旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アキーラさんのトラベラーページ

アキーラさんのクチコミ(7ページ)全260件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 安心して食べられます

    投稿日 2016年01月27日

    博多一幸舎 太宰府インター店 太宰府

    総合評価:4.0

     博多周辺にある一幸舎をよく利用するのだけれど、今回は車移動ということでこちらの店舗を選択。
     ラーメンは同じ名前のお店でも店舗によって味が違うことが多々あり、ちょっと不安でしたが、いつも食べている一幸舎の味で安心。
     麺も裏切らないストレート麺で、毎回バリカタで注文してます。
    ピークでない時間帯に行ったこともあるかもしれませんが、店内のテーブル席でゆったり食べることもできて満足です。
    駐車場無料。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 自分の中でワーストの航空会社です

    投稿日 2016年01月26日

    エアカナダ ミシサガ

    総合評価:1.0

    縁あって2回ほど乗ったことがありますが、自分の中ではワースト1位の航空会社です。
    CAの対応とかはあまり気にならなかったのですが、機内食のマズさだけはもう許せません。白米が薬品くさい!
    基本出されたものはなんでも食べる私も、同行者も今回ばかりはあまりの食事もまずさに残しました。
    間食に出てきたカップヌードルも日清のもののはずなのに納得できないマズさと食感。

    唯一良いと思ったのはハインツのトマトジュースだけです。これは乗った際ぜひ頼んでみてください。

    最初に乗った時は、何の説明もなくモニタが壊れてました。映画を見るとかそういうこともできないのですが、そもそも「現在地」が分からないことがこんなにストレス感じるものだと知ったのもこの時です。

    日本からはトランジットとして都合の良い都市に就航しているので今後も運悪く乗る可能性がゼロではないのかもしれませんが、できることならば乗りたくないし、自分では絶対に選びたくない航空会社であることは間違いないです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    70,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    2.0
    ハインツのトマトジュースはいい
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    1.0
    座席・機内設備:
    2.0
    日本語対応:
    2.0

  • 熱いとは思えないコバルトブルー色

    投稿日 2016年01月26日

    海地獄 別府温泉

    総合評価:4.5

    「海」地獄だけあってとても綺麗な水色でした。
     湯気がわんさか出ているので非常に熱いことはわかっているのですが、とても温泉とは思えないような錯覚を起こします。写真にこの綺麗な青を収めるのは若干難易度が高く、湯気と風向きに左右されます。
     売店も大きめで、ここで「地獄蒸しプリン」を購入することもできます。

    同じエリアに温泉の熱を利用した温室があり、こういう試みも面白いと思いました。

    どうでも良いですが、浮いているカッパがかわいすぎです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 別府に来たのであればぜひ地獄を巡って

    投稿日 2016年01月26日

    別府の地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    せっかく別府に来たのだから地獄めぐりはぜひやりたいところ。初めての訪問ならなおさら。
    全ての地獄をめぐるチケット綴りは1人2000円ですが、行くことが確定しているようならばJAFカード会員の割引などもあるので事前にチェックしてみてください。
    最初にめぐる地獄の係員に言えば販売してくれます。

    大きく分けて6つ固まって歩けるエリアと、2つが隣り合ってるエリアの計8つです。
    この6つと2つは離れているので、2日以上滞在する予定があるならば分けてもいいかもしれません。

    最近は中国、韓国の団体ツアーにも含まれているコースのようで、時間帯、ルートによっては大混雑に巻き込まれるかもしれません。
    さりげなく動向を見ながら回る順序を検討してみてください。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ナンが絶品

    投稿日 2016年01月25日

    まさらダイニング 新宿

    総合評価:4.0

    ディナーのセットを利用。

    シシカバブ、タンドリーチキンのスパイシーさに感動。
     カレー各種の辛さ、味はもちろんのこと、この店で特筆するべきは「ナン」の美味しさ。
     目の前に出されたときにクッキーのような甘~いバターの香りが漂ってくる!
    食感もふんわりとして美味しく、特に味付けなくこのままでも食べられてしまうほど。
    お替り自由のコースだったのが本当にうれしい。

     飲み放題のコースは価格の割に種類も多くソフトドリンクにはラッシーもあります。
     欲を言えばマサラ・チャイやホットのドリンクも欲しかったところです。

    店内は決して広いわけではなく、通された席によってはゆったり過ごすことが難しいかもしれません。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.0

  • ビジネス街の人気インド料理店

    投稿日 2016年01月25日

    ディップマハル 溜池山王店 赤坂

    総合評価:4.0

    ランチ平均価格が約1000円なので決して安いお店ではないけれど、料理のクオリティと味のレベルは非常に高い。
     ナン、白米お替り自由というお店は多々あるが、ここではサフランライスもお替り自由というのが嬉しい。しかも、単にターメリックを混ぜたものではなく、ちゃんと何かの種?スパイスが入り。

     一人で来店すると1Fのカウンター席に通されますが、店内は決して広くないので
    ゆっくり食べたいときには向かないかも。

     混雑して空き席がなければ、荷物を置くスペースもないのでコートなどひざの上に置いて食べる覚悟が必要。

    ランチタイムはお弁当の持ち帰りはやってますが、ナン、ライス食べ放題ではありません。

    パーティーコースの飲み放題は種類も多め。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    溜池山王からも、六本木一丁目からも歩けます
    コストパフォーマンス:
    3.0
    決して安いお店とは言い難いです
    サービス:
    4.0
    外国人さんが一生懸命です
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    辛さも選べます
    観光客向け度:
    3.0

  • 函館の塩ラーメンならここ

    投稿日 2016年01月04日

    あじさい 本店 函館

    総合評価:4.0

    五稜郭タワーの前に位置し、観光と一緒に食事ができます。
    各種ガイドブックなどに掲載されている有名店だけに、時間帯によっては混雑しますのでご注意ください。

    オススメでもある塩ラーメンはスープがあっさりのちぢれ麺系です。
    つるつると食べやすく、大変オススメしたい逸品。
    価格はラーメン750円~

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 函館のご当地グルメ代表

    投稿日 2015年12月02日

    ラッキーピエロ 函館駅前店 函館

    総合評価:4.0

    函館限定の展開というだけあって、函館内のあちこちで見かけました。
    各店舗ごとに外装や装飾などは個性があり、メニューも若干異なるようです。
    函館駅前店はさらに立地の良いこともあって行ったときは混雑しておりました。
    頼んだメニューにもよりますが、個人的な感想としてはモスバーガーのイメージ。
    ハンバーガーはオーダーしてから作ってくれます。
    レジをやっていた方が研修中だったようでオーダーを間違われましたが、上の人がこれでもかってくらいに丁寧に対応してくれました。
    お店にてラッキーピエログッズやおみやげ用おかし、さらには缶ジュースやふりかけまでも買えます。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 綺麗で使いやすい

    投稿日 2015年11月27日

    民宿もすら 与那国島

    総合評価:4.0

    基本が素泊まりで安いということがテーマです。
    民宿というより個室のバックパッカー宿と言ったほうが合うかもしれません。

    シャワー、トイレの場所も部屋数の割りに多く混雑することはなかったです。
    レジャー、レンタカーデスクが併設しているので便利。
    夜はスタッフさんも帰宅してしまうので宿泊客だけに。それが不安な方は避けたほうが良いかもしれません。
    歯ブラシは1本サービスで付きますが、昭和の温泉旅館で提供されていた固くてでかくて歯磨き粉つきの使いにくいやつなので持参したほうが良いでしょう。
    スリッパはありません。

    朝食に食パンがセルフサービスでありますが、それ以外は食べるものが無いので食事難民になる可能性があります。
    久部良の集落までは地図で見るよりも歩きますし、近所の商店は無くなってました。

    設備に関しては大変満足ですが、場所が若干悪いです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 東海岸からやってきたハンバーガーショップ

    投稿日 2015年11月21日

    シェイク シャック (ニューヨーク ニューヨーク店) ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:4.0

    東海岸で人気のハンバーガーショップということで、西海岸側ではまだ店舗が少なく、ラスベガスでもかなりの行列ができていました。
    場所は非常にアクセスの良いストリップ沿い。NYNYのブルックリン橋のところです。
    ハンバーガー等はマクドナルド方式ではなく、注文を受けてから作成するため、若干時間はかかります。
    レジにて呼び出し用のポケベルを頂いて、鳴ったら引き換えに行くシステムです。
    アメリカだけあって、プラスアルファのケチャップは使い放題。
    コーラ等の炭酸ドリンクはお代わり自由。
    お味のほうは意外にも(失礼!)丁寧な作りで日本人にも安心して食べられる味つけでした。
    サイズが思いの他小さいので、安くアメリカンボリュームをお求めの方は向かないかもしれません。


    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 自然物か人工物かナゾが多く残るミステリアスなダイビングスポット

    投稿日 2015年11月03日

    海底遺跡 与那国島

    総合評価:4.0

    スキューバダイビングにて見学してきました。
    与那国は総じて上級者しか潜れないという噂がたくさんありますが、
    海底遺跡は体験ダイビングでも潜れるポイントですし、もっと初心者さんも来て欲しいと実施しているお店の方が言ってました。
    この周辺は浅いポイントが多く平均水深が約9M。一部海況により流れているところもあります。
    中でも見所は奥まったところにある「拝所」。岩に十字の傷があり、ここでお祈りをする説というところがなんともロマンティックです。
    遺跡に行く際の懸念点は当日の海況。風向きにより行けないことも多いらしく、運の悪い方は1週間近く滞在しても遺跡に行けなかった人もいるとかでかなり天候の影響を受ける場所のようです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    天候に左右されることが多く、行けないこともめずらしくないそうです
    人混みの少なさ:
    3.0
    人気スポットなので混むときは混むみたいです
    見ごたえ:
    5.0
    このスケールは写真では伝わりません

  • 東の絶景

    投稿日 2015年10月29日

    東崎 与那国島

    総合評価:3.0

    与那国島と言えば西側にある「最西端の碑」があまりにも有名。
    こちらは時間があれば寄ってみてはいかがでしょう?
    とは言え周囲には本当に何もなく、宿泊場所が密接しているどこの集落からも徒歩で行ける場所ではありません。
    レンタカー・バイクを推奨。

    入り口から展望台は近そうに見えて実際は遠い。
    しかもウマのフンがぼとぼとと落ちており結構歩くのに苦労する。
    しかし頑張って歩いてたどり着き、下を見下ろした断崖絶壁の向こうはステキ。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    だたっぴろく、場合によっては一人でさみしくなるほど
    バリアフリー:
    4.0
    階段はないけれどウマのフンに注意

  • 閉店したそうです

    投稿日 2015年10月27日

    ユキさんち 与那国島

    総合評価:1.0

    たくさんの良い評判、日本最西端のカレー屋さんということでぜひとも行かなければと地図を片手に付近をうろうろ・・・しかしそれらしい建物や看板が見つからず・・・
    自分の方向音痴のせいかと思ってあきらめ、すごすごと宿へ戻るも、ゆんたくで一緒になったお客さんと話をするうちにどうやら閉店したらしい、と。
    残念ではありますが、それを知らずに同じように迷う人が出ないようここに記載しておきます。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 新しいおみやげのかたち

    投稿日 2015年09月10日

    ジャンプステーションOKINAWA 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄のお土産で個性を出したいのならここへどうぞ。
    基本的にTシャツ、ちんすこうなどのお土産にジャンプのコラボといったものが勢ぞろい。
    中でも人気で品揃えが多かったのが、「ワンピース」「銀魂」。
    とはいえ、国民的人気のドラゴンボールのちんすこうもありました。
    店内には記念撮影スペースもありますのでぜひ。

    なお、店頭に立っているお二人はIngressのポータルにもなってます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • JCBラウンジでショッピングバッグがもらえます

    投稿日 2015年09月08日

    ホノルル

    総合評価:4.0

    JCBプラザ ラウンジ・ホノルルではカードを見せるとショッピングバッグがもらえます。
    絵柄はその時期そのキャンペーンによって異なりますが、早速現地で使えるありがたい品物です。
    ラウンジでは麦茶のサービスや現地情報を手に入れるパンフレットなどがあり観光客の強い味方。
    また、ラウンジ内は無料WiFiが使えるので休憩所としても◎。

    旅行時期
    2013年05月

  • リゾート感あふれるALOHAな空間

    投稿日 2015年09月02日

    Moke’s HAWAII 江ノ島店 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.5

    湘南と言えばなぜかハワイアンなお店が多い、そしてパンケーキ。
    なので店内はハワイをモチーフにしたリゾート感がいっぱい。
    お店自慢のメニューが江ノ島名物しらすをふんだんに使った「しらすパンケーキ」。だけれどこれがどうもいまいち美味しくない・・・。
    味のついてないパンケーキの部分だけ食したところ、おいしく、また、しらすだけ別に食べたところ問題がない。どうやらこの組み合わせだけが問題のようだ。

    なので、申し訳ないですが、ここではよくある普通のパンケーキメニューを食べたほうがよさそうです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ふざけたお店かと思ったらマジメなそば店でした

    投稿日 2015年08月30日

    どらえもん 那覇

    総合評価:4.5

    国際通りからみえる看板「どらえもん」なぜ全部「ドラ」までもひらがななのか?
    とりあえずどんなものかとネタ的に入店してみましたがこれが結構当たりのお店。
    立地の割りに低価格設定、それでいて味もカツオだしのきいたサッパリ系で○。
    地元ののお客さんなのか次々に「どらえもんそばくださいー」という声が飛び交ってました。
    そして店内には「ドラえもん」のフィギュアが多数飾られている不思議。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 1Fの店舗は狭く、モール内は広い

    投稿日 2015年08月17日

    ABCストア (ハイアット リージェンシー ワイキキ) ホノルル

    総合評価:4.0

    ABCストアはハワイを代表する便利なお店と言っても過言ではないのであちこちにあります。
    ハイアットリージェンシー内は、1Fとショッピングモール内の3Fと2箇所。
    印象的には1Fは狭く、メイン通りに面しているため、さっと買い物をする印象。
    品揃えは3Fのほうが多いです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • テレビなどでおなじみの古き良き床屋

    投稿日 2015年08月17日

    エンジェルズ バーバーショップ (ルート66 ギフトショップ) セリグマン

    総合評価:4.0

    おなじみ古き良き建物をそのまま残し、現在はルート66グッズをメインとしたおみやげ物屋。

    店内にある元床屋シートのエリアには隙間さえなくなるほどの名刺とステッカーが敷き詰められ、日本人観光客の名刺も数多く見受けられました。

    おみやげ店としての機能はもちろんのこと、トイレサービスやコーヒーサービスもあり、古き良き建物内でちょっとした休憩ができる。

    (後から知ったのだが、このあたりのみやげ物店ではコーヒーサービスがあたりまえのよう)

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0

  • ルーフトップがおすすめ

    投稿日 2015年08月05日

    ハイアット リージェンシー ワイキキビーチ リゾート & スパ ホノルル

    総合評価:4.0

    モヤさまのスタート地点で有名なデュークカハナモク像が目の前なので立地は良いです。
    1F~3Fまでがショッピングモールになっており、しかもABCストアが2箇所入っておりますので不足したものの調達には困らないはずです。

    部屋に関してですが、他のクチコミでも書かれているようにホールの音が響くことがあります。
    オーシャンビュールームからの眺めはとても素敵。

    JTBで予約すると通常は入れない屋上ルーフトップ展望台に行くことができます。
    海、山どちらも見渡すことができるのでぜひ。


    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

アキーラさん

アキーラさん 写真

16国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

アキーラさんにとって旅行とは

不思議したくて、冒険したくて、誰もみんなウズウズしてる

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

楽しけりゃどこでも、誰とでも

大好きな理由

大人のフリしてあきらめちゃ、奇跡のナゾは解けないから

行ってみたい場所

悲しみのない国

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています