旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

酔生夢死さんのトラベラーページ

酔生夢死さんのQ&A

  • 回答(7件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 中国の方と仲良くなるには?


    どーしても中国語を学びたいんです。
    どんな方法が近道でしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/09/10 18:30:52
    • 回答者: 酔生夢死さん
    • 経験:あり

    中国の方と仲良くなりたいのが一番の目的ですか。
    そのために、どうしても中国語を学びたいのですね。

    中国の方と仲良くなるには、もちろん中国語で話し合うことがベストかも知れません。
    でも、敢えて意地悪な意見を申し上げると、決して流ちょうな中国語を話す必要はありません。
    どの国の人とも共通ですが、片言でも心が込もっていれば、とても親密になれます。

    小生は、カタコトの中国語を話しますが、これまで出張で訪れた中国各地の方と
    今も交流を深めています。
    毎年、国慶節の日には必ず月餅を送ってくれますし、日本で何か大きな事件や事故が
    発生した時には、電話をかけて来てくれます。
    こちらからも、特別用事がなくても、日本にいる友人のように、時折電話をしたり、
    メールをお送りしたりしています。

    中国語を完璧に話せば、それ以上に付き合えるのでしょうが、誰に対してもつかず離れずがベターと考えます。

    中国の方と親しくなりたいだけでしたら、NHKの中国語講座を丹念に聴き、普段でも中国語を使ってみるよう努力するだけで、十分中国の方と仲良くなれるかと思います。

    今は、日本語をパーフェクトに話す中国の方が多いです。
    そんな日本語を話す中国の方から、付き合ってみてはどうでしょうか。

    中国の方と仲良くなり、日本人にない、大らかな気質を感じ取ってください。



  • 初めてのシンガポール。 土曜日の一日、お勧め観光コースは?

     初めて、シンガポールへ行きます。 13日(木)に日本を出て、夕方、ホテルに着きます。 パンパシフィックホテルです。 金曜日の昼から仕事で、土曜日は深夜の飛行機まで時間が有ります。 

     到着日(...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/09/09 21:30:44
    • 回答者: 酔生夢死さん
    • 経験:あり

    シンガポールへご旅行とのこと。9月中旬は、日本人観光客もぐっと減少し、少しはゆっくり出来るのではないでしょうか。
    さて、ご依頼の金曜日から帰国予定の翌日土曜深夜までの過ごし方ですが、余りに多くのパターンがありすぎて、何をお勧めしていいのか、当方が迷ってしまいます。

    ショッピングがお好きな方なら、オーチャード通りを代表とするお店拝見をお勧めしますし、ちょっとリゾートをとお望みなら、足を伸ばしてビンタン島への1泊旅行を提案します。旅行パンフレットに掲載されているナイトサファリに行かれるのもいいですし、優雅に5つ星ホテルでのアフタヌーンティー、また地元のみなさんと一緒に食すフードコート巡り。
    でも、ホテル大好きの小生は、何もせず、ホテルで過ごすかと思います。
    パンパシフィックホテル、出張で何度か宿泊しましたが、マリーナシティの中にあって、我らビジネスマンにとっても、便利なホテルです。プールも楽しかったです。

    いずれにしても、初めてのシンガポール、自分の足で廻ってみてください。

    思い出深い旅行になるよう、お祈りしています。

  • タイの国内線(バンコク〜プーケット)

    成田からのエアーチケットを買うより、バンコクで国内線チケットを買ったほうが
    安い気がします
    バンコクとプーケットの2箇所滞在も出来るので

    どなたか国内線のチケット料金を教えてください。
    1...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/09/08 08:07:04
    • 回答者: 酔生夢死さん
    • 経験:あり

    勝美旅行社という旅行会社をご存知でしょうか。台湾の会社なのですが、バンコクにも支店があります。今までいろいろな旅行社にエアーチケットの手配を依頼しましたが、この勝美旅行社が一番リーズナブルだったように思えます。ネットで検索すれば、すぐ見つけることができます。一度チェックされてはいかがでしょうか。バンコクープーケット間のお得なチケットも入手できるやも知れません。日本語で応対してくれます。

    友人は、タイ旅行の場合、台北までのチケットを日本で購入し、台北−バンコク間のチケットは、いつも勝美旅行社で手に入れています。お得感がいっぱいだと自慢しています。

    直接の回答になりませんが、参考にしていただければ幸いです。

    楽しいタイ旅行を!

  • 中国国内鉄道での移動・手配について

    西安から北京まで列車で移動する予定で、
    手配はHIS(CITS中国国際旅行社)に頼もうと思っています。
    チケットは現地のホテルに届けてもらおうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

    実際に...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/08/12 18:41:42
    • 回答者: 酔生夢死さん
    • 経験:あり

    15年前、北京−西安間を鉄道で移動しました。仕事柄、お世話になっている中国の大学にチケットの手配をお願いしたのですが、3度列車が変更になったのを記憶しています。理由は不明です。現地に到着されてからでいいと思いますが、何度もどの列車か、確認をお勧めします。もっとも、現在ではそんなトラブルはないことを切に希望しますが・・・。

    駅での手続きはよく把握できませんが、列車内での注意事項を一つ。指定席を持っているにも関わらず、トイレで席をはずした時など、勝手に中国人が座っていることがあります。きっぱり、「これは私の席です。」と言って、移動するよう強く言ってください。悪びれる様子はないですが、空いている席には勝手に座るという中国人の勝手な気質を忘れないことが大切だと思います。

    その他にも、中国人独特の感覚も気をつけてください。これもカルチャーショックと思えば楽しいですが・・・。

    どうぞ楽しい中国の旅を!

  • グランド・ハイアット シンガポール

    年末年始の予約をとったのですが
    4トラベルのホテルくちこみでもほとんど書かれてなく
    宿泊された方のお話をお聞きしたいです。
    ホテルのレストランやプールの感想などなんでもいいので
    教えてください...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/08/08 13:14:53
    • 回答者: 酔生夢死さん
    • 経験:あり

    ここ数年は宿泊していないので、最近の状況は不明ですが、少し前の情報で良ければと思いお伝えします。
    グランドハイアットシンガポールは、オーチャード通りからも近く、買い物には最適です。レストランもプールも取り立てて素晴らしいとは言えないまでも、リゾートのように泳ぐのではなく、ただプールサイドでゆったりとした時間を過ごすには十分です。日本語を話すスタッフはもちろんいます。年末年始は、やはり日本や韓国などの観光客がいっぱい来ています。騒々しい点だけを除けば、他の時期を比べて特段注意することはないと思います。グランドハイアットから少し上がった場所にGoodwood Park Hotel がありますね。そちらでのんびりアフタヌーンティーを楽しまれてもいいですよ。MRTを使って、観光客が行かない見知らぬ駅で下りてみるのも趣が変わっていいですよ。ネイティブの暮らし、それも昔からの中国人の生活を垣間見ることができて、もうひとつのシンガポールが味わえるはずです。楽しいシンガポールホリデイを!

  • 深夜便で帰国 ホテルチェックアウト後の荷物は?

    シンガポール3泊5日のツアーで旅行予定。
    最終日 22時40分の飛行機で帰国の予定です。
    ホテルのチェックアウトが12:00なんです。
    その後は荷物はどうしたらいいんですか?

    ツアーなので...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/08/06 09:20:07
    • 回答者: 酔生夢死さん
    • 経験:あり

    個人旅行ですと、ホテルのフロントに預け、空港へ行く直前にホテルに戻り受取ることができますが、ツアーだとホテルへ戻ることは難しいですね。(預けるのは無料です。)

    でも、ツアーだと重いトランクも大型バスに積んでくれるのではないですか。帰国準備をして、DFSや最終観光スポットへ連れて行ってくれるのではないでしょうか。
    旅行者に問い合わせてみてください。

    わが家の場合は、下の子供が2歳未満でしたので、夜10時までのレイトチェックアウトをお願いしました。

    ご参考になれれば幸いです。

    クラークキーもさらに新しく、活気を帯びたと聞きます。ぜひ、楽しいをご旅行を!

  • 家具や看板買いたい!

    新店舗用に、ヨーロッパの香りのするアジアンな古い家具を買いたいのですが、ハノイに古道具屋、ありますか。また、送る方法について何かアドバイスいただけたら・・・。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/07/17 22:05:59
    • 回答者: 酔生夢死さん
    • 経験:なし

    古道具屋には行きませんでしたが、家具屋には行きました。アジア風、でもタイでもバリでもない、確かにヨーロッパの香りのするソファやチェストがありました。現地の方に案内していただいたので、場所は不明ですが、確かハノイ市内で、オシャレなブティックも入ったいたビルでした。また、送る方法ですが、国際宅配便が利用できると説明してくれたのを覚えています。参考にならなくて、すみません。でも、アジア風でいてヨーロッパ、特にフランスの香りのする家具はありましたよ。根気よく見つけてください。

酔生夢死さん

酔生夢死さん 写真

12国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

酔生夢死さんにとって旅行とは

雲の上はいつも青空。

自分を客観的にみた第一印象

子供の頃の夢は何でしたか。そしてその夢を実現するために、努力しましたか。

高校一年生の時に大阪万博があった。その時初めて外国人を目にした。
テレビや映画で見ていた外国人を目の当たりにして、心が躍った。
外国語を操る仕事に就きたいと思った。
大学も外国語学部を選んだ。
外交官、通訳、旅行コンダクター、エアラインのスチュワード、ホテルマン、夢は広がった。
でも、生来の怠け癖が祟り、大学ではろくすっぽ勉強しなかった。
外交官や通訳の仕事は縁遠くなった。
ある職場に入り、海外とは関係のない業務に携わり、外国語を駆使して仕事を進める仕事は結局諦めることになったと思いかけていた時、新しく海外との関連部署を立ち上げる、ついては君にその部署を担当してほしいと、上司から打診があった。
自身はなかったが、自覚を持てば何とかなると、即座に引き受けた。
海外との縁はあったのかも知れない。
大学時代とは打って変わり、それなりに勉強した。
もちろんそれでもきちんと勉強しなかったツケが回ってきて、サバイバル、ハッタリの外国語であったことは否めない。
お陰で、多くの外国に出張することができ、またいろいろな国からゲストを迎えたることができた。

そして、このコロナ禍の今、外国へ行けないことで改めて日本の良さを噛みしめている。
Japan 再発見の旅に出たいと思っている。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

大阪 |

兵庫 |