旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

一歩人さんのトラベラーページ

一歩人さんのクチコミ(8ページ)全4,603件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 二代目清水喜介の設計・施工だった第一国立銀行、 日本橋散策の巻

    投稿日 2011年10月02日

    銀行発祥の地 日本橋

    総合評価:5.0

    碑文によれば、
    この地は明治6年6月11日(1873年)、
    わが国最初の銀行である第一国立銀行が創立された
    ところであります。 昭和38年6月建立。と。

    外観は西洋建築の意匠を取り入れたもので、
    設計・施工は二代目清水喜介であった。
    (江戸東京博物館の常設展示模型の解説より)

    旅行時期
    2004年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 恒例のすみだまつりは第36回、錦糸町散策の巻

    投稿日 2011年10月02日

    錦糸公園 錦糸町

    総合評価:5.0

    秋の錦糸公園での大イベント。
    2011年10月1日(土)から2日(日)に開催されます。
    こどもまつりも同時開催です。

    こうして経ってみると1年の速さを感じます。
    ふ、ふ、もしかしたら、お年のせいかも。
    徒然なるままに。なんて、余裕も。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 奉納大相撲がある靖国神社、九段下散策の巻

    投稿日 2011年10月02日

    神楽坂・飯田橋

    総合評価:5.0

    日本相撲協会による奉納大相撲が行なわれます。
    2011年10月7日(金)午前10時40分取り組み開始。
    靖国神社相撲場 横綱・大関以下幕の内力士出場。と。

    神池庭園へ行く道に国技と題した像がひっそりとあります。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京水辺ライン 両国発着場、両国散策の巻

    投稿日 2011年09月29日

    東京水辺ライン 両国

    総合評価:5.0

    両国国技館の向かい側に発着場があります。
    ナイトクルーズも含め、コースが隅田川の上流や下流域へと豊富です。
    例えば、浅草、お台場。

    運行コース
    http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/course/index.html
    発着場
    http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/course/port/ryogoku.html

    旅行時期
    2009年06月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • 今年は世界最大と大つけ麺博、増上寺散策の巻

    投稿日 2011年09月25日

    浜松町・竹芝

    総合評価:5.0

    浜松町駅から大門通りを行くと大つけ麺博
    今年で第二回とか。
    午前11時からですが、8時頃には、行列が。

    浜松町駅前特設会場
    午前11時~午後10時
    全店共通食券制 普通盛り800円 女子盛り700円
    http://dai-tsukemen-haku.com/

    旅行時期
    2011年09月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 明治神宮と若者のファッション街が交錯する原宿駅、駅スタンプ散策の巻

    投稿日 2011年09月23日

    原宿駅 原宿

    総合評価:5.0

    原宿の駅舎と明治神宮の大鳥居と本殿が目印。
    正月参賀だけ開く三番線ホームも見どころ。
    一方、表参道方向には、表参道ヒルズがあり、
    駅の左右に新旧の街並みをみることができます。
    かっては、竹の子族発祥の地で、昭和53年(1978年)頃。
    前年には、王貞治選手の本塁打世界新記録達成で国民栄誉賞が送られ、
    次年には、都知事選で鈴木俊一氏が当選とバブルへまっしぐらの時代だった。
    (参考:江戸東京年表、小学館発行、2002年12月20日1版発行)

    旅行時期
    2010年01月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 勝海舟の歴史ここにはじまる生誕地、両国散策の巻

    投稿日 2011年09月23日

    勝海舟生誕の地 両国

    総合評価:5.0

    生誕の碑と由来碑がならんで両国公園内にあります。
    文政6年(1823年)1月13日にこの地に生まれ、
    明治32年(1899年)1月21日、港区赤坂氷川町の
    自邸で死去行年77歳であった。と。
    江戸城無血開城の立役者。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 赤穂浪士討入りは吉良上野介義央の上屋敷跡、両国橋散策の巻

    投稿日 2011年09月23日

    本所松坂町公園 両国

    総合評価:5.0

    元禄14年(1701年)9月、呉服橋内から本所のここへ屋敷替えになった。
    その後、元禄16年2月に討入り、吉良家の所領は没収された。
    上屋敷の期間はわずか1年五ヶ月。払い下げられた屋敷跡地は、
    町屋になり、その面影もない。

    (参考:江戸史跡考証事典、新人物往来社発行、昭和49年12月20日発行)

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 江戸の浄瑠璃太夫の薩摩浄雲の菩提寺 栄松院、本郷散策の巻

    投稿日 2011年09月21日

    栄松院 御茶ノ水・本郷

    総合評価:5.0

    文禄4年(1595年)~寛文12年(1672年)。
    江戸初期の上方の出身の浄瑠璃太夫。
    別名 江戸次郎右衛門、薩摩太夫といった、晩年、剃髪して浄雲と号す。
    浄瑠璃を修め、寛永初年江戸で江戸薩摩をおこす。と。
    他に、初代 松本幸四郎のお墓も。

    旅行時期
    2005年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 小石川後楽園にある円月橋が著名な水道橋駅、駅スタンプ散策の巻

    投稿日 2011年09月21日

    水道橋駅 水道橋

    総合評価:5.0

    小石川後楽園は、昭和27年に特別史跡、特別名勝の2重指定を受けている。
    水道橋駅は、甲武鉄道の駅として、明治39年(1906年)の開業し、
    同年国有化されて国鉄の駅となった。
    駅名は神田川に架かる水道橋が駅名の由来。

    旅行時期
    2010年05月
    施設の快適度:
    5.0

  • 今年も開催、第四回浅草奥山こども歌舞伎祭り、浅草寺が好き!の巻

    投稿日 2011年09月20日

    浅草

    総合評価:5.0

    台東区の掲示板で嬉しい発見!
    2011年10月22日~11月13日の土、日曜日開催と。

    第三回浅草奥山こども歌舞伎まつりの旅行記は、こちらで。
    http://4travel.jp/traveler/sikizakura/album/10511986/

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 世の中を真に浄化する浄行菩薩(じょうぎょうぼさつ)、柴又散策の巻

    投稿日 2011年09月20日

    題経寺(柴又帝釈天) 亀有・柴又

    総合評価:5.0

    久遠(くおん)の本佛(ほんぶつ)の御使いとして、
    大地の底より湧き出て来られた四人の菩薩の一方(ひとかた)。
    地水火風の四大(しだい)の内、水大(すいだい)を現す菩薩。
    世の中を真に浄化し、ここに住む人々の罪やけがれを
    洗い清めてくださる菩薩。と。
    合掌。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 大正から昭和初期の贅沢な古く良き時代の面影を残す外谷汐入庭園、葛飾散策の巻

    投稿日 2011年09月20日

    亀有・柴又

    総合評価:5.0

    米穀商の実業家、外谷(そとやべんじろう)氏の邸宅の庭園。
    大正12年の関東大震災後、邸宅を構え、昭和8年頃に原形が完成。
    池に敷地の四方を流れる中川の水を引き入れ、海の干満にあわせて
    池の汀(みぎわ)と水面の様相の変化を楽しんだ。と。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 世界初のS字形にカーブするかつしかハープ橋、中川散策の巻

    投稿日 2011年09月16日

    亀有・柴又

    総合評価:5.0

    昭和61年(1986年)に完成した斜張橋(しゃちょうきょう)で
    首都高速中央環状線が綾瀬川の堤防から荒川の堤防に移る区間に
    あります。
    主塔(しゅとう)から左右斜めに弦のように何本もケーブルを引き、
    それに橋桁をつるして支える橋。
    かつしかハープ橋は、長さ445mの世界初のS字形にカーブする橋。と。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 下町の低地帯を水害から守る上平井水門、中川散策の巻

    投稿日 2011年09月16日

    葛西

    総合評価:5.0

    中川が綾瀬川と合流する地点にあり、
    江戸川区、葛飾区、足立区の低地帯を低地帯を
    高潮の侵入から守るための防潮水門。
    台風などによる高潮や津波が発生し河川の水位か上昇したとき、
    浸水などの災害で水門を閉鎖して水害を防ぎます。と。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 大河ドラマ「江」展開催中、東京タワー散策の巻

    投稿日 2011年09月15日

    東京タワー 三田・田町・芝浦

    総合評価:5.0

    江~姫たちの戦国展と大奥出世物語アトラクション開催中。
    平成23年9月30日まで

    おすすめの見所としては、
    大奥・御鈴廊下(おすずろうか)再現
    御台所居室(みだいどころきょしつ)再現
    NHK大河ドラマ50作年表

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 戦後初、一般公開される三門 特別拝観、増上寺散策の巻

    投稿日 2011年09月15日

    浜松町・竹芝

    総合評価:5.0

    特別拝観は平成23年9月17日(土)から。
    略称 三門といい、重要文化財の三解脱門のこと。
    慶長16年(1611年)家康公の助成により
    幕府の中井大和守の配下によて建立された。
    様式は、組み物などは唐様、勾欄に和様、天竺様を加味。と。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 好評で来年平成24年1月31日までに延長された徳川家霊廟特別公開、増上寺散策の巻

    投稿日 2011年09月15日

    増上寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:5.0

    特別公開日は9月15日、10月2,8,9日と。
    http://www.zojoji.or.jp/event/ev_tokugawa.html

    (但し、秀忠公とお江様(秀忠公正室、崇源院達子)の合祀墓の撮影は2004年10月1日)

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 平井大橋から見る(撮影:2011年9月7日)、東京スカイツリーの巻

    投稿日 2011年09月08日

    葛西

    総合評価:5.0

    朝焼けに照らし出された白い塔がひときわ美しいです。
    富士山とのツーショットも可能ですが、天候がなかなか。

    平井大橋は荒川にかかる橋です。
    蔵前橋通りをつなぐ橋です。
    中川と平行に首都高中央環状線が横切ります。
    荒川河川敷に沿って運動公園も整備されています。
    早朝のマラソンや自転車が行き交います。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 中村仲蔵の忠臣蔵五段目名場面のヒントとなった平井聖天、平井散策の巻

    投稿日 2011年09月08日

    燈明寺 (江戸川区) 亀戸

    総合評価:5.0

    弘法大師(空海)が開いた新義真言宗のお寺として、歴史は古い。
    歌舞伎ファンに嬉しいのは、中村仲蔵が雨宿りの折、
    雨宿りに掛け込んだ、破れ傘の浪人者を模して
    仮名手本忠臣蔵、五段目山崎街道の場を名場面に創作した。と。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

一歩人さん

一歩人さん 写真

2国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

一歩人さんにとって旅行とは

近所に、東武亀戸線があります。踏切が20か所近くあり、懐かしくて、見に行きました。踏切をアップしようと、撮りましたが、
すでに、動画で紹介されており、諦めました。プラレールも今はなく。頓挫しています。こうして、マイブームを繰り返しながら、日々を過ごしています。

自分を客観的にみた第一印象

故郷の少年の心に帰りたい自分探し


大好きな場所

駅沿線

大好きな理由

駅に近い繁華街

行ってみたい場所

変わる東京駅

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

中国 |

現在12都道府県に訪問しています