旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

チビシロさんのトラベラーページ

チビシロさんのクチコミ(47ページ)全1,070件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 角地にある蕎麦屋

    投稿日 2019年05月08日

    やぶ蕎麦 鶴岡

    総合評価:2.0

    鶴岡市末広町にある蕎麦屋です。鶴岡駅からは徒歩圏内ですが、場所が入り組んだところにあるため、初めての人はスマホのナビ機能を使われた方が良いです。店は角地ですが、道路が枝分かれした場所に建っているので、変則的な建物になっています。この場所も飲食店が何度か変わって、今のお店になりました。メニューは蕎麦の他にラーメンもあります。比較的空いていることが多いので、時間がないときには良いかもしれません。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    1.5
    料理・味:
    2.0
    観光客向け度:
    1.0

  • お店を改装して沢山客が来るようになりました

    投稿日 2019年05月07日

    つるみ食堂 鶴岡

    総合評価:4.0

    煮干し中華がウリのラーメン屋です。お店を改装して沢山観光客が来るようになりました。中は決して広くはないですが、お店自体が新しいので、清潔感があります。個人的には煮干しは粉が飛び散るので、スタンダードな醤油出汁の魚介系ラーメンが好きです。各種学校が近いせいか,学割メニューもありました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ランチメニューがお得です

    投稿日 2019年05月07日

    海鮮酒場 さしみ~や 2号店 鶴岡

    総合評価:3.5

    鶴岡市宝田にある海鮮料理の二号店です。この場所は何度か店舗が変わり、今のお店が入りました。鶴岡駅の近くですが跨線橋を越えた駅裏に位置することと、交差点が近いために初めての人には車を入れにくいという欠点があります。料理は基本的に一号店と余り違わないように思えます。ランチは比較的空いているので、急いでいるときには良いと思います。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 老舗の中華そば屋

    投稿日 2019年05月07日

    中華そば こやい 鶴岡

    総合評価:4.0

    鶴岡市城南町にある老舗の中華そば屋です。店舗の作りは簡素で、余り美味しさは醸し出していませんが、中身はしっかりしています。基本的にスタンダードな醤油と魚の出汁で、何度食べても飽きが来ません。駅から遠いため、車でないと行きにくい店ですが、是非一度立ち寄ってほしい場所です。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 古くからある蕎麦屋

    投稿日 2019年05月01日

    松竹庵 鶴岡

    総合評価:3.0

    鶴岡市若葉町にある蕎麦屋です。場所は鶴岡北高校の正門脇で小さなお店なので見落としてしまうかもしれません。周辺の道路が入り組んでいるため、市外の人はナビが必要だと思います。古くからある蕎麦屋ですが、ラーメンのメニューもあります。非常に昭和感を感じるお店なので、こういう雰囲気が好きな人にはお勧めです。

    旅行時期
    2017年12月

  • あしたば入りのメニューが味わえます

    投稿日 2019年05月01日

    あしたば料理八丈 鶴岡

    総合評価:4.0

    鶴岡市の郊外、由良温泉に行く途中のみずほにあるお店です。国道から少し入るので、車だと分かりにくいかもしれません。電車ですと羽前水沢駅から駅前を真っ直ぐ歩けば良いので、電車の方が分かりやすいと思います。メニューにはほとんどあしたばが入っている他、あしたばの天ぷらなども食べることが出来ます。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ドーム状の建物が特徴です

    投稿日 2019年05月01日

    Big 鶴岡

    総合評価:4.5

    鶴岡市小淀川にあるドーム状の建物が特徴の喫茶店です。鶴岡市内の飲食店としては、老舗の部類に入るようになったと思います。中は思ったより広く、漫画や雑誌の種類が多く揃っているので、時間を潰すにも良いところです。ランチメニューもあり、こちらもなかなかお勧めです。個人的には、喫茶店らしい味付けのカレーライスが好きです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 郊外にある人気のラーメン店

    投稿日 2019年05月01日

    田代食堂 鶴岡

    総合評価:5.0

    鶴岡市田代にある人気のラーメン店です。行くのはかなり大変で、近所の人でない限り事実上車でないと行けないような場所にあります。しかし、人気店なので週末の昼時は行列になることも珍しくありません。ラーメンは醤油ベースに縮れ麺ですが、味のバランスと麺への絡み具合は抜群で、非常に質の高い逸品に仕上がっていると思います。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • お土産屋の二階

    投稿日 2019年04月30日

    滝水亭 鶴岡

    総合評価:4.0

    二月に久しぶりに行ってみました。鶴岡駅前にある清川屋というお土産屋の二階にあります。同じビルにアパホテルも入っているので、宿泊客でも使えます。昼のランチもやっていて、大体空いているため、穴場的な存在です。ランチメニューは量も多くコスパは良いと思います。駐車場はマリカが使えますが、少し歩かなければいけないので、その辺りが地元の人が余り使わない理由の一つかもしれません。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 普通の住宅のような店なので分かりにくいかも

    投稿日 2019年04月26日

    めん処 善 鶴岡

    総合評価:4.5

    鶴岡市城南町にあるラーメン屋です。住宅街の中にあって、お店自体も普通の住宅のような作りなので、見逃してしまうかもしれません。鶴岡駅からはかなり距離があるので、車でないとたどり着くのは困難です。また、スマホのナビ機能が必須になるかも知れません。味は苦労して行くだけの甲斐があるお店で、飽きの来ない味です。

    旅行時期
    2017年12月

  • 朝食バイキングがお勧めです

    投稿日 2019年04月26日

    美味 羽黒・余目

    総合評価:5.0

    鶴岡市羽黒町にある山伏温泉ゆぽかに併設されたレストランです。メニューは普通の日帰り温泉施設にあるようなメニューが多いですが、ここの特徴は9時までやっているワンコインの朝食バイキングです。季節になれば、羽黒名産のアスパラガスなども提供され、お得感もあります。温泉に入ったあとでゆっくり朝食を食べられるのも良いです。ポイントカードもあります。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 色んなラーメンの種類があります

    投稿日 2019年04月26日

    らーめん いち 鶴岡店 鶴岡

    総合評価:3.0

    鶴岡市ほなみ町にあるラーメン屋です。周囲には飲食店が多いので、結構競争が激しいのではないかと思います。そのせいか、余り大混雑というのは見たことがありません。お店は、以前は別のラーメン屋だった所に開業したもので、平屋のそれなりに広い店舗です。ラーメンの種類は色々あるので、好きなものを選んで注文でき、家族連れなどには良いと思います。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 人気の農家レストラン

    投稿日 2019年04月25日

    やさいの荘の家庭料理 菜ぁ 鶴岡

    総合評価:4.0

    鶴岡市福田にある人気の農家レストランです。宿泊施設もあるので、宿泊も可能です。ランチもやっているのでランチのみの利用も可能です。今回は夜の宴会で利用しましたが、地物にこだわったヘルシーなメニューが並んでいました。市内の中心部から離れているため、車がないと行くのが難しいです。

    旅行時期
    2017年12月

  • 椅子席のみの店

    投稿日 2019年04月25日

    喜多川 鶴岡

    総合評価:4.5

    鶴岡市本町、かなり分かりにくいところにあるラーメン店です。カウンターにパイプ椅子が4~5席あるだけの本当にこじんまりした店なので、常連さんで入れないこともしばしばです。店内に待つ場所もないので、混んでいるときは外にいるしかありません。冬は寒いです。それでも食べに行きたくなるようなラーメン店で、伝統的な醤油だしがベースです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 昔懐かしい感じのする食堂

    投稿日 2019年04月24日

    うめどん庵 鶴岡

    総合評価:4.5

    鶴岡市千石町にある食堂です。奥まった所にあるので、分かりにくいです。昭和感を感じる食堂で、うどんや蕎麦のメニューから、ご飯もの、定食まで各種あります。昔ながらの食堂が好きな人には是非訪れてほしい場所です。セットメニューは量も多く安価なので、コスパは非常に良いと思います。個人的には鍋焼うどんがお勧めです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 厚切りチャーシューが特徴的

    投稿日 2019年04月24日

    太麺屋 鶴岡

    総合評価:4.0

    鶴岡市末広町にあるラーメン専門店です。名前の通りやや太麺のラーメンが特徴です。個人的に太麺は苦手なのですが、ここの太麺はそれほど違和感なく食べることが出来ます。また、厚切りチャーシューが載っており、食欲をそそります。内容量も多くコスパは良いです。ラーメン屋としては異例の日曜日閉店ですので、注意が必要です。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • カレーがお勧めです

    投稿日 2019年04月24日

    喫茶まりーな 鶴岡

    総合評価:5.0

    鶴岡市のぞみ町にある喫茶店ですが、カレーが人気で、店の近くまで行くと、カレーの香りが漂ってきます。店内は広くはありませんが、お洒落に纏まっています。場所は水道局の近くですが、市外の人には分かりにくいので、ナビを使われた方が良いです。カレーはとても美味しく、個人的に好きな味です。週末は込み合うこともありますが、平日はそれほどでもありません。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • こだわりの手打ち蕎麦

    投稿日 2019年04月24日

    蕎麦きり風土 鶴岡

    総合評価:2.5

    鶴岡市八ツ興屋にある手打ち蕎麦と麦切りのお店です。大通りに面していない場所にあるので、市外の人にはナビが必要だと思います。こだわりの手打ち蕎麦で、味は悪くありませんが、量的にはかなり少なく、コスパの点では、市内の他のお蕎麦屋と比べると良くありません。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 集落の中にある蕎麦屋

    投稿日 2019年04月22日

    大台野そば 鳥海山(山形側)

    総合評価:4.5

    酒田市八幡町大台野にある蕎麦屋です。鳥海高原の集落の中にある蕎麦屋で、そもそも大台野自体余り行く人がいないような場所にあります。ですが、特に紅葉のシーズンには多くの人が訪れる場所で、私たちも、紅葉を見たついでに立ち寄りました。閉店したばかりでしたが、わざわざお店を開けてくれました。蕎麦は手打ちの十割蕎麦で、素朴さが伝わってきます。近くに行く機会があれば、是非訪れてほしい場所です。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • コスパは非常に良い

    投稿日 2019年04月20日

    飛来ラーメン 酒田

    総合評価:4.0

    酒田市広栄町の他に鶴岡市藤島にもお店があります。どちらもラーメン専門店ですが、特徴は大盛にしても同一料金であることです。もっとも、普通盛りでも250gもあるので、小盛りでも結構お腹が一杯になります。最近では、超大盛をインスタグラムなどにアップする人が増えたため、インスタグラム目的の大盛注文は禁止になりました。ラーメンは魚の醤油だしで、私の好きな味です。

    旅行時期
    2017年10月

チビシロさん

チビシロさん 写真

5国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

チビシロさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

山形県とその周辺

大好きな理由

行ってみたい場所

沖縄

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています