window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
Racoonさんの写真全1,155枚
-
ここもバス停なのでしょうか?バスが来ると車掌さんが大声でどちら方面?ど...
エリア:
バガン
-
レストランに入りましたが、お店の名前も何を食べたかも???・・・後日、...
エリア:
プラハ
-
ヤンゴン市内タクシーの中からのワンショット
エリア:
バガン
-
国民の90%が仏教徒と言うこの国にも教会はあるよ。イギリスの統治時代の...
エリア:
バガン
-
手前のタクシーはこの当時ではまだ綺麗な方。2011年正月時の感想、ここ...
エリア:
バガン
-
街中でも木陰は多いよ。アチコチに立派な木が茂っている。ヤンゴンの町をち...
エリア:
バガン
-
横断歩道???なのかしらん?一応、ラインはあるような気がするけど・・・...
エリア:
バガン
-
Hinoって書いてあるような気がするけど・・・。多分、私がご幼少の頃の...
エリア:
バガン
-
要所要所の交差点にこのような建物がある。中には警察官らしき人がいる。特...
エリア:
バガン
-
それではここで質問です。この人たちは何をしているのでしょ〜か?ヤンゴン...
エリア:
バガン
-
シェダゴンバゴダの4つある入り口の一つ。多分、南の入り口だと思う。この...
エリア:
バガン
-
中は公園と思うんだけど・・・。ヤンゴン市内には結構広い公園が多いと感じ...
エリア:
バガン
-
左側の新しいお家と右側の古くからあるトタン葺きの屋根の売店。殆どの庶民...
エリア:
バガン
-
お寺なんだろうか?ヤンゴン市内には良く分からない(外国人には良く分から...
エリア:
バガン
-
近年、こういった高層マンションが林立して来ている。私の友人もこういった...
エリア:
バガン
-
中国製の古いバスが多い中、最近は日本の中古のバスを良く見かけるようにな...
エリア:
バガン
-
横断歩道を渡るという概念は無きに等しい。なぜなら中心街以外は殆どと言っ...
エリア:
バガン
-
ユザナホテルよりお約束のシェダゴンバゴダの夜景。シェダゴンビューの広い...
エリア:
バガン
-
もうすぐ夜明けです。6時半の飛行機でヤンゴンからバガン ミャウー空港へ...
エリア:
バガン
-
路地で七輪で料理をしている子供、庶民の生活なんてこんな物のようである。...
エリア:
バガン
Racoonさんにとって旅行とは
21歳の時から観光や仕事絡みでいろいろな国に行きました。 今までに行った処はイギリス・ドイツ・フランス・ニュージーランド・オーストラリア・中国・韓国・インドネシア・マレーシア・ベトナム・シンガポール・香港・タイ・台湾・ミャンマー・グァム・ハワイ・チェコ・ロシア・カンボジア・フィリピン。
東南アジアは残すところ、マカオを中国と考えれば、ラオスとブルネイ・東ティモール。世界三大仏教遺跡も、残すところインドネシアのボロブドゥール遺跡のみ。がんばろう!
ミャンマーにはまっているのは、いわゆる先進国より東南アジア、特に日本人観光客が余りいない国が大好き。中々休みが取れないこともあり、ちょっと行って来る感覚で行けるし、現地の人と同じ物が普通に食べれるのと、ミャンマー人の友人が多いから。
私にとって旅行は自分へのご褒美・命の洗濯・エネルギーの充電の場。
自分を客観的にみた第一印象
ええかっこしぃの人の良いおじさん・・・・
・・・だんだん ジジィになってきた今日この頃
大好きな場所
バガン・メイミョー・ミャウー・インレー周辺・グェサン(以上 ミャンマー) ニュージーランド・ドイツ・パリ・プラハ・シェムリアップ。
エルミタージュ・ルーブルは是非、そこだけの目的でもう一度行きたい。
大好きな理由
クーデター以前のミャンマーは治安が抜群に良く、心からゆったりとホッとできたから、前世はミャンマー人だったと信じている。
最も今の様にクーデター政府云々の前なので、現在は定かではないけれど・・・。
ニュージーランドは学生時代ホームスティしていた事もあり第二の故郷。ドイツとパリ・ペテルブルグは美術館・博物館めぐり。
ドイツとプラハの旧市街は、とても素敵。
行ってみたい場所
ラオス・ブルネイ・東ティモール・ウクライナ 最近、東南アジアもさることながら東欧に惹かれている。
東南アジアは、前述の3箇所で東南アジア制覇となる。また、インドネシアのボルブドール遺跡に足跡をつけることにより、世界3大仏教遺跡の制覇、ルーブルとエルミタージュは行ったので、後、メトロポリタン?プラド美術館?で3大美術館の制覇、当面はこれを目標としている。
現在7の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在5都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
