旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アキーラさんのトラベラーページ

アキーラさんのクチコミ(12ページ)全260件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 現金も手数料もあるんだよ

    投稿日 2012年03月26日

    ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:1.0

    なぜかレートが良いとされている国際キャッシュカード(日本円の預金で、現地通貨で引き出せるやつ)ですが、カジノ内ATMでは引き出し手数料がかかりました。しかも$4.99も!
     ここで言う手数料とは、両替時に発生するレート上乗せ手数料ではなく。ATM使用手数料です。つまり、1回使うごとに$4.99引かれます(泣)

    なので、できるだけ現金orT/Cを使いこなすほうが賢いと思います。

    参考までに、以前違う場所でやむなく使用したときは(ストラトスフィア内ショッピングモール)$2.99ほどの手数料を取られました。場所や時間により若干バラつきがあるかもしれませんが、基本的にATM使用時は高い手数料を取られると思っていたほうがいいかと。

    旅行時期
    2012年03月

  • ここはロケーションが良くて眠れないorz

    投稿日 2012年03月21日

    ザ クアッド ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:3.0

    気ままな一人旅だったので安さ×ロケーション重視で決めました。

    案内された部屋は879のストリップ側。
    にぎやかな音楽と夜景にテンションが上がったのもつかの間、夜中まで下にあるバーからズンズンドンドンと音楽と叫び声が響き渡り、耳栓をしてもボディソニックのような振動のためにどうしても眠れず、ついにフロントデスクにTEL。
    「今日はムリだから、明日部屋を変える」とのこと。
    結局目の前のバーが閉店し、静まったのがAM4時過ぎでした。

    新しく通してもらった部屋はストリップと反対側で特に問題もなく過ごすことができました。
    事前に分っていたら、ストリップと反対側をリクエストするのも手かもしれませんね。

    部屋ではWi-Fiが使用可能ですが、9.99くらいの有料なので使用しませんでした。
    近隣では、隣のハラスのスターバックスで無料Wifiが使用可能なので、頻度が少なければそちらを利用するのも手かと思います。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この場所でこの価格はアリでしょう
    サービス:
    3.0
    これといって受けたサービスがないのでなんとも。店員の対応は普通でした
    バスルーム:
    2.0
    快適とは言いがたいが、割と深めのバスタブがあったのは感謝です
    ロケーション:
    5.0
    目の前がフォーラムショップス。ベラージオも徒歩圏内
    客室:
    2.0
    古くてあちこちガタがきているのは否めませんが、狭くも無く、最低限のものはあります

  • コストパフォーマンスは高いかも

    投稿日 2012年01月30日

    サン マルコ ホテル ローマ

    総合評価:3.0

    テルニミ駅から近くというのは間違いではないのですが、実際に現地へ向かうと、同じような建物、通りの連続で道に迷います。

    1Fというか、外階段からB1に降りるところにはレストランもあり。
    近所に飲食店はたくさんあり。
    ホテル内にコインランドリーなし。(近所にあり)
    セーフティボックスあり。

    朝食サービスのチーズはさすが超美味。
    こんなん食べ放題で申し訳ないくらい。

    WiFiは無料ですが、レセプションにてIDとPASSをもらいにいく仕組み。
    しかも毎夜24時をすぎると変更になるらしく、そのあたりが若干面倒。

    エレベーターは狭いし、操作にコツが要ります。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    バスタブつきでこの価格はアリでしょう
    サービス:
    3.0
    この価格設備で日本の高級ホテルサービスは求めるほうが間違い
    バスルーム:
    3.0
    バスタブ、ビデ、洗面所がセットでわりと余裕アリ。ドライヤーもあり。
    ロケーション:
    3.0
    慣れればそこそこ駅から近く感じる
    客室:
    3.0
    スーツケースが普通に広げられます

  • 到着した空港の中で

    投稿日 2011年10月23日

    ドバイ国際空港 (DXB) ドバイ

    総合評価:5.0

    ドバイ国際空港はさすが24時間の世界的なハブ空港。
    当たり前のように無料WiFiが飛んでいました。
    そして、写真のような無料バッテリーチャージャーがいたるところにあり、携帯やノートPCの活動限界を気にすることなく使用できるのがありがたい。

    WiFiはたくさんの人が利用するためか、時々混雑でつながらなくなることがあります。
    しかし、これは仕方のないこと。

    これで、ローミング料金を気にせず「ドバイなう」ができますね!

    旅行時期
    2011年10月

  • 看板犬、ドンキーも影ながら人気

    投稿日 2011年07月06日

    コア バーべキューガーデン&バー グアム

    総合評価:4.5

    家族で行きましたので、下手なところで口に合わないものは食べさせられないなあ、ということでここに賭けてみましたが、結果正解。

    他の方も書かれておりますが、電話で予約すると無料で迎えにきてくれます。
    ご主人もすごくフレンドリーな方ですし、高いお金を出してハズレのディナーを引きたくないという方はここに賭けてみてください。

    食事の味付けも日本人に合う味付けです。しかしなが良くも悪くもボリュームが現地並みなので、お腹を空かせてから行くのが良いかもしれません。

    このレストランから直接ビーチは見られませんが、徒歩1分でタモンビーチに出られます。

    なお、タイトルにあります通り、看板犬「ドンキー」がエサをおねだりしてなついてきます。
    一緒に食事を楽しみましょう。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,000円未満
    アクセス:
    5.0
    ビーチ沿いに歩けばアウトリガーから約15分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    おそらく他の高級レストランで食すよりも安価でボリュームあり
    サービス:
    5.0
    海外にいながら日本人のきめ細かなサービス
    雰囲気:
    5.0
    徒歩1分で夕焼けのきれいなビーチに
    料理・味:
    4.0
    日本人経営だけあって、現地の奇抜な味はしません

  • 外国ぽさなんて、あるわけない

    投稿日 2011年10月01日

    ハーゲンダッツ カフェ (フィェスタリゾート グアム店) グアム

    総合評価:4.0

    場所はとても良いところにあります。

    良くも悪くも違和感なく、日本にもあるハーゲンダッツの店と同じような感じです。
    Docomoユーザーの方だと、クーポンがあるらしく、あらかじめ画面メモを保存して持っていくと便利かもしれません。
    そして、DocomoのIDまでもが使えてしまうという頑張りよう。

    どれだけ日本人で稼いでいるんだ、とは思いつつも便利かつ手軽、そしてハズレを引く心配がないことから、毎回寄ってしまうんですけどね。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    アウトリガー下、THE PLAZA内なのでアクセス抜群
    コストパフォーマンス:
    3.0
    アイスにしては若干高めですが、観光地ですからねえ
    サービス:
    4.5
    普通にアイスクリームのお店です
    雰囲気:
    4.5
    サクっと食べて出ることが前提のカウンターとテーブル2席くらい
    料理・味:
    4.0
    普通に甘い

  • 音と沈黙

    投稿日 2011年09月12日

    旭川グランドホテル 旭川

    総合評価:3.0

    大浴場があるのは本当にありがたい。また、バスローブのままでくつろげるスペースも助かります。

    1Fは無駄に豪華なフロントとおみやげ店、レストランあり。
    おみやげ店は閉店時間が早いのが難点。ある程度の旭山動物園グッズはここで購入可能。

    角部屋のツインに2泊したのですが、なぜか夜中に「ぷあーん」というリコーダー?のような音が一晩中響き渡り、寝付けませんでした。
    しかし、2泊目にはそれがなかったので良かったのですが、あれはなんだったのか問い詰めたほうが良かったような気もしました。

    1Fの朝食バフェは割りと美味そろいでしたが、決して種類が多いほうではありませんでした。

    旅行時期
    2010年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    旭川空港からタクシーで5000円
    コストパフォーマンス:
    3.0
    こんなもんかと
    客室:
    3.0
    普通です
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    大浴場兼SPA施設があるのはありがたい
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食はバフェと定食の2択で、どちらも美味でした

  • フレンドリーなラーメン店

    投稿日 2011年07月08日

    旭川らぅめん青葉 旭川ラーメン村店 旭川

    総合評価:3.0

    最近は関東にもたくさん進出しているのでいまいちご当地度が薄くなってしまっている青葉。
    「現地の味を試さなければ!」と意気込んでいくと、「ん?」というような味でした。

    具体的には、麺がのび気味、味が薄い(これは好みもあるかも?)

    店員さんが良く接してくれるのはうれしいのですが、やはり、主役であるラーメン本体の満足度が低いのは否めません。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    旭川自体がそれほど交通の便が良くないというか
    コストパフォーマンス:
    3.0
    相場かと
    サービス:
    4.0
    観光客にもやさしい
    雰囲気:
    3.5
    すごくフレンドリー
    料理・味:
    3.0
    申し訳ないのですが、期待しすぎるといまいち
    観光客向け度:
    4.0
    観光で訪れた人の写真などが店内に飾ってあり、親近感わくかも

  • スノーケルを楽しむならいいかも

    投稿日 2011年09月11日

    ヒルトン グアム リゾート&スパ グアム

    総合評価:3.5

    他の方のコメントにもありましたが、私も格安ツアーで利用させていただきました。運良くオーシャンビューが当たり、素敵な滞在ができました。

    このあたりのビーチはいわゆる繁華街のビーチとは違い、砂がありません。
    岩から階段を下りてじゃぼんというところです。
    サンゴも多いことからカラフルな魚も多く、スノーケルを楽しむには最適ですが、とりあえずビーチ、浮き輪でぷかぷか海遊びというのには不向きかもしれません。

    客層は7割が日本人、2割が韓国人といった感じです。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    格安ツアーに組み込まれていることがあるので、それはお得
    サービス:
    4.0
    日本人、韓国人に対して超やさしい
    バスルーム:
    4.0
    使いにくいことはなかったです
    ロケーション:
    4.0
    タモン繁華街から若干離れますが、無料バスは多くきます
    客室:
    4.0
    海側が当たれば天国、駐車場側が当たれば悲劇

  • ちょいとお高い国内リゾート

    投稿日 2011年09月04日

    ラグナガーデンホテル 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    なんといっても助かるのは屋内にプール、大浴場があること。
    せっかく沖縄へ行っても、されど、沖縄は台風の通り道。天候に恵まれなければせっかくのリゾートも台無しになってしまいます。
     屋内プールといっても特にせまくるしいわけでもなく、ガラス張りで開放感もあり、デッキチェアもあります。

    食事ですが、1Fにある鉄板焼きのお店であぐー肉をいただきましたが、どうも首をかしげてしまう味でした。
    好みもあるのでしょうが・・・。
    ただ、料金が高めに設定されているだけあって、落ち着いた雰囲気の素敵なお店でした。


    また、レセプションでは、料金の支払いもEdy払いができたり、チャージャーもあったりで便利です。

    旅行時期
    2009年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    まあ、大概の方はレンタカーで行かれると思うので
    コストパフォーマンス:
    4.0
    時期によってはお得なときがあります
    客室:
    3.0
    特別すばらしい印象はありませんが、不便もありませんでした
    接客対応:
    5.0
    親切丁寧
    風呂:
    5.0
    大浴場とサウナがあるのはいいですね
    食事・ドリンク:
    3.0
    朝食バフェは良かったです

  • サリなどのインド人の正装やアクセサリがたくさん手に入る

    投稿日 2011年08月28日

    ナンディ

    総合評価:5.0

    人口の半数がインド人と言われるフィジー。そのため、ナンディタウンにはインド人の正装でもあるサリなどがわんさかいろいろな場所で売っております。
    価格も高いもので約400F$だったと記憶しております。(まあ、それ以上ももちろんあります)
    もちろん服だけではなく、ピアス、ネックレス、腕輪などのアクセサリも豊富。おでこに貼るシールのようなものも安価で手に入ります。
    日本に持ち帰って着るには敷居がやや高いのですが、これだけカラフルにそろったサリを一度に見ることはなかなかないので、時間があればいろいろ覗いて見てはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2007年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    ナンディタウンのあちこちにこういったお店があります
    お買い得度:
    4.0
    日本で購入するよりは安価かと
    サービス:
    3.0
    気に入ったものが見つかるまで店員さんが探してくれるところもあり
    品揃え:
    5.0
    色、形、サイズ、かなり豊富だと思います

  • せめて、日航らしく

    投稿日 2011年08月25日

    ヒルトン東京お台場 お台場

    総合評価:4.0

    もともとJALカードの会員で何かと特典がついていたので利用したのがきっかけでした。

    部屋は清潔感もあり、とても静か。
    バルコニーからはお台場を満喫できるすてきな場所。
    もちろん、アメニティも充実。

    宿泊者は5Fにあるプール、「SPA然」を3150円で利用できます。ここの施設がすごい!
    特に屋外ジャグジーで夜景を見ながらまったりするのはお勧めです。
    着替えが終わった後になりますが、フリードリンク(ノンアルコールですが)もありました。

    ただただ、残念なのは、冒頭にも書きましたJALカード、ファウンテンズクラブの待遇が薄くなってしまったこと。
    (2008年より)

    よって、ファウンテンズを解約してしまってからは魅力がなくなり、行ってません。

    旅行時期
    2006年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ちょっとリッチなトランスファーホテル

    投稿日 2011年08月23日

    ヒルトン成田 成田

    総合評価:4.0

    周辺の成田空港エリアでも、割と豪華な部類に入るホテルではないかと思います。
    それだけあって、部屋は清潔感があってとてもきれい。バスルームも同様。

    また、屋内プールが決して広くないものの、快適でした。特に夜は妙なライトアップ感がたまりません。

    バフェのメニューも豊富で、特にデザートが○。

    空港利用でなくてもデートなどでちょっと飛行機を見に・・・とくつろぐのもアリですね。

    旅行時期
    2004年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 現地の造りしもの(日本食屋:一休)

    投稿日 2011年08月21日

    ナンディ

    総合評価:3.0

    ナンディタウンに存在する日本食屋「一休」。オーナーは日本人ですが、店員は現地人。
    ここではフィジーでも数少ない日本食が、他よりも若干安く食べられる(印象)。

    私が注文したときはランチのカレーうどん。

    フィジー人の店員さんが「イラッシャイマセ」と簡単な日本語で接客をしてくれ、料理を置く際に「オアツイノデ、オキヲツケクダサイ」。
    「ほー、よくこんな日本語を覚えたもんだ」と関心しながらどんぶりに触れると・・・、

    ・・・・・・ぬるい!
    ちっとも熱くないじゃないか。

    さて、お味のほうはというと、現地の材料で作ったカレーうどん。
    カレーが妙にスパイシーな印象で、若干スープがすっぱい。

    付属ののりたまおにぎりは、ふりかけ自体は日本の物を使用しているのだが、いかんせん米が現地(ニュージーランド産?)のものなので違和感が隠せない。

    とはいえ、決してまずいわけではない。
    現地の材料を駆使して日本食を作るとこうなるんだな、という印象。

    旅行時期
    2007年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    ナンディタウンなので良。しかし、ちょっと奥まった場所ではある
    コストパフォーマンス:
    2.0
    まあ、日本食はどこの国でも高く設定されているからね
    サービス:
    4.0
    一生懸命日本のサービスをまねたい気持ちは伝わる
    雰囲気:
    3.0
    中途半端な日本の居酒屋風が良
    料理・味:
    3.0
    一生懸命日本食を再現したい気持ちは分かる

  • 空港内は無料インターネット接続可

    投稿日 2011年08月21日

    マッカラン国際空港 (LAS) ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:5.0

    いまさらな情報かとも思いましたが、割と「インターネットはどこで使えますか」という質問を目にするので、ご参考までに投稿します。

    マッキャラン国際空港では無料WiFiが飛んでいるため、ノートPCなどをお持ちであれば、無料でインターネット接続が可能です。

    通信料に悩むことなく「ラスベガス到着なう」も可能ですね!

    旅行時期
    2009年10月

  • ロビンソンクルーソーアイランドツアーは・・・

    投稿日 2011年08月11日

    ナンディ

    総合評価:1.0

    NADIのエアポートや各地でお勧めされている1日ツアーの「ロビンソンクルーソーアイランド」ツアーですが、個人的には止めたほうがいいと思います。

    特に、FIJIに海のきれいさを求めて行く方にはなおさら。
    なぜって、周りが泥水です。
    ママヌザのアイランドへ行ったほうが絶対FIJIらしさに触れられます。

    また、ここのツアーはNADIからミニバンでずいぶん長いこと走った上、ディズ○ーランドのジャングルクルーズのような船に乗ります(ここだけは若干面白かった)。
    青い海の上を豪快な船で・・・というツアーではありません。

    水着を用意して行きましたが、どろ水で泳ぐ気になれず、結局水に入ることはありませんでした。

    旅行時期
    2007年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    1.0
    利用した際の同行者:
    1.0

  • NADIのJACKSより広くて品揃えも豊富

    投稿日 2011年08月02日

    ラウトカ

    総合評価:4.0

    FIJIのおみやげ店と言えば、かつてエアーパシフィックのモニタでもCMしていたJACKSが有名ですが、ここラウトカにも存在します。
    しかもNADIよりも大きく品揃えも豊富。
    特に衣類はNADIよりも豊富でした。
    とはいえ、短期間の旅行でJACKSのためだけにラウトカへ来るほどのお勧め度ではありませんのであしからず。
    (ラウトカという街を見るのでしたらお勧めします)

    旅行時期
    2007年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5

  • 残酷なワイロアロアビーチ

    投稿日 2011年07月26日

    ナンディ

    総合評価:1.0

    「地球の歩き方」などで地図を目にした瞬間「お、ナンディ地区にも泳げそうなビーチがあるじゃん!?」と思わせるその名も「ワイロアロアビーチ」。

    実はここは鬼門とも言える場所で、観光客は行かないほうが絶対に良い。

    その1:実は場所が非常に遠い。カプリコーンなどの地区から歩いてみると軽く1時間半以上歩く。
    しかも、その間には目印などもなく、ただ草が広大に広がっているだけ。お店も無論ない。
    レンタカーなどがあればチャレンジしても良いが、あくまで確認程度の認識で良い。

    その2:地元民の間でも「なるべく近づかないほうがいい」と言われるくらい治安が悪いらしい。スリなどが多発しているとか。

    その3:決め手としては海が汚い。
    湘南と同じくらい汚い。行く価値が見出せない。

    以上の理由からせっかくのフィジー滞在の時間を無駄にしないためにもここは避けたほうが断然いい。

    旅行時期
    2007年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    アクティビティ:
    1.0
    景観:
    1.0
    水の透明度:
    1.0

  • 本当の味と向き合えますか

    投稿日 2011年07月23日

    イップウドウ タオ FUKUOKA 博多

    総合評価:3.0

    博多ラーメンの代名詞にもなっている「一風堂」。確かに数年前に訪れたときは感動するくらい美味かった。麺の固さ、におい、スープの味、後味・・・。
    しかし、このときに訪れたときはがっかりがつくほどの味の落ちよう。
    固めの麺を注文したが、変な固さでにちゃくちゃ。スープはなんともなげやりな味で雑。「しょぱけりゃごまかせるでしょ?」と言いたげな変な味の濃さと薄さ。
    あまつさえ、卓上のもやしまで手を抜かれていて、本当に泣きそうになった。

    私のように美味しいラーメンを求めて博多に行く人も少なくないと思うので、ここはぜひ盛り返していただきたいと切に願います。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    まあ、博多の真ん中なので
    コストパフォーマンス:
    2.0
    味のことを考えると・・・残念
    サービス:
    2.5
    ラーメン屋さんを想像すれば早いかと
    雰囲気:
    3.0
    上に同じ
    料理・味:
    2.5
    落ちた・・・
    観光客向け度:
    3.0
    観光客のためにあるんでしょうね。もはや

  • HOOTERSが身近な場所に上陸!

    投稿日 2009年08月14日

    フーターズ グアム

    総合評価:4.0

    アメリカで大人気のお色気レストラン「HOOTERS」(フーターズ)がついにGUAMに上陸したというので行ってきました!
    お噂通りの美人揃いのウェイトレスに感動。注文を取るたびにウィンクしてくれたり日本にはないサービスですね。
    フーターズガールが注文をメモった紙を天井に吊るしてあるワイヤーに掛け、厨房めがけてガーっと投げるパフォーマンスも笑いました。
     昼間に入ったせいかお客さん自体も少なく、日本ではメジャーじゃないということもあり、「せっかくグアムに来たのだから、一時でも日本人と離れたい・・・」そんな方にもお勧めです。
     メインメニューの「チキンウィング」はすごく味付けが濃い!おそらくお酒に合うように作っているんでしょうね。とは言え普段から味の濃いものが好きな私のような人は美味しくいただけました。ソースの味もいくつか選択肢がありますよ。
    無難なサンドウィッチやハンバーガーなどもありますので、来ても何も食べるものがない!と困ることは少なそうです。
     アメリカ~!という感覚を味わいたい方にぜひお勧めしたいです!
     

    旅行時期
    2009年04月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

アキーラさん

アキーラさん 写真

16国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

アキーラさんにとって旅行とは

不思議したくて、冒険したくて、誰もみんなウズウズしてる

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

楽しけりゃどこでも、誰とでも

大好きな理由

大人のフリしてあきらめちゃ、奇跡のナゾは解けないから

行ってみたい場所

悲しみのない国

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています