旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みかぶたさんのトラベラーページ

みかぶたさんのクチコミ(31ページ)全690件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ウィーンに来たら行きましょう!

    投稿日 2013年01月23日

    シェーンブルン宮殿と庭園群 ウィーン

    総合評価:4.5

    ハプスブルク皇帝の夏の離宮だったバロック宮殿です。
    マリア・テレジアはこの宮殿を居城にすることに決めて、内装はロココ様式に統一するなどの増改築を行い、ピンクの壁をイエローに塗り替え、そのきれいな黄色はテレジアンイエローと呼ばれているそう。
    マリアーテレジア女帝やエリザベート皇后(シシィ)の暮らした豪華な部屋の数々を見れます。
    とっても広いお庭と宮殿、世界最古といわれる動物園、日本庭園、大温室などがあり、丘の上からはウィーンの街を眺めることができたり、見所いっぱいです。
    出発前にテレビで、シェーンブルン宮殿の一部は賃貸マンションとして使われていると知りました。普通の人が住んでると思うと面白いですね。ちょっと住んでみたい。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    5.0

  • ツアーでここに泊まりました。

    投稿日 2013年01月23日

    Hotel Airo ウィーン

    総合評価:3.0

    ウイーン中心部からは遠く、地下鉄とトラムを使って終点の駅「KURZENTRUM OBERELAA」まで行き、駅からすぐのところにあります。
    部屋は海外の安いツアーならこんなもんだろうという感じでした。
    狭いですが、エクストラベッドで3人で泊まったのでさらに狭かったです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • ビールがおいしいらしいけど。

    投稿日 2013年01月22日

    レスタウラツェ エッゲンベルグ チェスキー・クルムロフ

    総合評価:3.5

    ツアーの昼食がここでした。
    私ビールが苦手なのでおいしいかわかりませんが、周りの人たちはおいしそうにビールを飲んでました。
    料理はマス料理にポテトと野菜、フルーツサラダでしたが、味は普通だっだと思います。
    店員さんは気さくな感じでお店の雰囲気もよかったです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 白壁に黒い尖塔が目立つ!

    投稿日 2013年01月22日

    聖ヴィート教会 チェスキー・クルムロフ

    総合評価:3.5

    チェスキー・クルムロフ城の次にこの町で目立つのはこの聖ヴィート教会だと思います。
    白い壁と黒い尖塔が印象に残るゴシック様式の教会です。
    主祭壇には守護聖人聖ヴィートとマリアが祀られており、内部もきれいな白い壁と美しい装飾がありました。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    3.5

  • チェスキー・クルムロフ城のシンボル!

    投稿日 2013年01月22日

    城の塔 (城の博物館) チェスキー・クルムロフ

    総合評価:4.0

    チェスキー・クルムロフのシンボルでもあり、遠くからチェスキー・クロムロフ城を見るとこの塔が突き出て見えるためよく目立ちます。
    カラフルでかわいらしい塔です。
    フラデークの塔とも呼ばれるようです。
    この塔を登るとさらに街並みを楽しむことができます。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    5.0

  • 城内からの景色が素敵

    投稿日 2013年01月22日

    チェスキークルムロフ城 チェスキー・クルムロフ

    総合評価:4.5

    チェスキークルムロフに来たらぜひいきましょう!
    城内から町を眺めると、ブルタヴァ川と、森の緑、オレンジの屋根のきれいな街並みが見えます。
    中庭にはタイルのように見えるだまし絵があったり、クマを飼っていたり、きれいな塔があったり城内は見所いっぱいです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.5

  • かわいらしい町

    投稿日 2013年01月22日

    チェスキー クルムロフ歴史地区 チェスキー・クルムロフ

    総合評価:4.5

    とってもかわいらしい街で絵本の中に紛れ込んだような気分でした。
    5世紀以上平和が保たれていた為、貴重な歴史的建造物など中世の面影が当時のまま残されているそう。
    チェスキー・クルムロフ城等高いところから見ると、キラキラ輝くブルタヴァ川と、森の緑、オレンジの屋根、きれいな色の壁が見え、素敵です。
    天気がよければもっときれいなんだろうなあ。
    町を歩けばチェスキー・クルムロフ城、バロック庭園、聖ヴィート教会などルネサンス様式やバロック様式の建物があり、美しい町並みを楽しめます。


    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    5.0

  • 高い塔

    投稿日 2013年01月22日

    聖ヤコブ教会 ブルノ

    総合評価:4.0

    古典的なゴシック様式の教会です。
    とんがった塔が突き出ているんで遠くからでも目立ちます。
    内部には聖歌隊席付近で、素晴らしいパルラー扇形天井があるそうです。
    塔からは町全体の景色が良く見渡せ、ぜひ登ってみたいですね!

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 聖バルバラ教会すてき。

    投稿日 2013年01月22日

    クトナー ホラ 聖バルバラ教会とセドレツの聖母マリア大聖堂のある歴史都市 クトナー・ホラ

    総合評価:4.0

    クトナー・ホラは、13世紀に銀鉱が発見され、鉱山労働者の守護聖人である聖バルボラを記念した聖バルボラ教会があります。
    聖バルボラ教会はゴシック様式の大聖堂で、緑に囲まれ立派に建ってます。
    内部も美しい高いアーチの天井、最後の晩餐の木製彫刻のレリーフ、壁に描かれたフレスコ画、坑夫の像、きれいなステンドグラスなど見所があります。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • ツアーでここに。

    投稿日 2013年01月21日

    ホテル デュオ プラハ プラハ

    総合評価:3.0

    ツアーでここのホテルに泊まりました。
    徒歩5~10分のところにスーパーがあり、買い物に行きました。
    海外のホテルとしては普通の清潔感がありました。
    スーツケースを広げる(もちろん全開はできない)と通路がなくなります。特に私たちはエクストラベッドで3人で泊まったため狭く感じられました。
    安いツアーですし、清潔感も狭さもこんなこんなものかなあと思います。
    内装はかわいらしいと思います。

    旅行時期
    2009年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 旧市街地広場にあるけど。

    投稿日 2013年01月21日

    石の鐘の家 プラハ

    総合評価:3.0

    旧市街地広場にあり、ゴルツ・キンスキー宮殿とティーン教会の間にあります。
    旧市街地広場にはたくさんの美しい建物がある中、こちらはちょっと地味で私にとっては印象が薄いです。
    現在は国立美術館の一部となっており、中の展示は面白そうです。
    名前は、建物の角に「石の鐘」が装備されているところからつけられたそう。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.0

  • ピンク色の宮殿

    投稿日 2013年01月21日

    ゴルツ キンスキー宮殿 プラハ

    総合評価:3.5

    旧市街広場にある美しい建物の1つです。
    ピンク色の建物が特徴的です。新古典主義とロココ様式の装飾がかわいい。
    ゴルツ・キンスキー宮殿は18世紀後半にゴルツ伯爵によって建てられたそう。
    現在は国立美術館の展示施設として利用されているそう。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    3.5

  • カレル橋のたもとに

    投稿日 2013年01月21日

    クレメンティヌム プラハ

    総合評価:4.0

    カレル橋のたもとにあり、カレル橋から旧市街地広場の方へ進むと前を通ります。
    プラハの中心部にあり、現在は図書館や事務室として使われてるそうです。
    11世紀に建てられた教会が、その後修道院や神学校、天文台などに利用された歴史があるそうです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

  • 芸術家の家

    投稿日 2013年01月21日

    芸術家の家 (ルドルフィヌム) プラハ

    総合評価:3.5

    ヴルタヴァ川のマーネス橋のたもとにある、通称「芸術家の家」こと、ルドルフィヌムは、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地であり、よくコンサートが行われるようです。
    芸術家の家前にはアントニン・ドヴォルザークの全身像があり、中には有名なドヴォルザークホールがあります。
    ぜひコンサートに行きたいですね!

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • ビルが踊ってる!?

    投稿日 2013年01月21日

    ダンシング ビル プラハ

    総合評価:3.5

    ツアーの添乗員さんが有名なダンシングビルだと教えてくれました。
    ダンスカップルが楽しげに踊ってるようなビルです。
    中がどんなふうになってるかすごく気になるけど、普通にオフィスビルとして使われてるらしいです。
    車窓観光なので短い時間でしたが、とても印象的でした。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • ピンク色の建物

    投稿日 2013年01月21日

    旧王宮 プラハ

    総合評価:3.5

    聖ヴィート大聖堂を背にして左手に見える大きなピンク色の建物です。
    私は外観のみのツアーでしたがガイドさんが説明してくれました。
    現在は大統領府で、大統領がいるとチェコの国旗がかかるそうで、私が旅行した時は国内に大統領がいたようです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 王の道を散策したい!

    投稿日 2013年01月20日

    王の道 プラハ

    総合評価:4.5

    王がパレードを行ったメインストリート。
    火薬塔から始まり、市民会館、旧市街地広場、カレル橋を通って、プラハ城にたどり着きます。
    見所いっぱいなので、じっくり散策するのは絶対楽しいと思いますが、私はツアーの自由時間に走り回った道です。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 赤茶色の建物が印象的

    投稿日 2013年01月20日

    聖イジー教会 プラハ

    総合評価:4.0

    プラハ城の聖ヴィート教会、王宮を見たあとこちらに来ました。
    急にかわいらしい赤茶色の建物があらわれるのでこちらも印象に残ります。
    城内最古の教会とのことです。
    カレル橋でも見た頭上に5つの星が輝く聖ネポムツキー像がこの建物にもいました。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 2つのとんがりが印象的。

    投稿日 2013年01月20日

    ティーン教会 プラハ

    総合評価:4.0

    カレル橋から旧市街地広場まで歩いてくると正面に見えるます。2つの高い尖塔の間にはマリア像があり、正式名称はティーン(税関)の前の聖母マリア教会と言うそうです。2つのとんがりが印象的で、プラハの街というと私はこの教会を思い出します。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 新市街地の中心

    投稿日 2013年01月20日

    ヴァーツラフ広場 プラハ

    総合評価:3.5

    プラハの繁華街、新市街地の中心のバーツラフ広場は国立博物館があります。公園のような広場にはきれいなお花が咲いていたり、両脇にはおしゃれなアールヌーボー様式のカフェやホテルが並んでいます。美しくて広い広場でした。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.5

みかぶたさん

みかぶたさん 写真

7国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みかぶたさんにとって旅行とは

楽しい!!
みかぶたの日々、ブログも書いてるので見てください☆http://mikabutanohibi.blog31.fc2.com/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海、山、自然のきれいなところ。
カフェや動物とかかわいいものがあるところ。
おいしいものがあるところ。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています