旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

amanojakuさんのトラベラーページ

amanojakuさんのクチコミ(3ページ)全67件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 独特なブルーが織成すライトアップ

    投稿日 2015年06月26日

    青蓮院門跡 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    こちらのライトアップは青色を基調色として、浮き上がる様な御庭は見応え有ると思う。東山周辺はライトアップ時期は、それぞれ個性的な施しがあり、見る側の感性を試している様にも思われる。
    アミューズメントスポット的に期待すべきではないでしよう。
    その中で、特に光量を抑え気味の仏閣ライトアップであるが、そこに何を見るのかは自己の感性に聞いてみるのが一番でしょう。
    他にも、メインの御庭も竹林も見応えは充分あります。
    一度拝見してからは、私の中で数少ない、再度行きたくなるライトアップです。
    ライトアップはイベントであるが、こちらの門跡寺院の仏閣であり由緒は深く、特に不動明王様が有名ですが、腰を入れて拝見するには見どころいっぱいです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    京都では普通
    見ごたえ:
    5.0
    特にライトアップは心に残る

  • 街路樹の癒し

    投稿日 2015年06月26日

    青葉通り 仙台

    総合評価:4.0

    その名の通り、青葉が生い茂る頃に行きましたが、都会の空間に活かされている感じでした。
    通り過ぎてしまえば、なんの事も無いような感じですけど、そこにこの通りがあるから、知らず知らずのうちに癒されている感は受けました。
    少しだけ見上げれば、ガス灯の様なモチーフの街路灯も凄くマッチしていたと思う。
    ビルの谷間にある、この通りのライトアップ的要素は、駅前ループ状歩道橋からがベスポジでしょう。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 旅のアクセス拠点・ハブ的選択肢もある

    投稿日 2015年06月08日

    リッチモンドホテルプレミア仙台駅前 仙台

    総合評価:4.5

    最大の利点は立地仙台駅の目の前。青葉通り高速バス停は直近、県内外の出発・待ち合わせにも利点あり、タクシー乗り場も混在。地下鉄入口はホテル前に有る。
    駅前ループ歩道から青葉通り見れば一目でわかる。階下は有名証券会社の表記・ビル上部にホテル表記あり。コンビニは並びに存在する。
    フロントの対応は、予約段階からソフトな好感を持てた。
    エレベータエントランスはシンプルなれど、何気に配置されてる小さな彫像の出迎えが、外の喧騒との分水嶺であろう。
    客室の眺望は、8階では低すぎて街景観は望めず、上階をすすめします。
    客室は豪華さは無いものの、落ちいてまとめた雰囲気であり、ベットとバススペース中心のコンセプトがよく判り、コンパクトで機能的と思う。
    特に、枕が高低2種類用意されていたり、派手さの無いタオルが吸水性に優れていたりして、見えずらいところの心配りを感じた。
    朝食のパンは美味しかったし、噂のソフトクリームも美味しかった。
    地下和食処「波奈」は美味い。繁華街で外食も選択肢なら、外食しないのも選択肢であろう。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    東北のハブ的仙台の中心拠点であり、近郊両面で便利な立地
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ゴージャスやサービスを追求しなければ、適価以上のコスパ
    客室:
    3.5
    高層ビルでないのでしかたがないが、景観はのぞめません
    接客対応:
    5.0
    ソフトで柔軟です
    風呂:
    4.0
    広くて良かった。少なくともビジネスとの差はある
    食事・ドリンク:
    3.0
    モーニングの充実は望まれる。味覚に問題はない。

  • 興味深いお寺・島民の信心は深そうである。

    投稿日 2015年05月23日

    ワット クナラム (ミイラ寺) サムイ島

    総合評価:4.5

    島で徳の高かった方のミイラが安置公開されている事で、有名な観光名所です。
    ミイラに目が行きがちですが、地元の方は信心深く献花されている様子を拝見するのも、地元を知る意味で良いのかも。

    靴は脱いで上がりました。
    御本尊ミイラの脇には、小さいながらも仏像もありました。
    御本尊近くには、社務の僧侶座られており、必ず見られているとの認識を持ち、ノリで無茶な行動は避けた方が良いと思います。

    即身成仏された方のエピソードを知ると、只単にミイラ見たさのトラベラーと、地元の人の心の有り様にギャップを覚え。
    4トラさんの窓サブタイトルもミイラ寺となってはいますが、色んな意味で興味深いお寺さんだと位置づけました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    国道沿いで判りやすい。只、車などの交通手段は必要。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    拝観料はない。献花するなら花代は必要。
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光名所となっており、トラベラーと地元の人混在。込み合う程ではない。
    展示内容:
    5.0
    御本尊ミイラの公開は珍しい。少ないながら仏像もありました。

  • 景観だけでなく心配りがうれしいホテル

    投稿日 2015年05月10日

    ザ サンセット ビーチ リゾート アンド スパ タリンガム サムイ島

    総合評価:5.0

    日本語しか話せない私に、全く不便を感じさせないスタツフでした。

    景観はサンセットだけではなく、景観は早起きできればムーンライトが浪間を照らす景観も幻想的でした。
    ホテル周辺にショップは無く、異動手段が必要となります。
    レストランメニューは豊富であり、ビーチフロントディナーは食べるだけではない、メルヘン的な想い出がつくれるでしょう。
    施設の随所には、南国ならではの艶やかな花が配されています。
    ライトアップもされており、夜でも明るく美しいホテルです。
    スパは、ストリートと比べればお高く感じても、一度お試しあれ。

    オプションも色々レパートリー有るようで、コンシェルジェに相談すれば、何か考えてくれます。
    のんびり癒しを求めるなら最適です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施設・景観・心遣いからいえば充分
    サービス:
    5.0
    言う事なし
    バスルーム:
    4.5
    露天に配置され面白い
    ロケーション:
    5.0
    海の景観で満足できる人なら最高
    客室:
    5.0
    清潔かつ景観を生かしていると思う

  • 一度は見とけば良い感じ

    投稿日 2015年05月25日

    ワット プライ レーム サムイ島

    総合評価:3.5

    サムイ島の中では、観光寺院の色合いが強い様に感じる仏閣である。地元の人はあまりみかけなかった。大きい仏像に目が行きがちであるが、その周辺に鎮座している脇侍に鎮座している仏像や屋根に埋め込まれた仏の方が気になった。
    煌びやかさを強調する回廊も面白い。
    特に観光名所でもあるので、一度みておけばサムイ島旅の、話のネタにはなると思う。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    車がなければ行けない
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 景観とマッチした港

    投稿日 2015年05月29日

    ナトン港 サムイ島

    総合評価:5.0

    ナトン港はサムイ島の中で、フェリーの寄港する要所です。日中桟橋に数多くの船が行きかい接岸し、その景観は見ているだけでも、美し空と海の環境の中で、活気に溢れる風景でした。近代化してない風景が良かった。
    急ぎのドライブで、街歩きを出来なかったが、景観を眺めるだけでも想い出にはなる。
    サンセットを眺めるのも良いが、また違ったサムイの違った顔を見せてくれる。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観を楽しむだけならコストなし
    利便性:
    3.5
    島内西部に位置するので、移動手段は自力選択

  • カップルの想い出つくり最適・アクセス度外視でも価値あり

    投稿日 2015年05月28日

    ザ アイランド ビュー レストラン サムイ島

    総合評価:4.5

    南国の風情があるレストランです。カップル席もあり想い出つくりには最適と思います。日中ランチタイムでの食事しながらシービューは最高でした。
    夜間は昼の顔と変わり、バーベーキューやバーとなり、盛り上がりを見せるレストランである情報はウェーブ上で判ります。
    私は島の人に案内されましたが、道路の入口は判りづらそうであった。
    アクセス的には、島内南西部に位置しチャウエンやマライなどを拠点とすると、南西部の観光ポイントの1つに入れても良いと思う。
    又、近隣ホテル泊するならば、近隣に歓楽街は存在せず、散策の途中利用が良い。
    私は当初近隣サンセットビーチ泊の時、周辺散策候補にしていたが行かなかったものの、その後マライ泊後に島内周遊ドライブで、島のドライバーにお任せしたところ、雰囲気が良いとの事で到着するまで知らせず連れられた、思い出のレストランとなりました。
    料理も美味しかった。頼むと写真入りメニューを出してくれます。
    日本語は通じません。
    スタッフのお母さんはとてもフレンドリーです。
    直近ビーチには海上タクシーの係留地もありました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    島南部の空港と対極の西南部に位置し、独自の交通手段が必要
    コストパフォーマンス:
    5.0
    アクセスと冷房サービースを度外視しても、料理・コンセプトからコスパは良い
    サービス:
    4.0
    一流レストランの様なもてなしではなく、スタッフのお母さんはとてもフレンドリーでした。
    雰囲気:
    5.0
    カップル席も用意されており、ビーチ景観の見通し良く想い出を作りには最適
    料理・味:
    5.0
    味付けは好みと思いますが美味しかったです

  • お寺仏閣参拝・拝観は時間帯によっては靴脱ぎOKのところもある

    投稿日 2015年05月25日

    サムイ島

    総合評価:3.0

    ワットクナラム(ミイラ寺)では靴を脱いだが、ビッグブッタ寺では階段前に時間表示されている看板が出ていた。
    ビックブツタだけなのか、よく判りませんがお寺によっては脱がなくて良い場合が存在します。
    サムイ島の観光名所として、仏閣・お寺がクローズアップされており、みんなが行くところであり、旅行サイトの情報的には必ず靴を脱ぐ等の、礼を失しない様に本堂的メインなところへ上がると注意喚起されている。
    トラブルを避けるために、靴を履いていても良い所で脱ぐのもおかしいから、回りをよく見て参考にして、地元の人に聞くのも手だ思う。
    私は脱ぐものだと思っていたが、ガイドに教えてもらいました。

    旅行時期
    2015年05月

  • GWl旅行中にスコール遭遇1回

    投稿日 2015年05月25日

    サムイ島

    総合評価:5.0

    ゴールデンウィークを利用した期間に、サムイ島6泊しましたが、遭遇したスコールは1回だけでした。ディナータイムでした。
    ラッキーだったかな?普通なのかな?
    旅行中に携行していた雨具を出す事はありませんでした。
    海辺のホテルで遭遇したためか、降りだした雨足は強く、風も強かったです。
    とりあえずは簡易的な雨具は持っていても良いかもしれません。

    海辺だと、大陸側で雷雲見かけた後で、30分ほどしたら降り出しました。
    ホテルスタツフがスコール対応やりだしたので、地元の方の動きがスコール予告となり、ヴィラへ移動し濡れる事はありませんでした。

    旅行時期
    2015年05月

  • 眺望は良い。周辺土産物屋はNG

    投稿日 2015年05月25日

    ビッグブッダ寺院 サムイ島

    総合評価:3.0

    ビッグッタ自体は、話の土産に眺めに行くのは良いだろう。煌びやかさ目立つ仏像・装飾中で、タイらしい日本では見れないものをマジかで見て、感じをつかむのに良いかもしれない。
    周辺土産物売り場は、白人中心の対応を体験する事となり、明らかにアジア人に対するなめた差別的な態度を受けた。
    サムイ島全体において、元々欧米人の避暑地として、バケーション文化構築の長い付き合いが有る様で、隣大陸人を含めて好かれてはいない印象もチラホラ体感する事はある。
    微々たる事であるが、感じる人は感じると思う。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 夕刻搭乗される方は必見・サンセットが綺麗です

    投稿日 2015年05月23日

    サムイ空港 (USM) サムイ島

    総合評価:4.0

    シービューのサンセットが生えるサムイ島ですが、夕刻の空港搭乗であれば、空港からのサンセットも見応えは有ると思います。
    山に沈む感じとなるので、時間的には通常の日の入り時刻よりは早いと思います。
    サムイの想い出に浸りつつ、サムイ島最後のサンセットを最後の想い出にお勧めします。
    偶然の産物かな。

    旅行時期
    2015年05月

  • スケールは大きくないがサムイ島内陸では一押し

    投稿日 2015年05月23日

    ナ ムアンの滝 サムイ島

    総合評価:5.0

    滝は二つあるそうで、もう一つはかなり歩くらしく、駐車場に近い所がメインの様です。
    滝自体はそんなにスケールは大きくないが、正面から滝だけを眺めると、山間でもあり神秘的である。
    事前の情報をウェーブ確認していた時は、余り興味持ちませんでしたが、実際に見た感じはフォトとは違い、内陸部のメジャー名所を観光するなら一押しです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    車・オートバイの交通手段が必要です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    お金はかからない
    景観:
    5.0
    スケールは大きくないが、山間の中であり滝だけ見れば神秘的。
    人混みの少なさ:
    4.0
    人気あり、人が切れる事は無かったが込み合う程ではない。地元の人も来ているようです。

  • 時間に余裕をもって行くのが良い

    投稿日 2015年05月23日

    ナムアン サファリパーク サムイ島

    総合評価:4.0

    象がメインで好き嫌いは出てくると思います。
    象にエサやりのふれあいや、乗象エレファントトレッキングができて、肌で触れあうまったりした動物園感覚だと思います。
    トレッキングは一時間近い時間を要する様でパスしました。
    体験するならば、旅時間の計画に余裕をもって行かれると良いと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    車オートバイの交通手段が必要
    景観:
    3.0
    山間の動物園
    人混みの少なさ:
    2.0
    体験型観光スポットだから団体は存在しました。

  • ホテル発1人旅でも英会話出来なくても日本人スタッフ対応・だからビギナーでも安心

    投稿日 2015年05月19日

    スキューバ ブルーワールード サムイ島

    総合評価:5.0

    人生初ダイブ挑戦をスキューバブルーワールドで「体験ダイビング」にて体感させてもらいました。
    ビギナーには、1人でも対応してくれてホテルからのピックアップだから、念願のダイビングできました。
    プロの皆さんには笑われますが、英会話できないけどダイブする島までどう行くの、島泊まらないと潜れないのから始まり、サムイ島発で検索して、堅実そうなブログにひかれてお世話になりました。
    オプションのバージョンは広く、サムイ島ホテル発で目的地を相談すればダイブ情報含めて提案してくれますし、押し付けはありませんでした。
    当日各国の混ダイブでしたが、日本人は私1人でしたがマネージャー日本人女性が、マンツーマンで体験させてくれました。

    ネットワークも広い様で、色々ダイビング以外のオプションも多いです。
    出発前から小まめにメールと電話のやりとりで、サムイ島の情報までいただき、現地でも急なピックアップにも対応してもらい、ダイブ以外でもサムイ島ヒギナーには心強い存在となりました。
    体験ダイブの模様は旅記ブログUPしていますので、感じつかんでください。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    ホテルまでのピックアップだから、最初から帰るまで安心です。
    水の透明度:
    5.0
    タオ島で基礎1本・ナンユアン島で本番1本共にとても澄んでいました。
    難易度:
    5.0
    事前打ち合わせ、基礎練習含めて丁寧で、日本語だから判りやすい。

  • 日の出の景観が美しい

    投稿日 2015年05月18日

    ラマイ ビーチ サムイ島

    総合評価:5.0

    ビーチの海水浴情報ではありませんが、日の出の時間帯を狙いウォーキング・ジョギングすれば、海に写す金色の道眺めれます。地元の方と思われる人もチラホラとのんびり浜辺に腰おろし眺めてました。
    早朝だけど周辺はコンビニ以外も、開店しているローカル店もあり、小銭をポケットに入れ朝の散歩へ出かければ楽しい思い出作れます。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    5.0
    チャウエン方向の丘から太陽が上がってきます。金色の道が海にできます。
    人混みの少なさ:
    5.0
    日の出狙いなら早朝なので人は少なく、ウォーキングやジョギングに最適です。
    水の透明度:
    5.0
    足元までクッキリ見えました。

  • 幻想的なプールビュー・完全プライベート空間

    投稿日 2015年05月17日

    モントラ ホテル サムイ島

    総合評価:5.0

    日本語しかできない私を、とても親切に助けてくれました。スタツフはみんなフレンドリーです。
    ホテルとあるが、全室8棟位のビィラタイプのホテルです。
    宿泊者とスタッフだけの、完全プライベート空間を大事にしている、小規模ながら素敵なホテルです。団体の喧騒も無く、本当にのんびりと自分時間を楽しむ空間です。
    ホテルは築10年を過ぎているそうですが、味わい深い作りです。
    ルームスペースも満足でした。
    ホテル側が大事にしている事と、自分の求める空間が合致すれば、料金設定は申し分ないです。
    デラックス スィートへ泊まり、プール直結なのが良かった。
    バスルームはロウソクも配置されており、電気を消して灯して入浴するれば、本当にリラックスできました。
    施設はビィラがプールに囲まれ、庭園風な趣もあり、随所にタイランドらしいモニュメントが配置されている。
    レストランメニューは、洋食やタイ料理両方食べましたが美味しかったです。
    部屋に電話が無いのが難点ですが、それも通じないながらもフロントでコミニュケーションとるのも楽しかったです。
    スパメニューはあり、アロマオイルマッサージとタイ式マッサージ受けましたが、アロマオイルがお勧めです。
    早朝ダイビングへピックアップを伝えると、モーニング弁当持たせてくれました。
    予定していた、オプショナルツアーがキャンセルになった事を伝えると、島内観光の提案をしてくれて、会話で困らせましたが、フロントの女性リーダーは一生懸命に案内してくれました。
    何かしたいなら相談してみると、何か提案してくれます。
    ビーチやメインストリートへは歩いて15分位で行けました。徒歩全く問題ありません。
    国道出たところにコンビニもあります。
    国道出るまでの間には、地元の人が集まる早朝から食事できる店も近くにあります。
    ビーチやストリート観光がメインであったり、ホテルに多くを求めるのでなく、ホテルが大事にしているプライベート空間を、上手に利用できれば素敵なビィラです。
    私はスタツフに感謝しています。
    ワイハイフリーはホテルキーもらいサクサクでした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    プライベート空間を求めるなら最適。価格設定から見ても団体等の喧騒から離れてコスパは良いと思う。
    サービス:
    5.0
    英会話出来なくてもOK。みんなフレンドリー。旅館の様な定型的サービスを求める施設ではない。
    バスルーム:
    4.5
    バスタブにソフト枕埋め込まれてる。ロウソク灯して入浴すれば別空間。灯高炉ありました。
    ロケーション:
    4.5
    外景ビューは山だけだが、内景観はプールが一つのモニュメントと捉えれれば幻想的です。
    客室:
    4.5
    スペースは充分満たされました。ベッドはやや硬め。築10年で細かく見ればくたびれたところはあります。電話無いのが難点かな。

  • 宿坊・朝勤行の読経は反響が特徴

    投稿日 2014年12月20日

    智積院 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    智積院へ宿坊すると、任意で朝の御勤めに上げていただける。本堂での読経は独特な反響となり心に染み入るものがある。
    その後、護摩焚きも拝見・焼香出来たり、僧侶による案内で宝物殿を拝見しつつ、御庭を拝見しながらお茶をいただける。
    門限が有り、夜遊びしたい人には向かないが、落ち着いた京都旅のポイントになると思います。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    東山でも国立博物館に近い位置で、祇園界隈からは離れる。
    見ごたえ:
    4.5
    宿坊者には、朝の御勤めへ上がった後で、御庭・宝物館拝観や御茶がいただける特典がうれしい。・

  • 早朝がおすすめ

    投稿日 2014年12月20日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    東山・清水界隈の玄関口である。この八坂神社を参りつつ、抜けていけば見所が続く清水道にもつながる、観光ウォーキングコースのスタート地点と位置付けてはいかがでしょうか。日中は人出でごったがえすが、早朝は狙い目である。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    東山・清水界隈の玄関口で、バス路線は多い。しかし、ハイシーズンは渋滞となるので移動ポイントは最寄から徒歩が望ましい。
    人混みの少なさ:
    2.0
    いつでも必ず人は居る。
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 気楽に行けて・アクセスが良い

    投稿日 2014年11月24日

    旅館 北野家 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    初利用の連泊となりました。食事無くフリープラン的な、一人部屋でこの11月の週末に、地下鉄駅近辺で片手で泊まれる旅館はここ以外知らない。建物は昔ながら木造建築で、低コスト・地下鉄駅5分圏内アクセスから、構造やサーピースに期待も願望ももってはならない。高齢なおかみさんは元日本舞踊の師匠だそうで、身内のスタッフさんもみんな温かく対応してくれる。風呂は部屋単位で入浴です。客室・風呂には当然施錠設備あります。客層も良く、家族連れ・女子旅さんや外人さんまでみえましたよ。ライトアップシーズンなどは徒歩圏内、青蓮院門跡さんから東山仏閣は巡るのに最適ですね。紅葉シーズンには1階受付応接間先坪庭のモミジが早目の色付きですが、周辺紅葉スポットのバロメーターになりそうですよ。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    地下鉄東山駅から徒歩五分圏内
    コストパフォーマンス:
    5.0
    建物古いが接客・リーズナブル料金で文句無し
    客室:
    3.0
    昔ながらの木造建築の和室
    接客対応:
    5.0
    毎度のお迎えと御見送りで温かな一声がうれしい
    風呂:
    4.0
    風呂は大小2ヶ所でスペースは広い 

amanojakuさん

amanojakuさん 写真

2国・地域渡航

10都道府県訪問

amanojakuさんにとって旅行とは

自分の足元が見える時間でありますように。
目に映る景色から奏でる音色を、どの様に聞くかのスタンスを大事にしたい。
ボツボツと自分で決めた旅路を歩いてます。。。
であったが・・・
見つめる間もなく、瞬時に感じとれる「時の空間」を楽しむ事かな

自分を客観的にみた第一印象

目に映るものを考えすぎてしまう天邪鬼。。。
 であったが、もういい・考えるの辞めるよ(笑)
適当に楽しむ、だらしない我儘なオッサン

大好きな場所

安全なところ・チャレンジできるところ
深く考えてないなぁ?
感じるままにインスピレーション勝負やな(^_-)-☆
それも含めて、御縁で巡り逢う場所

大好きな理由

試せなかった自分の可能性を、感性を、生きてるうちに探ってみたいから。
旅の中で、自分の感性がどれだけ反応し、何を拾えるかを楽しみにしています。。。

行ってみたい場所

今出るべきなのかと思案中?

毎月の御伊勢様参りは、日帰り弾丸は敢行してるが旅とは思えず、どこか行くかなぁ~?

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

台湾 |

現在10都道府県に訪問しています

岩手 |

宮城 |

福井 |

岐阜 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

奈良 |