旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ffgghhさんのトラベラーページ

ffgghhさんのクチコミ(45ページ)全1,017件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 五稜郭を見るには

    投稿日 2015年07月04日

    五稜郭タワー 函館

    総合評価:3.5

    展望台に登るためには料金が必要になります
    本当にパンフレットのような景色を見ることができます
    あの有名な形を安価で確認するにはこのタワーに来るしかありません
    展望台には五稜郭の歴史とそれを人形にした展示物があります
    土方歳三の人形が印象的でした

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 函館の便利な交通手段

    投稿日 2015年07月04日

    函館市電 (路面電車) 函館

    総合評価:3.5

    函館の主要な観光施設にはたいてい近くまで行けます
    ただし函館ロープウェイは駅から坂をそこそこ歩く必要があります
    最初は市電を使わずに歩いていましたが
    どこに行くにしても非常に時間がかかるため
    市電を使うようになりました

    旅行時期
    2013年08月

  • 函館の神社

    投稿日 2015年07月04日

    船魂神社 函館

    総合評価:3.0

    函館を坂をひたすら登りさらに階段を登って偶然発見
    とても観光客が来る場所ではないです
    1135年に観音堂をたてたのがこの神社の由来らしいです
    改築したり燃えたり神体を移したりいろいろ紆余曲折があり
    今ではここに存在している神社です

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 直線の坂

    投稿日 2015年07月04日

    函館 八幡坂 函館

    総合評価:3.0

    北海道は直線道路が非常に多いのですが
    住宅街で坂となったおりここまで長い直線道路は
    北海道を探してもなかなかありません
    一応、朝早くにいったため他の観光客はいなかったです
    時間帯にもよると思いますがこのときは交通量が少なかったです

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 雰囲気は

    投稿日 2015年07月04日

    金森赤レンガ倉庫 函館

    総合評価:3.0

    雰囲気、外観、内容はわかりやすく言うと横浜赤レンガ倉庫そのままです
    ショッピングや食事が楽しめます
    函館朝市市場とは違いJRの駅からは意外と距離があるため
    車がない場合は函館市電を使ったほうがいいと思います

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 店を見つけやすい

    投稿日 2015年07月04日

    食事処 せきぐち 新得・芽室・士幌

    総合評価:3.0

    鈍行で来たため特急に乗り換えのために駅を降りたのですが
    暇つぶしに駅を降りて店に大きな家紋のような紋章が特徴のこの店に入りました
    味は普通というか新得ソバとその他のソバとの違いが正直よくわかりませんでした

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 本店

    投稿日 2015年07月03日

    六花亭本店 帯広

    総合評価:4.0

    場所は本店ということで広く販売している菓子の種類も豊富です
    バターサンドが大好きなのですが
    今回は賞味期限が非常に短いサクサクパイを購入しました
    本当に皮がサクサクしていて中身のクリームが濃厚です
    でも個人的にはバターサンドが好みです

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 駅内にある

    投稿日 2015年07月03日

    豚丼のぶたはげ 本店 帯広

    総合評価:4.0

    駅内にあり非常に便利です
    このときは鈍行で来たのですが次の電車が2時間待ちなため
    食事をするためここを選択しました
    味は胡椒が効いていますが甘辛く肉も厚い
    そして料金もそこそこでおいしかったです
    このときはあまり並ぶ必要がなくてそれもよかったです

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 意外と料金が高い

    投稿日 2015年07月03日

    釧路和商市場 釧路

    総合評価:2.5

    和商市場は意外と開く時間が遅いため
    朝食には向いていないです
    私は勘違いして朝一番に行ったら開店しておらず
    ホテルをチェックアウトしていたため大変でした
    好きなネタを買っていく勝手丼が目玉です
    ネタは安くもないためあまり行く必要がないかも

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食

  • 釧路で便利なホテル

    投稿日 2015年07月03日

    ホテルアクシアイン釧路 釧路

    総合評価:4.0

    駅から近いですがそこそこ安価なビジネスホテルです
    駅から近いうえに繁華街からも近いという好立地
    チェックアウトが早朝だったために朝食を食べることができませんでした
    次に宿泊する機会があったら食べてみたいです

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 景色

    投稿日 2015年07月03日

    細岡展望台 釧路

    総合評価:3.5

    売店というか休憩所兼レストランのようなものが
    駐車場から細岡展望台の間にあります
    もし情報収集するつもりならここで聞くといいでしょう
    展望台は非常に混雑していました
    非常に広大の原野が展望台から見ることができます

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 富良野よりおもしろくはない

    投稿日 2015年07月03日

    くしろ湿原ノロッコ号 釧路

    総合評価:3.0

    釧路から塘路まで行きましたが
    車窓からは原生林や沼などが見られます
    途中の川ではカヌーを楽しんでいる観光客がノロッコ号を撮影するために
    速度を落として記念撮影していました
    原生林みたいな光景は北海道を鈍行で旅すると
    規模はともかくとしてよく見ることができるので
    個人的には富良野、美瑛ノロッコ号のような丘や畑の風景が好きです

    旅行時期
    2013年08月

  • また食べたい

    投稿日 2015年07月03日

    レストランよねくら 池田・浦幌

    総合評価:4.5

    店内でも食べることができますが
    電車の時間もあったため店内で弁当を注文しました
    注文してからつくり始めるシステムのため
    時間には余裕を持ったほうがいいです
    ステーキ弁当は肉がやわらかく駅弁とは思えない品質となっています

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 城が特徴

    投稿日 2015年07月03日

    池田ワイン城 池田・浦幌

    総合評価:3.5

    外見が西洋の城みたいで特徴的です
    入場料はこのときはありませんでした
    ワインの製造なども見学できますが
    販売店で特にワインの種類の数が多いです
    秋になると祭りの開催場となっています
    北海道の施設では珍しく駅から徒歩でも行けます

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • マウンテンバイクは失敗だった

    投稿日 2015年07月02日

    レンタサイクル寺島商会 美瑛(びえい)

    総合評価:3.5

    ここでマウンテンバイクを借りたのですが失敗でした
    まず美瑛には坂が非常に多いです
    そしてマウンテンバイクはギアがむきだしになっているため
    漕いでいたら知らないうちにズボンをズタズタに引き裂いていました
    今度機会があったら電動自転車にします

    旅行時期
    2013年08月

  • ビジネスホテル

    投稿日 2015年07月02日

    ビジネスホテル プラムフィールド 帯広

    総合評価:3.5

    徒歩だと意外と駅から遠かったのですが無事に到着してチェックイン
    ちょっと建物が古いような気もするけれど特に問題なかったです
    水が入ったポッドを用意しておりそのまま客室に持っていってもよいという
    独特なシステムがありましたが夏には特に助かりました

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 野菜がうまい

    投稿日 2015年07月02日

    ファミリーレストラン だいまる 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    ランチタイムだったため非常に混んでいましたが
    順番が回ってきて美瑛カレーうどんを注文しました
    とにかく驚いたことは野菜がおいしいこと
    カレーはピリっと辛くてちょうどよかったです
    うどんはもちもちしていてこれもおいしかったです

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 駐車も楽

    投稿日 2015年07月02日

    ケンとメリーの木 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    親子の木やマイルドセブンの丘とは違い
    ケンとメリーの木は駐車場と店がすぐ近くにあります
    駐車場はかなり大規模に整備されているため駐車が楽で助かります
    そろそろ寿命らしいのですがまだまだ夏になったら緑の葉をつけてくれます

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 親子なのか

    投稿日 2015年07月02日

    親子の木 美瑛(びえい)

    総合評価:3.0

    自転車を借りて必死に探し回って発見しました
    マイルドセブンの丘より観光客が少なかったです
    ここも同様に駐車場がありませんが道はそこそこ広いためなんとかなります
    親子の木は畑からだいぶ距離がありますが
    目標物が遠いのは北海道だとよくあることです

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 指定席

    投稿日 2015年07月02日

    富良野 美瑛ノロッコ号 富良野

    総合評価:3.5

    指定席を購入しました
    指定席は1号車に乗車することになります
    車窓見所のポイントでは減速してくれて名前の通りにノロッコとなります
    車内販売も行っていてラベンダーキャラメルを買ってみました
    味は・・・まあ想像通りです

    旅行時期
    2013年08月

ffgghhさん

ffgghhさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1017

    212

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年05月21日登録)

    131,074アクセス

3国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ffgghhさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています