旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

酔生夢死さんのトラベラーページ

酔生夢死さんのクチコミ全5件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 心からのおもてなし

    投稿日 2024年03月15日

    ライオン シティ シンガポール

    総合評価:3.0

    1976年8月に、Lion City Hotel に泊りました。日本から来た大学生という身分が珍しかったのか、ホテルスタッフの方、アルバイトの方かも知れませんが、コーヒーを差し入れしてくれたり、また時間が空いている時に、シンガポール市内を案内してくれるなど、とても親切にしてくれました。今でも、このホテルはありますか。できれば、再訪したいと考えています。

    旅行時期
    1976年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    3.0

  • しまおか

    投稿日 2007年08月23日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    海外のゲストで、気の置けない方、しかも少人数の時のみ、利用する和食仏蘭西割烹の店。夜は5,000円と7,000円のコースのみ。料理一つ一つにそれぞれ個性があり、味もしっかり。その上、量も凄い。女性の方には少し多すぎるかも知れない。でも、野菜中心にメニューが設定されているので、不思議と胃にもたれない。時折、吉本の芸人さんと出くわすことがある。全国規模のタレントを連れていることもあり、運が良ければアノ有名人とも会えるかも。大切な人を連れて行きたい店。

    旅行時期
    2007年03月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ラジャ

    投稿日 2007年08月23日

    神戸

    総合評価:5.0

    神戸、中華街を西に出たところにあるレストラン。中華ではありません。インド料理です。「神戸に初めて本格インド料理を持ち込み、店を開いたインド人シェフの初代H.S.ライさん。」とある雑誌では紹介されている。確かに美味しい。と言うか、癖になる味。1・2ヶ月食べに行かないと、どうしても食べに行きたくなるレストラン。現在は、初代H.S.ライさんのご子息が料理を担当されているとか。神戸に来られたら一度お試しアレ。

    旅行時期
    2006年12月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 隠れ家的にピッタリ

    投稿日 2007年08月08日

    ザ スコータイ バンコク バンコク

    総合評価:5.0

    広い庭に木々を囲むように作られているプールサイドでのんびり日がな一日を過ごす。ホテル大好き人間にはタマラナイ魅力的なホテル。朝食のレストランも、静かで優雅。穏やかなゲストで心が豊かになる感じ。

    旅行時期
    2005年11月
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 隠れ家的にピッタリ

    投稿日 2007年08月08日

    イースタン アンド オリエンタル ホテル ペナン島

    総合評価:5.0

    朝食室もプールサイドも、ゲストの立ち居振る舞いは優雅そのもの。ゆったりと時を過ごしたい人にはうってつけ。

    旅行時期
    2006年10月
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

酔生夢死さん

酔生夢死さん 写真

12国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

酔生夢死さんにとって旅行とは

雲の上はいつも青空。

自分を客観的にみた第一印象

子供の頃の夢は何でしたか。そしてその夢を実現するために、努力しましたか。

高校一年生の時に大阪万博があった。その時初めて外国人を目にした。
テレビや映画で見ていた外国人を目の当たりにして、心が躍った。
外国語を操る仕事に就きたいと思った。
大学も外国語学部を選んだ。
外交官、通訳、旅行コンダクター、エアラインのスチュワード、ホテルマン、夢は広がった。
でも、生来の怠け癖が祟り、大学ではろくすっぽ勉強しなかった。
外交官や通訳の仕事は縁遠くなった。
ある職場に入り、海外とは関係のない業務に携わり、外国語を駆使して仕事を進める仕事は結局諦めることになったと思いかけていた時、新しく海外との関連部署を立ち上げる、ついては君にその部署を担当してほしいと、上司から打診があった。
自身はなかったが、自覚を持てば何とかなると、即座に引き受けた。
海外との縁はあったのかも知れない。
大学時代とは打って変わり、それなりに勉強した。
もちろんそれでもきちんと勉強しなかったツケが回ってきて、サバイバル、ハッタリの外国語であったことは否めない。
お陰で、多くの外国に出張することができ、またいろいろな国からゲストを迎えたることができた。

そして、このコロナ禍の今、外国へ行けないことで改めて日本の良さを噛みしめている。
Japan 再発見の旅に出たいと思っている。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

大阪 |

兵庫 |