旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ジェレンクさんのトラベラーページ

ジェレンクさんのクチコミ(3ページ)全158件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 紅葉がきれいでした。

    投稿日 2017年11月24日

    昌慶宮 ソウル

    総合評価:4.5

    10月の大型連休に行ってきました。入場無料のキャンペーン中で非常に多くの人でにぎわっていましたが景福宮などにくらべて知名度がひくいからでしょうか比較的すいていて外国人の観光客はほとんどいませんでした。
    奥のほうには庭園が広がっていてテオンシル等見どころが多く紅葉もきれいでした。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • ジャズの演奏が聞けるバー

    投稿日 2017年11月17日

    ネッド ケリーズ ラストスタンド 香港

    総合評価:4.0

    ジャズの演奏は9時半から行われていますが席を確保するなら9時前にはいったほうが良いと思います。
    ジャズが聞けるからからか瓶ビールが1000円くらいと少々高めの設定となっています。
    店員は図々しいか感じですから店員の接客には一切期待はしないほうがでしょう。
    ジャズの演奏はよかったです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.5
    店員が図々しく不親切
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 普段はナイター競馬が行われます。

    投稿日 2017年11月16日

    ハッピーバレー競馬場 (跑馬地競馬場) 香港

    総合評価:4.5

    今年唯一の昼間の開催日に行ってきました。普段は水曜日にナイター競馬が行われています。
    芝コースしかない競馬場でコース形態は中山競馬場を小さくした感じの競馬場です。
    大きいレースはシャティン競馬場で行われるのでこちらではほとんどが条件線みたいな感じですがかなりのお客でにぎわっていました。
    一般のゾーンではゴール前まで行けないのでゴール前で観戦したいのであればお金をはらいVIP席のほうに行く必要があります。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    3.0

  • 香港にしては親切なところです。

    投稿日 2017年11月16日

    JCBプラザラウンジ (香港) 香港

    総合評価:4.0

    コインロッカーの少ない香港なので、無料で荷物を預かってもらえ非常にありがたかったです。
    香港は結構不親切なお店が多いですがここは丁寧ですね。
    日本語はそれほどうまくはないですが香港の従業員の方は親切でした。
    割と日本語が流暢なロシア系の感じの従業員の方もいらっしゃいましたがこちらはなんか表情といい少々不親切な感じでした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 終始従業員が不在…

    投稿日 2017年11月16日

    カラー Z ホステル 香港

    総合評価:2.5

    入口に暗証番号と部屋番号の案内が貼ってあっただけでチェックイン~チェックアウトまで一切従業員の姿をみることはありませんでした。
    まぁ寝るだけだったんで特に不便な点はなかったですが困ったことや分からないことがあっても聞くこともできないんですからおすすめはしたくないですね。
    香港なのでぼろい建物に狭い部屋。でもお湯はちゃんと出たのでよかったです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.5
    終始従業員が不在
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 両替所がたくさんあります。

    投稿日 2017年11月14日

    チョンキン マンション (重慶大廈) 香港

    総合評価:3.0

    両替所がたくさんあり便利です。それ以外はいまいちでゲストハウスもここには多いですがエレベーターは狭いに部屋も狭いしお勧めはしたくないですね。周りには怪しい日本語で偽ブランドの客引きが多いし香港の中では治安が悪いところでもあります。

    旅行時期
    2017年10月

  • 平日の方が綺麗

    投稿日 2017年11月14日

    シンフォニー オブ ライツ 香港

    総合評価:4.5

    日曜日は休みの会社が多いからか平日に比べ若干ネヲンが少ない感じに見えました。見るなら平日のほうが綺麗だと思います。
    それから香港も中国ほどではないもののpm2.5の濃度がかなり高く霞んだ感じに見える夜景は少々残念な感じに思えました。

    旅行時期
    2017年10月

  • リーズナブルでお風呂はよかったです。

    投稿日 2017年09月14日

    ホテル一楽 博多

    総合評価:3.5

    ツインルームがリーズナブルでよかったです。お風呂がない部屋でしたが浴場がなかなかだったので全体的に満足です。
    ただ部屋のエアコンがホコリをかぶっていてなかなか涼しくならずまた空気が汚い感じがさして残念でした。エアコンの掃除をしないとならない水準でしたね。

    旅行時期
    2017年09月

  • 特別展示をしていました。

    投稿日 2017年07月30日

    国立現代美術館分館 徳寿宮美術館 (石造殿別館 ) ソウル

    総合評価:3.0

    特別展示をやっていて常設の展示はないのかなといった感じでした。徳寿宮を見学した後にさらっと見て帰りましたが、30分もあれば十分ではないかと思います。王宮の中に美術館まであり異色的な場所で楽しかったです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 大韓帝国歴史館があります。

    投稿日 2017年07月30日

    石造殿 ソウル

    総合評価:4.0

    石造殿は高宗皇帝が大韓帝国の近代化のために積極的に西洋の軍歌を受け入れたいということを知らせる西洋式皇宮です。
    高宗は石造殿を外国の来賓に会ったり執務を行う場所として使いました。
    この建物は現在大韓帝国歴史館になっていて見学の時間が決まっていて予約制となっていますが、外国人は当日先着で見学が可能だそうです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 高宗が崩御した場所です。

    投稿日 2017年07月30日

    咸寧殿 ソウル

    総合評価:4.0

    咸寧殿は高宗がロシア公使館から慶運宮に帰ってきて作った寝殿(王が日常生活を送る建物)です。高宗はハーグ密使事件で日本帝国によって強制的に退位させられた後、この 咸寧殿で68歳で崩御しました。
    咸寧殿は1904年徳寿宮の大火災が起きた建物だそうです。宮殿の建物にしては質素な感じがしました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 徳寿宮の便殿

    投稿日 2017年07月30日

    徳弘殿 ソウル

    総合評価:4.0

    『景考殿』が『瑞源殿』の領域に移転したした後に建てられた徳弘殿は、高宗皇帝が高位官僚と外交使節に会う便殿として使ったそうです。
    1911年『景考殿』が『瑞源殿』の領域に移された後、 徳弘殿が再建されました。 徳弘殿には西洋式の照明やカーテンなどがつけられ、正面のドアも西洋式のドアで作られていました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 高宗がコーヒーを飲んでくつろいだ場所

    投稿日 2017年07月30日

    静観軒 ソウル

    総合評価:4.0

    静観軒は高宗皇帝の休息の場、外交官の接待、御真を保管するなど様々な役割をしていました。高宗皇帝はここで純宗と一緒にコーヒーを飲んだり音楽を鑑賞したりしたそうです。
    この日は運よくスターバックスの主催でパンソリの公演がありコーヒーも無料でふるまわれていました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 中和殿への入り口

    投稿日 2017年07月29日

    中和門 ソウル

    総合評価:4.0

    徳寿宮の正殿である中和殿に入っていく正門であり、三朝三門の内門にあたります。1902年に重曹建築物として建てられましたが、1904年の大火災で焼失したのち、1906年中和殿が単層で縮小されて再建される際に一緒に建てられたそうです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 夜景がなかなかきれいです。

    投稿日 2017年07月29日

    中和殿 ソウル

    総合評価:4.0

    中和殿は王の即位式や外国の重要な使臣に会うときに使われた法殿です。高宗は慶運宮に戻り皇帝国である大韓帝国を始めるにあたって『即祚堂』と太極殿と改称して法殿として使いましたが、高宗自身が計画した近代プロジェクトが効果を表すと1902年中和殿を建設して皇帝の権力を対外的に誇示しようとしたそうです。残念ながらこの建物は火事で焼失して作り直されたものなので元の建物より小さい造りになっているそうです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 徳寿宮の入り口

    投稿日 2017年07月29日

    大漢門 ソウル

    総合評価:4.0

    大漢門の本来の名前は『大安門』で「国の安泰により国民が楽になるように」という願いが込められた名前でした。代って1906年に名前を変更した『大漢門』は「大きい天」という意味で「漢陽が栄える」という意味があるそうです。毎日この大漢門の前で11時、2時、3時半に交代式が行われています。残念ながらこの日は時間が合わずに見られませんでした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ハングルが作られたところ

    投稿日 2017年07月28日

    修政殿 ソウル

    総合評価:4.5

    景福宮で唯一残っているコルレカクサ(行政機関)の建物です。ここで朝鮮王朝第4代王である世宗がハングルを創設したといわれています。景福宮の中ではそれほど目立たない場所にある建物ですが、非常に重要や役割を果たした場所といえるのではないでしょうか。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 女性たちの生活空間

    投稿日 2017年07月28日

    交泰殿 ソウル

    総合評価:3.5

    女王の生活空間として使われたそうです。こちらの建物の前にはヤンヒムンという門がありますが、こちらの門は女性たちがたくさん行きかうため、門に穴が開けられてあり、ほかの門より軽くなっています。この時代にもこうした女性に対する配慮があったのですね。 

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 王様の執務室

    投稿日 2017年07月28日

    思政殿 ソウル

    総合評価:4.0

    こちらは王の執務室だそうです。両サイドにある萬春殿および千秋殿には床暖房であるオンドルが敷かれているのに対し、にはオンドルが敷かれてないそうです。王が執務に集中するため敷かれてないそうですが冬は相当寒いので大変だったのではないでしょうか。 

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 壮大でした。

    投稿日 2017年07月28日

    勤政殿 ソウル

    総合評価:4.5

    景福宮の正殿で王の即位式や外国の使臣たちを出迎えたところです。非常に壮大な建物でした。勤政殿の前には大きな庭があり石が敷かれていてボコボコしていますが、水はけが良くなるように傾斜があったり、日光の反射を防いだりするためこのようになっていいるのだそうです。石の敷かれ方にも工夫が施されていて非常に興味深かったです。 

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    5.0

ジェレンクさん

ジェレンクさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    158

    15

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年02月05日登録)

    29,583アクセス

4国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ジェレンクさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

韓国 |

中国 |

台湾 |

香港 |

現在10都道府県に訪問しています