりやすい、やさしい絵が多い

  • ガウディ設計の高級アパート

    投稿日 2013年01月21日

    カサ ミラ バルセロナ

    総合評価:4.0

     別名ラ・ペドレラ(石切り場) 

     波のような流線が美しい建物はガウディらしく遠くからでもわかりました。
     屋上のテラスはガイドブックで見たまんまで、別の次元・別の世界に居るような不思議な感じがしました。

     最上階はガウディの哲学に触れられる資料・展示がありました。
     花や木、山、貝、波などから造形のインスピレーションを受けただけでなく、
     自然の法則に基づいた安定の追及にはとても興味深いものがありました。

     アパートの一部が開放されていてキッチン、リビング、廊下、窓から
     家具に至るまでなにもかもかわいく、機能的で、感動しました。

     何よりこの建物には今も人が住んでいて、1階には店舗が入っていました。
     なんか感激です。
     
     

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    カタルーニャ広場からグラシア通りをあるいて10分ぐらい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    バルセロナ・バス・ツーリスティックの割引で14.85ユーロ少し高い感じもするけれど、観ごたえはあります
    人混みの少なさ:
    4.0
    日本の団体ツアーでは寄らないためかスムーズに見学できました
    展示内容:
    4.0
    波のような流線が美しい建物・屋上のテラス・ガウディの哲学に触れられる資料・アパートの一部など見ごたえがあります

  • 交通の便がとってもいい、落ち着いたホテル

    投稿日 2013年01月21日

    エル アベニーダ パレス ホテル バルセロナ

    総合評価:4.5

     最寄りの駅が地下鉄パッセジ・ダ・グラシアで、カタルーニャ広場に近く
     ランブラス通りにもグラシア通りに行くにも便利。
     つまり、どこに行くにもとっても便利でした。

     少し贅沢かなとも思いましたが、朝食も美味しく、
     観光、交通など親切に相談にのってもらえました。


     部屋は、お湯が出るのはもちろん、清潔でした。
     ロビーよ階段、家具などとても豪華な感じでゆったりとしていました。
     部屋は通り側か、パティオ側かで随分雰囲気が違います。
     ・通り側(友人の部屋):見晴らしが良く開放的で明るく、街の雰囲気を部屋に居ながらに楽しめました。
     半面、夜は救急車、雑踏などいつまでも静かにならなかったそうです。
     (スペインでは子供も深夜12時過ぎまで家族と一緒に外で遊んでいます)
     ・パティオ側(私の部屋):昼間でも薄暗く、電気を全部点けていました。
     反面、外の音は全く気にならずいつでも落ち着いた感じです。

     

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    荷物の預かり、交通の案内など親切でした
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    カタルーニャ広場に近くどこに行くにも便利
    客室:
    4.0

  • すごい!!最高!!さすがガウディ!!

    投稿日 2013年01月21日

    サグラダ ファミリア バルセロナ

    総合評価:5.0

     セルビカイシャのサイト(英語など)で入場券を予約して行き、待ち時間なしで入れました。
     10時の入場時にエレベーターにのるか聞かれたので、
     即購入、11時30分~40分指定でした。
     その時間にエレベーター(小さくて定員が5,6人かな?)に行くと少し並んで登れました。

     会堂の中は空気が澄んでいて森の中に入ったような清々しい気持ちになりました。
     服装は他のカテドラルと同じようで肌の露出が多いものは避けたほうが良さそうです。
     帽子は礼拝する場所は脱ぐように言われます。
     ステンドグラスも素晴らしかったです。

     塔にはエれベーターで登り、階段で降ります。
     バルセロナを俯瞰でき、海まで観られました。
     尖塔の果物のような彫刻も間近で見られます。

     お土産は、ミュージアムショップでしか買えない物もありますが、
     似たような物が露店で安くありますので見極めて購入したほうがいいかも。
     (例えば、ドラゴンのマグネットなど)

     地下の製作の様子が見られる場所もお勧めです。

     バルセロナに行ったらもう一度行きたいです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    エアポートバスが止まるカタルーニャ広場から地下鉄、バルセロナバスツーリスティック、タクシー、時間あれば場徒歩でも行けます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    セルビカイシャのサイトで入場券を予約、手数料を含めて14.3ユーロ。エレベーターは3ユーロ。安く感じました。
    人混みの少なさ:
    4.0
    朝10時に行きました。ほとんど待ち時間なくゆったりと見ることができました。
    展示内容:
    5.0
    彫刻もステンドグラスも、清浄な雰囲気、明るさ展示物最高でした!!

  • ガウディらしい公園!!なんともユニークでかわいい

    投稿日 2013年01月21日

    グエル公園 バルセロナ

    総合評価:4.0

     トカゲの像で有名な公園です。入場料は無料です。

     とってもかわいい建物とガウディらしい曲線が印象的です。
     自然の山や木と取っても調和していて、気持ちのいい場所です。
     7月でとても暑かったですが、ここの木陰や建造物の陰は涼しく落ち着けました。

     グエル公園は1900年頃に60戸の宅地を整備して売り出し、3戸しか売れなかったとか。
     私がバルセロナの市民で住宅地として売り出されるなら
     即決購入なのに、当時の人たちにはガウディは早すぎたのかも……

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    バルセロナバスツーリスティク「パーク・グエル」から徒歩5分。地下鉄からも徒歩15分。
    景観:
    4.5
    バルセロナを海まで一望でき、素晴らしいです。
    人混みの少なさ:
    3.5
    人は多いけれどとにかく広い公園なので、のんびりできます。

  • ヨーロッパの街を散策気分

    投稿日 2013年01月09日

    ハウステンボス ハウステンボス周辺

    総合評価:3.5

     丁度クリスマスの24日・25日にオフィシャルホテル特典(ホテルオークラJRハウステンボス宿泊)の2日分の入場券と1日分のとくとくチケット6700円で楽しみました。
     クリスマスでイベントも沢山ありとてもきれいで楽しみました。

     イベントがない時期だと入場券などちょっと割高に感じるかもしれません。
     「東洋一から世界一へ」のイルミネーションは感激しました。
     特に「光の宮殿 ジュエルイルミネーションショー」は音楽と光でとてもきれいでした。
     また「3Dプロジェクションマッピング」がとにかく面白く奇想天外で楽しかったです。
     夜イルミネーションで綺麗だった庭に次の日に行ったら花一つなく、寂しく感じました。
     お花が少ない時期なので仕方がないのかな…。

     食事はお手軽なワゴンフードから、雰囲気のいいレストランまで揃っています。
     食べたものはどれも美味しかったです。
     食事時には並んでいるお店もありましたが、お店にこだわらなければ空いているところはあるようです。
     ホテルのレストランはクリスマスのため予約でいっぱいでした。
     ホテルアムステルダムの並びにあったカフェでいただいたクレープがとても美味しかったです。ほかにゴディバのチョコレートドリンクもありました。

     ショップがとっても沢山あり雑貨、おもちゃ、衣類、ハム、チーズ、ワインなどヨーロッパ風の街並みを歩きながら楽しめます。
     でも、名古屋の輸入食品店で買う2倍位の値段が付いていてビックリする物もあるのでよく見ないと…です。

     アトラクションは「ワンピースライドクルーズ」が楽しかったです。 
     「ドムトールン」からの景色は曇りの日でしたが素晴らしかったです。
     新施設「3Dドームシアター i-4」は期待しすぎていたためかちょっと残念でした。立ったままでふわふわする3Dは更年期のおばさんにはきつかったです。
     他に入場料がいる施設もあり、とくとくチケットのもとはとれませんでした。
     大道芸(手品・サーカス)・ショーがあちこちで行われていてアトラクションよりもそちらの方が面白かったです。
     どうしても千葉にあるテーマパークと比較していまいちょっと残念でしたが、とにかく雰囲気を歩きながら楽しめてよかったです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    諫早からは電車で乗り換えなし。長崎空港へは空港バス1本で便利でした。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    映像系が好きな人にはとくとくパスでそうでない人は入場券で。でも割高に感じました。
    人混みの少なさ:
    4.5
    クリスマスでも歩きやすい
    施設の快適度:
    3.0
    寒い冬で、小雨も降っていましたがショップの中は温かく、ゆっくり暖を取るところも多いように感じました。
    バリアフリー:
    2.0
    運河があるため橋がありアップダウン、階段も多いと思う
    アトラクションの充実度:
    2.5
    映像系のアトラクションが多くコースター系乗り物好きな人には物足りないかもしれません。

  • まったり癒される海を身近に感じるホテル

    投稿日 2012年12月17日

    ホテル日航アリビラ 恩納・読谷

    総合評価:5.0

     今回3回目の滞在でした。
     何度来ても、海を眺めながらゆっくり、まったり日常を離れてのんびりできるホテルです。
     今回はスタンダードツインでしたが、やっぱり海が見えました!
     ナイトウエアがとっても気持ちよく、購入しようかと思いましたが、ちょっと私には高価で断念しました。
     入浴剤がまたいい匂い~!こちらをお土産に購入しました。
     家でもちょっぴり沖縄気分です。

     ホテル全体が地中海的な雰囲気で、調度品、美術品、ソファーなど、どれも素敵で落ち着きます。

     アリビラから美ら海水族館、むら咲き村に行き、後はゆったり、のんびり過ごしました。
    今回は行きませんでしたが、残波岬、琉球村、ビオスの丘なども近いです。
     海を眺めたり、散策したり、ごはん食べたり、ショッピングしたり…。
    ホテル内だけでも充分楽しめます。

     お気に入りはリラクゼーションプールとアルファ オキシースパ(リラクゼーション&ダイエットカプセル)です。
    実はひどい肩こりですが、プールでジェット水流でマッサージして、カプセルに入るとかなり緩みます。
     お部屋のバスルームのシャワーヘッドのマッサージ機能に2日目に気がつき、これもなかなかの優れものだと思います。
    とっても気持ちよかったです。

     ベルデマールの朝食はとっても美味しかったです。
     夕食はハナハナと佐和を利用しました。
     ハナハナはブッフェでしたが、一つ一つの料理が丁寧に仕上げてあって、取り分けやすく、沢山の種類をいただけました。
    パスタやピザはやはり冷めてしまうので残念な感じがしました。
     佐和も優しい味付けでお値打ちなセットを頼んだので豪華ではありませんが、普通の食材を丁寧に一手間かけた感じで良かったです。
     ホテルのレストランは希望のレストラン、時間がある場合は平日でも予約をお勧めします。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    車があれば那覇空港から約1時間。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    時期やお部屋のグレードにもよると思いますが、コストパフォーマンスとってもいいです。
    客室:
    5.0
    お部屋から海が見え気持ちいいです。広くてゆったりした造りです。
    接客対応:
    5.0
    丁寧、親切、それでいて親しみが持てる印象です。至れり尽くせりではないのが気楽でいいです。
    風呂:
    5.0
    スタンダードツインは、バス(ガラス張りだけど)、トイレ、洗面が別でゆっくり使える。
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食は評判通りとても美味しかったです。
    バリアフリー:
    3.5
    ホテル内はほとんど問題ないと思いますが、敷地内の散策を考えるとかなり車イスでの移動は難しいと思いました。

ももんがさん

ももんがさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    219

    9

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年12月16日登録)

    93,511アクセス

7国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ももんがさんにとって旅行とは

旅行は計画して楽しい、行って体験し、帰ってホッとし、振り返って愉快。

自分を客観的にみた第一印象

「自分は客観的にみることはできない」と理屈をこねる。理屈っぽいかな?

大好きな場所

海の観える場所

大好きな理由

世界の豊かさ、温かさを感じられるから。

行ってみたい場所

海を越える場所… 大陸・空=宇宙?

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています