tsutomさんへのコメント一覧全18件
-
フォロ−して頂き有難うございます。
tsutomさん、5月のトスカ−ナ楽しみですね。
トスカ−ナ地方はバス便は多くはないですがタイムテ−ブルに合わせて観光する時間も把握出来るので目いっぱい利用してあちこち回れました。
ピエンツァからの糸杉並木の風景はずっと見ていても飽きませんでした。
tsutomさんの旅行中は晴天だといいですね。
2020年02月05日14時59分返信するRE: フォロ−して頂き有難うございます。
travelさん、今回の8日間の日程で、憧れのアグリツーリズモをピエンツアで予約が2泊とれ、前日のシエナからの移動や、ピエンツアでの訪問先について、時刻表とにらめっこです。日曜にはバスの便が無いので、シエナ泊を日曜まで伸ばし、月曜日にピエンツアに向かうつもりです。それでも、早朝の便は避けたいとなると、昼一番の便しかなく。行ってみたいところがあり過ぎて、かなり絞り込まなければ駄目かなとも思うこの頃です。
しかし、レンタカーでキウージから回れば、主なところは回れそうだし、かと言って運転に不安もありで、正直迷っています。
あの糸杉の道の風景をこの目で確かめたいのが、一番の目的、二番目はアグリツーリズモに泊まることです。
レンタカーのけんはもうしばらく考えてみます。
ところで、お勧めの場所や項目がありましたら、ご教示くださいませんか。
シエナに4泊、ピエンツアに2泊と帰国前日はオルビエートに泊まる予定で、宿は抑えました。
これまでの私の旅のスタイルは「行きたい、観たいところに、ともかく行く」で、肝心のそれぞれの歴史や由来を疎かにしていました。
スローライフに近づけるかが、今後の目標です。(ということは、やはり、もっともっと、絞り込む必要がありますよね。)2020年02月05日19時10分 返信するRE: RE: フォロ−して頂き有難うございます。
tsutomさん、返信コメントを頂きありがとうございます。
ピエンツァに3泊して目いっぱいトスカ−ナを回りましたがサン・クィ−リコ・ドルチャからワインで有名なモンタルチ−ノに行く道中の風景がとても綺麗で印象的でした。
モンタルチ−ノもいろいろなワインのショップが軒を並べていますのでtsutomさんがワインに興味がおありなら是非お立ち寄りくださいね。
ピエンツァと同様にサン・クィ−リコ・ドルチャから見渡す糸杉並木の風景もとっても綺麗で洒落たレストランも路地に入った所にありますので是非お立ち寄りください。
レンタカ−を使用すればバスと違って時間を気にすることなく行きたい所をあちこち回れますが私は自信が無かったのでバスでした。
トスカ−ナの道路ですが景色が奇麗なせいかどうか分かりませんがさほどスピ−ドを出して走っている車は少なくのんびり走っているなあという印象を受けました。
どちらにするか、難しい決断ですがレンタカ−なら自由自在に回れるので訪問スポットを絞りこむ必要もないですね。
travel
2020年02月08日17時50分 返信する -
tsutomさんへ
tsutomさん
ありがとうございます。
私の書いたものがきっかけで、(私は写真を載せませんでしたので)実際に確かめに行ってくださったなんて、
光栄ですし、とても嬉しいです!
不思議だなと思いましたのが、
tsutomさんの旅行記と知らずに、あ、ロダン美術館だなと思い旅行記を開きましたが、私はちょうど今日、追記したい言葉があり、自分のロダン美術館の旅行記を、更新したばかりだったんです。
ところで、カミーユの作品の写真を載せなかったのは特別な意味はありません。私は同じ女性として、ただ胸が痛くて写真すら撮らなかったのです。
カミーユの弟が書いたカミーユの本や、カミーユが主人公の映画もあるので、もしよろしければご覧になってください。
ロダンの作品がどのようにして出来上がったかなども、ロダンの人間像を通して知ることができ、とても興味深いです。
そうして作品を見てみると、tsutomさんが冒頭で載せられた男女の抱き合う作品も、
情熱的な女性と、なぜか罪悪感でもあるように遠慮がちに女性に触れる男の手にも、ロダンとカミーユのそのままの姿が見てとれるように、思えます。
地獄の門も、細かく見てみると、一体一体、これがなんの物語かなど調べながらとても興味深いですね。
カミーユの写真を撮っていませんので、見たくなったらtsutomさんの旅行記にまた見にきます!
カメラちゃん
-
ソウル
tsutomさん、こんばんは。
この度はフォローをしていただきありがとうございます。
来月ソウルに行くのですが、tsutomさんの旅行記でsimの事を教わりました。
実は難しくてあまりよくわからないのですが(涙)
simの他にも色々参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
ティコママ2018年09月06日23時08分返信するRE: ソウル
> tsutomさん、こんばんは。
>
> この度はフォローをしていただきありがとうございます。
>
> 来月ソウルに行くのですが、tsutomさんの旅行記でsimの事を教わりました。
> 実は難しくてあまりよくわからないのですが(涙)
>
> simの他にも色々参考にさせていただきます。
> ありがとうございました。
>
> これからもどうぞよろしくお願い致します。
>
> ティコママ
ティコママさん、おはようございます。
プリペイドシムカードはアマゾンから、入手するのが簡単です。韓国用なら「韓国 Wスタンバイカード」\790,「AISアジア16カ国 周遊プリペイドSIM」\1680などあります。
まず、自分のスマホをシムロック解除しシムカードの差し替えを行い、APNの設定をしなければなりません。慣れが必要です。IPHONEも同じです。
キャリアの海外ローミングが随分と簡単になってきましたが、AUやドコモのキャンペーンがあります。今年のイタリアからの帰国便がソウル乗り換えでしたが、隣の席の韓国の女性がいとも簡単にシムカードの差し替えと設定をしていましたよ。
わからないことがあれば、どうぞ、気楽にお尋ねください。
tsutom
2018年09月07日09時52分 返信する -
はじめまして
tsutomさん、はじめまして
ご訪問、ご投票をいただきまして、ありがとうございました。
プロフィール欄を拝見しましたら、ヨーロッパがお好きでいらっしゃるのですね。
私も同様で、今度生まれてくる時にはヨーロッパに生まれたいと切に願っております(笑)
ところで、グーグルマップのルート検索も100%信じてはいけませんね。 tsutomさんの旅行記はこれから行かれる方にとっては、とても助かりますね。
以前ナビに従い、レンタカーでヨーロッパを走行中、道を曲り損ねてしまいました。 ナビによると数キロ先をUターンするようにとの指示でしたが、10数メートル先をUターンして戻ったことがあります^^;
またお伺いさせていただきますね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
sanabo
追伸:
フォローしていただいていたことに、今気づきました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。
私もフォローさせていただきましたので
これからもどうぞよろしくお願いいたします^^2018年09月01日20時57分 返信するRE: はじめまして
> tsutomさん、はじめまして
>
> ご訪問、ご投票をいただきまして、ありがとうございました。
> プロフィール欄を拝見しましたら、ヨーロッパがお好きでいらっしゃるのですね。
> 私も同様で、今度生まれてくる時にはヨーロッパに生まれたいと切に願っております(笑)
>
> ところで、グーグルマップのルート検索も100%信じてはいけませんね。 tsutomさんの旅行記はこれから行かれる方にとっては、とても助かりますね。
>
> 以前ナビに従い、レンタカーでヨーロッパを走行中、道を曲り損ねてしまいました。 ナビによると数キロ先をUターンするようにとの指示でしたが、10数メートル先をUターンして戻ったことがあります^^;
>
> またお伺いさせていただきますね。
> これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
>
> sanabo
>
sanaboさん、こんばんは。
私もドライブしたいのですが、日ごろ運転しないので、自信がありません。
鉄道やバスの旅ばかりです。でも、イタリアでも片田舎へ行くとしたら、レンタカーほど自由度がなく時間に縛られてしまいますね。
今年のイタリア旅行から帰ってきて以来、来年はどこにするか、思案中です。
こちらこそ、よろしくお願いします。
tsutom
>2018年09月01日22時19分 返信する -
ポルトガル旅行記、見ていただいてありがとうございました。
こんにちは〜。年に一度の海外を楽しんでまいりました。今は、無抜けの殻状態のovoです(笑)帰国してから、こちら北海道は雨続き…
tsutomさんの、海外SIMのお話、興味深かったです。いつも空港やフォートラベルで海外用Wi-Fiをレンタルしていくのですが、どうするのがいいのかいつも迷いながらでした。格安スマホにした関係もあって、海外仕様の場合どうするべきか詳しくないのでホント解らないんですよね。勉強させていただきました!
ovoでした(^▽^)/2018年08月15日12時24分返信するRE: ポルトガル旅行記、見ていただいてありがとうございました。
> こんにちは〜。年に一度の海外を楽しんでまいりました。今は、無抜けの殻状態のovoです(笑)帰国してから、こちら北海道は雨続き…
>
> tsutomさんの、海外SIMのお話、興味深かったです。いつも空港やフォートラベルで海外用Wi-Fiをレンタルしていくのですが、どうするのがいいのかいつも迷いながらでした。格安スマホにした関係もあって、海外仕様の場合どうするべきか詳しくないのでホント解らないんですよね。勉強させていただきました!
> ovoでした(^▽^)/
こんにちは、ovoさん、旅行後の状態は私も同じです。
イタリアにはまりそうで、次はどこに行くのかまだ決めかねています。
ポルトガルは、学生時代に初めて訪れてから、印象深くその後も列車で回りました。再度訪問もありかもです。
通信手段は毎回現地のシムカードかアマゾンで事前に入手したイギリスやタイのシムカードで、行っています。コスパ優先ですね。本当はライカモバイルを試したいのですが、なかなか実行に移せていません。なんといっても地図の利用と現地でのお店の情報は、WIFIでは心もとないことが多くありますからね。
情報の共有をこちらからもお願いいたします。
tsutom2018年08月15日13時18分 返信する -
革命
そーですよね。
誰も彼も同じポーズ。
そろそろ斜塔に輪っかを投げて、引き倒そうと
する人が現れても良さそうなものなのに!? -
チャペル・ヴィタリ−タとカスティリオ−ネ・ドルチャの旅行記に訪問頂き有難うございます。
tsutomさん、いつも旅行記への訪問有難うございます。
今日も37℃〜38℃の予定、今日から8月なのに既に夏バテぎみの今日この頃です。
5月の緑の絨毯を敷き詰めたような景色に憧れてピエンツァに3泊してバスで回りました。
チャペル・ヴィタリ−タやカスティリオ−ネ・ドルチャは観光客も少なくのんびりハイキングをしたり城壁内を散策したりして念願の景色を堪能しました。
イタリアのバスはアバウトなので上手く乗り継げず1時間バス停で待ったりしましたが行きたいスポットは全て行けたので満足できる旅でした。
自然の風景を求めて一人旅をするのが大好きです。2018年08月01日11時49分返信する -
tsutom in Lucca 「私もいるんだよ」
tsutomさん
ぼくの旅をご覧いただき、ありがとうございました♪
トルコを旅した時、知り合ったイタリア人ご夫婦がルッカの方で、
良い街だよ~って♪ 以来、ずっと気になっていました。
>今回の旅の中でも最も素敵な町のひとつです。
なるほど。やっぱり良い街なんですね。
ふんぞり返ったプッチーニ先生に比べ、チェロの練習でも
しているかのようなボッケリーニさんは好感が持てますね。
そっとメヌエットが聴こえてきそうです。Re: tsutom in Lucca 「私もいるんだよ」
ももであさん、チャオです。
鉄道の旅ばかりで、レンタカーで回れたらどんなに楽しいだろうかと思いはすれど、ペーパードライバーのこの頃では、叶わぬことと諦めています。
今年のツアーではサレルノ、オルビエート、ルッカが三大お気に入りです。
大都市にはない、地元の人々の暮らしがそこかしこに感じられました。
画像の整理と旅行記の作成にも、どれを選んでいいか迷い続けています。
それらが済めば、来年の旅行地を決めるのですが、いつになるか???
3年ぶりにアランフェスの友人たちとのんびり過ごすのもいいかなと思い、
悩ましいこの頃です。
イタリアは、どこに行っても、美味しいものがたくさんありますね。これが
一番の魅力かな?
素敵な情報をお知らせください。
つとむ2018年07月16日12時09分 返信する -
はじめまして♪
tsutomさん
はじめまして。
この度は拙い旅行記をたくさんご覧くださり、どうもありがとうございました。
tsutomさんの旅行記一覧を拝見しましたが、韓国のアイドル(?)のファンで
いらっしゃるのですね♪
私も数年前までは韓国のミュージカルが大好きで、訪韓歴数十回になります。
今はもう卒業しましたが、tsutomさんの旅行記を拝見していたら、韓国の辛い
料理や気前の良いオモニのパンチャが恋しくなりました^^
イタリアへいらっしゃるのですね。
健康と貴重品にお気をつけて素敵なご旅行をなさってください☆ ドロミティRe: はじめまして♪
ドロミティさん、こんにちは。5月末からイタリアに行きます。ボローニャ、ルッカ、ベネチアとローマがあなたと同じ訪問地なため、大変参考になりました。それにしても、各地の情報、建物の名前などがどうして、あんなに詳しいのでしょうか。同じ場所を訪問することになりそうです。通信手段は何を利用したのでしょうか。現地SIM,モバイルルーター?2018年04月26日12時49分 返信するRE: Re: はじめまして♪
tsutomさん、こんばんは
ご返信ありがとうございました。
私の旅行記が少しでも参考にしていただけたらとても嬉しいです。
身に余るお言葉、どうもありがとうございました。
2月のイタリア旅行はツアーでしたので、苦労せずに移動できました。
建物の名前は現地ガイドさんの説明を聞いていたのと、旅行記作成に
あたっては、昔のガイド本で確認しました。
アナログ人間なので、個人旅行でも通信手段は現地フリーwifiのみです。
なるべく私は、観光地に付いたら真っ先にツーリストインフォメーション
で街の地図を貰ってから街歩きをするようにしています。
あまり参考にならなくて申し訳ありません^^;
ドロミティ
2018年04月26日22時56分 返信するRE: RE: Re: はじめまして♪
> tsutomさん、こんばんは
>
> ご返信ありがとうございました。
> 私の旅行記が少しでも参考にしていただけたらとても嬉しいです。
> 身に余るお言葉、どうもありがとうございました。
>
> 2月のイタリア旅行はツアーでしたので、苦労せずに移動できました。
> 建物の名前は現地ガイドさんの説明を聞いていたのと、旅行記作成に
> あたっては、昔のガイド本で確認しました。
>
> アナログ人間なので、個人旅行でも通信手段は現地フリーwifiのみです。
> なるべく私は、観光地に付いたら真っ先にツーリストインフォメーション
> で街の地図を貰ってから街歩きをするようにしています。
> あまり参考にならなくて申し訳ありません^^;
>
> ドロミティ
>
ドロミティさん、こんばんは。
ツアーでしたか。私はツアーに参加したことがありません。全て、個人手配です。そのため、歴史などの情報が不足する旅行ばかりです。でも、それこそが醍醐味かと。
しかし、最新の情報収集に限度があるのも確かで、4traでの皆さんの情報が頼りです。
通信手段については、シムフリー端末に、現地シムないしはアマゾンからの事前入手したシムの利用がほとんどです。今回もアマゾンから入手しています。
これまで、フィレンツエやミラノには立ち寄ったことがありますが、その他は初めてで行き当たりばったりの対応が多くなるものと危惧しています。
それ以上に、美味しい料理とビールとワインがなんといっても楽しみです。
tsutom 拝
2018年04月26日23時12分 返信する